X



ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 50カプセル目

0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:42:30.89ID:wAEunh44
在庫なし多すぎ!
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 08:59:02.48ID:3pyZmr9E
今朝ヴァーチョでコーヒー飲もうとしたら、コーヒー溢れてきたわ
カプセル受けと、ヘッド横からブワーッと

欠陥商品だろこれ
キレたわ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 06:31:39.61ID:IKShflpa
>>704
内部のヘッドにあるブレード部分にぬるま湯かけて、歯ブラシで掃除しろって指示来たわ

めんどくせーマシンだな
これは売れないだろ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 04:38:47.56ID:GwIUV7ZP
アプリでカプセル購入しようとしたら全然ないんだけどどうなってるの?
年度末までこの状態??
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:38:50.07ID:GwIUV7ZP
理由があるなら告知して欲しいわ
やる気無さすぎる
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 20:53:34.06ID:+q7AvrQ1
フィルタースタイル飲まれた方、感想を教えて下さい
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 18:44:14.55ID:EiQNuVSU
インテンスは深煎りドリップっぽい感じ
マイルドは目茶苦茶軽いね

ヴァーチュオ持ってない人には試してみる価値あるかも?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 12:51:37.70ID:fcAfmJZK
インテンスしか試していませんが、濃い目ですっきりした感じ。この所たまにドリップ飲みたくなるのでリピしようかなと思います。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 13:56:43.29ID:v1HM0bS3
キンボの赤と黒の互換カプセル買ってアメリカーノで飲んだらプラスチックのようなビニールのような異様な匂いが
不良品引いたのかな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 22:49:55.22ID:hvo9fvx7
フィルタースタイルって、画像見るとカプセルにメッシュの穴があるから、中挽きくらいの粗さじゃないと穴からもれちゃいそうだし、どのくらいの細かさなのか気になる。

コロナ禍で近くのショップが試飲させてくれなくなって一年くらい行ってないんだけど、試飲復活しないかなぁ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 12:43:58.67ID:ihP3noPG
すでにインテンソ以外売り切れじゃないか。どうしても飲みたかったわけじゃないが
限定品少なすぎだろ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 20:49:21.58ID:CYAE/MF0
アプリで買っても楽天で買ってもネスプレッソからしたらどちらでもいいのかね
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 20:56:32.72ID:o60PpDKo
楽天アマゾンで売ってるバリエーションめちゃくちゃ減ったな
ルンゴセットとか安くて買いやすかったのに
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 04:20:53.44ID:V6JITEjw
高過ぎて日本じゃ売れなくなってきたのか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 16:56:00.02ID:tXkWYvBe
高すぎとは言うけど今値上げしていないのは奇跡だよ
昨今の物価高に加え1€160円超えてるのにだ
まぁ値上げしたらさらに売れなくなるという自覚はあるみたいね
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 17:21:57.60ID:wpFq+Qlx
>>729
逆に以前のユーロが高くなかった頃の欧州と日本の価格差が酷かったから、為替事情がこんなになってもそれを吸収する余地があったということなんだと思ってる
最近欧州行ってないから今いくらなのか知らんけど、数年前で1本5ユーロとかだったよな(当時の日本円換算で600円弱)
当時はあーこれなら普段使いで1日何杯飲んでも全然高い気しないよなって思ってた
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 04:21:25.80ID:xPn0sPHF
50カプセルで1000円OFFは魅力的だな
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 11:18:09.10ID:6Fwhqh26
>>1
ポータブル電気ケトル■科学検証レビュー解説。
ブサイクのおっさんがカメラに向かって感想を言う内容では無い
■アマゾン最安2000円台■キャンプ車中泊コワーキングスペース携帯電気ポット
https://www.youtube.com/watch?v=P7mOGvtUKbo
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 18:36:28.20ID:tX4lXKKU
エアロチーノバリスタ再販してたんだ
買おうか迷う
すぐ使わなくなるともったいないけどまた品切になったら後悔しそう
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 04:08:16.69ID:pnIKXbkJ
キャンペーンが全く魅力なくて笑える
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 17:42:07.43ID:Jp7OZ656
引越しの時期だからそういう客狙ってるのかも知らないけど、
割引金しょぼすぎて公式で買う意味なさすぎる
すでに持ってる客からしたら尚の事
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 16:09:35.99ID:didm0Gv8
>>734
販売終了になったかと思った
元々フォームミルクが乗ってるのを買ってたからエアロチーノバリスタを買ってかなり使ってる
乳脂肪分が高い牛乳が推奨されてるけど、それより森永の緑のおいしい高たんぱくの牛乳
これが100%失敗なしにいい感じに仕上がる
味も泡立てると気にならない
豆乳、アーモンドミルク、オーツミルク飲んでると全然牛乳だし
脂肪分0なのも気持ち気分が軽くなる

これを買って高脂肪の牛乳でもうまく泡立たなかったりだったから他のミルクフローサーも買ったんだけど、おいしい高たんぱくを使うようになってこっちがメインになった
ミルクフローサーよりシックで嵩高な泡ができる
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 20:26:50.07ID:PNNvR2UC
>>739
注文した!!
楽しみ!
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 23:44:28.62ID:vZ5ZdXAZ
フィルタースタイル試飲で気に入ったので買ってきたが初回は案の定フィルム剥がし忘れた
本体壊れなくてよかったけどあの薄味を求めてたのになんかめっちゃ濃いのが出たし
マシンがUなんで4秒長押しが必要なんだがそのタイミングがわからずカプセル落ちてしまったし

今日2回目入れてみたんだがやっぱり2度目押すタイミングがわからん
誰かこの組み合わせでうまくいってる人がいたらやり方教えて
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 13:10:29.00ID:G0La6dll
>>740
これでむちゃくちゃ気分上がる
レシピ ラテマキアートでシックでキメが細かいミルクになって生クリームみたいになる
かなり嵩増しになるからボダムダブルウォールの一番大きいので飲んでる
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 22:25:02.38ID:S7KGzy0D
さっき公式から返信きてた
早っ

結局やはり公式サイトの方が正しいようで
お詫びに買った分のカプセルくれるってさ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 09:16:50.03ID:iqpzADtr
家買ったらすっかんぴんになりました
今日から弊社飲みデビューします
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:05:14.16ID:7GtkGPW9
セガフレードのやつどう?
コストコでインテンソ買ってみるかな
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 15:11:53.83ID:7y/lkhUe
セガフレードインテンソ買ってみたけどダメだ
苦いだけで薄い
素直にキンボ買えば良かった
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 13:38:00.27ID:IoL934mY
ヴァーチュオに新モデル出たけど相変わらずの難メンテ構造にミルク系も追加とありゃ衛生管理が大変そう。毎回ヘッド裏に霧吹きしゅっしゅして、カプセル脇にアルカリ電解水流して詰まり予防してた。
そしてハンドドリップに回帰したのでもう捨てる

それはそれとしてエスプレッソ系をたまには飲みたいってことでオリジナルに変えようかと思ったりするけど高圧力とか言ってるピクシー2とかメンテ含めどうなのかな?まあまあお手頃な価格かなぁと。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 15:23:15.56ID:r9johayM
説明書記載以上のメンテしないと気になって駄目な人
(それが悪いというつもりはないよ)は、ネスプレッソ含めて
電気ポンプ式のエスプレッソマシンは全て駄目じゃないかな
家で飲みたいとなるとFlair, ROKみたいな手動レバーピストン式かねえ
あとはマキネッタ
0754 警備員[Lv.6(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:14:02.19ID:IoL934mY
手押しがあるのか!
エントリーなら価格も手頃だし良いかも知れん
が、当然カプセルは無いかw
教えてくれてありがとう
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 09:56:21.44ID:yy/zvfFm
>>752 今はヴァーチュオにもエスプレッソ系カートリッジあるけどな
試飲できるショップでオリジナルと飲み比べてみると
「あれ、案外ヴァーチュオもマシになったな」と感じると思う

ヴァーチュオ出た当初はストレートドリップしかできない機種だと思ったけど
ネスプレッソ的にそれでは不味いとカートリッジを改良してきた感じ

2台置けるならまだカートリッジコスパでオリジナル有ってもいいとは思うけど
1台しか置けないならヴァーチュオ一択だと思う

ピクシー2のメンテはオリジナルカートリッジなので液残りがあり難ありのままだよ
まぁ「定期的にかわかせばいいだろ」程度のものではあるがヴァーチュオ使ってると
オリジナルは面倒というか汚く感じる
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 21:31:18.00ID:6MIo8Pv3
なんかオシャレ女子にラティシマワン人気

フォームミルク、あわあわにするにはどの牛乳使えばいいですか?成分無調整買ったけどイマイチなんです
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 22:51:32.87ID:zkDqY8us
>>757 エアロチーノには勝てないので、そこを目標にするのは無理がある
管の漬け置き洗浄してダメなら「ラティシマワンの限界」と諦めたほうが良い

これはデロンギとか買っても同じ、エアロチーノにはどのメーカーも勝てない
だから、コーヒーよりも フォームミルクへの愛が強いなら
エアロチーノ を買う事から始めたほうが良い
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 13:20:59.29ID:TW/Z9spj
勝手にエアロチーノを至高と決めつけんなよ。エアロチーノは2だったか3を
持ってたけど、単なる泡立て器。スチームミルクのような甘味は出せない。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 13:52:48.81ID:tJNKT2zu
フォームミルクは攪拌かスチームかは宗教戦争的なとこもあるので
攪拌→エアロチーノ
スチーム→ラティシマ
攪拌&スチームハイブリッド→アトリエ
以前だと凝ったオートスチームノズルのクレアティスタとか
さらに昔は完全手動スチームノズルのC/D190とかもあった
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:47:53.25ID:61yPPZbC
結局、ラティシマで泡立たたない問題を解決できない回答は意味が無いかと・・・
季節によって無調整でも泡立ちにくい品質の時もあるし、それでも泡立ちを優先するなら
攪拌:エアロチーノにするしかないだろ?

別にラティシマ捨てろといってるワケじゃないんだし

変な愛情(信者)で噛みつくなよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 21:51:24.32ID:vpUEd4hn
>>761
それを言ったらラティシマであわあわにする方法聞いてるのにラティシマ使うなエアロチーノにしろなんてもっと意味ない
で、正答するなら成分表無調整、超高温殺菌(120℃2-3秒殺菌)で脂肪分が高い、できれば4%以上が理想
あとはミルクは冷たいものを、冷蔵庫から出してすぐの4℃の奴
牛乳の温度が上がると一気に泡立ち悪くなるのでタンクに牛乳は残さないか即タンクごと冷蔵庫保管
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 12:20:27.32ID:oNEg+ww6
元の質問は「どの牛乳使えばいいですか?」
というかこのネタいつまで引っ張ってんだ
まあ夏のカプセルが出たけど毎年変わらんしセールもないし話題が無いせいか
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 09:16:53.78ID:jFb71trL
10年落ちくらいのラティシマタッチを久々に押し入れから出して使ってみようと思うんだけど
カプセルって高くなった?1つ約100円弱もしたかなあ
80円くらいだった気がするんだけど
まとめて買うと出費を感じちゃうね
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 12:13:20.73ID:TbffUSst
>>771 尼ならスタバブレンドや並行輸入なら今でも79円
ヤフ公式なら7.5%ポイント入れると 4590-320Pなので 4270/50=85円
(ヤフはPアップが適度に実施するので80円切ってくることも多い)

まとめて買うなら、そういうタイミングや購入経路を確保して置けばいいんじゃね?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 18:12:13.60ID:cWZkFVpD
手軽に毎日飲むって価格に感じなくなったな
コーヒーがちょっと贅沢品になりかけてるね
最近ご飯もオートミールやパスタに変わってる
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 01:04:29.33ID:sGzsTEHy
なんか初めてスレ見に来たけどカプセルの値上げに我慢できなくて発狂してる貧乏人ばかりのスレやなw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 09:27:25.05ID:XfW/WEn8
>>776 サードパーティ(悪く言えば偽物)の奴なら
・価格差的に割が合わないかな

半額以下というなら安かろう悪かろうで諦めるかもしれないけど
オリジナルに比べて失敗率が高く薄めなので
実質3割低い価値しかないので、仮に4割ぐらい安くても合計すると1割引きでしかない

オリジナルより失敗率が皆無で、オリジナルより濃くパンチの有るといった
オリジナルを超えるサードパーティーカプセルには出会ったことが無い
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 16:35:19.71ID:vMU8SC4Y
公式カプセルで弊社飲みしたらいいんじゃないかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況