X



トップページ調理家電(仮)
1002コメント324KB
パスタマシン★製麺機★ヌードルメーカー part2 [転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/19(水) 20:14:53.22ID:yCs8mEeJ
フィリップス 【お家で生麺】 ヌードルメーカー HR2369-01
http://www.japan.philips.co.jp/kitchen/noodlemaker/

インぺリアやシロカのパスタマシン、日本ニーダーの製麺機などの話題もこちらで。
やっぱ 画期的な製麺機 でもレシピ通りでは万能製麺マシンとは言い切れず…。
配合とかレシピ情報求む!


パスタマシン★製麺機★ヌードルメーカー part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1403357866/
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 19:41:01.04ID:cyyDtHKQ
>>853
ちょっと太いね。

もっと薄い方が良いならいっそのこと、
ラザニア/餃子の皮アタッチメント使って平たいのを作って、
それを自分で切るとかの方が良いかも?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 10:03:12.05ID:tnUl0TEj
クッキーのをかったかひといませんかー?
難しいので何かコツを教えていただきたい〜

型を抜くどころじゃなくボロボロになって出てくる
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 15:11:57.75ID:kZQJuzTA
はじめて使ってみた
うどんに挑戦。ちょっとコシが強すぎた。
茹で時間の問題かな…?
使いこなせるよう頑張る!
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 04:00:58.25ID:VgLRBqtr
フィリップスの新しいアタッチメント発売の可能性はないのかね?
台湾版は太さ不明だが細麺と太麺があるし(穴のパターンが違う)
1.2mmシートとかあるみたいだが
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 16:13:17.56ID:cPgOHh2Y
>>870
スーパーで買うしかないな。
ヌードルメーカーは押し出す時に圧力をかけて捏ねの代わりにしてるから
2.5mm以上の穴をあけると圧力がかからないから太いのはできない。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 11:15:03.72ID:3m/gC9T/
そうこうしているうちに新型がw
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 21:35:31.99ID:ADvWOq2V
売れないから福袋で在庫処分したんだと思うと、新型なんて開発しないでしょ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 20:29:15.19ID:w5QiDhDO
>>878
hr2369とhr2365ならアタッチメントが違うぐらい。
これ以外に出てるん?
0880新豊田市駅
垢版 |
2017/06/16(金) 02:24:00.21ID:IJCAOkg0
全員新聞一枚で子供レイプしてこい!罰ゲームだ!
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 10:10:26.19ID:Y/YCQXku
おしえてください。

インペリアのsp-150の中古を買ったのですが、
麺を平らにいて、ギザギザのローラに通しても麺が一本、一本綺麗に分かれて出てこないんです。
毎回、麺を出した後にバラバラにする作業があり面倒です。

打ち粉が少ないのか?と思ったのですが、そうでもないかんじです。

何が原因ですかね?
壊れてる!?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 06:19:46.60ID:NWw+mO8/
>>884
ありがとう。

レシピ通りにやったのですが、それでもまだ水分が多いのでますね。
少なめにししてやってみます。

難しいですね。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 13:53:10.57ID:FylMZpo+
カタログハウスの製麺機がいいと聞いたことある。
どこで売ってるか教えてもらえませんか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 19:08:08.12ID:UfWYD7Tc
>>887
やっぱり水が多かったみたいです。
少なくしたらバッチリです!
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:24:19.31ID:d/rz6Bag
でないよ、ディスコンだから
自分で作りな
3Dプリンターあれば余裕
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 04:14:26.23ID:qpOSFZzL
750sの押し出しの圧力に耐えるのは大変そう。
簡単そうに見えてジュラコン(ナイロン)のような素材でできているので削るのは大変そう。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 08:21:39.62ID:RZ8ejzN3
ポリアセタールだよ 高いぞ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 21:56:58.48ID:Db4yTbAq
ノズルの数を減らさずに単に穴を広げると押し出し圧力が減るので麺の密度が下がり、食感が落ちるかも。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 15:22:38.22ID:cN+lDObo
>>895
削って穴を広げるのは大変そうだからニクロム線に電流を流して発熱させて融かして穴を広げる方がよいかも。
但し、871に書かれているように
ヌードルメーカーは押し出す時に圧力をかけて捏ねの代わりにしてるから
2.5mm以上の穴をあけると圧力がかからないから太いのはできない。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 17:25:08.36ID:QiUEg3mh
誰もお米麺作ってないなあ
買ったら作ろうと思ってたのに
お米ならグルテンないから寝かさなくていいしね
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 02:00:46.69ID:O6kAVyQH
>>899
良い方法だと思います。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:18:48.28ID:5gq1nX0g
残った麺を次の日食べたことあるけど糞不味かったな、時間置くなら配分考えないと駄目なんじゃないか
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 00:04:42.85ID:7ik0Mjs1
なるわけないだろ
トコロテン寝かしたらうまくなったことあるか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 08:46:54.13ID:C5TyYY5Q
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 21:39:24.93ID:6itHMWGe
スレチだったらすまん

死んだばあちゃんの「日本式」の製麺機があるだが、使えるようにオーバーホールしたい

難点としては
圧延すると生地が隙間に入っていっちゃう
切るほうのローラーにめっちゃ麺がくっつく

詳しいやつor情報求む
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 13:28:29.50ID:ziWxyMNb
小野式製麺機にしろパスタマシンにしろ麺帯を切る幅って2mくらいだよな
ラーメンの細麺みたいなのってどうやんの?麺帯を薄くすれば2mm幅でも細麺になるの?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 06:30:36.01ID:idkjX8AG
なんか平打ち麺のアタッチメントがあったらしいのだが
今はもう販売してないみたいなんだけど
なんで販売してないねん
太いうどんが食いたい
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 16:25:55.24ID:Un6Kkpi3
>>928
平打ちっても厚さ0.8mmだからうどんと言うよりはきしめんになる
もはやアタッチメントを自分で改造するしかないな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 04:28:15.36ID:PBllOHEk
尼見たらもう終幕なのかアタッチメントが減ってきて
足元見た価格になってるんだな
餃子用買いそびれたわ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:03:17.42ID:0s82hwjU
安くなかったからな
俺は底値時期の新古品を3000円で買えたけど
(シャープ放出のお茶プレッソもそれくらいで買った)
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 08:22:47.51ID:nI3ZnAGf
後継機はいつになったら出るのか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 17:44:37.80ID:/GqD4BmM
まじ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:04:29.94ID:J7YVEOzG
買ってずっと開けてなかったけど、10割蕎麦やってみたくて出してみた。
Amazonで買った蕎麦粉に47%の水、途中で一度電源入れ直して15分くらい捏ねたら蕎麦がきみたいになって製麺になっても出てこず。
蓋のセンサー押して蓋開いたまま箸で蕎麦がき送ったらちゃんと麺になったよ。うまかった。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 16:29:47.52ID:nhFnSSDI
日本から苦労して持ってきたのに餃子用の0.8mmアタッチメント付いてなかった。今買おうとすると高すぎる。
Amazonワールド版?で似たようなパッチェリ用の見つけて買ったけど分厚すぎた。
しかも筒状で出てくるのだけど、重力で変な所にヒビが入って餃子の皮として機能しない...
なんとか適正と思える価格で手に入れる術は無いものか...
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 08:54:15.06ID:ka1h5Oi6
餃子用の持ってるけど役に立たんぞ、板状でてて来るけど構造上スジが出来てるからそこからすぐ割れてまじ使えない…
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 01:17:27.73ID:SEBsD9Qk
餃子用のやつってシート状になるように、型にあえて筋が入れてあるのでは?その筋がないと筒状で出てきてしまうから。
それとは別に筋が入ってしまうって事なのかな。
水多めにしたらひび割れは減りそうだけど。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 01:36:30.71ID:xhHP6CGE
探究者は尼のレビューにいたよ。
>>943
餃子用は尼だとインドとメキシコにあるけど
ボッタの上に日本出荷不可で諦めたわw
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 16:37:42.37ID:2NBwSpyL
餃子のやつ 田 みたいな形になってから ○ になって出てくるのよ、最初の田の部分の割れ目がスジとして残ったままなんでそこが割れるんだよね…
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 08:17:23.88ID:G0IPjAoF
そもそも仕組というか構造的に問題ありなのか。
ボッタなアタッチメントを買って後悔する前に知れて良かった、サンクス
楽に餃子の皮を薄く伸ばすには製麺ローラー使うしかないかな...
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況