X



トップページ50代以上
540コメント185KB
50代の貯金の額っていくら? 27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 17:55:35.67ID:B2YVwfvP
表番号60の一つ目、世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額
二人以上の世帯 各世代の平均 単位は万円(千円以下切捨て)
平成26年(2014年)のデータです。 5年に一度しか発表されません。
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が
加味されてないが、このデータはトータルアセットが分かり貴重。
    貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 実物資産(不動産車等)
30歳未満  753  -106   361   467   860
30〜39歳 1221  -456   600  1056  1678
40〜49歳 1964   -36   924   960  2000
50〜59歳 3460   988   1596   607  2471
60〜69歳 4802  1861   2129  267  2940
70歳以上 4758  1943   2058  114  2814

世帯合計だから働いている人が2人以上の世帯は有利。
(50代平均2.01人)
現金で貯め込んでる人、マイホーム買ってローン組んでる人とでは
立場が違うがこの表の左端(貯金-負債+資産)に収斂されると思う。
前スレ
50代の貯金の額っていくら? 25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1616801927/
50代の貯金の額っていくら? 26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1621208767/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 02:16:49.75ID:h5OFj3fE
>>5
エアビッグかーw
でもさ、誰がお金いくら持ってるかなんて、気にしてもしょうがねぇよ。自分の金じゃないんだからよ。
自分の境遇によって、感じる幸せは違うしな。食うに困る奴はカップラーメン食べても幸せ感じる。今日の晩飯、焼肉で幸せ。1億持ってるやつは何に幸せ感じるんだろうな
オレは小さな幸せでも多い方がいいよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 02:24:33.29ID:/BoeyO5I
8月20日で最大326万あった含み損が先日解消され、今は楽しく運用生活してます。

菅さんお疲れ様です。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 10:27:06.09ID:yU5f3tvT
56歳会社員、貯金1000万円。一人暮らしをしたことがなく老後が不安に
ttps://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210930-00035599-argent-column
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 15:42:59.66ID:4KLB35+u
>>34
チャイナのせいじゃね?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 19:59:40.00ID:oU3ZNsS8
日本株、爆下がり。証券会社の口座は怖くて見れない状態。岸田さん大丈夫かな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 21:03:36.18ID:IPp9M7qi
岸田って金融所得の増税をするとか言ってたよな。
相場から金引き上げたほうがよさそうだなや。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 12:13:38.00ID:KdhHF9C+
日本経済や日本人の生活の実態はバブル期直後の暴落時よりも悪いんと思ってるが

おまいらはどう感じてる?
日経18,000円どころか10,000円を切っても不思議ぢゃない希ガス

国民全員が夢でも見てるのか妖術で幻を見てるのか・・・

真実を見る目を鍛えた方が良いよな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 08:53:56.68ID:7bRNFuXq
全回答者(2,000名)に、現段階の貯蓄金額(配偶者がいる場合は夫婦2人分)を聞いたところ、「
100万円未満」(25.0%)
に最も多くの回答が集まりました。
そのほか、
「100〜300万円未満」(10.7%)、「
500〜1,000万円未満」(12.2%)、「
1,000〜1,500万円未満」(10.6%)、「
2,000〜2,500万円未満」(7.8%)、「
3,000〜5,000万円未満」(7.5%)、「
5,000万円〜1億円未満」(8.4%)、「
1億円以上」(9.0%)
などに回答が集まり、平均は3,026万円でした。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 09:15:23.32ID:V7yOSUFj
普通の学校のクラスで1人は富裕層
進学校のクラスの半数以上は富裕層
超進学校はクラス全員が富裕層www

下級国民、茹でガエル
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 09:23:11.73ID:5+MQb0v7
【純金融資産保有額の階層別に見た世帯数と割合】
(2019年)

■超富裕層(純金融資産保有額5億円以上)
8.7万世帯(0.16%)
■富裕層(純金融資産保有額1億円以上、5億円未満)
124万世帯(2.29%)
■準富裕層(純金融資産保有額5000万円以上、1億円未満)
341.8万世帯(6.32%)
■アッパーマス層(純金融資産保有額3000万円以上、5000万円未満)
712.1万世帯(13.18%)
■マス層(純金融資産保有額〜3000万円未満)
(※ 0〜50万程度の超貧困層含む)
4215.7万世帯(78.03%)
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 09:28:36.65ID:xjQI7Wuk
>>61
うちの子たちは、全部公立だったが、一人は地方大学医学部、
もうひとりは旧帝大工学部に進学したので、親孝行。
授業料なんて二人合わせて年100万ちょっとだぜ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 09:32:13.21ID:hXAftsKn
うちの子供は3人とも東京大学だわ
一人はUSでMBA取った
余程の贅沢をしない限り人生は安泰
幸せかどうかは不明だが・・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 06:20:06.38ID:RAaN0AOW
うちは田舎だからか、近所の人で2人地元の国立大、一人東大でも有名になったからね
3人東大とか母ちゃん近所で鼻高々だろうな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 07:05:09.52ID:Q7CiH/m3
>>62
俺は準富裕層の中間点なんでざっくりだが上位約5%程度みたいだな
20人中1人の計算ならまあ貯めた方か
子供の頃からの貯金癖が影響した結果だな
実家を継承したら今の家を売却予定だがそうなると億り人に近くなる
その場合、こどおじ風になってしまうのがやや気がかりだ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 08:51:09.86ID:rnA3QXfj
バツイチ、一人暮らしで、預貯金7000万+家+退職金3000万(見込み)、65歳から年270万の年金があるんで、
退職までのあと8年は収支マイナスにならない限り遊びまくることにしている。
今は旅行に行けないので、風俗だけで月20万以上使ってる。
もちろん自分への投資だ(笑)
日々の生きる糧になっている。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:50.11ID:8ZDKAfRB
>>77
知り合いにいるが貯金癖のある奴はいくら金があっても使わない(使えない)
まあ遺族からすれば貯めて貯めて死んでくれるので一番ありがたい存在。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 08:04:25.79ID:T8SwfQYQ
>>1のデータが5年ぶりに更新されてます。
(2人以上世帯、単位万円、千円以下切捨)
2019年のデータ(なのでコロナの影響は入ってない)
    貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 住宅・宅地
30歳未満  426  -276   277  553   702
30〜39歳  886  -607   574  1181  1494
40〜49歳 1987  -167   938  1105  2155
50〜59歳 3132   739   1429  689  2397
60〜69歳 4354  1674   2008  333  2680
70〜79歳 4442  1703   1920  217  2739
80歳以上 4835  1734   1879  145  3101

>>1では「実物資産」となっている部分が今回は「住宅・宅地」に変わっている。
自動車、ゴルフ会員権などは資産に含まなくなった。
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&;layout=datalist&toukei=00200564&tstat=000001139024&cycle=0&tclass1=000001150335&tclass2=000001150336&tclass3=000001153406&stat_infid=000032080981&tclass4val=0
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 08:05:12.79ID:T8SwfQYQ
■(2014年)平成26年全国消費実態調査 2019年調査の集計方法による遡及集計
    貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 住宅・宅地
30歳未満  551  -97   319   417   649
30〜39歳 1102  -360  620   980  1463
40〜49歳 1815   -3   933   929  1812
50〜59歳 3301  1000  1609  609  2300
60〜69歳 4721  1869  2144  275  2851
70〜79歳 4440  1843  1967  124  2596
80歳以上 5180  2092  2218  125  3087

>>1では「実物資産」となっている部分が今回は「住宅・宅地」に変わっている。
自動車、ゴルフ会員権などは資産に含まなくなった。
2014年データを2019年のやり方で再集計したデータが
アップされていたので>>1を計算し直した。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 08:06:16.98ID:T8SwfQYQ
今回データの50歳代の貯蓄の内訳は以下の通り。
(カッコ内2014年比)

通貨性預貯金 378万円(+63万)
定期性預貯金 427万円(▲151万)
生命保険   367万円(▲92万))
(満期金でなく解約割戻額)
有価証券   215万円(+35万)
その他    40万円(▲19万)
--------------------------------------------
貯蓄合計  1429万円(▲167万)

5年前と比べて、
●株高から有価証券の額が上がった。でも投資している人の割合は低い。
●定期にしてもほとんど利息つかないんで普通預金の割合が増えた。
●生命保険を見直す人が増えた。
●全体の貯金は減った。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 08:07:02.95ID:T8SwfQYQ
50代の平均資産の推移(単位:万円・千円以下切捨)
(全世代データは省略)

   貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 住宅・宅地
1994年 6015  1004  1509  504  5011
1999年 4771  1049   1618  568  3721
2004年 3974  1019  1610  590  2955
2009年 3570   927  1495  568  2643
2014年 3301  1000  1609  609  2300
2019年 3132   739  1429  689  2397

これも過去分含めて「実物資産」から自動車などを引いて
「住宅・宅地」のみにして計算し直した。
トータルアセットは2014年比でマイナス。
不動産資産額は住宅価格上昇の影響で増えたが
貯蓄は減り、負債は増え家計は5年前より厳しくなっている。
予想通り50代にロスジェネが加わったことで
平均を押し下げているのではなかろうか?

ここでは便宜上「貯蓄」のままとしたが、
総務省統計の言い回しは貯蓄から「金融資産」に変わっていた。
なんで株式、投資信託はここに含まれます。
(従来、貯蓄と言っていた時代も株式等含まれます)
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 08:09:05.59ID:T8SwfQYQ
5歳刻みの分類もあったので50代を前半後半に分けて集計しました。
平均資産額、2019年調査 単位万円 千円以下切捨

    貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 住宅・宅地
50〜54歳 2697   448   1267  819  2249
55〜59歳 3610  1607  1607  547  2550

予想以上に分断があるな。


>>95のように5年前より負債額が増えているのは、
超低金利で繰り上げ返済のメリットが薄れているのもあるかもしれない。
今の50代後半が30代40代に支払ってた月々のローン返済額より
額は軽いと思われる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 08:17:20.34ID:T8SwfQYQ
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&;layout=datalist&toukei=00200564&tstat=000001139024&cycle=0&tclass1=000001150335&tclass2=000001150336&tclass3=000001159227&tclass4val=0
の表6-108より
50代二人以上世帯の資産額階級分布(不動産含む)。ご参考までに。偏差値も付け加えます。

純資産額     50代  偏差値
25万円未満    14%   39以下
25〜50万円     1%   39
50〜100万円    1%   39
100〜150万円    1%   39
150〜200万円    1%   40
200〜300万円    2%   40
300〜450万円    3%   41
450〜600万円    3%   42
600〜750万円    3%   43
750〜900万円    3%   44
900〜1200万円   6%   45
1200〜1500万円   5%  47
1500〜2000万円   8%  48
2000〜3000万円  14%  50
3000〜4000万円   9%  54
4000〜5000万円   6%   56
5000〜7500万円   9%   59
7500〜10000万円  4%   63
10000万円以上    5%   66
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 08:24:21.57ID:T8SwfQYQ
>>92
>>1のように退職金もらいたての60〜69歳がピークとなると思ったが
一番金持ってるのは80歳以上!
こりゃ日本はダメになるはずだわ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 08:29:25.86ID:T8SwfQYQ
>>97
自動車は資産と言うより耐久消費財ってことにしたんだろう。
ゴルフ会員権はばバブルの頃は資産として一定の需要はあったが
今は一般的じゃないってことかな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 08:28:05.17ID:NG+eQ05r
俺も偏差値63だが、最近風俗で年250万ほど使っているので、
これ以上増えることはないな。減ることもないが。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 12:33:15.52ID:iT3iboJY
>>102

https://www.stat.go.jp/data/zenkokukakei/2019/pdf/gaiyou0518.pdf
住宅・宅地に関しては41ページを参照。
土地価格のベースは公示地価のようです。
ですので実勢価格とほぼ同じぐらいでしょうか。

建物の評価は調査年当時2019年の建築単価を基準に減価償却させる計算のようです。
建築単価の推移を貼ります。最近マンション価格が値上がりしてるのは
建築単価が急上昇してるからと言うことがわかります。
https://www.mf-realty.jp/tebiki/taxbusiness/popup08_02.html
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 16:27:42.48ID:iT3iboJY
>>108
要するに、土地はほぼ調査年2019年現在のの実勢価格、
建物は実勢価格と言うより、銀行目線での担保価値に近い。

昭和築の法定耐用年数越えの木造戸建ては価値無しと判断される。
2009年築のRC造マンションは新築等時より調査年2019年は建築単価が39%値上がりしてるので
2019年の建築単価から10年分減価償却しても建物価値は目減りしない、むしろ価値が上がる。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 16:37:04.83ID:iT3iboJY
>>98 はスマホだと見にくそうなので貼り直します。

50代二人以上世帯の資産額階級分布(不動産含む)。
ご参考までに。偏差値も付け加えます。

純資産額   50代  偏差値
25万円未満  14%   39以下
25〜50万円   1%   39
50〜100万円  1%   39
100〜150万円  1%   39
150〜200万円  1%   40
200〜300万円  2%   40
300〜450万円  3%   41
450〜600万円  3%   42
600〜750万円  3%   43
750〜900万円  3%   44
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 16:39:49.84ID:iT3iboJY
>>110 の続き
50代二人以上世帯の資産額階級分布(不動産含)。
ご参考までに。偏差値も付け加えます。

純資産額    50代  偏差値
1200〜1500万円  5%  47
1500〜2000万円  8%  48
2000〜3000万円 14%  50
3000〜4000万円  9%  54
4000〜5000万円  6%   56
5000〜7500万円  9%   59
7500〜10000万円 4%   63
10000万円以上   5%   66
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 16:55:07.75ID:iT3iboJY
50代の平均資産の推移(単位:万円)
   貯-負+住 当時の55歳は今年 大学進学率
1994年 6015  昭和14年生82歳 9.0%
1999年 4771  昭和19年生77歳 10.0%
2004年 3974  昭和24年生72歳 12.9%
2009年 3570  昭和29年生67歳 23.4%
2014年 3460  昭和34年生62歳 27.3%
2019年 3132  昭和39年生57歳 25.3%

日本が没落ってのも原因としてあるが
世代による格差ってのもあるな。
昔は庶民でも財をなすことはたやすいことだった。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 17:02:38.24ID:iT3iboJY
>>112
不動産価格が上昇したのに50代平均資産が下がったのは
ロスジェネが50代に混入したからというのが俺の見立て。
改めてロスジェネの年代を確認すると
令和3年の満年齢(早生まれは+1歳)で

専門学校・短大ロスジェネ 50歳

四大現役ロスジェネ 50歳 51歳 52歳
四大一浪ロスジェネ 50歳 51歳 52歳 53歳
四大二浪ロスジェネ 50歳 51歳 52歳 53歳 54歳

四大現役修士2年ロスジェネ 50 51 52 53 54
四大一浪修士2年ロスジェネ 50 51 52 53 54 55
四大二浪修士2年ロスジェネ 50 51 52 53 54 55 56

イメージより多くのロスジェネがすでに50代になっている。
金融業界の例なのでメーカー系はもう1年後でもバブルに乗っかれたかも。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 17:03:03.07ID:iT3iboJY
次にバブル就職組を一覧にしました。
令和3年の満年齢(早生まれは+1歳)で

四大現役バブル 53歳 54歳 55歳 56歳
四大一浪バブル 54歳 55歳 56歳 57歳
四大二浪バブル 55歳 56歳 57歳 58歳

四大現役修士2年バブル 55 56 57 58
四大一浪修士2年バブル 56 57 58 59
四大二浪修士2年バブル 57 58 59 60

専門短大卒バブル 51歳 52歳 53歳 54歳

もうこのスレのメインはバブル世代だね。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 17:03:40.21ID:iT3iboJY
バブル前世代

四大現役バブル前 58歳以上
四大一浪バブル前 59歳以上
四大二浪バブル前 59歳以上

専門短大卒バブル前 55歳以上

新人類って言われてたんだっけ?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 17:05:40.15ID:iT3iboJY
不動産購入時期が人生を左右する。
〜1991バブル期 今の50代ではほとんどいないと思う。
1992〜1996バブル崩壊 不動産価格はまだ落ちきってない。ここで買った人は高掴み
1997〜2001 金融危機。山一拓銀倒産以降。貸しはがしで放出された不動産をゲット
2002〜2004 ここが新築マンションの底値期と言われる。
2005〜2007 リーマンショック前夜。底値から脱出して価格上がった。
2008〜2013 リーマンショック、東日本大震災でまたも価格低迷。
2014〜 今に至る価格上昇期。場所によってはバブルに迫る価格まで上昇。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 23:52:06.00ID:oTwpuj8T
俺も、完済の戸建てを元嫁にやって、
実家を相続して一人で住む予定。
広いんだよな。下宿でもやるかな。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 06:27:45.27ID:zIO/Z0Of
俺もそろそろ実家を相続予定
数年したら今の家を売却し実家に住みたい
自分のいた部屋は小さいがノスタルジーをそれなりに感じ、いろんな記憶が蘇る
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 16:02:55.65ID:yHqemx+X
まさしくノスタル爺
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 12:27:13.34ID:cR2OHfe3
数年前の事、
某銀行から3%/年だと言われて1億を10年定期にした
年間収入が個人年金400万と300万の質素な暮らしで70歳までは逃げ切る予定
怖いのは銀行破綻のリスクだわ
その時は公的年金を申請かなぁ、、、
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:51:39.51ID:3jFY8E4G
なんでこういうグラフって不動産は含まないのかね。
不動産10億円分持ってても貯金が100万円ならそれしか反映されないのっておかしい。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:38:11.72ID:24CoCBzR
「純金融資産」の定義についてです。 老後2,000万円問題を発端に、どれだけの...

「純金融資産」の定義についてです。
老後2,000万円問題を発端に、どれだけの金融資産を保有しているかというニュースを頻繁に目にするようになりました。金融資産から金融負債を除いたネットの金融資産という意味と理解しますが、「金融資産」には、退職金の一部を将来の企業年金(確定給付の終身年金)として基金に信託した資金も含まれるのでしょうか?
かなりの退職金を支給されましたが、制度として、現金での一括受給を受けず、半額を企業年金に組み入れました(万一の場合には年金支給年齢到達前でも一括受給が可能です)。手元の銀行預金や投資信託のみで比較すると、保有金融資産全体の実態を表していないように思えます。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:19:56.45ID:fLh5YOX+
>>138
純金融資産とは言い難く一種の債権と解釈しておく方が良いかと思います。
純金融資産は現預金、換金可能な有価証券とするのが一般的でしょう。個人年金等も支給額ではなく解約返戻金で評価するのが一般的ではないでしょうか?DC残高は微妙なとろです。
調査上の定義は判りませんが。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:02:18.10ID:830D0hK7
>>138
どこかの調査では401kも含まれていたが
個人的にはたしかのちょっと疑問に思った。
最も余程のことがない限る、得られるから
個人的に老後資産として見込むのは
問題ないと思うけどね。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 14:34:36.16ID:l0EytpNl
貯金1億 税金でここからなかなか増えない
昨年年収5500万 自社ビル査定6億
でも月の小遣い5万円で足りる生活
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 09:39:29.01ID:bCf5vYDr
預貯金+株で8000万のバツイチリーマン年収1000万。
現在2名の大学生を養っているので、全然増えない。
年100万以上風俗に使っているので、そのせいでもあるけど、
あと3年で全員卒業したら、最低でも毎年300万は増える予定。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 10:38:09.80ID:hPmdBBig
90年代から言われてたが
2000年(平成12年)の法律改正で、老齢厚生年金の支給開始年齢が、それまでの60歳から65歳に引き上げられることになった。
男性は、2013年度から2025年度にかけて引き上げが行われます。

バブル崩壊後の当時
一般的に定年が55歳→60歳程度に定着しつつ有る時代だった
60〜65歳迄をどうするか考え
1992年に個人年金2万/月を始めた
翌年以降、2万→4万→7万→9万/月と増やした
9万を30年間(総額3,300万程度)続けたら65からの10年間だけだが毎月46万程度(年間約550万)になって却って来る当時のお宝年金型貯蓄だった(総額5500万程度)
読みは正解だった
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 10:43:36.97ID:DYZqbXrk
金融資産は2億ちょい。不労所得で生活できる事が分かったんで働いてないが法人持ち
生活費は月50万程度かな
子供達に生前贈与始めて5年目
60以降は各種年金でバーストする予定
って初夢を見ました
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 15:21:56.80ID:dFQ/gnrb
貯金7500万、株と投資信託1500万、確定拠出年金が1600万。
株高なので確定拠出年金の全世界株式インデックスファンドを全て利確した。
これから3月までに持ち株を利確する予定。
暴落は近いと思う。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 16:23:22.77ID:usnGFwyq
俺も昨年末までに持株の2/3を利確したが、
人生最高額の税金を払ったぜ。
ん百万単位で納税すると、結構辛い。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 17:35:23.65ID:iqT6ccy6
50歳を過ぎたら無駄なリスクを取る必要は無い。
まとまった資金があるのだから株高時期は現金化し、暴落がおきたら買い集めるスタイルがベスト。
ただ言うほど簡単では無いのだが。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 20:55:17.41ID:DLARuJVy
2月16日から3月15日までだな
オレは還付申告だからすぐにでも出せるけど2月に入ってからかな
例年、ネットで作成、コンビニでプリントして確定申告の会場に持参してるけど今年は郵送かな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 16:21:23.47ID:gg6Y+ZaK
平均だけでなく中央値もわかるデータ(2020年8月~9月の調査)
https://allabout.co.jp/gm/gc/473656/
貯金保有世帯の年代別の平均値、中央値は以下の通りです
(ということは貯蓄ゼロ世帯は母数に含まれず)
◆40代
平均値1177万円、中央値686万円
◆50代
平均値1955万円、中央値1000万
◆60代
平均値2154万円、中央値1465万円
◆70歳以上
平均値2208万円、中央値1394万円
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 16:28:19.66ID:gg6Y+ZaK
切り口を年収別にしたデータ
50代年収別、貯蓄ゼロ世帯の割合、平均貯蓄額、中央値
コロナ前とコロナ1年目の比較

2019年「家計の金融行動に関する世論調査」(2人以上世帯調査)

年収300万円未満……貯蓄ゼロ48.9%、平均540万円、中央値0万円
年収300万円~500万円未満……貯蓄ゼロ29.7%、平均555万円、中央値210万円
年収500万円~750万円未満……貯蓄ゼロ18.8%、平均892万円、中央値480万円
年収750万円~1000万円未満……貯蓄ゼロ7.4%、平均1564万円、中央値1300万円
年収1000万円~1200万円未満……貯蓄ゼロ14.3%、平均1664万円、中央値1020万円
年収1200万円以上……貯蓄ゼロ世帯5.1%、平均3616万円、中央値2200万円

2020年「家計の金融行動に関する世論調査」(2人以上世帯調査)
https://allabout.co.jp/gm/gc/473664/

年収300万円未満……貯蓄ゼロ21.4%、平均826万円、中央値350万円
年収300万円~500万円未満……貯蓄ゼロ21.4%、平均663万円、中央値301万円
年収500万円~750万円未満……貯蓄ゼロ12.0%、平均1265万円、中央値700万円
年収750万円~1000万円未満……貯蓄ゼロ8.8%、平均1964万円、中央値1200万円
年収1000万円~1200万円未満……貯蓄ゼロ4.2%、平均2148万円、中央値1583万円
年収1200万円以上……貯蓄ゼロ世帯7.5%、平均5555万円、中央値2900万円
コロナになってみんな金使い道がなくて貯まっちゃったのか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 16:40:50.13ID:gg6Y+ZaK
月にかかる費用を計算してみた
例:50代独身者がリストラに遭って無職を想定
国民年金料  16610
国民健康保険 20000
生命保険料  15000
(20代に入った終身保険が利回り6%なんで解約しない)
水道     1500
電気     5000
ガス     1800
電話・ネット 6500
携帯     5000
被服費    2000
食費     30000
酒      10000
外食     10000
洗剤、化粧  1500
床屋     1000
薬・サプリ  1000
スポクラ   10000
自宅の管理費 15000
(1Rマンション所有で家賃はない)
固定資産税月換算 3000

計      1439100円 
×12ヶ月=年間1,726,920円 
年200万円として余りの約30万は家電品などの買い替え用にプール。
今50歳ジャストだとして70歳までの200万×20年分=4000万
必要額ってこういう計算
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 16:41:43.75ID:gg6Y+ZaK
>>167の単身者生活費を夫婦ふたり暮らしに置き換えてみました。
https://www.kakeinavi.jp/559/
を参照。
例:50代で夫がリストラ。妻はパートタイマー、小梨
国民年金料  16610×2=33220
国民健康保険 20000×2=40000
生命保険料  夫15000
水道     4000
電気     10000
ガス     5000
電話・ネット 5000
携帯     4000×2=8000
被服費    夫2000+妻5000=7000
食費     50000
酒      10000
外食     10000
洗剤、化粧  4000
床屋     夫1000+妻5000=6000
薬・サプリ  3000
スポクラ   8000×2=16000
自宅の管理費 28000
(マンション所有で家賃はない)
固定資産税月換算 10000
-------------------------------------
合計    ¥264,220
×12ヶ月=317万円、予備込みで年350万円
妻のパート年収150万円、夫はうつで仕事できずとして
年金受給までは年間200万円の持ち出し。

65歳から年金受給で夫年150万+妻年78万=228万
年金料ナシ、生保払い込み終了でその分生活費減る
妻はパートやめる。
月21万6千円、年259万2千円 医療費など考え年300万。
年差額▲72万

今50歳だとすると65歳までの15年×200万円=3000万
65歳~寿命の95歳の30年分 72万×30=2160万
合計5160万円必要となりましたがいかが?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 16:42:12.20ID:gg6Y+ZaK
今55歳だとすると4160万円必要
今60歳だとすると3160万円必要
という計算になります。
退職金の皮算用はしないでおきます。

95歳までスポクラ行くかよって話もありますが
スポクラやめたらその分デイサービス代に置き換えるってことで。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 09:54:44.18ID:Fn7R0f1H
(70歳-自分の年齢)×300万+2000万=目標貯金額
目標貯金額は俺らが年金もらえる年齢(たぶん70歳)になるまで
無職でも年300万円で生きていける額、
且つ70歳時点で2000万貯金あるという意味です。
50歳 8000万
51歳 7700万
52歳 7400万
53歳 7100万
54歳 6800万
55歳 6500万
56歳 6200万
57歳 5900万
58歳 5600万
59歳 5300万
60歳 5000万
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 11:51:14.29ID:AsnUdQCs
>(水道の検針は二ヶ月に一回の数日勤務という俺の書き込みに対し)勤務日数とかどうやって把握してるんだ?←俺への質問じゃんw

俺にどうやって水道の検針の勤務日数を把握してるのかと聞くから
「ググってみろ=ググればわかる」と言ったまでだw

ほんっとニッポン語が理解できないエテ公だなお前はw
て言うかエテ公以下w

こう言われて激オコ大発狂する水道の検針パート婆ww


>って言わない限りババア認定とか言ってたのに

相手の言ってないことを故意に捻じ曲げて言ったことにするのは基地外ババアの悪い癖だな

お前は水道の検針やってたことがあるんだから、今やってなくても
水道の検針ババアと呼びたい奴はそう呼べばいいんじゃね?
お前だって竹下某だと言ったり長文お嬢と言ったりみき丸と言ったり
呼び名フラフラ変えてるんだから、てめえができないことを人に求めるなよクソかすってこと。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 10:42:28.62ID:RPvYsFMM
>>113 を令和4年基準に直しました

不動産価格が上昇したのに50代平均資産が下がったのは
ロスジェネが50代に混入したからというのが俺の見立て。
改めてロスジェネの年代を確認すると
令和3年の満年齢(早生まれは+1歳)で

専門学校・短大ロスジェネ 50歳

四大現役ロスジェネ 50歳 51歳 52歳 53歳
四大一浪ロスジェネ 50歳 51歳 52歳 53歳 54歳
四大二浪ロスジェネ 50歳 51歳 52歳 53歳 54歳 55歳

四大現役修士2年ロスジェネ 50 51 52 53 54 55
四大一浪修士2年ロスジェネ 50 51 52 53 54 55 56
四大二浪修士2年ロスジェネ 50 51 52 53 54 55 56 57

イメージより多くのロスジェネがすでに50代になっている。
金融業界の例なのでメーカー系はもう1年後でもバブルに乗っかれたかも。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 10:45:20.50ID:RPvYsFMM
次にバブル就職組を一覧にしました。
令和4年の満年齢(早生まれは+1歳)で

四大現役バブル 54歳 55歳 56歳 57歳 
四大一浪バブル 55歳 56歳 57歳 58歳
四大二浪バブル 56歳 56歳 57歳 59歳

四大現役修士2年バブル 56 57 58 59
四大一浪修士2年バブル 57 58 59 60
四大二浪修士2年バブル 58 59 60 61

専門短大卒バブル 52歳 53歳 54歳 55歳 
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 10:46:49.16ID:RPvYsFMM
バブル前世代(令和4年の満年齢で)

四大現役バブル前 59歳以上
四大一浪バブル前 60歳以上
四大二浪バブル前 61歳以上

専門短大卒バブル前 56歳以上

新人類って言われてたんだっけ?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 09:58:54.29ID:Uc2hr+S2
純資産額     50代  偏差値(原則経済学部)
25万円未満    14%   39以下
25~50万円     1%   39 甲子園大(経営情報)
50~100万円    1%   39 常磐大(人間科学)
100~150万円    1%   39
150~200万円    1%   40 流通経済大 第一経済大
200~300万円    2%   40
300~450万円    3%   41 国士舘大(政経)
450~600万円    3%   42 高千穂商科大(商)大正大(文)
600~750万円    3%   43 横浜商科大(商) 大阪産業大
750~900万円    3%   44 帝京大(文・法) 大阪学院大
900~1200万円   6%   45 拓殖大(政経)中京大(商)
1200~1500万円   5%  47 立正大 桃山学院大(経営)
1500~2000万円   8%  48 大東文化大 亜細亜大(経営)
2000~3000万円  14%  50 東北学院大 東海大(教養)
3000~4000万円   9%  54 日本大 専修大 神奈川大
4000~5000万円   6%   56 法政大(社会) 國學院大 西南学院大
5000~7500万円   9%   59 青山学院大 立命館大
7500~10000万円  4%   63 上智大 東京女子大
10000万円以上    5%   66 中央大(法) 早稲田(商)慶應義塾大(法)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 23:12:24.84ID:uvVORAk+
あのさ、、専門卒で低スペの俺が書く話じゃないけど50代の人って半分は大学行けなかった時代だよね。純資産2千万程度しかないけど。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 00:01:51.90ID:/RqBCBYl
時代についていけない人間と言えば、副業の一つもやっていない部長さんや課長さんのことだな。

貧乏な家庭出身の部長さんや課長さんて、たいていは副業の一つもやってなくて、血眼になって業績評価あげようと必死過ぎるんだよね。今更残り少ない在職期間で高給取りやっても、本業だけでの収入や退職金なんてたかが知れてるだろ。

俺は40才の頃から副業始めて、それ以降毎年、退職間際の部長の3倍を超える課税証明書を手にし続けている。

副業やってる人は、裕福な家庭環境で育った人が多く、たいていは軽口たたいたりしない人ばかりだから、ただ単に同僚とかの周囲に知られていないだけで、実際には副業やってる人は大勢いるよ。

時代の流れを読んでいる人間は、本業で出世することより本業プラス副業の人生設計を構築しているよ。

部長さんや課長さんなのに気軽に部下に奢ってやることもできない貧困上司もいれば、後輩にバンバン奢ってやれる先輩平社員もいる。どっちが、人生の業績評価が高いか一目瞭然だよね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 13:11:50.40ID:uasFA7ES
ここ数年の不動産価格の値上がりで貯金はともかく
持ってる純資産額はみんな上がってるんじゃないかな。

こういう時期はコツコツ金貯めて、
不動産バブル崩壊を待って
下がった不動産を現金で買えるようにしとこう。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 07:42:07.26ID:JCMA6/AY
うちも不労所得が本業の3倍となり、いつでもリタイアできる状態になった。
重い仕事をふられることも残業も全くなくなり、給料はほとんど変わらないので良い感じ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 11:59:44.96ID:7CGwvMqu
>>184
それは言えますね。最近だとスポクラの値上がりが著しい。

>>185
夏場はそうだろうね。春秋の電気代安くすむ時期との年平均ということで。

>>186
首都圏を想定してるので車は必要ないとしました。
田舎で車必須のところだと住宅関連の見積もりも違ってきますね。
酒を取るか風俗をとるかはその人次第ですね。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 16:31:00.46ID:7CGwvMqu
>>188
都市ガスだとそんなにかからないよ。
あとジムで風呂入るとガス代浮かせる。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 13:05:01.54ID:FJWzIsaW
>>190
それ、水から風呂沸かしてないかい?
お湯で湯船張ってから追い焚きすると良いよ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 17:00:29.72ID:ME42zfGM
428 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/12(金) 14:53:45.75 ID:NZXbmLET

結局世の中全て金
いまの子供はそれを良く知ってる

ヒント
HIKAKIN

433 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/12(金) 16:57:57.16 ID:ME42zfGM

>>428

前に腕時計2本を衝動買い
というのを観たな

2本で1億円越えw
衝動買いで1億円越えw

あんなもんを子供たちは観て育ってんだな
それが子どもたちのヒーローなんだからな

子供たちに世の中全て金だ!と日々YouTubeで教え込んでるオッサン乙!
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 12:02:54.48ID:710SIR9p
58才 自営業
銀行 2800万
タンス 2600万
ローン、家賃無し
子供は自立で夫婦のみ。
ビビリの馬鹿脳なので投資などは一切無し。

国民年金+国民年金基金
受給できる年金は極めて少ない。
65才までは何とかこのまま無事に働ければと思うが....
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:22:30.61ID:RF6Mx4gy
>>195
5000万あれば大病しない限り大丈夫じゃない?!
自分は61でまだ4000万。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 15:40:46.68ID:sPuMcmuP
昔、フィナンシャルプランナーもどきの人に相談した時
65歳から25年を基本に計算すると言われた
老後、月25万×25年で7500万と予備費500万で計8000万必要になる
でも年金を月20万(25年で6000万)貰えるとして、不足分月5万の補填で1500万必要
さらに25年間の娯楽・病気・入院・葬式等の費用が500万で、計2000万必要なのだと
年金さえちゃんとしていれば2000万で大丈夫だが、
自分みたいに年金月5〜7万程度の人間だと貯めておかないとヤバイ
あとちょっとで還暦だが、やっと5000万まで来た
最低でも65歳までにあと1000万貯めて年金生活に入る予定だ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 11:54:19.05ID:G3swx9ds
うわぁ。定年前に5,000万とか皆すごい貯めててびっくり
親の遺産とかも入ってるのかな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 15:19:02.62ID:xFcUDlOs
>>197
独身男性なら、50歳生存者の平均寿命が67~68歳、中央値でも同じくらいだから、
65歳まで必死で貯金しても、ほとんど使うことなく終わる

せっかく稼いだお金は、親しくもない親類縁者を喜ばせる程度よ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 23:04:21.39ID:nglvMNw4
>>199
平均寿命が何かも知らないくせに笑わせること書くなよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 23:31:24.22ID:xFcUDlOs
>>200
50歳生存者限定の統計だぞ、情弱杉
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 00:59:58.72ID:Fpb1CZHR
>>201
それほど言うなら「独身男性」の「50歳生存者の平均寿命」のソースを出してみろや
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 08:43:29.54ID:9Fn7DjN5
確率統計には裏要素があったりする事が多いんだよね
頭の弱い人は簡単に騙される 今回のがそうとまでは言わないけど
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 21:24:43.83ID:Fpb1CZHR
>>201
おい、まだかよ
早くソースを出せよ
お前は情強なんだろ?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 23:05:29.55ID:TcXvuVNp
>>193
俺は現金2300万
株2000万
配当金も貯金に廻してるから
ペースが上がった。
60才で2600万以上は貯まる予定
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 01:56:58.69ID:O+C2XR/7
スレタイの貯金の額って金融資産のことで、株や投信も含まれるんだろ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 06:38:20.65ID:7ylIwTDk
>>201
おい、逃げんなよ
早くソースを出せって言うんだよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 10:39:47.51ID:47Fx6QCs
必死に貯金してないが、預金5000万、株時価2000万くらい。
バツイチ独り身の57歳。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 10:48:47.02ID:VKuvGp3K
Amazon株はオススメだと言われて買ってみたらどんどん下がっていくじゃないか 俺には株は不向きだと再確認した
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 11:22:56.44ID:9Mvs36MB
家を買ってたらローンで
株の投資は出来て無かった
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 21:33:21.01ID:7ylIwTDk
>>201
何度も言わせんなよ
「独身男性」の「50歳生存者の平均寿命」のソースを出してみろや
お前がバッカなのはわかっているんだよ
ソースを出せないなら謝罪しろよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 23:39:33.22ID:tnRfKRZb
>>202 >>204
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220908-00314067

クソ馬鹿の情弱乙
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 23:40:59.45ID:tnRfKRZb
>>207 >>211
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220908-00314067

クソ馬鹿の情弱乙

ソース出したんだから、お前が土下座で謝罪な
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 20:48:44.76ID:jOE71jNo
>>212
お前、ホントにバッカだな
どこに「独身男性」の「50歳生存者の平均寿命」のソースがあるんだよ
お前は、死亡年齢中央値と平均寿命の違いもわからないのかよ
ちなみに、このデータだったら知っていたけどね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 20:51:50.33ID:jOE71jNo
>>213

俺は、>>200

>平均寿命が何かも知らないくせに笑わせること書くなよ

と書いたけど、結局お前は平均寿命が何かを知らない無知ヤローじゃねえかよw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 19:20:57.55ID:Kwiyiz4l
あと250万ほどで借金完済だわ。
あとは増やすのみ。
と言っても定年まであと5年か。
せめて1,000万近くまでいきたひ(*゚∀゚*)
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 06:52:56.15ID:2qNRMQWT
横からだけど、212の表を見て思ったこと
確かに独身男性の平均寿命は極端に低い
ただ、15歳以上とは言え、未成年で亡くなった未婚者も入れての統計
既婚男性は少なくとも結婚できた年齢以上生きた人が対象だから平均は高くなるだろう
女性を見ると、独身女性は長生きだが、既婚者は早死だと判る
これを、独身男の不養生に対し旦那と暮らす女性の負担やストレスが原因とも分析できるが、
若くして病気などで旦那より早く亡くなった女性の平均年齢と考えれば当然だ
実際「女性 死別」を見ると最高に年齢が高く、要は旦那が死ぬ以上生きた女性の平均値と判る
統計なんぞ完璧なものはなくて、どの条件でまとめるかによる数のマジックだ
一理はあるがそれが全てと言い切るのは危険なもので、切り口変えれば違う見え方にもなる
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 06:31:46.16ID:61wy3K9o
>>214-215
言い訳になってないぞ
見苦しい奴だな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 06:32:36.59ID:61wy3K9o
>>217
アホ杉

ちゃんと50歳以上で死んだ人の寿命も載ってるぞ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 06:52:23.29ID:mCX0qbNq
>>220
お前、ホントわからない奴だな
お前が存在していると考えている「独身男性」の「50歳生存者の平均寿命」のソースを出してみろや

平均寿命って、「0歳の平均余命」だぞ
平均寿命は、0歳から49歳までの死亡を含めて計算するもので、「50歳生存者」だけを対象とした平均寿命なんて存在するわけないだろ
そもそも「50歳生存者の平均寿命」なんてものが存在しないのに、お前はさらに「独身男性の50歳生存者の平均寿命」が存在しているとアホみたいに叫び続けている
それでいて、お前が出してきたソースにはお前が主張している「独身男性の50歳生存者の平均寿命」はおろか、「50歳生存者の平均寿命」ですらまったく書かれていない
お前、文章の読解力には呆れるわ

お前にそのまま返してやるよ
「アホ杉」
もう相手にしてられんわ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 07:20:26.43ID:mCX0qbNq
>>217
お前もさあ、212の表についての言及とともに「平均寿命」「平均値」「平均」と書いているけど、あの表は「平均」と無関係だからな
あれは、アカデミアとは無関係な荒川というコラムニストが、簡単な計算(データ加工)で「中央値」を推計したものだ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 13:37:17.35ID:nZf+pu/s
人の寿命なんてわからんよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 15:28:29.79ID:OM+a1umn
外貨ドル建ての保険にぶっ込んでる 加入するのは大馬鹿だと散々貶されたけどな 円安で支払いが増えた 将来円高になったりしないよな?

将来の生活資金にするつもりで始めたけど、何歳で解約するか悩むわぁ 平均寿命がどうとか知らんけど
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 16:59:07.79ID:+d1Z6OaB
iDeCoでいいです…
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 18:46:59.46ID:tr43R70L
>>224
PGFだな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 21:57:04.79ID:OM+a1umn
なんで分かったん?
新聞とかで詐欺まがいだとか散々バカにされたけどね
深く検討せず営業の言いなりになりましたハイ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 22:49:10.63ID:COoAJCvf
俺も2000万ばかり入れたからw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 22:50:07.07ID:COoAJCvf
でも普通にドル預金すればよかったと後悔してる。
まぁ相続税対策だな。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 09:50:29.99ID:4dBRHan4
相続か・・・
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 03:30:50.71ID:MnCyQMug
>>219
さっさと謝罪しておけよ
バッカなのはお前なんだからさ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 08:13:50.18ID:oKpFSDom
冬ボ5本あった。投資損失をカバー。
これだから会社辞められないんだなー。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 13:09:05.03ID:aNK2JMC2
俺なんて独立行政法人勤務なんで、150しかない。
高いには学歴ばっかり。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 09:25:51.72ID:SAf3hzpy
>>233
独法でボーナス150万は無いから、150円かな?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 11:15:55.00ID:lwxEM5h/
皆たくさん稼いでいるな

俺なんか冬の賞与は総額で50万円
年収でも500万程度の貧乏サラリーマンだよ


ただセコセコ貯蓄してるから
預貯金は2500万程度はある

でもここのスレの人からしたら噴飯ものだろうけどね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 19:02:58.09ID:zn24lGWo
>>235
あるよ
ちなみに年収は1000を少し超える
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 02:55:44.90ID:KVca740/
>>237
嘘乙
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 11:08:07.10ID:Eo/xp4JF
旧帝大卒だが、人生を切り拓くのに、
大きな武器になったよ。経済的にもこのままいけば安泰だが、色々考えるよねぇ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 11:19:56.44ID:WhgNim0d
純資産額     50代  偏差値(原則経済学部)
25万円未満    14%   39以下
25~50万円     1%   39 甲子園大(経営情報)
50~100万円    1%   39 常磐大(人間科学)
100~150万円    1%   39
150~200万円    1%   40 流通経済大 第一経済大
200~300万円    2%   40
300~450万円    3%   41 国士舘大(政経)
450~600万円    3%   42 高千穂商科大(商)大正大(文)
600~750万円    3%   43 横浜商科大(商) 大阪産業大
750~900万円    3%   44 帝京大(文・法) 大阪学院大
900~1200万円   6%   45 拓殖大(政経)中京大(商)
1200~1500万円   5%  47 立正大 桃山学院大(経営)
1500~2000万円   8%  48 大東文化大 亜細亜大(経営)
2000~3000万円  14%  50 東北学院大 東海大(教養)
3000~4000万円   9%  54 日本大 専修大 神奈川大
4000~5000万円   6%   56 法政大(社会) 國學院大 西南学院大
5000~7500万円   9%   59 青山学院大 立命館大
7500~10000万円  4%   63 上智大 東京女子大
10000万円以上    5%   66 中央大(法) 早稲田(商)慶應義塾大(法)
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 11:30:17.45ID:HnOE4EoY
>>240
なんで私立大だけなんだろう。
ちなみに、バツイチだが上智クラス。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 11:42:32.22ID:ZrrYZqp5
>>240
その分布だと、50代の純資産の中央値が1500~2000万円の層になるけれど、
中央値がそんなに高くなるデータって見たことないけれど、
どこが集計した何年のデータなの?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:48:31.65ID:/TxmCAfO
出鱈目だよ
ここは嘘つきや莫迦が多い5ちゃんだから
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 21:28:19.47ID:WhgNim0d
>>242
金融資産だけの値じゃなくて
貯金-負債+不動産のデータです
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 21:34:27.90ID:WhgNim0d
>>92
のデータです。
2019年のデータなんでコロナの影響はまだない。
ただ50代にロスジェネが混じってきてるので
マイナスの影響はある。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 21:37:52.73ID:MwJX0SpW
3000-8000+3億
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 21:38:47.32ID:WhgNim0d
50代の平均資産の推移(単位:万円・千円以下切捨)
(全世代データは省略)

   貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 住宅・宅地
1994年 6015  1004  1509  504  5011
1999年 4771  1049   1618  568  3721
2004年 3974  1019  1610  590  2955
2009年 3570   927  1495  568  2643
2014年 3301  1000  1609  609  2300
2019年 3132   739  1429  689  2397

これも過去分含めて「実物資産」から自動車などを引いて
「住宅・宅地」のみにして計算し直した。
トータルアセットは2014年比でマイナス。
不動産資産額は住宅価格上昇の影響で増えたが
貯蓄は減り、負債は増え家計は5年前より厳しくなっている。
予想通り50代にロスジェネが加わったことで
平均を押し下げているのではなかろうか?

ここでは便宜上「貯蓄」のままとしたが、
総務省統計の言い回しは貯蓄から「金融資産」に変わっていた。
なんで株式、投資信託はここに含まれます。
(従来、貯蓄と言っていた時代も株式等含まれます)
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 21:57:34.39ID:WhgNim0d
>>242
総務省統計局のデータです。
世帯合計だから働いている人が2人以上の世帯は有利。
(50代平均2.01人)
現金で貯め込んでる人、マイホーム買ってローン組んでる人とでは
立場が違うがこの表の左端(貯金-負債+資産)に収斂されると思う。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 21:58:43.81ID:WhgNim0d
されると思う
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 23:08:22.48ID:HnOE4EoY
58歳バツイチ
貯金6000万くらい、株式1500万くらい。
年収1000万くらいだが、これ以上貯めてもいいことなさそうなので、
飲みや風俗でガンガン使って、現状維持をキープ中。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 06:51:45.36ID:IzJTQm9t
>>248
総務省統計局の統計データなんて山ほどあるんだよ
調査の名称は何なんだよ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 07:29:05.09ID:IIBpMFyG
>>244 >>247
ここは貯金のスレな
拡大解釈しても金融資産までで、評価額でしかない不動産含めんのは意味が無いよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 07:32:27.25ID:XIKpQl6r
>>252
>>92のリンク見て。

全国家計構造調査(旧全国消費実態調査) / 2019年全国家計構造調査 / 2019年全国家計構造調査 全国 家計資産・負債に関する結果[所得資産集計]

2人以上世帯の合計をピックアップしました。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 07:39:26.02ID:XIKpQl6r
>>247
を見てわかると思うが、
貯金の平均は過去25年間大して変わってないが
不動産の総資産に対する割合の変化が著しい。
不動産を人生でいつどのように扱うかで人生大きく変わる。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 08:34:01.15ID:4XpA/JPd
今会社辞めたら、割り増しと貯金合わせて9千万にはなるんだが、子どもいるし、50歳になったばかりだから、逃げきれんわなー。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:19:15.35ID:mSvJ1H0A
俺は賃貸住で
預貯金が1300万円と
株が時価総額で600万程度あるけど

50代のスレの中では
中の下か下の上ぐらいかな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 14:37:38.20ID:zGEKxUBZ
>>258

>>240によると偏差値48
大東文化大レベルです。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 08:10:48.85ID:cvmbFgOX
老後資金2千万と言われてるが
それはそこそこの年金が支給される前提で持ち家の話だから
借家住まいで年金があまり期待できないと2千万では足らないね
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 07:48:35.54ID:KY1XsJDP
>>260
土地統計調査だと持ち家比率は6割くらいだけど、2,000万円の計算の根拠となっている家計調査の回答者(調査員)においては持ち家比率が確か9割くらい
だから家計調査は(平均的な世帯よりもいい暮らしをしている世帯が回答しているという意味での)偏りが生じていると思うよ
年間を通じた調査なのに途中で調査員が引っ越ししたり、回答拒否したりされたら困るから、調査員の持ち家比率が高くなるのはやむを得ない気がするけどね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 12:17:55.69ID:uKO8N9KV
>>260
金融庁の例のレポートで活用したデータは2017年の家計調査なんだけど
2020年の家計調査では高齢夫婦無職世帯の月収入は月支出より大きいから老後資産は不要という結論になるんだよ
知ってた?
そりゃあ金銭的に余裕があればお金を使うけど余裕がなければお金は使わないようにするからね
老後資金2,000万円なんて大した根拠のあるものではなかったという話
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:37:08.90ID:hsXprxDM
>>262
あれはもともと参考に出しただけで「2千万円」という金額だけが独り歩きしただけだし
マスコミも麻生さんのことをたたきたかったから「2千万円」と言い煽っただけ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:49:16.54ID:h8WBhaRw
自民党の国民攻撃能力すごいからな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 09:55:59.15ID:s4F9g8pT
高市早苗を
税制調査会メンバーから
外したのは正解
高市は配当税の
増税を狙ってるからな

投資による所得向上を
狙う政権には向かない

アホな国民は増税反対の高市を
支持するんだろうけどな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 09:59:49.35ID:qjdS3i9C
アホか高市は増税派や
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 11:59:33.64ID:fZ/GFhC+
>>266
アホな国民は高市のアピールに
騙されて人気
からの女性総理を狙ってる
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 16:47:47.18ID:O3i6obmm
一生懸命働いても
税金で持っていかれる

アホらしくてやってられん
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 18:55:10.77ID:1Ger7sAw
現在57歳で定年65歳。
離婚してバツイチで一人暮らし、子供は全部巣立った。
今7000万手元にある。年金は65から年240万の予定。
再就職の予定なし。
もう貯金しなくていいよね?
風俗にどっぷりハマって、年の収支ゼロまで使っちゃおうか考え中。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 18:59:50.00ID:49xgwSc6
>>270
投資の税金20%→30%
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 19:28:21.96ID:AdNwixkK
>>271
羨ましいのか否かようわからんが
バッチリ老後設計だな
老いて妙な女に引っ掛かるより風俗にはまってるほうのが確かだしなええと思うよ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 19:30:08.82ID:49xgwSc6
57でまだ元気なの裏山
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 20:17:27.33ID:TpH9/GvU
>>272
且揩チてる俺にはシネクソババア
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 20:19:11.17ID:R4R3qbq+
借金3億8千万円。
預金・定期7千万くらい。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 20:49:13.40ID:BnlThfBk
おれは、
株式4千万、米ドル3800万(今の円換算)、2年後の養老保険2千万、親からの遺産2200万、65歳から支給の年金保険
10年間で700万 でも、、公的年金は、ゼロなんで、いつまで生きるか分からないので不安で仕方ない。都内23区在住者独身。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 11:28:46.82ID:3DC9VTUn
>>272
それ去年キシダが言ってすぐひっこめたな
おかげで株価が暴落

でもニーサ枠を広げるのとセットだろうな たぶん
俺は今の20%でも高すぎると思うよ
適正は15~10%だろ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 13:04:18.23ID:eBTzw7lm
公的年金ゼロにツッコミたくなったけど、277は、なんかヤバそうな臭いを感じさせるんだよな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 13:17:23.07ID:O7x6m+QJ
まぁ、リーマン経験はないんだろうな。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 15:42:34.45ID:lMbfhyqi
>>283
自営業者か海外で働いていたかじゃないのか>>277

>>277は公的年金を年金だけと思い込んでるところが痛いけどね
リスク計算ができないんだろ
あと控除とか知らないんだろう
下手な民間年金より公的年金のほうが金融商品として考えても
かなりお徳ということを分かってない

たぶんまともな経理をしてなかったと思われる
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 08:41:15.71ID:sH7mdzyu
50代の貯蓄平均って2千万ぐらいかな?

でも平均だから金持ちが引き上げてる可能性が高い

実際は一千万円もないかも

あとは退職金でいくら貯蓄できるかだな
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 13:06:32.95ID:GKTDu2pY
>>289
>>240見れば中央値だけじゃなく階層ごとの偏差値わかるよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 13:55:13.30ID:Mh4/614m
>>287
表に出ないが本当の真の金額は驚く程少ない60歳前後で資産ゼロ処かマイナス層その日暮らし層が物凄くたくさんいるらしい。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 19:24:26.76ID:3cS3AWld
ホームレスもいるしな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 07:16:06.35ID:xO8ikCky
>>271
その年で風俗って言ってること自体が痛いなw
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 08:28:17.15ID:qeTpp+l1
>>293
生物的にはまだ生きているということだ。
生殖活動ができなくなったら、それは生物としては死んだも同然。
鮭を見習え。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 11:32:54.49ID:2iY5kFrW
風俗で発散してるようだと
まともな生殖活動してるとはいえない
女体をつかって自己満足してるだけじゃん
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 16:08:47.57ID:IWXoixOU
>>293
歳取ってるから風俗じゃないの?
若い時は風俗の必要ないし。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 16:27:06.51ID:hWi18nt4
【日銀デフォルト】 世堺教師マ仆レーヤ、UFO出現!
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1670024543/l50
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 16:52:08.34ID:yxsR93wo
若い得は性欲が有り余ってるから
女を口説く努力をするが

歳を取ると
口説く手間をお金で買ってるわけだな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 00:00:19.27ID:DhYKGvEb
若い性欲が漲る時代に、風俗が必要なかったと言える男が羨ましい
若い頃は今より遥かに風俗を欲していたが、金がなかった
歳とってやっと、性欲<金になった
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 08:11:18.35ID:xG+d4Yes
運用先が分からないから放置してたら普通預金口座が2000万になった。過去に投資で失敗して才能無いのが分かってるから、下手に投資して目減りするより箪笥預金の方が良いと思ってる
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 10:31:49.49ID:xG+d4Yes
>>301
あぁそうだね 考えてなかったわ
そういうとこだよね 危機管理とかその他いろいろ欠如してるんだと思う どうしたらいいか分かんないんだよ、バカだからさ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:18:55.83ID:ovsPLpPA
外資系企業で働きつつ、不動産投資に成功していた55歳の茅ヶ崎の人が殺されちゃったけど
殺人犯は月4万円の家賃を数年滞納したヤバい人だったね
少なくとも数億円規模の投資資産はあったようだけど、殺されたらおしまいだよね
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:59:12.38ID:O6iPeJMM
殺されたら元も子もないわな。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 12:25:28.78ID:4sbnHFL7
経済的に困窮してる奴に殺されたら
民事で損害賠償してもしょうがないから
犯人からは一文も取れないな
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:05:26.05ID:O6iPeJMM
死んだら一緒やろw
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:22:43.44ID:bMbE9imm
家賃催促された、退去命令された
これが殺意になるんやから不動産ハイリスクやね
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:09:27.22ID:O6iPeJMM
>>308
不幸に決まってるやん。
金は使ってこそ生きてくる。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:11:20.22ID:MHzU7yWc
東大行った息子が使ってくれるやろ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:08:58.75ID:HbYbqefr
>>308
売って初めて利益が確定するように、
得た利益は使って初めて成功が確定する だと思う

いま生きている状態でそれ考えれば死ねば不幸にも思えるが、
死んで利益がゼロになっても自分もゼロになるのだからトントンと考えるのもあり

でも生きてる今、それを考えるならやっぱ不幸に思えるから早よ使えってこと
生きているうちに使えば確実に成功は確定するのだから。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 16:33:25.28ID:92hgu4vx
コロナで店が倒産した自営業

早めに閉店を決意したのが不幸中の幸いだったが
すべてを失って手元に残ったのは僅かに500万とボロいマンションの一室のみ

正直どうすりゃいいのかさっぱりわからん
ホームセンターでロープでも探してくるか
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 19:29:44.02ID:nxEV/3Dk
普通預金で確銀行に分けて6千万程あるんだが何も運用してない。
元金は絶対減らずに月に1万でも確実にプラスになる何かってあるかな?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 19:30:27.75ID:nxEV/3Dk
普通預金で確銀行に分けて6千万程あるんだが何も運用してない。
元金は絶対減らずに月に1万でも確実にプラスになる何かってあるかな?
誰か教えてください。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 19:33:17.97ID:rYDpudyI
FXはいいぞー
どかって増えることもある
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 00:26:38.77ID:Ak9FI7lo
40 バツイチ独身 4,000万
生きてても楽しくない
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 07:57:19.54ID:3JrYWb54
>>316
物価高で、毎月実質価値が目減りしてるよ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 07:58:11.82ID:3JrYWb54
>>317
そんなもんは無い。
リスク取ってリターンを得るしかない。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 07:59:27.84ID:3JrYWb54
>>317
海外旅行に行け
フランス、イタリアとか
違う体験をすることで得るもんがある
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 08:44:38.57ID:+6lFPSC0
58歳バツイチ7000万
今年まで大学生2人の学費と生活費を払っていたが、
一人3月卒業で就職なので、来年度は年300万を目標に貯めるつもり。
65になったら、仕事はせずに海外移住を考えている。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 12:45:11.54ID:LXuclxbF
>>323
幸せな人生だと思う?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 18:58:30.95ID:IxIYoi6e
>>328
東南アジアだから、タイとかフィリピンで若い女の子と過ごすんだろうよ。人がそばにいるのがダメと言いながら、若い子なら大丈夫なんけ。まぁ分かるけど、嘘はついちゃいかんよ。笑
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 19:36:08.61ID:JyVFMFK4
3000万
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 21:03:45.27ID:dZJhaMb0
現金は200万円
貯金のつもり株4000万円 
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 22:28:46.27ID:i/PB3eEw
58
現金2500万
株2300万
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:13:29.76ID:n6978W0t
みんな金持ちやな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 11:11:57.26ID:Msxii1tW
少ない年金に月8万を貯金から追加して約年100万で10年で1千万円
って事は65から95まで生きたら3千万で何とかなるって計算になったんだが.....
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 09:58:34.13ID:zyTRbyNr
>>1のデータが5年ぶりに更新されてます。
(2人以上世帯、単位万円、千円以下切捨)
2019年のデータ(なのでコロナの影響は入ってない)
    貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 住宅・宅地
30歳未満  426  -276   277  553   702
30~39歳  886  -607   574  1181  1494
40~49歳 1987  -167   938  1105  2155
50~59歳 3132   739   1429  689  2397
60~69歳 4354  1674   2008  333  2680
70~79歳 4442  1703   1920  217  2739
80歳以上 4835  1734   1879  145  3101

>>1では「実物資産」となっている部分が今回は「住宅・宅地」に変わっている。
自動車、ゴルフ会員権などは資産に含まなくなった。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 10:01:09.70ID:zyTRbyNr
年度も改まったので各種データをおさらいします。

50代の平均資産の推移(単位:万円・千円以下切捨)
(全世代データは省略)

   貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 住宅・宅地
1994年 6015  1004  1509  504  5011
1999年 4771  1049   1618  568  3721
2004年 3974  1019  1610  590  2955
2009年 3570   927  1495  568  2643
2014年 3301  1000  1609  609  2300
2019年 3132   739  1429  689  2397

これも過去分含めて「実物資産」から自動車などを引いて
「住宅・宅地」のみにして計算し直した。
トータルアセットは2014年比でマイナス。
不動産資産額は住宅価格上昇の影響で増えたが
貯蓄は減り、負債は増え家計は5年前より厳しくなっている。
予想通り50代にロスジェネが加わったことで
平均を押し下げているのではなかろうか?

ここでは便宜上「貯蓄」のままとしたが、
総務省統計の言い回しは貯蓄から「金融資産」に変わっていた。
なんで株式、投資信託はここに含まれます。
(従来、貯蓄と言っていた時代も株式等含まれます)
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 10:02:53.38ID:zyTRbyNr
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200564&tstat=000001139024&cycle=0&tclass1=000001150335&tclass2=000001150336&tclass3=000001159227&tclass4val=0
の表6-108より
50代二人以上世帯の資産額階級分布(不動産含む)。ご参考までに。へんさ値も付け加えます。

純資産額     50代  へんさ値
25万円未満    14%   39以下
25~50万円     1%   39
50~100万円    1%   39
100~150万円    1%   39
150~200万円    1%   40
200~300万円    2%   40
300~450万円    3%   41
450~600万円    3%   42
600~750万円    3%   43
750~900万円    3%   44
900~1200万円   6%   45
1200~1500万円   5%  47
1500~2000万円   8%  48
2000~3000万円  14%  50
3000~4000万円   9%  54
4000~5000万円   6%   56
5000~7500万円   9%   59
7500~10000万円  4%   63
10000万円以上    5%   66
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 10:06:12.28ID:zyTRbyNr
50代の平均資産の推移(単位:万円)
   貯-負+住 当時の55歳は今年 大学進学率
1994年 6015  昭和14年生84歳 9.0%
1999年 4771  昭和19年生79歳 10.0%
2004年 3974  昭和24年生74歳 12.9%
2009年 3570  昭和29年生69歳 23.4%
2014年 3460  昭和34年生64歳 27.3%
2019年 3132  昭和39年生59歳 25.3%

日本が没落ってのも原因としてあるが
世代による格差ってのもあるな。
昔は庶民でも財をなすことはたやすいことだった。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 10:14:12.69ID:BSnADaZu
一人世帯だけど、偏差値63だな。
しかも現金+有価証券。
家は離婚の時に嫁にやった。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 10:14:18.44ID:zyTRbyNr
>>342
不動産価格が上昇したのに50代平均資産が下がったのは
ロスジェネが50代に混入したからというのが俺の見立て。
改めてロスジェネの年代を確認します。

年度が変わったので
令和5年の満年齢(早生まれは+1歳)で計算し直すと

専門学校・短大ロスジェネ 50歳 51歳 52歳

四大現役ロスジェネ 50歳 51歳 52歳 53歳 54歳
四大一浪ロスジェネ 50歳 51歳 52歳 53歳 54歳 55歳
四大二浪ロスジェネ 50歳 51歳 52歳 53歳 54歳 55歳 56歳

四大現役修士2年ロスジェネ 50歳 51歳 52歳 53歳 54歳 55歳 56歳
四大一浪修士2年ロスジェネ 50歳 51歳 52歳 53歳 54歳 55歳 56歳 57歳
四大二浪修士2年ロスジェネ 50歳 51歳 52歳 53歳 54歳 55歳 56歳 57歳 58歳

イメージより多くのロスジェネがすでに50代になっている。
金融業界の例なのでメーカー系はもう1年後でもバブルに乗っかれたかも。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 10:22:43.09ID:zyTRbyNr
次にバブル就職組を一覧にしました。
令和5年の満年齢(早生まれは+1歳)で

四大現役バブル 55歳 56歳 57歳 58歳
四大一浪バブル 56歳 57歳 58歳 59歳
四大二浪バブル 57歳 58歳 59歳 60歳

四大現役修士2年バブル 57歳 58歳 59歳 60歳
四大一浪修士2年バブル 58歳 59歳 60歳 61歳
四大二浪修士2年バブル 59歳 60歳 61歳 62歳

専門短大卒バブル 53歳 54歳 55歳 56歳

令和5年度(2023年)にもなると
50代はバブルとロスジェネに二分されているのがわかる
バブル前組(新人類世代)はすでに60代。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 13:23:24.72ID:+PG+LL9Z
就職時のバブルという要素は大きいが、
中高の頃は大卒時のバブルを想定してなかったんで
就職の良い学校学部に行かなければと努力した
タラレバだがバブルじゃなくとも今勤めてる会社くらいなら、就職できたと思う
中高にバブルだった世代は就職なんか楽勝って環境で育ったから、氷河期がより厳しくなった面もあるだろう
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 15:12:28.35ID:zyTRbyNr
>>346
それはどうだろうかねえ。
丙午生まれもその次の年の受験激戦世代も
大学の定員自体は変わらないでしょ。
それに比べて、バブル崩壊後は100人採ってた会社もゼロになった。
偏差値を一ランク下げれば入れるって話とは違う。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 15:27:27.30ID:zyTRbyNr
数年前はこのスレも賑わっていたが、
新規に50代に突入してくる人はロスジェネで
貯金の話なんか空しいのかな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 14:04:09.41ID:ZicawLzd
40歳 バツ1子なし
4,500万(貯金2,000万、負債0、資産2,500万)
お金には困ってないが何のために生きてるのか分からない
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 18:07:37.97ID:90cWHTnl
まぁ、40歳で50代の板に書き込んでいるところでご察しだな。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 21:29:51.58ID:ZicawLzd
>>351
何が?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 23:14:44.30ID:/9VA6oHu
ただの嘘つきということだろ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:52:59.99ID:VhKcVCbe
100まで生きるならありじゃね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:02:37.57ID:4/XUYbeK
そして財産を子孫に残すならね。
使いたいなら、もっと流動性が高いものがいい。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:41:49.79ID:Axgz4PhU
預貯金はそんなにねえなあ
有価証券入れれば億超えるけど
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 10:50:53.32ID:X10ULDSl
>>354
今からコツコツ積み立てても対して増えないんじゃないか?
まあ眠らせておくよりはマシだと思うけど
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 06:47:46.44ID:0qCzDqlK
>354
ニーサをしておいたほうが良いと思います。
これだけ価格転嫁してると株価は上昇してくるはず。
インフレ怖い。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 06:52:25.09ID:xGnzeQ4s
iDeCo、NISA、高配当株で年金減に備えてるよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 12:29:08.94ID:eeLKWaVV
>>361
でも不動産があるんでしょ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 16:24:48.89ID:XCkj0m7N
阿呆が2000万あれば老後安泰といっていたから貯めた
バラマキシダや戦争でインフレになるから貯金が目減りする
年金も支える世代がいない訳だから反故にされるだろうし、貯金は目減りする
70歳になったら2000万は今の価値で700万未満になりそう
お金を貯金するより、自分に投資して70歳でも働ける資格を取る方が現実的だね
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 20:05:49.15ID:IJaRWAQO
70でまだ働きたいか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 04:58:36.30ID:jtYugjGH
>>366
あの発言から2,000万貯めるまで早すぎないか?笑
別に発言がなくても溜まってたんだろ?
それにあの発言の意図する意味、分かってる?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 19:07:13.75ID:8hvt7pPm
>>369
わかりませんねー、教えて下さいよー
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 20:12:39.70ID:Q9G7G8lM
遠くない先2000万円が700万円未満になってしまったら日本は崩壊してるだろ。
むちゃくちゃな事言うなって。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 20:30:19.56ID:OYVLFwoo
55才 嫁なし、子なし
3,200万(貯金1,200万 負債0 株2,000万)
5年前退職金が確定拠出年金に入れられて、今600万ぐらい
定年までに1,000万にはなる予定。
年200万は貯金できるので、会社やめなければ、60才定年で5,000万はいけると思う。
派遣なので派遣先からもういいといわれる可能性はあるが。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 21:00:07.25ID:jtYugjGH
>>370
金融庁の三井秀範企画市場局長は、報告書が批判を招いたことに関し「世間に著しい誤解や不安を与えた」「配慮を欠いた対応でこのような事態を招いたことを反省するとともに深くおわびする」と述べた。信じるてる人がまだいたとは笑
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 21:43:11.12ID:9p15Au+j
インフレなんか年1〜2%やろ2000万が700万て何年生きる気や
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 01:46:26.87ID:HeQ2yzWh
>>374
1〜2%は中央銀行の目標なだけであってアメリカ見てみなよ
まぁ2,000万→700万は大袈裟だけど
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 01:55:29.28ID:qfLxAe4c
アメリカのインフレ率が日本のインフレ率に連動してる訳ないやろ、アメリカ見てみろてどういう意味や
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 09:34:16.41ID:XpCraEu1
>>378
60才定年で65才まで再雇用はある。3割年収ダウン
派遣会社で働いているので派遣先が契約を続けてくれるかわからないし。
新しい派遣先があるかわからない。

今働いているモチベは60才までとゴール決めている事と貯金をもう少し増やす事
でたもってる。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 15:43:08.69ID:lGpqoC4R
>>379
ほぼ自分も同じ
もとから60定年で労働はやめるつもりだった、状況が変わってきたのは父親が亡くなって父親の財産を母親に移す過程で相続税対策の為に兄弟に1000万づつ相続させた方がいいとなり一気に1000万資産が増え近い将来母親(84)が亡くなった時にさらに1000万前後の相続があり現在の労働意欲が薄れてきたのが悩み
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:49:31.58ID:Dc0dm1vp
>>380
もう働かなくても貯金や投資収益とかで食べてけるなら早く仕事辞めた方が幸せだと思う。
俺も今年9月で仕事辞めるよ。
ただ、お母さんの遺産は介護で使う可能性あるから当てにしないで計算しておいた方がいいとも思う。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 18:05:20.07ID:F1VjRxF1
俺にも高齢の母親がいるけど、遺産は当てにしてない。
多分、5000万+家くらいはあると思うが、金は残らないと思っている。
家は相続する予定。定年後に俺が住む。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 01:21:49.32ID:5cMg+mzA
今って終身の年金保険ってあるんかね?
一括でも満額支払って死ぬまで年金として下りるやつとか?
早死にしたら損でもいいから。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 10:31:12.40ID:fOlVeqF8
今年50歳なんだが
家のローンが2000万円で預貯金が2500万しかない
しかも子供2人も小さい
詰んでるかもしれない
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 14:37:47.27ID:92rGwoiB
脅すつもりはないけど、教育費は結構かかるから、備えておいた方がいいよ。
うち一時国立3人(今は一人在学中)だったが、なんやかんやで年500万以上かかった。
私立なら授業料が一人プラス100万だからな。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 20:31:18.71ID:JhZtUg2b
>>385
マイナスになるなら作戦がいるだろうが、50歳で500万円残るなら完済一択

ローンの残高って元金だろ、利子含めた返済額の総額から目をそむけてないかい
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 20:56:00.36ID:fOlVeqF8
>>386
>>388

やっぱり完済すべきですかね。
去年住宅ローン減税が終わったのでどうするか迷ってたところです。
団信が保険がわりになるかな(生命保険も入ってますが)というのと、リストラが怖いので一括返済は躊躇しているところです。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 14:40:00.89ID:DRcCW4Vb
>>389
まぁ子供の年齢やら世帯収入にもよるから何とも言えないけどな
似た様な状況だったけど子供の進学等何とかなる計算が立ったから貯まった金で完済したけどね。
今思うと仕事も忙しく何事もなく健康にこの年まで順調に来れたのも運が良かったのかもしれん。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 15:19:07.45ID:fHbGXjOl
>>389
預貯金にしておくなら恐らく期待利回りより支払金利の方が大きいから繰上していいんじゃないかな。
投資に回すなら繰上しない方がいい。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 19:09:41.06ID:b4OfO9Wa
>>389
一括返済したら、毎月毎月ローンで払っていた金額がそっくりそのまま貯金できるんだよ!

ここで収入増えてラッキーと生活済準上げずに、今までどおりの生活ができるかどうかが
豊かな老後を送れるかどうかの分かれ目
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 11:18:20.55ID:801/4nnq
初めてこのスレ来たけどみなちゃんと貯金してんだな
俺はドが付く田舎暮らしで年収500万、子ども二人、貯蓄は200万も無い
詰んでるかな、周りはみなこんな感じの人ばっかだけど
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 13:15:44.94ID:801/4nnq
一人は成人してる、もう一人は高校生
ただのサラリーマン
唯一家のローンは完済済み
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 14:53:38.05ID:mzZoQFly
田舎暮らしだと年老いても自給自足的に生きられそうだよな。
ぽつんと一軒家なんてみてると少し羨ましいわ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 14:53:44.51ID:801/4nnq
周りの人はみな奨学金で大学行ってるよ、ホントに田舎だから年収300万台の人がゴロゴロいるよ
みなどうやって生活してるのか謎
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 15:38:55.53ID:801/4nnq
そんなもん無いよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 15:51:45.27ID:K5I9PiuC
周りの人の年収や貯蓄額が分かるのか
お互い話題を避けるし、聞かれても正直には答えない
田舎の人はみんな正直者なのか
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 16:37:05.54ID:801/4nnq
>>398
自給自足なんて元農家でもないと無理だよ、趣味の園芸程度なら出来るだろうけど
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 08:10:56.34ID:wfraEn8X
公務員ならもっと年収高いかな、高卒なんでエリートでもなんでもないです
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 21:48:03.24ID:6xeL4bxj
するだろうな。
俺は58歳バツイチで定年まで7年、資産7000万あるが、
足りる気がしないので定年まで働くつもり。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 06:08:26.70ID:sThFJkJl
>>411
現物株を1500、米国債500くらいで、
3500くらいは共済貯金年率0.3%の半年複利
あとは定期で、普通預金は500くらい。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 20:35:38.65ID:E9DNb/Ue
55歳一人もんなんで、全額日本株3900万(時価)。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 06:23:41.09ID:bEd4Drvo
それは無理だわ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 06:44:44.99ID:h/Cb3DOH
>>385
子供が小さいと悩みどころだな。
何事もなく定年を迎えられるなら、迷わず一括返済だが。
自分が病気して会社が潰れるとかなったら。
あとは、家がいくらで売れるか。
オレなんか買ったときより大幅に下がって、ローンが減るより住宅が下がる方が大きい状態だし。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 06:50:26.37ID:h/Cb3DOH
>>398
田舎には「専業主婦」なんかいないからな。
田舎から大学にやってる親は、どこも二人で必死で共働きだわ。
田舎だと専業主婦って欧州並みに「何か問題があって働けない人?」って感じ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 13:46:46.84ID:4tXrlla+
そう考えると、収入は平均以下でも初期投資と定年が無い専門職につけたのは幸いだったなぁ
肉体労働ではないとは言え、身一つだけが頼りだから健康を害したら終わるけど
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 14:37:13.96ID:Rd5LagyD
ほとんどの人々が投資ってやってない現状。
そんな勢いで預貯金が目減りしていったら日本は滅びるな。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 08:11:46.80ID:eRCjtKLP
>>423 だけど、時価4300万になった♪
まー、株価なんて上げもすれば下げもするんであんま意味ない数字なんやが。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 08:38:23.91ID:kxiXZWl/
俺は、PGF生命のドル建て生命保険に1500万入れた。
成人した子供たちへの相続税対策でもある。利率4.2%で、10年で1.4倍になる計算。
ただし為替リスクは伴うが、ドルで受け取れるから、海外旅行に使う予定。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 10:31:27.67ID:mjJxYGTB
結局、50代の貯金っていくらよ?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 12:56:02.16ID:U1NZxexG
>>445
>>98
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 22:43:42.59ID:8OfHd95L
預貯金8000万位
ネット銀行に3000万と
残り株式2000万
銀行に3000万だけど
ネット銀行は指紋認証なので、もし自分に
何かあったら引き下ろしが大変なので
銀行に移すか検討中。
更に来年位に年内に1800万位相続しそう。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 20:44:55.29ID:5qvb0EMN
50代後半
バツイチ(子無し)
実家相続済(ひとり暮らし)
ローン無し
預貯金6500万超
かんぽ養老保険500万が2口
(前払済で2年後と5年後に満期)
60歳で定年退職予定
大学時代の国民年金を親が払ってなかったので
60歳以降も2年分払わねばならん
投資とか何もして来なかったのでこんな感じ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 22:27:49.57ID:un6wUSvi
ほとんど使わず安心を胸に逝くらしい
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 05:55:41.68ID:7mvbO89x
株価が変動するけど8月1日付けで
7800万円位
ネット預金   2500万
メガバンク預金 2200万
株式投資    1600万
個人年金    1100万
金       400万
金は売却時に税金が取られるらしいね。


 
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 14:09:36.03ID:wiLRhD6j
452じゃないけどメガバンクで住宅ローン組んでるのかもな。
それじゃ無きゃサラリーマンじゃ無くて事業やってて銀行から事業資金借りてるとか。

預金金利だけ見たらネットBKがいいてなるけど、
銀行の本来の仕事は金を貸すこと。
メガバンク(別に信金でもよいが)から借りた資金で資産増やすか、ないしは事業大きくするかってのが大事
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 12:25:13.24ID:npH3Pisb
>>441 だけど、4700万になったw(税引後計算)
株、チョロい(長らく負け続けでした…w)
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:48:48.17ID:+S8AbbTu
>>455 だけど、4900万になったw
3ヶ月で1000万増えた🤑
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 21:11:58.19ID:3av2iYz8
今年になって
持ち株評価額が連日バク上げ
特に夏以降
まさにバブル

バブル時代に踊ったひとの気持ちがわかる
これは狂うわ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 15:20:22.88ID:IWDEHIFJ
【文春】“ドリル事件”小渕優子(49)、 父・恵三元首相の政治団体から1億5千万円を“特権相続”していた★3 [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695272827/
竹中平蔵「厚生年金は廃止するべきだ」日本人は90歳まで働くことになる★2 [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695188237/
9/19(火) 17:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/db3bc6447e838176ee531cf32d387b4d1b1a3cb2
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:08:27.38ID:AmKjiehV
貯金額が6000万超えたので54歳になって県債を買った。とりあえず1500万を10年債0.77%固定金利で。42歳の時に会社から企業型DCを勧められたけど退職金前払いで受け取っている。理由はおそらく60歳の時にはDCも課税されると読んでいたから。あと投資信託がどうしてもやりたくなかったので。県債は国債より利回りが良く利率が上がり出したから1年ごとに買い足す予定。
コロナ禍の時に外貨預金口座を作っていればよかったなと後悔。。。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:08:32.22ID:AmKjiehV
貯金額が6000万超えたので54歳になって県債を買った。とりあえず1500万を10年債0.77%固定金利で。42歳の時に会社から企業型DCを勧められたけど退職金前払いで受け取っている。理由はおそらく60歳の時にはDCも課税されると読んでいたから。あと投資信託がどうしてもやりたくなかったので。県債は国債より利回りが良く利率が上がり出したから1年ごとに買い足す予定。
コロナ禍の時に外貨預金口座を作っていればよかったなと後悔。。。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 02:49:17.64ID:GyKbHWYs
安全で、なおかつ銀行の預金より高利率な方法を誰かN速+板に書き込んでくれてたんやけど、どこのスレか失念してしまった

やっぱり国債なんかなあ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 21:21:18.32ID:7W/DKpUC
30年払ってた養老保険が満期になって今度500万円ちょい払い戻される
億届くまで一千万切った
うちは65定年だからその頃までには到達してるだろう
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 09:04:34.27ID:Nx98bRnG
>>464
iDeCoを定期預金で運用して
税控除効果だけねらうとか。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 09:23:33.42ID:Nx98bRnG
自営業の人、サラリーマンで副業やってる人ならわかると思うが
リスクある金融商品で高利回り狙うとかより
税金減らす策を講じる方がリスク無く確実。

サラリーマンもまずは節税を考えよう
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 10:12:06.81ID:JxI6C3nO
子共の養育費と住宅ローンに一馬力なので、貯金なんて全然だったわ、よーやくキャッシュは1,000万に。
5,000万だの億だのと、ほんとすげえよ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 11:30:40.90ID:TmNKUAWF
日本株1800
米国株500
預貯金1500
保険3000
その他3000

※株は変動する
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 20:40:15.38ID:HCSqH1PV
80年代バブルの頃、佐川急便で働いて稼いだお金で世界一周した人がいた
外国の方が物価が安かったからできたんだろうな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 08:40:55.74ID:AWJmAEED
・一時払い養老保険
・長銀のワイド
・信託銀行のビッグ
・証券会社の長期国債ファンドトップ、国債ハイパック
みんなバブルの思い出って感じ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 23:16:01.10ID:j3e2m6VD
不動産10000万
確定拠出年金100万
生命保険300万
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 08:48:01.08ID:6Ow0UAHJ
投信 国内1100万 海外1000万
預金 500万
負債も相続も不動産も何もなし
50才独身
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 13:07:50.44ID:++lzISLi
何千万って数値が並んで、これが普通に思えてしまいがちだが、全体のわずか数パーなんだよね…これが現実
わざわざ匿名掲示板にほんとであっても投稿するほど自己顕示欲が高いわけだから(悪いことじゃない)
それを加味してもさらに僅かなんだろうな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 15:34:09.81ID:5Z2aW7hW
スレチスンマソ。
先日町内会に出たんだけどね、あまりに身勝手な発言する80歳ぐらいのオヤジがいて、少し腹がたった。
世間話の中で、今度の増税めがねのばら撒き政策について「非課税世帯給付金 7万円は少ない」「課税世帯は
働いているのだから給付はおかしい」だの言い出した。まあ、東京近郊バブル期の住宅地域だから、子供が
出てって後期高齢者がほとんどだけど、本気で言ってるようだったので、少しイラッときた。
まあ、50代40代もいるので、その後はトーンがさがったが、あれ本心なのかと思うと、やっぱり腹立つわ。
政治家もこの世代の票が一番欲しいんだろうけど、これじゃあ、若い人が政治家に不満持つものわかるわ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 16:02:43.19ID:KTAqAw1p
7万円以上貰わないと生きていけない程貧乏なんですねと言ってやれw

貧乏人のためにもみさなん頑張りましょうw
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 19:11:18.78ID:2aeqJK67
預金 6500
国債 2000
保険 500
個人年金 500
ってとこだなぁ
公的年金は75歳まで繰り下げて預金崩して頑張る予定
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 19:20:12.91ID:dMH1LQcD
30年前に入ってた養老保険が満期で年末500万ちょい戻ってくる
貯金・証券と合わせて8900万円
積極的な投資しなくても定年まで億届くかぐらい
不動産合わせると億超えてるけど建て直しが必要
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 19:23:03.15ID:2aeqJK67
個人向け国債変動10年良いよ
少なくとも銀行よりは…
1年間解約できないのが若干のリスクだけど
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 12:19:42.42ID:LplftWw6
50歳
子(高校生)2人
実家相続済ローン無し
預貯金等2000万弱
生命保険900万
親から相続した国内個別株(20社くらい)2万株程度
氷河期世代だから非正規雇用で、頑張ってめっちゃ頑張ってこの程度(それも実家住まいだったからこそ)
皆ちゃんと貯金で来ていて偉いな
ちな、配偶者の資産も大体同じ感じ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 09:43:49.83ID:oUxAg9B3
自宅不動産 3500万
ワンルームマンション10室 計7000万
(家賃収入年400万(家賃-管理費-固定資産税-火災保険))
(減価償却含めた確定申告上の不動産所得200万)

生命保険 400万
iDeCo 100万
預貯金 100万
マンションは買値を書いたが不動産ポータルサイト見ると
あり得ないぐらい値上がりしてるねえ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 09:44:00.85ID:oUxAg9B3
自宅不動産 3500万
ワンルームマンション10室 計7000万
(家賃収入年400万(家賃-管理費-固定資産税-火災保険))
(減価償却含めた確定申告上の不動産所得200万)

生命保険 400万
iDeCo 100万
預貯金 100万
マンションは買値を書いたが不動産ポータルサイト見ると
あり得ないぐらい値上がりしてるねえ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 12:34:45.62ID:RBd1oRy0
マンション2棟 計72室 駐車場10台 家賃収入約4000万 今査定6億(1億位上がった)
今年15年かけて借入完済した(約3億) 貯金は5000万位
40初めで1度会社破産してから再生 コツコツここまで来た
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 12:49:01.96ID:RBd1oRy0
パニック障害で電車乗れなくなったし、債権者交渉中に無意識にビルから飛び降りようとしたり
色々あったがギリギリの場面でとにかく運が良かった。そんなことあるかって位
今は社員もなく1人で適当にやってる。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 14:10:14.50ID:9GUQFs5W
相続で出身地のグンマーに家二軒、売っても1kマソにもならないだろうな。あと貯金300万くらいしか無いわ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 10:50:21.77ID:cAKfcbfn
今日本円を5千万持ってても、貯金してるだけなら20年後には半分くらいの価値になってるだろうね
世界的に5千万の価値を維持するためには世界の株を賢く運用できるくらいの頭は必要だね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 12:00:33.26ID:GNno0L4v
>>497
20年で使ってしまえば問題ない
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:00:27.77ID:e4MxAJpg
たくさん持ってる人しか書き込まんのじゃない?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 13:23:34.40ID:Rf/+8kMU
俺の母親みたいに、若い時苦労して一生懸命お金貯めて、
80過ぎて1億近く現金を持ってて、必要もない家の改修や、
8人いる孫に一人500万(5年かけて)とか贈与したりする人生は嫌だ。
俺は使いきってやる。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 18:41:38.79ID:mjUtadkC
孫にやるのも「使い切る」ことに変わりはないよw
リリちゃんに貢ぐのも使い切るためには有効だろう
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 07:54:21.74ID:wbKSDKVy
去年一年間で貯金が250万増えて、金融資産の含み益も250万増えた。
投信に30万追加投資した。できすぎ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 17:09:11.54ID:0W6kaWaw
仕組み預金に手を出して、一年が経って一年目の利息が入ってきた。
500万を預けて、金利は0.1パーセントとかなり高めだけど、最大10年下ろせなくなる可能性がある。
10年の間に金利が急上昇した場合は損する可能性がある。
キャンペーンの特典で2万すでに貰ってるし、逃げきれそうかな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 18:44:32.64ID:7dvOQI8p
俺は共済組合の貯金(天引き)で半年複利0.3%
退職時には、6000万くらいにはなっている予定
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 21:31:23.01ID:sFcDyBjD
独身持家なしの財産500万
死ぬまで働くしかないわw
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:06:20.03ID:0sU9SUWa
>>512
ちょうど同じくらいの利率と期間でさいたま市債を買った。500万で石けん1個。。。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:06:24.94ID:0sU9SUWa
>>512
ちょうど同じくらいの利率と期間でさいたま市債を買った。500万で石けん1個。。。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 15:20:53.47ID:PUWcDYEx
>>514
500万円で石鹸1個分とは、なんともったいない。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 20:33:46.15ID:b6iq8drH
>>515
今度は円高を待って米国債一時払いを購入する予定。
新NISAはインデックスファンドでオルカン買っても20年後じゃ千の風になっていそうなので買わない。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 22:28:00.41ID:9j24uisz
中台開戦からの世界同時不況は約束だからな
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 20:44:50.76ID:p1W35+R3
株で儲けててもバブルが弾けたら売るに売れないようになる
そろそろ引き際が近そう
そして株で儲けてた頃が懐かしいと思いながら値下がりした紙屑を持って泣きながら暮らすのかな?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 21:29:05.36ID:r7tIB7Gx
あなたが「そうなってしまえばいいのに」とねがっていることは伝わったが
実際そうなるのかというと どうかね、、、
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 07:55:58.31ID:PO4sLybx
月初に買ったバランス型のファンドが3週間で1.5%上昇してるのを見て、
全然ダメと思ってしまうようになってる。年間に換算したら、十分すぎるのに。
他が凄すぎるんだよな。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 06:57:11.86ID:8+4+zDsk
53歳早生まれ(来月54)、持家無、社宅住み、借金無、1人暮らしの国立文系大学1年男子有、社内預金35百万、預金17百万、株現物評価額28百万、確定拠出年金評価額5百万。マンション売却後預金が高くなったので、NISAに流し込み中。他に毎年2百万持株会に入れてる。後6年は会社で頑張る。無駄遣いせず質素に生きてる。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 10:14:02.99ID:DkEROhdx
>>525
社内預金の利率は?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 16:49:24.26ID:8+4+zDsk
>>526
雀の涙。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 20:01:04.36ID:iHrGAjsM
>>456 だけど、その後の追加資金込みで5400万になりました!
ご存知の通りの株高のおかげですが、あくまでも画面の数字なので引き出せないww
配当が楽しみです。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 22:04:04.18ID:ZdLTV4pn
DQN工業高校卒の52歳独身♂
社宅借り上げのボロアパート住まい

預貯金は、普段使い用郵便貯金口座に180万円
銀行の普通預金に750万円
証券口座(現金残高)が1,600万円
個別国内株(現物)が時価総額で約900万円
NISAのインデックスに年初一括で360万円(約1か月で32万円ほど上がってる)

63歳の定年退職をするまでに金融資産を倍に増やしたい
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 18:56:36.55ID:oHksaQSC
ソフトバンク社債が3パーセント、7年満期で売られるって。
自分が64の年に満期になる。1000万預けたら、税引き後218万の利子。
悪くはない
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 18:59:43.68ID:UNeUXLal
インフレに負けないことをお祈りします
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 19:09:25.75ID:UsH4bcAe
妻、子供名義で作ってる預金口座や株式口座を合せると、9800万円だった。
株主優待券欲しさにクロス取引やってる。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 21:05:57.38ID:Qo5yMyKm
それ、離婚したら半分になるからw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 23:26:13.45ID:JTkEQBg0
独身/子なし 工場の平工員で18から働いてます。
45歳時に980万円の中古住宅買って、リフォーム(外壁に遮熱塗料や水回り改修新造、トイレも洋式一つだったのを男性用小便器と手すり付きの洋式2に増設、電気配線交換、LANケーブル増設など)で500万ちょっと。
で当時の貯金は1500万に減。
あれから、400万ほど貯金が増えて1900万。
子供いないと貯まりますね…

家を買った理由は脳内出血で半身不自由になった姉(母子家庭/甥一人)が回復しなかった場合、引き取るため
幸い前と同じくらいに回復出来て同じ業種に再就職して勤務中。リハビリ期間は1年8か月
そこは65歳定年(延長雇用アリ)なので、70ぐらいまで働いてから同居する?と話してますが、あちらに友達らもいるようなので、
あちらで人生を全うされるでしょう
甥と姉は帰省といって盆正月にうちに来てるので私の家の処分は甥に任せて最後まで維持予定

親は我々が小学生時に離婚して両人とも再婚ずみ、就職後は30年以上付き合いほぼなし
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 00:57:28.66ID:BPy3h2qM
おっさんの趣味というより
無難な一般受けする企画やって新規の視聴者もくりぃむもスタッフも得しないやろ
あべちゃんの時に持ち株上がるとは言わんやろ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 01:16:24.98ID:w6EqHuu9
びっくりした 家だと思う
義務では
あまりやらないんだよな
また配信見ても組織犯罪処罰法やその結果を出すのが残念やわ星ドラとか酷すぎて見てられない
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 01:19:21.71ID:MGnd3MW9
>>352
まあ、カッコつけた女を幸せにできない解説できない場合は早速グッズも手掛けてるから○○がいないからーは言い訳にしかなって大声で叫びました?保守
地元の会社のせいに出来るやつ尊敬するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況