X



トップページバンド(仮)
347コメント95KB
バンドでギター担当・・・(パワーコードだけじゃ)
0001コユキ
垢版 |
2005/06/12(日) 11:34:28ID:2nu5v8qp
自分は高校1年で3ヶ月前に友人達とバンドを組むことになったんですが、自分のギターの練習方法があってないと思うので恥を忍んで聴きにきました。
自分はギターを始めて3ヶ月ぐらい立つんですが、最近ようやくアジカンとかパワーコードを使った
曲等なら弾けるようになりましたが、コード進行の練習は全くしていません。
パワーコードの練習ばかりしていました。(実際コードも7個ぐらいしか覚えてませんorz)
こういう練習方法ってやっぱりダメなんでしょうか?
0196当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/07(月) 23:27:41ID:EtxOiQfP
188
ありがとうございます。


あと、自宅で練習するときはどんなアンプでも大丈夫ですか?
小さいマーシャルのアンプとか買ったほうがいいですか?
0197当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/07(月) 23:33:48ID:UmCLTZXM
音が増幅されればそれでいいんだよ
0198当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/08(火) 00:09:03ID:MkCYePTx
197
じゃあとりあえず音が出ればいいって感じですか。
ありがとうございます。
0199当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/08(火) 13:42:39ID:oJtHIYcR
>>195
なんだお前、物理で共鳴でもならったのか?
共鳴じゃなくてネックを伝わる振動で6弦も鳴るぞ、ギター弾いたことあるか?
0200当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/09(水) 08:59:21ID:htPYMXIA
>199物理ってw共鳴なんか中1で習うだろ。だいたいお前1弦弾く時いちいち6弦ミュートすんのかよ。そんな少しの振動話題入れたらキリないだろ。
0201195
垢版 |
2006/08/09(水) 09:14:09ID:htPYMXIA
>199ゴメソ
>153まで読み返したら元々はパワーコードの話題だったな。変な方向に話持ってってホントすまんかった(´・ω・`)
ちなみに俺は弾かないようにしてるけど一応人差し指の先で6弦ミュートして弾いてる
0202
垢版 |
2006/08/09(水) 09:38:01ID:d+M4KmQS
コード長さもおぼえたか?
家電メーカーによってちがうぞ
0203当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/11(金) 14:52:23ID:3cdohZ7+
ジブソンのエアピックは今ビシバシ楽器で激安で売ってるから使った方がいいぞ!!
0204
垢版 |
2006/10/19(木) 21:17:36ID:UCHTDI+/
wwww
0205当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/20(金) 09:45:01ID:/lbTj7qf
ジブソン
ジブソン
ジブソン
ジブソン
0206当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/20(金) 16:45:40ID:voo+UEny
…ギター歴2年だが…
5度とか4度とかわかんない....


0207当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/21(土) 16:07:32ID:vjXKNyJg
完全5度、半音7つ分。
完全4度、半音5つ分。
0208裸の王様
垢版 |
2006/11/14(火) 21:58:18ID:OIR+ptMC
君たち、パワーコードなんて言葉使うなよ。
一体誰がひろめたんだ?そんなのねーぞ?
どうせどっかのメタル屋が教則本に書いちゃったんだろな
おじさんドキドキしちゃったよ。
自分の知らない音楽用語が出てきたから・・
どっかで道間違えたかと思っちゃったぞ!
0209裸の王様
垢版 |
2006/12/02(土) 20:12:52ID:w4rZlYlX
   ちょっとあげよ?さみしいから。
君たち、パワーコードなんて言葉使うなよ。
一体誰がひろめたんだ?そんなのねーぞ?
どうせどっかのメタル屋が教則本に書いちゃったんだろな
おじさんドキドキしちゃったよ。
自分の知らない音楽用語が出てきたから・・
どっかで道間違えたかと思っちゃったぞ!
0210当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/12/02(土) 20:22:10ID:Jf2OKks/
力和音
0211当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/12/02(土) 20:26:49ID:w4rZlYlX
>>210
あっひゃあ、やられた! おもいっきりぼけてんな。
たいしたたまげた。
0212裸の王様
垢版 |
2006/12/03(日) 03:25:56ID:fczCqWwO
自分もパワーコ〜ドは得意です
0213当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/12/03(日) 09:40:29ID:pzxkzj1o
バカかお前ら
0214当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/12/03(日) 15:41:27ID:tVnZVp0y
パワーコードしかできないの?
0215当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/12/03(日) 16:39:35ID:MokJMcwm
the band apartのギター弾いてみたらキモいコード弾けるようになってしまった
0216俺っち
垢版 |
2007/01/09(火) 14:38:07ID:d4P01FXO
お前等ギター分かってるかぁ?
0217当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/09(火) 19:57:57ID:D8Z4VZPB
クジラのヒゲのアレでしょ?
0218当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/09(火) 21:23:59ID:/9DzwbMm
俺はいつもダグトリオの方のギターだな。パワーコードでもバッグスバニーくらいはできるでしょ?それだったら学校で忍者をしても良い。
0219当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/11(木) 16:17:06ID:PjMO6Jmp
スイマセン。通りすがりの初心者ですけど
東京事変の「群青日和」コピーしてて
不思議に思って調べてるんですけど、、、

教本だとG7とかGm7とかローコードで載ってるんですが
PV見ると林檎ちゃんはハイポジションおさえてる。。。

これってパワーコードで弾いてるってことですか?
0220当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/11(木) 19:53:38ID:JANxJyzz
PVで判断すんな糞
0221当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/12(金) 19:26:57ID:c3lnTukb
>>219-220PVの大半は、
本物ギター持っただけのエアギターと変わらんからね。

実際の演奏とPVの演奏の仕方はかなり違うこと必至。
0222当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/12(金) 19:44:25ID:rquzoa/j
馬鹿だろ
0223当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/13(土) 11:32:47ID:j/TYb7Jv
そいつテニス部なんだが、もうすぐギター買ってもらうとか言って
ラケットを逆さまにして妄想ギターやってるやつがいる
なんか見てて可哀想になる・・・
0224当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/13(土) 14:44:31ID:i1WKpuzJ
PVではカポ着いてたような…
0225当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/13(土) 15:43:12ID:R69c6Aww
へ〜知らなかった。ローポジ以外はパワーコードしかないんだ?
0226デパ好
垢版 |
2007/01/13(土) 15:50:45ID:Dew6JUFi
パワーコードだけとか・・・
モンパチか!(*゜д゜)ショボショボ
0228当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/13(土) 16:06:47ID:0gtfCXje
>>206
コードCの場合
1度 ド
3度 ミ
5度 ソ

コードCmの場合
1度 ド
3度 ミ♭
5度 ソ

これ押さえとけば
「マイナーは3度が半音下がるんだよね」 なんてセリフが吐けるようになる。
0229当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/16(火) 15:55:57ID:NbbE7v/A
a
0230当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/19(金) 22:21:08ID:8pLTIMKx
すいません質問です。バレーコードのBmmaj7て難しくないですか?
2弦3Fが薬指3弦3Fが中指4弦4Fが小指であってますよね?
0231当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/19(金) 22:34:26ID:zu6mcB34
どこがだよ?つか押弦で難しい言ってるだけで所詮なレベルまる出し^^
0232当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/21(日) 08:22:43ID:pXAOHtKO
パワーコードってなによ?
0235裸の王様
垢版 |
2007/01/24(水) 12:41:35ID:dAkzFAI3
まじれす。
それ絶対やめたほうがいい。 まじで。
もっとアバウトに音で体感して記憶したほうがいい。
転調とかキー換えするときにホントニこまる。
フレットとかコードフォームなんて無意味。
あと、マイナ、メジャとか。無意味。
それ、講座用語だから、ステージとは無関係。
ほんんlっとに、君の考えてる世界じゃないから。
最初の一歩からまちがってるよ?
多分、驚くとおもう。 だからプロはお金もらえるんだよ。

多分、それを教えるプロはいないよ?
0236裸の王様
垢版 |
2007/01/24(水) 12:53:12ID:dAkzFAI3
いま、おまいらがやらなきゃいけないのは、
コード覚えるとかバレーできるとかじゃなくって
そんなことは、そのうちできるようになるから。
音感を研ぎ澄ませることだと思うよ?
理論武装はじじいの専売特許。
だからこそ、みんなおまいらの「焼き」を
ぬこうとするだろ? 自分が失ったものを
持ってる奴は「目障り」だからな。 毎日「考え」ろ!!

ひとりぽっちで、ニーチェのように。
0237当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/24(水) 12:56:42ID:dAkzFAI3
>>236
あと、プロの逆リークにも注意な?
0238当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/24(水) 14:46:54ID:w6pko0aO
ここで言ってることができるようになってきたらTAB譜じゃなくて五線譜をみても
すぐに弾けるようになるんだよね?
0239裸の王様
垢版 |
2007/01/28(日) 08:43:22ID:4jdSBylR
>>238
だ・か・ら!
譜面見ながら弾いてる奴は
一人も い・な・い だろ? どこにいるんだよお。
教えてくれよ。 なんで「タブ譜」がでてくるんだよ。
信じられねー感覚してんな。 そんなレベルの話じゃねーよ。
ほんとにガキばっかりだな、ここ。 もういいわ。
0241当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/12(月) 19:33:01ID:PG0+ROiS
hey
0242当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/12(月) 20:02:32ID:POVFPxDH
ここ見てる初心者
こいつらの言うことあてにするなよ
こいつら自分の主観でしか話せないやつばっかだし否定にも必死だし
まぁネットで他人に頼ろうとするやつもどうにかしてるんだけどね

近くに見習える友達、先輩等がいるやつはそいつらに頼れ
こんなパソコンや携帯に映る文字見てうまくなれるわけがない
0245当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/15(木) 12:10:34ID:kiiAdwSh
>>244
0246当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/15(木) 12:16:50ID:W9Qj7KtA
>>244少なからずともアジカンよりおまえの方がクソだから
0248当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/15(木) 15:49:59ID:kiiAdwSh
>>244主観の問題だろ^^;
0249当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/15(木) 17:23:17ID:XuZv/tA/
アジカンは糞だよ^^
0250当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/15(木) 17:38:32ID:WQB1q+i0
アジカンの独特な音楽、歌詞が結構好きなんだけどな・・
糞っていう人はどんなのが好きな人なんだろ?

自分は邦楽しか聴かないけど笑
0251当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/15(木) 18:23:05ID:XuZv/tA/
独特て、、
邦楽もっとツッコンで聞いた方が。
ま〜俺は洋楽派だがWW
0252当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/15(木) 18:42:45ID:WQB1q+i0
そうか・・
やっぱ邦楽パンクがすきだ!笑
0253当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/16(金) 18:44:18ID:jV41S/xI
アジカン糞糞しか言えないのかよ(笑)ちゃんとした批判も出来ねーのか(笑)さすがバンド(笑)板ですね^^;バンド(笑)板だし別に下げなくていいですよね^^;糞スレしかないからねバンド(笑)板は(笑)(笑)
0254当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/08/01(水) 22:16:20ID:3ElQAgEq
ttp://homepage1.nifty.com/taka-kimura/Bumble_Bee_20070128.wmv
目指せ完コピ
0255当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/08/02(木) 08:50:03ID:P2ROUgPj
>>1やめちまえ
0256当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/08/03(金) 01:02:52ID:omLb54Xx
パワーコードってなんだよ?
と思ってググってみたら・・・w
>>1よ、20年前のヤングギターを見てご覧。
「パワーコード」なんていう単語、でてこないからwww
>>208
おお、同志がいたwww
>>206
スモークオンザウォーター=4度
ハイウェイスターのバッキング=5度
初心者はそうやって覚えるんだよ!
0257当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/08/03(金) 08:55:08ID:g7gPuK3E
Wikiでパワーコード出ますが何か
0259当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/08/18(土) 10:43:14ID:ODQyybIt
何故パワーコードしか弾けないのにアジカン弾けるようになったの?(笑)

パワーコードだけって…ならベースにしてギターのルート音なぞれ(笑)
0261春菜
垢版 |
2007/10/19(金) 23:29:18ID:39lgYj5I
「五番街のマリーへ」を弾きたいんですが、どなたか、おおざっぱでいいですから、コード進行教えてくださいませんか?
0263当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/10/20(土) 10:56:04ID:IndDdems
>>244
アジカンは音楽界では多方面から高い評価得てるよ。
日本のエモロックバンドでメジャーなのはアジカンくらいだし。
エモやりながらあれだけ人気あったらすげえよ。
0264当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/10/20(土) 11:34:48ID:iYFG8Z1V
ロキノンの中では高い評価うけてるよなw
0267当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/12/20(木) 23:17:03ID:78NVhaXg
まずはアコギでスリーホールギター買え。
後ネックが反対に4本付いてるオクトパスギター
(通称イカギターも)
0268当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/07(月) 22:59:50ID:AQ82ORwE
www
0269当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/08(火) 12:24:01ID:ZG8kurSl
アジカンが高い評価ワロタwww
高校生でちょっと探せばあんなんより上手い人います。
0271当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/08(火) 19:27:40ID:ZG8kurSl
素人以下のバンドが高い評価なんて得られる理由がないと言いたい。
高い評価を得てるんじゃなくて自分が好きだから勝手に高い評価を得てると思ってるだけって話。
0272当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/08(火) 19:33:01ID:+4S8Kr9B
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね

死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
0273当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/08(火) 19:33:39ID:nlMZYO5N
>>269
じゃあその高校生らはメジャーデビューしてそこそこ売れるまでいけるのかと
技術だけじゃなく作詞作曲能力も含めて高校生とくらべるのは¥
0274当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/08(火) 19:36:15ID:ZG8kurSl
だから>>271読めよ。
0275当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/30(水) 15:12:02ID:xOfPPCZ+
誰かお勧めの教本おせーて
0276当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/04/02(水) 16:02:16ID:Md/K7UDc
>>275
楽器作曲にそういうレスあったと思うが、
俺的にはめちゃ弾けなんたらって言うやつでその間に
ニルヴァーナのすめるすと、クレイジートレイン弾いて、
その次、地獄の〜やるようになった。んで教則本とかは終わり。
厳密に言えばずっと使える練習フレーズっていうのはもっと限られてくるから。
最初は丸々教則本やってもいいけど、段々これは重要だというものに
絞っていくといいよ。
0277当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/06/24(火) 20:50:34ID:2Lqw/SIp
禿
0279当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/24(水) 05:44:50ID:3wihFWET
Chords used in this song :
G

e ---|---|-x-|---|---|
B ---|---|---|---|---|
G ---|---|---|---|---|
D ---|---|---|---|---|
A ---|-x-|---|---|---|
E ---|---|-x-|---|---| Em

e ---|---|---|---|---|
B ---|---|---|---|---|
G ---|---|---|---|---|
D ---|-x-|---|---|---|
A ---|-x-|---|---|---|
E ---|---|---|---|---| C

e ---|---|---|---|---|
B -x-|---|---|---|---|
G ---|---|---|---|---|
D ---|-x-|---|---|---|
A ---|---|-x-|---|---|
E ---|---|-o-|---|---| Am

e ---|---|---|---|---|
B -x-|---|---|---|---|
G ---|-x-|---|---|---|
D ---|-x-|---|---|---|
A ---|---|---|---|---|
E ---|---|---|---|---|
D

e ---|-x-|---|---|---|
B ---|---|-x-|---|---|
G ---|-x-|---|---|---|
D ---|---|---|---|---|
A ---|---|---|---|---|
E ---|---|---|---|---| Bm

e ---|-x-|---|---|---|
B ---|---|-x-|---|---|
G ---|---|---|-x-|---|
D ---|---|---|-x-|---|
A ---|-x-|---|---|---|
E ---|-o-|---|---|---|
0280当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/24(水) 06:34:45ID:m3n2fY0N
俺は上手くなっていく過程で気付いたが、結局人に教わることなんてなくないか?

とにかく自分でやるべきこと考えて練習しまくるのが一番だと思う。
人に聞いてる時点でサボってるよな、自分で考えるべき。自分で調べるべき。
0282当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/24(水) 14:12:34ID:sCb36X1Y
誰かに習える環境にあるなら習った方がいい。
できれば先生と呼ばれるくらいの人がいいけどな。
基本をしっかり習った上で自分なりの練習をするのが理想的。
独学だと変なクセついたり、自分は弾けるようになったと勘違いすることになる。
0283当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/25(木) 00:14:30ID:gl0sI3gr
初期インギーにはあてはまらないから練習量じゃね?
0284当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/25(木) 01:23:05ID:yRdAE5/D
ある程度弾けないと教わっても無駄なんじゃないかな?
自分が何ができないのか分からないと教え様も教わり様もないでしょ。

勉強とかスポーツと一緒。
0285当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/25(木) 01:46:47ID:aVVR7ckt
楽器に限らず、変にプライドがあるやつは>>284のやり方はだめだな。
自分の意見に凝り固まって、注意を聞きゃしねえ。

>>282が理想的。
0286当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/25(木) 13:29:47ID:St8vXU3Z
そうそう。
独学で中途半端にやってたら修正に時間かかるんだよな。
それにある程度弾けるやつは、向上心ない限り人に習おうなんて思わないだろ。

スポーツでも基礎からしっかり習ってた奴と
遊び半分の独学でなんとなくできる奴とじゃ伸びが全然違う。

0287当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/25(木) 15:44:18ID:xmswTJeQ
スポーツは勝負事だから、上手くなるだけで良いが、
音楽は別だと思うよ
ただ上手くなりたいんなら専門とか行けば良い
独学で癖があるギターの方が、上手い以上の良さがあると思うよ
上手いだけのギタリストより味のあるギタリストの方が俺は好きだ

まあどちらの奴も練習した事は確かだが

習うんなら、適当にスクール見付けて習うより、自分がこんなギタリストになりたい!って思える様な人に習うと良いと思うよ
0288当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/26(金) 10:09:27ID:Ph2TFiE1
確かに「上手」より「巧い」と言われたほうがいいな。
独学だろうが習おうが、それでプロになれるか、プロに認められるならどっちだっていい。

まぁとにかく
周囲のアマチュアに「うまいっすね〜」とか言われて「あ、俺うまいんだ」とか勘違いしてる馬鹿にはなるなってことだな。
デビュー決まってCD出すまでに、だいたいのやつは会社から習うよう言われて習うハメになるんだからな。
0289当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/26(金) 15:06:49ID:Zut81FFh
癖を自覚してから、それを悪癖から味って言えるレベルまで、
自分だけで洗練、昇華出来る人はいいんだけど。

大半の人間は出来ないんだから、
自分がそういう器じゃないと思ったら、
素直に習いにに行くのが早い。
0290当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/29(月) 15:21:16ID:DhVtKqmw
>>287

上手くないと味は出ないだろ

ヘタウマってことか?

それが通じるのはボーカルくらいなもんだ

ギター始めて10年程はしっかり基礎を練習し続けるべきだ

味が出るのは自分のスタイルが確立してからだ

0291当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/30(火) 02:04:12ID:+GdD5Hk9
基礎ばかり練習しても実戦で基礎練習の様な物しか出せなければ意味が無い
自分の出したい音、弾きたいフレーズ、なりたいギタリスト像
そのイメージの発展こそが己の道となり礎になる
自ずと必要な者が見えてくるだろう
、と自分に言って見る
0292当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/30(火) 02:10:51ID:+GdD5Hk9
必要な者でもいいが
必要な物と書きたかった
感性に頼ると簡単なミスをするから注意だ
0294当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/30(火) 10:47:48ID:+GdD5Hk9
いや、音楽はやはり感性だ
やる気さえあれば独学でぼ・・・・
また間違えた
やはりいい講師に師事するべきか?
0295当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/30(火) 11:34:34ID:555nUCIS
感性があり、ちゃんと練習するやつがうまくなる。
独学に限界を感じたら結局習うだろうし。
独学で弾けた気になってるやつ、だいたい弾けてない中途半端君が多い。
独学でうまくなれるやつが沢山いるのなら、楽器の講師という職業はいらない。
0296当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/30(火) 14:42:25ID:+GdD5Hk9
だが、楽に教わるより
苦労して覚えたほうが
身に付くってもんさ
習いに行くにしても
まずは独学でやって見るべきだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況