X



ガスコンロ総合スレ 13台目 [購入/設置]
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 22:27:16.29ID:nIYzbcFC
ガスコンロの機能・性能・購入・買い替え・お手入れなどについて語る総合スレです。

 ※IHの話題は荒れるので避け、またはスルーしてください。

■主なメーカー
 ノーリツ(旧ハーマン) https://www.noritz.co.jp/
 リンナイ https://www.rinnai.co.jp/
 パロマ   https://www.paloma.co.jp/

ガス会社で販売されているのは上記メーカーのOEMです。


■[前スレ]
ガスコンロ総合スレ 10台目 [購入/設置]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1496526771/
ガスコンロ総合スレ 12台目 [購入/設置]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1600353657/

■[過去スレ]
ガスコンロ総合スレ 9台目 [購入/設置]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1458891750/
ガスコンロ総合スレ 8台目 [購入/設置]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1420356548/
ガスコンロの購入買い替えなど語るスレ 7台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1352936912/
ビルトイン・ガスコンロ取り付け
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1112022381/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1550358990/
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 10:06:48.97ID:iBYwr86O
>>108
それがハーマンのOEMだよ。ノーリツが買収合併したからノーリツとハーマン両方から同じのが出てる。
ハーマンは日本の会社だけどAEGやガゲナウとかの高級ガスコンロってゴトクが堅牢でスイッチが上面に付いてるから、かなり欧州デザインを意識してると思う
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 11:32:28.07ID:SFR4qatV
誰かヘルプ。Rinnai AE31M5-SV
右コンロだけ点火プラグが点かず電池交換サインと音。

電池変えダメ
汚れはない。電通してない感じ。
ガスは出る、隣のグリルは使えるしその時使えないコンロの点火プラグも機能してる
左コンロも使えるし電池サインなし
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 12:06:22.13ID:SFR4qatV
>>113
スレ汚しレス自己解決。
点火プラグではなく鍋に触れるセンサー作動だったようで、一度鍋を置いたら直った。
蓋まで開けてしまったわ!
ありがとう!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 15:41:49.02ID:VsJtgI1B
>>114
いいってことよ
大事に使いな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 16:47:22.71ID:EctEhK58
ガスコンロの電池ランプが点滅してたんでダイソーの乾電池に交換して数日後に
センサー作動で火が消えたり、たまに電池ランプが点滅したりしてたんで
テスターで見ても1.5v以上は出てて
古い電池(1.2V)を入れるとランプは点滅するもののセンサー作動しないんで
パナソニックの電池に交換したら普通に使えるようになったが

ダイソーの単一電池の何が悪かったんだろう?
センサーが何か関係してんだろうけどよくわからん
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 19:13:47.01ID:1DS3cpDc
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 00:20:27.73ID:WhCupUH/
ガスコンロ購入予定

揚げ物が食べたいとき
自分で揚げるorスーパの惣菜を買う?
油温度設定ができる機種を買うべきか?

焼き魚が食べたいとき
グリルで焼くorフライパンやオープントースターで焼く?
両面焼きグリルの機種を買うべきか?
0125122
垢版 |
2023/01/14(土) 12:17:28.51ID:FrXU0y6S
設定出来ない機種で単なるSiセンサーの発火防止のみ
以前使ってたハーマンは設定出来たけど数回使った位だったかな

油温計も使ってもいないし持っても居ないよ
普通に試し揚げからの音や見た目とかの感覚ですけど
別に油温設定有り無しは人それぞれで良いと思う

グリルは掃除が面倒&不可能な所もあるしホント嫌になるw
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 17:43:20.61ID:FrXU0y6S
いや音とか見た目で適当にやってるよ
見た目だと泡の出方で温度が高い低いを判断して火力上げたり下げたりしてる
音は目を離して他の調理してる時に泡のはじける音の変わり方でなんとなくでやってる
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 14:35:47.23ID:mLkP3gp2
まあ一昔前はそれが当たり前だったわけだよな
揚げ物をそれなりの頻度でやるんだったらそのうちそんな感じで出来るようにはなるんだろうが
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 14:39:40.91ID:mLkP3gp2
温度調節機能の有無で5000円~1万円くらい違うのか
そして何故か下位機種の方が色を選べたりするんだな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 11:51:57.05ID:DS6Gp5LD
低価格機種でも温度設定できるでしょ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 22:32:48.55ID:AQ+wXTqu
揚げ物なんて
この火力ならこれくらいかなあ
揚げ物入れたら下がったなあ
ケムリでてるよやべー(めったにないけどw)

コンロの温度調節機能なんて付いてるけど
使い方すら知らない

温度感覚がわからない主婦とかいるのか?
おっさんならまーわかるけど
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 01:05:07.76ID:MaChwGEP
>>140
温度設定するだけ、使い方ってなんだよw
30代以下の主婦は知らん人多いと思う
揚げ物はレンジてチンか惣菜を買うんで
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 08:40:35.77ID:sg30MAgJ
温度設定楽だよな。
火加減期にせず揚げ物に集中できる。
はねた油を避ける練習してるからな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 19:27:49.34ID:RQAMVdiy
温度設定モードは焼き物にも使えるから、ステーキとかパンケーキ焼く時に便利だよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 19:33:32.58ID:V8OKka//
ガスの強弱をダイヤルで設定したら
あとは
温度があがってますとか
天ぷら設定いがいに勝手に調節してくれないか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 09:57:28.18ID:OmaKXxL7
センサーのバネがなまって鍋底まで接触せず跳ね上がらなくなってしまいました
リンナイのセンサー交換て見積もりどのくらいとられるんたろか
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 12:19:38.82ID:asllcGzE
WITHNAとラクックグランを買おうかと思ってるけど魚がパリッと焼けないみたいなこと書いてあってちょっと気になってる
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 00:45:19.15ID:uLnueO1O
ビルトインじゃないタイプのガスコンロで
点火のスパーク出すのに100Vの電源を使う物ってある?

認知症の人間がガスコンロを使わないように普段は点火用の電池抜いてるんだけど地味に面倒だから
100Vのがないかなって探し中
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 07:04:43.97ID:hG0xBhxz
つチャッカマン
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:20:06.69ID:wy3roW9/
魚グリルの火がすぐ消えるからセンサー掃除しようと思って覗いたら天井付近に穴空いてたわ
9年しか経ってないのに
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:33:26.13ID:K2Npmmi0
>>158
どこのメーカーのなんて機種?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 00:17:43.62ID:dbH0aRlL
>>156
もしや!?と思ったけど今試したら駄目でしたorz
レバーを押したままチャッカマンで火を付けると着火するんですが
レバーを離すと消えてしまいました

>>157
コンセントは抜かずにスイッチ付きのタップやスマートプラグを使い声やワイヤレスリモコンでオンオフするのも良いかなって思っています
洗濯機なんかはこの方法で勝手に洗濯機を使われない様に出来ているので
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 08:31:43.69ID:fmdelMg/
電池が結構もつね
無くなってから買い替えるの面倒だから充電池買ったけど、なかなか出番が来ない
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 08:36:24.90ID:fmdelMg/
そういや風呂釜の電池はけっこう頻繁に変えてるな仕組みはこっちのほうがシンプルなはずなのに
しょっちゅう充電してる気がする
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 20:14:48.31ID:CwUmA5MH
>>161
それは洗濯機用を使ってます!
汚物まみれのオムツを洗濯機に入れて洗われたりするので…
鍵を掛けるのは地味に面倒で、更に自分の家は元栓に鍵を掛けるとなると
ちょっと面倒な位置にあるので採用は保留にしているのですが
電池抜きを突破されたら考えないと駄目そうですね

IHは自分がガスを使いたいので今は考えていないですorz
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 10:25:50.29ID:baGWmM6M
ちなみにうちのお婆さんがボケて夜中に米といで炊飯器使ってた時は
炊飯器に明日はうどんですから炊かなくていいですって張り紙ずっとしてたw
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 15:39:36.76ID:upy1mHv+
https://www.nikkansports.com/general/news/202301280000414.html
ガスこんろ火災は犬猫が原因? 愛知、兵庫で昨年2件 いずれも押すタイプの点火スイッチ
[2023年1月28日14時23分]

愛知、兵庫両県で昨年発生した2件の火災について、ガス器具大手のパロマ(名古屋市)や地元消防が、
ペットの犬猫が台所のガスこんろを着火したことが原因とみて調査していることが28日、分かった。

いずれも押すタイプの点火スイッチで、もたれかかるなどした際に接触した可能性がある。
製品評価技術基盤機構(NITE)は「未使用時は元栓を閉めたり、ロック機能を使ったりしてほしい」と呼びかけている。

NITEの調査でも、2014年以降、ペットが原因とみられる火災が他に北海道や静岡県、福岡県など13都道県で計18件発生。
13年以前はほとんどなく、ペットの室内飼いが増えたことや、スイッチをひねる回転式ではなく、
火力調整がより簡単なプッシュ式が普及したことが背景にあるとみられる。

愛知県豊田市では昨年7月29日、ペットサロン併設の事務所から出火し、壁や天井を焼損した。
消防の調査では、ガスこんろの点火ボタンが押されたままで、近くにあったプラスチック製の餌入れも燃えていた。

オーナーの60代女性によると、事務所を不在にした約30分間に煙が室内に充満。
飼育する大型犬7頭が台所に入れる状態だった。現在は台所を柵で閉じ、回転式スイッチのこんろに交換した。

この2日前には神戸市灘区のマンション1室が全焼する火災も発生。
住人の米国人夫妻は外出中で、飼い猫2匹が死んだ。こんろの焼損が特に激しかった。
餌を食べようと猫が前足で点火ボタンを押したとみて、消防が調べている。

また、18件の中にはガスこんろの上や周辺にあった新聞紙や段ボール、書類などが燃え、火災が拡大した事例もあった。
可燃物をこんろの近くに置かないことも被害防止には重要だ。

(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/img/202301280000414-w1300_0.jpg
点火スイッチが押すタイプのガスこんろ。
昨年、愛知県豊田市で発生した火災現場のこんろと同型の製品(パロマ提供)(共同)
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 17:03:25.59ID:TVUkb+Vy
そういや昔俺が仕事言ってる間に
家の猫がプラのゴミ箱を倒し更に石油ファンヒーターのスイッチを入れたようで

仕事から帰ってきてドロッと溶けたごみ箱を見た時はホントぞっとした
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 19:25:09.15ID:D+y5QiKG
>>166
考えて考えて
どんな商品かりかいできねーー

この乾電池は使い捨てじゃないとして

おもちゃが単三2本(3V)使うタイプとして
一本は既存の電池ともう一本はこれ
消耗した時
こいつ捨てる?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 20:35:41.52ID:baGWmM6M
>>171
これの中身は単四だから、単四電池は使い捨てですね
または単四のエネループとかでもいいと思うけど
mabeeeは使い捨てじゃなくて壊れるまで使えるよ
あと単一に比べて単四は容量1/10以下だから多分1ヶ月も電池持たないと思うけど
0174155
垢版 |
2023/01/28(土) 22:00:22.03ID:zRNLHzdH
>>166,168
そんなのあるんだ!
今回の件に使わなかったとしても面白そう
うちも夜中に米とぎしてました…
その方法良いですねw
うちは炊飯器を処分して炊飯土鍋にしました

>>167
火その物が点かない様にする機能って結構あったりするのでしょうか?
火が点いてしまうと着衣着火とかあり得るくらいの頭なので…
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 04:54:29.37ID:PQeGgkHm
>>174
リンナイだと下位機種でも物理的な、上位機種なら電子的な点火ロックスイッチが付いてるよ。

うちはデリシアだけど、フライパン乗せないと点火できないし、フライパンがちょっとでもセンサーから外れると弱火になってしまうから、普通の設定でも引火の危険性は低いと思うけどな。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 19:09:30.63ID:kHiiytTC
>>176
その機能いらんからオフに出来る?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 19:54:33.46ID:PQeGgkHm
>>177
着火後に「あぶり高温炒め」のボタンを押せばキャンセルできるけど、着火のたびに押さなければならないはず
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 18:20:09.52ID:/mQ+VgUl
創設者の林兼吉と内藤秀次郎の名字から「林」と「内」をとって社名にした
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 17:37:14.33ID:q/nvBezG
アルミホイルの破片がコンロの火出るとこの隙間に落ちちった
こう言うのって掃除できないんかしら
外からはどこにあるか見えん
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 03:10:46.08ID:MdmE5Rx4
GE BB-330をいよいよ交換しようと思う
オーブン部分は安物の台にするとして上物をどうするか
高火力だとプラスドゥだけどそれ以外の選択肢ありませんか?
それと最近のビルトインコンロは故障が多いのでしょうか?リースにした方がいいのか買ってガス管接続だけお願いするか
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 18:06:37.94ID:AiM8GEZF
>>188
リンナイならデリシアグリレが高火力では。でもモデルチェンジがなされないまま久しい点が気になるかな。ビルトインじゃなくていいなら、そして極端なミニマル志向でもかまわないならV amo.でしょ。
プラスドゥはデザインがいいけど、ツマミが油で汚れそうだよね。使ってる人の意見が聞きたい。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 06:39:28.61ID:J6n1DUjB
オートグリルって便利なものですか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:08:38.10ID:V/B2G6P/
>>191
コンロ内蔵のオートグリル機能はよく使ってます。魚を焼くのも揚げ物の温め直しも、トーストも。焼き時間の最適解についての判断を放棄できるという意味で、精神的に楽にはなります。
もちろん、食材の個体差に細かく対応しているわけではないので、仕上がりはアバウトです。私はずぼらなので気にしませんが。
ただ、ネットで検索すればレシピはいろいろ見つかるので、タイマー機能さえついていれば十分ではないかという気もします。
うちの機種はスマホアプリ連動の自動調理には対応していないので、そちらについてはわかりません。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 11:05:56.51ID:YeukOW/A
そんな機能あるんだ
魚焼く時、生焼けを避けたくて結果焼き過ぎになってしまうんだけど
そんなのも回避出来るかな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 17:59:24.89ID:wEo+KPhs
引っ越して初めてガスコンロ買うことになったんだけど、どれを選んだら良いか分からん。値段が高いやつのほうがいろんな機能があるのはわかるんだけど、最上位モデルみたいなのはいらんだろうし
コスパの良いやつって何かな?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 22:31:32.19ID:WD4kodBy
おれはコンロとグリル合わせて3か所別々にタイマーが欲しいなと思ったら、かなり上の機種になってしまった。
右と左片側だけとか、不満になる時もあるかなと
無けりゃ無いでやれるだろうけど、ゆで卵を右で13分茹でて、残り5分くらいからラーメン茹で始める、なんてのができるから、結構いいかな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 07:11:19.86ID:UD28Mz/l
この前テレビでやってたトースト特集では魚焼きグリルでのトーストがイチオシだった
グリルで焼く過程はパンから蒸気が外に逃げていく形になるからにおいが吸着されないとかなんとか
ハライチの岩井が出てる番組だったと思う
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 13:11:00.49ID:bxmLQ7zN
【ドア・イン】 統一 創価 幸福 【ザ・フット】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1676607389/l50
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 18:53:31.47ID:jpjj5lEA
前の家で使ってた都市ガス用のガスコンロ持ってきたら、新しい家プロパンだったんだけど、正直そのまま使える?
調べてもダメってばっかりで、実際にそのまま使ってる民おる?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 19:28:58.06ID:lgWF/pI/
ガス開通の立ち合いをガス会社の人とやらないの?
やればアウトだろうけど
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 19:29:19.72ID:Ex2BAskM
>>201
もちろん駄目です
プロパンガスの方が単位体積当たりの熱量が大きいので、
都市ガス用の小熱量に調整したコンロをプロパンで使うと異常発熱します
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 20:00:54.64ID:jpjj5lEA
火力調節できるコンロで都市ガス時の中火位には小さくできるんだが、それでもダメなんか
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 21:14:08.29ID:jpjj5lEA
ほーん
危なさが分かってなかったわ、ここの有志が言うなら大人しく買い換えるわ
ありがとうございました
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 16:54:32.34ID:Qs0te3mO
ビルトインじゃないガステーブルの排気口のカバーってどうしてる?
なんか45cm~しかなくてどう見ても五徳と干渉するからちょうどよいのあるかな?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 22:29:31.23ID:NV0CpmEe
リンナイだけど購入して2年ぐらいでグリル(魚焼き)のところ、点火しなくなった
電池変えてもダメ、症状は点火すると火はつくんだけど10秒以内に強制的に消化されてしまう
いつもは点火するとジジジジジジ!で音が消えて使う感じだけど
壊れてからはジジジジジジジジジジジジジジジ プープープーってエラー音がなって消えてしまう
一応着火はして火はついているのですが・・・・・

色々掃除したりしてもダメ、自力で治すの無理?
ネットで治し方調べてやったけどダメだ
治し方わかる人や同じ症状の人いますか???
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 17:20:47.00ID:DSHaWI7r
ノンフライ(衣に油をつける)は油処理が楽なのでよくやる
普通に美味しい

焼魚も普通にする

天婦羅は
油の処理が手間だからほぼやってないなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況