X



【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 04:36:40.16ID:o2LH7Byf
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事件について語っていくスレです

隠蔽に加担するJAL社員、自衛隊、国土交通省、その他関係者の書き込みを禁じます 犯罪者は法定罰を受けてどうぞ
隠蔽に加担しない関係者の書き込みは許可します

前スレ
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 149【JAL123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1710038607/
0825河津低空飛行説
垢版 |
2024/03/30(土) 09:00:43.33ID:SmwdgMRt
鷹富士さん
いますか?

悲劇掲示板で書けなくなった
何かあったみたいだ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 09:17:34.09ID:???
>>817



394 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/02(土) 19:11:45.11 ID:???
>>391
あと、お前ならどういう文章にするのかをちゃんと提示してくれよ
さぞ知能が高い文章をお書きになられるのだろうなあ
楽しみだわ








395 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/02(土) 19:15:57.42 ID:???
>>394
391じゃないけど突っ込んでおくよ
(笑)
バカだね本当にw

二重敬語と連結敬語|コミュニケーションマナー講座
https://www.kcsf.co.jp/contact/double-honorific.html#:~:text=%E4%BE%8B%E3%81%88%E3%81%B0%20%E3%80%8C%E3%81%8A%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%AA,%E9%87%8D%E6%95%AC%E8%AA%9E%E3%80%8F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82




🤣🤣🤣
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 09:34:38.05ID:???
>>821
自社の旅客機が事故を起こしたら、手段を択ばす死に物狂いで会社を守るし、何もかも隠そうとするのは当然なんだよね。
事故当夜から現場に入ってた報道関係者の多くが、日航の初動の迅速さ、組織された大量の人員を送り込んできている
ことを目の当たりにしてるし、宿にクルマ、通信回線、食料も水も全部押さえてたことを知ってる。
それを書く方も自社を守らないといけないから、上からマテがかかる。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 09:35:43.42ID:???
>>823
改めて操舵力を考えてみると、例えばラダーを動かすにしても抵抗になるのは空気なんだよな
車の窓から下敷きを空気抵抗が一番少ない向きで出しても圧力を受けないが立てていくと圧がどんどん高まる

それと同じで少ない舵角を与えるだけなら過重も少ないはず
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 09:41:43.46ID:???
操縦桿の操作量とスロットル操作をきちんとアニメーション化したものがあればいろいろ解るように思う

正常なものと123便と両方あれば尚よし
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 09:57:48.60ID:???
>>831

仮に投資家が本当でも、無職であることに変わりはないね

投資家は立派な仕事ではありますが、厳密にいうと「職業」ではありません。

そのため公的書類での職業欄では、「無職」という扱いになります。

https://manekatsu.com/blog/12478
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:27:49.72ID:???
>>832
無職と言われてあれだけ暴れるんだから、投資家も嘘確定だよ
本物は何言われてもどっしり構えて動じないからね
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:13:45.18ID:???
だから操作量が少なければ抵抗も軽いだろうという話だ
面舵いっぱいで100kgの抵抗だったとしても初動の部分はただのメカニカルな抵抗のみ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:53:43.39ID:???
>>828 >>837
そういうこと
ともかく、どれだけの荷重がかかるかの数字も示さずに、操縦できないだのできるだのと言い合うのは何ら意味のないこと

ちなみに計算式そのものは、戦時中の中島飛行機の技術者も挙げてる
昭和18年、1943年だと。1956年よりさらに古いなw
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsass1934/10/96/10_96_270/_article/-char/ja/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsass1934/10/96/10_96_270/_pdf/-char/ja

ただこうした計算式を探してきたとして、そこに代入すべき数字はクラシック747の設計図面レベルのものが必要になるわけだから、既に計算済みの数字を図書館のレファレンスなりを使って入手するほうが早いんじゃないのか?>>823 ということだ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 13:07:35.71ID:???
さま

 ご無沙汰いたしております。でございます。

 ご指摘のとおり、エンジン出力は左右旋回のときに使ったものではなく、パワーの増減の際に、スロットルレバーが均一でないだけにすぎません。
 当時のスロットルレバーには一本ずつアクチュエーターがついており、オートスロットルを入れても、すべてのスロットルが均等に動かず、ばらばらについてきていました。
 そのくせ、各EPRが一致するのはフルスロットルまたはフルアイドルのときくらいで、厳密に一定ではありませんでした。
 したがって、きちんと揃えているつもりでも、若干のずれを生じてしまい、実運航においてはさして問題にはなりませんでしたが、グラフにするとわずかな差が生じるため、123便にあっては、「旋回に使われていた」と誤解された面もあります。

 実際に旋回に使用するためには、アウトボードのエンジンを、一方はアイドル、他方をフルにしない限り、ロールを打つことはできません。
 しかも、緩慢な動きですから、さしたる意味はありません。

 では動翼はどうか、クラシックジャンボには、アクチュエーターがあり、シリンダがそれを司っていましたが、油圧が抜けると、かかっている圧力がシリンダに対して中立になるため、通常ポジションで固着します。
 動翼には、ガストロックというシステムがあり、油圧が生きている内は、地上に駐機している間も、風(突風=ガスト)の影響で「遊び」の範囲内で動いてしまい、アクチュエーターが損傷してしまうことを防ぐ機能をもっていました。
 しかし、抜けてしまえばその遊びもなく、人力以外では動かなくなるため、中立位置で固着してしまいます。
 右旋回の途中で、動翼がロール状態で固着してしまったならば、そのまま転覆してしまいますが、一度抜けきったあたりで、バンクが一定になったまま戻らなくなっていますが、これがちょうど動翼固着が起きたタイミングだと考えます。
 そうなると、当然連動する操縦輪は中立に戻ります。風を受け止めているため、中立に戻ったときには、人力では太刀打ちできません。
 「なんでこいつ…」というCVRの部分は、操縦輪に対する発言だったかもしれません。

 つまり、
①油圧全損時には動翼は中立位置に戻る
②油圧全損時には操縦輪は中立位置に戻る
③駐機中は動翼、操縦輪は、ガストロックをかけていなければ遊びの範囲内でバタバタ動く。ガストロックをかけていれば、かけている方向で固定される。
となります。

 次に、操縦輪の操作範囲や反応があるまでのタイムラグですが、
 1.タイムラグについては一秒から二秒
  →アクチュエーターの摩耗も影響するため、早い遅いはあるものの、二秒以内が感覚的な部分ラグです。
 2.旋回時は、バンク角まで傾ける
  →バンクをとる場合、25度(通常運航時のバンクリミット)程度までもっていって中立に戻します。
   操縦輪の回転軸部分上部には、インジケーターが貼ってありますが、実はインジケーターの端を越えても回し続けることができます。
   最大で、左右75度程度まで傾きます。
   過大な旋回操作を打ち消したいときなどは、この角度まで傾けます。

 123便の場合、縦の静安定を失ったために、横方向へのロールが顕著でしたが、これは主翼が受けた揚力が打ち消されないままに旋回してしまったもので、その根本は「風」と言う他ありません。
 大月での旋回も、旋回状態から回復できたのは奇跡と言わざるを得ません。もっとも、飛行機は「なにも操作をしなければ」姿勢が中立に戻るように設計されており、その意味では123便は垂直尾翼を失っていたためにロール方向への安定性を欠き、思うように戻せなかったものと推察します。
 風の影響がなければ中立に戻りたがり、風を受ければそのままにロールする、奇しくも縦の静安定を担う水平尾翼や主翼が無事であったために、機首の上下向が顕著にならなかったために、ロールが起こり、そして旋回に付随した機首下げモーメントが発生、それを打ち消す推力増加によって機首上げが発生して、図らずもダッチロールに陥ったものと見ています。

 
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 13:07:41.59ID:???
余談ながら、最終的には"フラップの出しすぎ(しかもここでもアクチュエーターの摩耗で均一ではない展開)"によって、安定性が損なわれ、過大な旋回が原因で回復不能な降下となってしまったわけですが、「フラップ下りるね」は、「フラップオールね」の聞き取り間違いではないかと考える人もいます。
 もし、「フラップオールね」であれば、パイロットの判断ミスを疑われます。事実、電動展開を忘れて出しすぎていますから、致命的なミスを犯していることは間違いないのですが、「オールね」だとすると、その後の「フラップ止(と)めな」という機長発言と齟齬を来しますから、ここは「フラップ下りるね」であると考えたいです。
 調査官らは、そうしたミスが疑われる部分を、パイロットが糾弾されないようにあえてぼかして書いたのではないかと思っています。CVRをリークした方も同様で、意図的にこうしたパイロットの判断ミスや言葉遣いの汚い部分を隠す目的で、該当箇所をぶつ切りにしたのではないかと邪推しています。
0850河津低空飛行説
垢版 |
2024/03/30(土) 13:22:06.38ID:SmwdgMRt
>>848
機長のミスを
調査官が隠蔽していいのか?
やるべきことが逆じゃんか
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 13:37:20.47ID:???
>>850
お前には人の心が無いから理解できないことだが、他の人向けに言っておく
仮にだ、クルーに操作ミスや判断ミスがあったとしても、どのみち墜落は免れないからそれは些細なことだ
ミスが墜落の根本原因ではないのだからな
0852河津低空飛行説
垢版 |
2024/03/30(土) 13:39:37.02ID:SmwdgMRt
>>851
忖度を奨励するんか?
そんな発想が横行するから
真実が遠のくばかりだ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 13:48:05.26ID:???
>>851
人の心がないのはおまえだろ

ここは521人殺しの真相追及の場所で事故調信者の来るところじゃないって何度言ったらわかるんだよバカ

おまえが書き込むこと自体が迷惑行為
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 13:51:03.79ID:???
分かってはいたが、やっぱり理解できないのな
真実とは墜落の根本原因についてだ
その墜落の根本原因には全く関係が無いことについては、深堀しなくてもいいことがあるということ
人道面においてや、クルーの尊厳を守るということにおいてな
まあ人の心を持たない奴には理解できないことだ
0855河津低空飛行説
垢版 |
2024/03/30(土) 13:54:17.84ID:SmwdgMRt
>>854
鬼の調査官が仏になって
どうするつもり?
そんなこと言うなら
事故調査なんか辞めちまえ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 14:46:54.35ID:???
駄レス国際空港

なーんつってな(´・ω・`)

>>844
そうです、図書館のレファレンスというのは、そういうサービスのことです
ちなみに「レファレンス事例集」で検索すると、大型図書館に実際にどのような依頼が寄せられているかわかるのですが、これが多種多様で、中には実にしょーもないものまであって、なかなか面白い

なんにせよ、ネット社会が到来する前の70〜80年代に隆盛を極めたジャンボ機に関しては、紙媒体のほうが資料が豊富であることは間違いなく、単なるジジイのノスタルジーだけで紙媒体にこだわっているわけではない、とは言っておきたい
0863文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
垢版 |
2024/03/30(土) 16:08:42.23ID:???
>>849
すごくいいこと書いてあるな

> 然し超大型飛行機が音速に近い速度で飛行すると垂直尾翼又は水平尾翼等の姿勢制御用フラップは旗がはためくような振動を起こし(フラッター現象と言う)放って置くとフラップが破壊されてしまう。このフラッター現象は非常に剛性の高い油圧シリンダを使用して押さえ込むこと以外方法がないことも広く知られている。従って高速飛行機の姿勢制御を電動アクチュエータで行うことは出来ない。

飛んでりゃ動翼バタバタするんだな
何も操縦桿側から引っ張るだけじゃなく、動翼が自ら動くことがこれで明確になったな

動翼の角度がどうなるかは、操縦桿側と動翼側の力の合成か差引きで決まってくるんだろうな

一応さどの存在で振る舞いが多少変わるから、ここは要考慮だが
0864文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
垢版 |
2024/03/30(土) 17:24:46.59ID:???
サドの存在じゃねーな 作動油の存在だ

元CAさんの動画見てきた 横田ですかそうですか
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:41:26.41ID:???
舵の重さを決める要素として、>>839の論文に出てくるのは
・飛行速度
・舵の面積
・操縦桿および踏棒(ラダーペダル)の腕長、およびレバー比
 (「てこの原理」に関わる部分)
・操舵角(何度立てるか)
などで、操縦席から舵までの距離やケーブル長といった要素は何一つ出てこない
また機体の大きさ(全幅全長や重量)といった要素も出てこない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:42:03.53ID:???
昨冬以降、ナベケン動画の方向が迷走すると同時に、従来あったコメント欄の誹謗中傷がなくなり、その代わりに「いよいよ着地か」と囃し立て、事件性なき結論を出すよう迫るコメントが増えた
誹謗中傷をしていた者と「着地」を連呼している者は、同一だろう
この事件の犯罪者側にいる人間によるものだ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 23:14:01.13ID:???
工作員は科学的手続きや論証のできないオカルト◯謀論者というのがよくわかるね

人力では無理(もしくは可能)と立証するには、かかる荷重を示せという話だ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 01:48:16.08ID:???
> 工作員は科学的手続きや論証のできないオカルト◯謀論者というのがよくわかるね

> なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ〜くわかるねw
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 02:20:43.31ID:???
(3) 前述した縦及び横・方向の安定性・操縦性の劣化によって、同機は不安定な飛行の継続は可能であったが、機長の意図どおり飛行させることは困難で、このような 状況についての経験のない機長が安全に着陸・着水することはほとんど不可能な状態であったと考えられる。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 03:26:34.39ID:???
拙著『ネット右翼の逆襲』に於いて詳細に実施した独自調査により、所謂「ネット右翼」の社会的地位がおぼろげながらも明らかになってきたことは、様々な媒体の中で記してきた。簡単にまとめると、

1)「ネット右翼」の年収は中産階級水準(世帯平均のやや上)であり、とりわけ東京を中心とした首都圏の自営業者が多く、富裕層も少なくない

2)労働者の中でも管理職など比較的指導的立場に就く場合が多く、所謂「ワーキングプア」「ニート」「無職」や「ブルーカラー」は少ない

3)「ネット右翼」はおおよそ、同世代に比べて四大卒者が多く、その学歴は概ね高水準である

という結果であった。これについては、都合三桁に及ぶ「ネット右翼」の人々との直接接触において知り得た私の経験則に照らし合わせても、得心のいく結論となっていることを付け加えておく。

このような事実にもかかわらず、いまだ冒頭に述べたような「ネット右翼=社会的底辺=弱者説」が出ては消えるのは、まず第一に、前述した小林氏の「まともな高給取りがあんなに馬鹿なはずがない」という誤った固定観念が拭いされていないからだ。

安倍政権を支持することが「馬鹿げたこと」であるかどうかはともかくとしても、「まともな高給取りや高学歴者は、常識的判断を下すはずである」という、小林氏にかぎらず世間一般に広く存在するであろうこの思い込みは、この社会を見ていく上で、実際には何の根拠もないことであると指摘しなければならない。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/349914f2d50090148fe92c747e728a7ae6fc48f5
---------------------------------------------------------------------

123便事件に絡んでくる工作員はネット右翼の一種とみていいと思うが、そのネット右翼のマジョリティが、社会的弱者ではなく、たとえば商工会議所で自民や維新を支持しているような若手経営者層だろうというのは、肌の感覚からも合点がいく。彼らは弱者の痛みなど知る由もない。
だとすると、123便事件に絡んでくる工作員もまた、主力はそういった層ではないのか、という疑いが出てくる。
捕まった「平幸紀」だけを見ていると、全体像を見失うかもしれない。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 03:44:39.42ID:???
東洋経済より引用
陰謀論を信じやすい人たちに関して、アトランタの研究チームは、現在のところ最も包括的な分析を行い、特徴的と思われる性格特性をいくつか描き出した。
1つはおなじみのタイプだ。「インジャスティス・コレクター(自分が不当に扱われたと思う経験を繰り返し数え上げる人)」で、衝動的で自信過剰、自分以外のあらゆる人の弱さをさらけ出そうとする人である。
もう1つのタイプは、それほどなじみのないものだ。孤独を好み、不機嫌で短気な人。その中には、年配で独居の人も多い。
さらに分析でわかったのは、極端な場合には本当の病気、精神医学の専門用語で言う「パーソナリティ障害」を持っている場合もあるということだ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 03:51:45.76ID:???
事故調の先生方も間違いなく「まともな高給取りや高学歴者」のはずなんだよね
それがあんなばかげた虚構の報告書を書いてしまう
原発やコロナ騒ぎで出てきた御用学者たちもそうだ
国がウソをつきたいとなれば、彼らはいともたやすく、ウソを言う
これはもはや文系とか理系とかいう問題ではない 権力との距離が一番の問題なのだろう
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 03:52:43.49ID:???
工作員はよく自らを「客観的」だ「科学的」だと自称するが、操縦桿にかかる重さすら言えないまま「動くはずがない」と断言してしまう
そういうのをまさに、エセ科学という
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 03:54:31.60ID:???
陰謀論信者のタイプ分類
1.衝動的で自信過剰
2.不機嫌で短気な年配独居
3.本当の病気、パーソナリティ障害
(アトランタの研究チームによる)
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 03:58:09.40ID:???
123便の事故調の委員長は、初代の八田という人は比較的すぐに辞任して、武田が後継になったわけだが、初代委員長は虚偽公文書作成という犯罪に手を染めたくないから辞めたのかもしれないね
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 04:11:56.98ID:???
再掲

舵の重さを決める要素として、>>839の論文に出てくるのは
・飛行速度
・舵の面積
・操縦桿および踏棒(ラダーペダル)の腕長、およびレバー比
 (「てこの原理」に関わる部分)
・操舵角(何度立てるか)
などで、操縦席から舵までの距離やケーブル長といった要素は何一つ出てこない
また機体の大きさ(全幅全長や重量)といった要素も出てこない

と、ここまで書いただけで、オカルト信者の工作員は勝手に一人でぶっ壊れましたw
わたし議論も反論もしてませんw 不戦勝w
0887文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
垢版 |
2024/03/31(日) 06:03:15.79ID:???
この期に及んで繋がってないとか、人力ではムリ なんて言ってるのは論外 ってことかな

ただ、エレベータの動翼を動かすのにどれだけの力が必要だったかは相当に複雑そう

配管、アクチュエーター内に作動油が無くなれば、単純に力の問題
操縦桿側からの引く力と、動翼側が動こうとする力の合成、差引き次第
動翼側は飛行することでのフラッター的にバタバタする動きと、姿勢変化 AOAの状況に、よって生じるのとがあろう

配管、アクチュエーター内に、油圧なくとも作動油はあるとなると、油の存在による動翼位置の保持と逆止弁による操作して動かしたい方向にしか動翼が動けないの作用が期待できる ってのの考慮を要するだろう

動翼に角度がついた状態であれば、操縦桿の操作によりアクチュエーターバルブ閉を維持すれば、動翼側がどんなに風圧を受けても動かない
操縦桿引っ張って動かしたいとしている時も、動かしたいとする方向には動翼は動けるが、その逆は逆止弁が作動油が流れることを妨げるのでそちらの向きには動けないという、ワンウェイクラッチ的な作動をするだろう
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 10:15:07.75ID:???
>>887
「油圧なくとも作動油はある」って状態もあり得るんですか?
規定の油量に足りていない状態でも、多少あれば、規定の圧力は発揮できなくても、多少の圧力は生まれるものかと思ってたのだけど…… (←油圧機構の知識はほとんどない素人考え)

この期に及んで繋がってないは論外ですな
人力だけで動くか動かないかは、最終的には操縦桿にかかる重さ次第なのだから、その数字を出さずに「〜〜だ」と断言する輩は論外かと
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 11:25:24.23ID:???
>>893

ああ、そいつは123便の事故後の状態を、「車のハッチバックを開けた状態と全く同じ」と豪語するド級の馬鹿だからなw
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 11:29:15.51ID:???
>>893

もう一つ、事故後客室の空調送風口から出る風の温度はマイナス40℃とも豪語してるw
空調の仕組みすら分かってない大バカ野郎だw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 11:43:02.84ID:???
油圧ど素人なんで、まず基礎を知ろうと、以下の講座を見た

https://www.hyd.daikin.co.jp/seminar/seminar_01

「2. パスカルの原理」に載ってる動画を見る限りでは、油量が低下しても圧力そのものは変わらないが、作動する距離が減るであろうことがわかる

飛行機で言えば、油量が低下すると、油圧による舵の可動角度がそのぶん減っていくということか
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 12:52:53.06ID:???
天付っちゅう工作員の名前がよく出るので、何か論破しがいのありそうなことでも書いてるのかと思ったら、ことごとくブーメランというか自己紹介ばっかりの、単なる量産型工作アカウントの一つだった
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 13:31:28.17ID:???
>>908
例の公文書、レーダーからの消滅は【18:57】だったと明記してあることが発覚
あの動画は、都合がいい部分だけを取り上げて印象操作目的で作成したことがバレるw
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 13:38:17.97ID:???
>>908
なんじゃこりゃ
例の資料ナベケンの印象操作で確定じゃん。
やっぱり原本は当たらないとダメだな、あれだけ狂喜乱舞していたやつらはどうするんだこれ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 14:05:06.98ID:???
>>796
静岡で目撃されたファントムと、群馬で目撃されたファントムが、同じかどうかはわからない
別の可能性もあると思う
ちなみに文集に出てきたそれらしき2機は、上野村上空で旋回を続けた後、埼玉方面に去ったと書かれている
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 14:15:35.86ID:???
つか、たとえば1kgの重りを、1mの糸と50mの糸で引っ張るとして、前者と後者で重さが変わるとでもいうのか?w
オカルトもたいがいにせえよ工作員
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 14:17:56.81ID:???
830: [sage] 2024/01/27(土) 11:25:08.54 ID:???

https://ameblo.jp/b18c3773/entry-12833564217.html
 
>その日のワタナベ氏はいつになく気分が高揚しており
>「滑走路上に救難車両を置いて妨害したことにしましょう」と提案されたのです。
 
  
ナベケン動画より
黒田 匠
「これはだめかもわからんね」というのはおそらく着陸を強行したがために滑走路上にこれ見よがしに救難車両を並べられた?という状態、障害物があってこれじゃとても着陸できない!という光景を見たんじゃないか?

ナベケン
滑走路に降りられないように妨害されたってことですか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 14:21:57.41ID:???
ケーブルの巻き上げ装置があるでなし、通常の操縦桿・ペダルで超巨大機の動翼を動かせるわけないだろwwww
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 14:39:14.49ID:???
つかペダルとか言っちゃう時点で、ラダーは残存してた推定で話を進めろってことなんですかね?(笑)
事故調説を自ら覆していく工作員(爆笑)
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 14:42:09.13ID:???
アップの写真で大きさを印象操作するのかと思いきや、めいっぱい引きの小さな写真を上げてくるこのマヌケさ(爆笑)

ドッドッドリフの大爆笑~♪
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況