X



電気炊飯器 三合炊き専用 9
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 20:24:28.21ID:I6NKiIf7
>>14
本炭釜と日立最廉価IH両方使ってる身としては頷ける話だわ
どっちもメーカーが作った目盛り線は無視して計量カップで米の重さに対して水量を決定した方がいいという事も
日立は三菱より少し少なめ、麦1:米2の3合なら水100mlほど減らしてもオッケーというかベチャ付きすぎる気はする
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:26:21.12ID:CIJoqjEG
>>17
遅れに遅れてごめん。ほぼ同時期のね
あとあれから訂正させてもらえるなら粒の整った硬さを望むなら三菱、甘みのあるシャッキリ感(三菱よりはちょっとだけ少しグズグズになるけれども)を感じたいのなら日立って個人的には感じた次第
どっちも高級ライン、廉価クラスでこれだけ美味しい米が炊けるのかって思える炊飯器なのは確か
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:47:02.92ID:GgDrySuT
さつまいもを炊飯器で蒸すとおいしかったわ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 15:10:05.04ID:R3oUAuvD
パナのコーヒーメーカーみたいな炊飯のみのやつってどうですか?
保温はなしで、その都度食べるだけお手軽に炊飯できるって割り切りは面白いと思うけど。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 05:10:48.72ID:J4yLabKL
象印の3合炊き圧力IHのNP-RK05というのでおいしく食べれて幸せです
自分の好みに合わせた食感を追求する為に水加減を色々変えて試してみるのも重要だと感じます
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 17:53:49.95ID:VUTMGtR5
一人暮らし始めた時に実家から古い5合炊きIH持ってきて使ってたが
釜の底が数か所剥がれてきて最近3合炊きIHに買い替えた
釜小さいし軽くて洗うのが楽になって助かるわ、消費電力も低くて節電にもなるし
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 23:09:59.23ID:b67Ypv2y
シャープのIH式3合炊き購入した。
なぜこれにしたかというと黒のデザインもいいのだが
内釜に高さがあり3合炊いてもよそう時にこぼれたりしないし
普段炊く2〜2.5合だと余裕でよそいやすい。

欠点はコードが巻き取りでないのと右側の横から出てるので場合によっては
他の機器に当たって邪魔になることか。

あとはメニューの中に無洗米モードが組まれてるので無洗米やわらかふっくら、極上とか
出来ないので、無洗米の時は白米極上モードで炊いてるが普通においしい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況