X



【高品質中華DAP】Shanling Hiby等 part11【Hi-res】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 15:29:07.18ID:uB3Z7ft4
ShanlingやHibyなど、今や世界の中核的存在感の中華DAP専用の統合スレです

ピンイン順とかOSが古いとか、日本製に無い問題、悩みなどについて情報交換できればと思います

引き続き、楽しくやりましょう

前スレ
【高品質中韓DAP】Shanling Hiby等 part8【Hi-res】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1592763020/
【高品質中韓DAP】Shanling Hiby等 part9【Hi-res】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686820518/
【高品質中華DAP】Shanling Hiby等 part10【Hi-res】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1703754736/
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 00:14:42.33ID:wBMrte+1
デザインいいじゃん てかカラバリ多いな
もしかしてDAPって斜陽じゃなくて意外と儲かってるのか…?なんかペース早くなってね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 00:17:56.12ID:fvRleESn
m5ultra 、n3ultra、m23とエントリーのDAP色々出たけどdx180が一番デザイン好きかも
最近非Androidが流行ってるからmangoosのみでくるかも
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 06:34:53.66ID:ta2LfcdD
N3 ultraに限らないけど、なんで真空管を光らせたがるんだろうね
これ、ヒーターの光じゃなくてLEDだよね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 07:57:04.35ID:SXzsEi+X
>>150
君はどうだから知らないけど
とりあえず光ってるのが好きな人が多いからだよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 08:57:53.58ID:ta2LfcdD
ありがちなのはX XT SE LEとか
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 09:25:21.80ID:lwkI6Wsi
N3Proの時、真空管に物理的な振動が与えられるとキーンと言う音がするのが嫌だったのですがUltraはかなり改善されてる(Proはもう手元にないので記憶頼りだけど)
あと、アンテナ関係を全部取ったので海外のスマホユーザーに近寄られても耐性あるのではないかな

https://kopek.jp/news_latest/story-n3ultra/
https://kopek.jp/news_latest/cayin-n3pro_story/
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 11:42:58.84ID:UI3dxY7b
m23の別売りのレザーケースってまだ国内だとエミライダイレクトでしか売ってないんか?
ヨドバシは取り寄せになってるけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 13:25:03.19ID:0WH50sF+
>>159
全然タイプが違うのだから両方使ってみたいだけですよ

昔々N8でNutubeの音が良いと思いながらも不具合が有って手放し、その後N3Proが出たときに愛用してたがぶつけた時のキーンという音が気になり手放し
N7は今の主力機だが真空管とは違う音、空気感は抜群だがね
なので改良型であるUltraを試してみたくなっただけ

まだエイジングもされていない状態なので音について語るのは先にしたいです
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 14:47:30.08ID:FjR0GpkF
>>163
気になるなら聴けば良い
丁度今日東京駅真横でやってるヘッドフォン祭に試聴機が来てるぞ
俺も含めて殆どの人が買えない買う気も無いが野次馬根性で聴いてる

田舎住みならスマン
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 15:11:39.65ID:8cmcmQ1c
eイヤホン激混みなのかな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 16:19:53.96ID:wBMrte+1
最高級DAPにPWaudioのケーブルつなげてハイエインドイヤホン聞いてる人は普通にそのくらいの価格いってね
あれシステム一式での値段だし
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 16:41:40.98ID:FjR0GpkF
>>167
次回は6/1のREB fes vol.07@東京(ベルサール秋葉原)に持ってくるって言ってたよ
それ以外にもメーカー独自試聴会を規格してるとか
どっちにしても東京だろうけど
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 18:36:48.32ID:alLvrWJE
最早250万の価値がある音かどうかという議論も無意味で完全に成金中国人向け商品なんじゃないか
中国人はブリス大好きだし150万だろうが250万だろうが売れる台数は変わらんどころかむしろ250万の方が売れるかもの世界だから
国内じゃ余っ程の物好きかSNSでドヤりたい系の人に数台出るかどうかでしょ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 18:45:15.65ID:FrYIM+YV
完全に成金か独身小金持ちおじさん狙いだよなw
あ買えない貧乏既婚者のひがみだから気にしないでねw
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 22:31:40.85ID:3kjHMZpk
MUSINの決算セールで安くDAP買えたし、もうこれでいいかってなってる
色々と新機種出て誘惑は多いがw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 22:34:58.12ID:iuyaS7p9
https://i.imgur.com/B1l6vPd.jpeg
250は無理だけど、こいつは今日届いた
角が丸い、聴き疲れしない音だ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 23:00:35.50ID:YQqzCQZb
M11Sの名前が出たから思い出したけど、一昨日ぐらいにファームウェアのアプデが来たので持ってる人は上げると良い
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 08:55:00.76ID:Ojo/1LL0
N3 Ultraに限らないけど、この手のDAPってほんとにS/N110d/B超えしてるのかね
感度高いイヤホン使って、普通にホワイトノイズ出るんだけど。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 15:45:39.02ID:eny5NB2/
>>184
高感度イヤホン使用の際のホワイトノイズならS/N比じゃなくてノイズフロアの数値を見ないと分からんよ
>>185も挙げてるけどS/N比はあくまで比率だから超高出力で測って120dBを超えてても高感度イヤホンではノイズを感じるてのもあり得る

ノイズフロアが1μVを下回ってれば高感度イヤホンで有名な旧Andromedaですらノイズは聴こえない
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 20:32:14.03ID:G/wPLvi7
>>189
公開してりゃ分かるんじゃね?日本語苦手なのかな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 20:32:42.71ID:ZrfQpdHV
今はスマホにドングルで、dap買おうと思ってます。
M3 ultra と R5 gen2 どちらがおすすめですか?
ローカル再生メインで、たまにApple musicを使用します。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 23:22:29.72ID:sDfIP8oj
スクリプト湧いてる?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 04:52:48.99ID:8KalesrV
>>193
音質は
R5GEN2(A級アンプ)>M3ultra>R5GEN2(標準)

動作、Androidバージョンは
M3ultra>R5GEN2

バッテリー持ちは
R5GEN2(標準)≫M3ultra>R5GEN2(A級アンプ)

かな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 06:54:53.00ID:cvQZUGQ3
R5GEN2持っていたが標準もA級もなんか音がもやっとしていて高音質に感じなかった。対象は違うがDX170のほうがクリアな感じしていてよい。
ただボリュームはR5GEN2はソニーのNW-ZX707と同じ電子ボリュームで良かった。いいのはここだけ。
持っているのを音の良さ順に並べると
NEW R6>NW-ZX707>>DX170>>>>>R5GEN2
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 09:09:24.88ID:5QssvO50
>>193
自分ならどっちも買わないかな
R5gen2は泥機としての性能が低すぎるし、M3Ultraは音質に対してのコスパが良いとは言えない

専スレで訊いた方が良いんじゃない?
何故その2機種に絞ったのか、何を重要視しているのか、予算の範囲とか情報が少なすぎるし


どのDAPを買えばいいかここで聞け Part.4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1634289183/
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 16:16:36.32ID:xgZLN7kP
>>198
マジか、俺はNew R6のバランス接続時のノイズが気になりすぎて、より音のいいR5GEN2に買い替えたくらいなんだが…。

A級アンプはウォームな音になるから、寒色系のイヤホンと組み合わせないとぼやけるのはあるかも。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 16:53:29.62ID:30WSK1zI
>>206
その機種だったら、全てのノイズ源になる無線関係のハードウェア(アンテナとか)非搭載だし、メモリーカード内の音源を良い音で再生するのに特化しているのだけど、それを死んでるとか言うかね
サブスク非対応設計と言う意思を持って設計されたのを死んでるとか言うかね
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 19:25:29.95ID:jioi0za+
音質良いらしいね
俺も興味湧いてきたわn3ultra
emperor買っちゃったからすぐには買えないけど
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 20:03:22.21ID:tA8lNhzk
ちっこいDAP(?)並べてみた
https://i.imgur.com/WHEq96c.jpeg

小さい中では大きい方かももしれないけど、ポケットに入れることに抵抗がないサイズなので小さいとは言えると思う
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 21:09:42.47ID:tA8lNhzk
Shanlingスレ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:09:11.28ID:cvQZUGQ3
>>205
New R6のバランス接続のノイズはまったく気にならなかった(使用イヤホンは主にSE846)。ほぼ聞くのクラシックだが音質はNW-ZX707に勝っていると思う。ただ、ボリュームが上についていて扱いにくいのとポケットに入れとくと画面が反応するときが稀にあるので使用しなくなった。試しに電子ボリュームのR5GEN2を買ってみたが音がもやっとしていてこれではクラシックは聴けないと思い売却。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 07:13:22.81ID:llEyYjpN
小さい方が持ち運びやすくていいんだが、老眼だから画面が見えなくて辛い
6インチで薄くて軽いDAP出してほしい
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 07:53:20.01ID:7dogM0Zw
N3 Ultraのローカル再生しかできない感じ落ち着くわ
自由だがあると環境つくりたくなっちゃうし
なんとなくオフにしたくない通知があったりで結局色々気にしちゃう性分なんだ
まあだけどスペック厨なので、並べて比べちゃうと選ばないことが多いけど
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 10:10:26.48ID:+OPLN3xc
N3ULTRAのボタン効きにくい人がいるのか
まあ初期不良感があるしそこまで多いような事態ではなさそうだが。。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 10:43:13.94ID:OzRoRmSp
あーあのアニメアイコンの人でしょ?
あの人いつも不具合出てない?
zx707やm6ultraのときも言ってたような気がする。dap買うたびに言ってる気がする
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 12:40:40.37ID:vLslFIv8
オーオタってアニオタ兼ねてるのが多いよな
なんか見た目まで想像できるよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 12:44:17.37ID:NtsA5BB9
MOONDROPのMIAD01
同じCSチップ使ってるMOONRIVER2TIより分離と解像度がいいってレビューあったな
格安SIMの低速プラン使って音楽サブスク専用機DAPにするのいいかも
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 15:21:38.20ID:Yeqb1083
OCNモバイルのミュージックカウントフリーにかわるものがあればよいが
ハイレゾ聴き放題で重宝した
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 18:14:09.93ID:OzRoRmSp
あーm6ultraは音良かったなぁ、hibyのrs6に音が似てた。rs6のほうが音に自然な感じがあった、m6ultraのほうが音を作ってる感じがしたなー
どちらもいいdapだなー
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 23:29:00.36ID:XxtXmh0+
>>218
おめ
俺とお揃いだ
俺のはじめて買ったdapだが俺には高機能高音質過ぎてゴールしてしまった
イヤホンの違い楽しむのもよし
OSベースのいろんなイコライザいじるのもよし
楽しいよ!
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 08:09:18.91ID:lYKbd4ys
>>232
ShenzhenAudioは日本発送してくれないっぽい
HiFiGoならまだ注文できるので間に合うかもよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 08:25:21.24ID:ITNvrorT
MIAD01
チップはDAWN PROと同じらしいが音色がMoonRiver2Tiに近いと言う話を聞く
電源の質の違いなのかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況