X



ガスコンロ総合スレ 13台目 [購入/設置]

0329 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:31:04.57ID:Tpp77mWy
リンナイの古いガスコンロ
立ち消え安全装置がついてるバーナーが点火はするがボタンから手を離すとガスが止まって火が消える
立ち消え安全装置は掃除して綺麗にしたけど症状変わらず
原因はなんでしょうか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 14:11:30.74ID:mhzsH5BF
電池とか
0331 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:02:00.72ID:Tpp77mWy
電池は交換済みです
いろいろ調べてみるとたぶん立ち消え安全装置(熱電対)が壊れた可能性が高いらしいです
問い合わせたけど古い製品なので修理不可でした
この安全装置を無効にできればいいんだけどその方法も見つかりませんでした
買い替えようと思って値段調べたら両面焼きは安いものでも3〜4万円もするんですね
昨日の晩まで正常だったのに突然すぎる
0332 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 17:46:38.56ID:Tpp77mWy
新しいのを注文する前にこの安全装置周りをチェックしてたら直った
原因は炎を検知するサーモカップルの配線の電磁弁との接続コネクタの接触不良でした 
接触不良で電磁弁に電流が流れてなかったようです
3〜4万円の出費をセーブできてよかった
ちなみに調べてみたら20年前に買ったガスコンロでしたw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 16:08:47.21ID:2Spt2Nl5
パロマのテーブルコンロ検討してるんだけどグランドシェフとグランドシェフプレミアムの違いってラクックグラン同梱してるかしてないかといろだけですよね
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 03:11:59.18ID:zW6Q9XkI
20年ぶりにガステープル買い換えたけど機能的にはほとんど進歩ないんだね
オートととかあるけどほとんど使わんし
まあ見た目とグリルが綺麗になったから気分はいいけど温度センサーが邪魔
フライパン振ったり煽ったりする時にカチャカチャ当たるし炒めものの時に高温炒めに設定しても時々火が小さくなる
無効にできないかなあ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 14:44:42.60ID:RkxwBkUk
買い替えたけど、タイマーも温度調節機能も便利
オートは調理はまだ使いこなしてるとは言えないけど、何種類か作ってみた感じではうまくできる
ただ、使ってないときのパーツ(網とかココット鍋とか)の置き場に困ってる
掃除が格段に楽になって、もっと早く買い換えればよかった。奮発した甲斐があった
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 10:58:47.06ID:lPtewbKj
ガスレンジの炊飯機能が壊れたのか
途中で炎が消えたりご飯に芯が残る様になったんだけど
同じ不具合にあった人いますか?
0339 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 01:33:25.25ID:q6tHzUxI
火力調整がうまくいかないわけだから
はじめに疑うのは、センサー部の焦げ付き汚れ
または鍋裏の焦げ付き汚れ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 14:33:03.93ID:hyoxvw3a
ガスコンロが古くて2つあるうちの片方が故障しているようなので買い替えを検討してるんですが
埋め込みされていてサイズが横450mm奥行き490mm程度で小さいんですが
こういう場合施工してもらわないと厳しいですかね?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 14:38:07.64ID:hyoxvw3a
ガスコンロの価格って性能にそんなに大きく差が出ますか?
料理生活が豊かになって満足度が高いとかありますかね
高級なオーブンレンジとトースターは持ってるし
なんか3万円くらいで安くても火が点いたら良いんじゃね?って思ってたんですが違いますかね
0343 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 15:04:53.91ID:sa7qSOvy
横450mmのビルトインならコンパクトサイズのガスコンロはあるね

自分は天板素材がガラストップのコンロを使ってるけど
見た目のきれいさ、焦げ付きにくさ、掃除のしやすさはあるね
調理機能としてはタイマー付きで時間設定すると自動消火で消し忘れの心配が減る(安全装置の自動消火は低グレードでもあるはずだけど)
ヤカンでの湯沸かしも沸騰したら自動消火、沸騰したら5分後に消火とか
焼き魚グリル両面焼きならひっくり返す手間が無いのと、オート調理は便利かなと思う

ただ、確かに火が付いて使えれば基本機能で必要十分というのもあるね
0345 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 16:20:44.23ID:nM4qIcmT
タイマー設定とオート調理と温度設定はそれぞれ違うものだよ
他にも機能はたくさんあるけど全部は書いてられない
タイマーしか知らなそうだけど、他人に聞くよりメーカーページをみれば分かる
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 11:43:38.30ID:d+Us/6I+
湯わかし機能とタイマー設定のコンボはラーメンとかゆで卵を作るときに便利
両面焼きグリルは性能的にはトースターの上位互換なので、食パン4枚一気に焼けるトースターとかじゃないならトースターの廃棄も視野に入る
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況