X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part225【TWS・左右分離型】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdd2-3ruA [49.97.27.195])
垢版 |
2024/03/14(木) 07:43:54.46ID:6eErcdGdd
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

ここは左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。

※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part223【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1707388168/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part224【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1708343870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-ykw9 [114.186.196.113])
垢版 |
2024/04/10(水) 01:19:03.53ID:ERGOiWxP0
>>891
そんなのステムの形状によるだろ
金属の端はシリコンで保護されてるし余程ステムの太いイヤホンで踏みつけでもしたんか?
あと耳から出てるんじゃなくてその分奥に突っ込むのが正しい付け方だ
逆にいうとコレイルを買うのは外耳道内の共鳴を嫌いロスも避けたいような有線時代からイヤホン好きだったコアな人達だけで良いんだろうな
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-4t7z [1.75.158.181])
垢版 |
2024/04/10(水) 06:31:33.64ID:j5UaV4W4d
交換イヤピは、多少の効果あっても言うほどのもんじゃない
装着が個人差で変わったのが主だろうな

交換イヤピは、靴の中敷きシートみたいなもの
ピッタリくるかは、靴の形状(イヤホン形状)と、個々人の足(耳)の形による

ある人がその中敷きシート(交換イヤピ)ですごく良かったとしても他人がいいとは限らない
他人は、個人差で足(耳)の形も違うし、他の靴(イヤホン)だったりするから
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-4t7z [49.98.218.38])
垢版 |
2024/04/10(水) 07:42:06.79ID:ILFkQWb+d
Falcon Max着けてる奴を見かけたが
nobleの王冠マークが完全に倒れて横向き
どういう装着してんだよ

TWSでこういうアホな装着してる奴が
ポロリ落ちるとか低音足りないとかノイキャン効かないとか文句言うんだろうな

特にFalcon Maxは装着正しくできてないと
大きな騒音でノイキャンが暴れる
装着ちゃんとできてないと低音も弱くなるしな
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a15-mqcc [240a:61:1022:33b6:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 09:04:29.82ID:2/N3lHsr0
>>902
こんな設定あったんだね。
これ有効にしないとaptX addaptive使えなかったりするのかな。
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-hFF3 [126.254.220.38])
垢版 |
2024/04/10(水) 10:18:22.58ID:Z5p/PydOr
予算上限10万で
ASMRとか囁き音声作品向けでバッテリー駆動6時間以上のものでおすすめのワイヤレスイヤホンってありますか?
現在ソニーの有線MDR-XB55をスマホに挿して視聴していますがホワイトノイズが酷いので...
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa61-ykw9 [240b:c010:470:a989:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 11:30:20.22ID:C0DDzAa+0
>>903
最終的な好みはともかくとして素材や設計によるロスの仕方で出音が変わるのは当たり前だろ
だからヴォーカル重視のイヤピとかを各社が出してるわけで
外耳道の形状はほぼ全ての人間が楕円でイヤーピースは押しつぶされるから中にパイプが入ってて形状が安定してるコレイルは評価が高いわけで
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-hwK2 [126.179.6.93])
垢版 |
2024/04/10(水) 12:48:56.78ID:vON6Ui4qr
イマーシブは正面、あるいは空間から聞こえているような効果を作るために、左右の音声を(遅延の効果なども計算した上で)一定量混合してる。

この事はYouTubeの左右ステレオテストの音声をイマーシブで聴いたら分かるよ。

したがって、ASMRの例えば左耳を舌でベロベロ舐めるみたいな、
左耳からしか聞こえないような音源が右のスピーカーからも聞こえることとなり

ASMRの効果は大幅に減じる。

一般的に、もともとイヤホンやヘッドホンで聴くことを前提とした音源は
イマーシブで聴くと、制作者の意図した効果はなくなるか、大幅に減少する。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9c-oeHt [147.192.22.151])
垢版 |
2024/04/10(水) 13:13:39.06ID:f5y2sgIl0
>>915 それがさ、ASMR系や360系のはイマーシブの方が没入感的に良いんだよ
というか、ヘッドトラッキングが重要でイマーシブ≒ヘッドトラッキングなのでそうなる

制作者の意図したASMR・サラウンド(原音)にはヘッドトラッキング要素は存在しないので
普通に考えれば右90度に音の発生源がある状況で頭を振れば
音の発生源は固定なので音は変化しなければいけないけど
サラウンド用の多点スピーカーならそれが可能だけど
イヤホンだとそれができないので音は頭の動きに追従してしまうんだよ

それが没入感を大きく損なうので、ヘッドトラッキング(イマーシブ)の方が没入感が強化される

まぁ、静止して頭を固定するなら「制作者の意図」した感じになるんだろうけど
それはスピーカーの話で、イヤホンでは前提がズレて来るんだよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-zSwZ [49.98.91.228])
垢版 |
2024/04/10(水) 13:51:30.84ID:K0lc6HWmd
>>910
10万あるならfokusプレステ行ってみて
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9c-oeHt [147.192.22.151])
垢版 |
2024/04/10(水) 13:57:09.81ID:f5y2sgIl0
>>918 そう、イヤホンは耳(体)に装着するデバイスなので空間音響とは相性が最悪で
制作者の意図したままのサラウンド感を実現するのはそもそも無理があり
イヤホン(スマホアプリ)側で加工(改悪)しない限り体の動きに合わせられないからね

VRヘッドセットもそうだけど人間側の位置を監視しながらリアルタイムに追従する技術
の完成度が没入感に直結するので、これはもう音楽デバイスではなく
・空間デバイス
であり、イマーシブ(ヘッドトラッキング)は別の技術軸にある

だから、一部のメーカーは空間には手を出さないし音響メーカーとして間違ってはいない
BOSEにしてもまだまだ見切り発射というか黎明期で購入者で実験してるようなもんだしね
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-/jHC [133.159.153.95 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/10(水) 21:46:55.44ID:b5tJNNkVM
>>923
ターゲットの機器が不定(テレビかヘッドホンかイヤホンかわからない)なので無難な音作りになっていて
そういうのにイマーシブは効果的だろうね

逆にASMRのようにイヤホンで聞く音作りが徹底されてると
イマーシブは制作者の本来の音作りの意図と離れてしまう
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab0-i6jF [240d:1a:bb4:d00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 22:13:18.30ID:ZMrnU2fz0
歴が浅いゆえに知っている(聴き込んだことのある)付属イヤピはそんなに多くないけど、コレイルと大差ないレベルのものが付いていた事なんてないけどなあ…
AZ80の付属イヤピが優秀すぎるのかもね

TWSだと1000XM4、5、ピヤホン7
有線だとshureの215、535ltd、aonic5、846、ゼンハIE200、IE600、メゼのRAIPENTA

付属イヤピで満足できたことはないわ
shureに付属してたコンプライは別として
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab0-i6jF [240d:1a:bb4:d00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 22:15:57.59ID:ZMrnU2fz0
特に酷かったのはピヤホン7とRAIPENTAの付属イヤピ
あれらは価格を2000円程度高くしても単独販売されてるイヤピを付属すべき
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-4t7z [49.97.21.7])
垢版 |
2024/04/11(木) 06:51:01.92ID:eYFQNxQ3d
1MORE、バッテリー改良で一晩中再生できる“寝ホン”「SleepBuds Z30」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202404/10/60145.html

> 睡眠時に使える“寝ホン”の最新モデル。
> 旧機種「1MORE ComfoBuds Z」のイヤホン単体での再生時間が2.5~3.5時間だったのに対し、
> バッテリーの改良を重ねたことで、旧機種の2倍以上となる6~8時間の再生を実現。
> これにより、一晩中音楽を聴くことができる

前モデルどんだけダメだったんだよ

> ハウジング部は7.5mmと薄く、装着時にイヤホンが耳からほとんどはみ出さない設計。
> これにより、横向きに寝る場合でもイヤホンを装着したまま音楽が楽しめる

小さく薄いのは良いね

> パッシブノイズキャンセリング機能を搭載し、睡眠の妨げになる騒音を最大24dB遮断する。

パッシブノイキャン・・・
物は言いよう
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-4t7z [49.96.30.143])
垢版 |
2024/04/11(木) 13:48:50.34ID:M7LrMUKXd
バッテリー交換可能、長く使い続けられる完全ワイヤレスイヤホン「Fairbuds」
https://news.mynavi.jp/article/20240410-2924502/

> 欧州で予約販売を開始しており、価格は149ユーロである。

> イヤーピース、右イヤホン、左イヤホン、充電ケースのシェル、充電ケースのコアを
> ユーザーが簡単に交換できるように、Fairphoneは各部品を提供

> EU(欧州連合)では、スマートフォンなどの電子廃棄物問題対策として、充電ケーブル/充電アダプターに続き、
> バッテリーを簡単に交換できる設計の義務化の議論が進められている。


欧米では、自分で修理、ってのが流行ってるみたいだな
ユーザ―が修理する権利がある、とか
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9775-mqcc [240a:61:1163:3fce:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 21:28:48.35ID:DUMyKP5W0
nakamichiのTWSあるけど中国?かどこかの会社が商標買ったのかね。
かつての名門が。。。
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-4t7z [49.96.27.139])
垢版 |
2024/04/11(木) 21:36:43.37ID:WLc2w+1Fd
バッテリーのユーザー交換義務化? 「修理する権利」と現実の課題
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1513163.html

> アメリカ・ヨーロッパで「修理する権利」についての議論が巻き起こっている。
> 「修理する権利」とは、製品を修理して使い続けることを容易にするよう、メーカー側に対処を求める権利のこと。

> アメリカではスマホを修理しても技適のような制度に反することはないので、街中に大量の修理事業者がいる。
> その結果、修理がカジュアルであり、価格なども安い傾向にあるのは事実だ。
> 「修理する権利」は、こうした事情を背景にしている部分がある。

> 日本ではその前の段階にある、とも言えるだろう。

> 不正なパーツや「OSの寿命」という課題も

> バッテリー交換が「無理筋」である理由
> 特にバッテリーについては、色々と課題が多い。
> EUで出ている「バッテリー交換式」については、かなり無理筋と考えるべきだ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa64-i6jF [240d:1a:bb4:d00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 05:56:44.53ID:tQo2xqtN0
>>944
単純に人が多いからな
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-zSwZ [49.98.91.228])
垢版 |
2024/04/12(金) 10:04:11.96ID:DKHpuo4Fd
いうて2万やろ
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ee-r2/l [111.216.54.54])
垢版 |
2024/04/12(金) 11:46:15.58ID:g8AF6Wdx0
NOBLE FoKus KAMAねぇ
オープン型ねえ

そんなもんよりFoKus TRIUMPHはよ出せや
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-4t7z [49.96.243.57])
垢版 |
2024/04/12(金) 12:00:00.82ID:JEfEkELZd
水月雨、平面駆動ドライバー搭載で約15300円の完全ワイヤレス
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1583635.html

> 地球世界は、水月雨/MOONDROPブランドの完全ワイヤレスイヤフォン「夢回–Golden Ages」を発売した。
> 価格はオープンプライスで、店頭予想価格は15,300円前後。

> 超線型平面駆動ドライバーと新しい高出力フラッグシップチップを組み合わせることで大幅に品質を向上

> コーデックはAAC、SBCに加え、ハイレゾ相当の再生が可能なLDACと、LE AudioのLC3にも対応

> フィードバックノイズキャンセリングを採用せず、
> チューニングがより難しいというシングルフィードフォワードノイズキャンセリングを採用。
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-9QVX [104.234.140.80])
垢版 |
2024/04/12(金) 12:01:37.56ID:Sk9rvJSBH
https://nobleaudio.jp/news/potafes20240414/
・FoKus KAMA
本邦初公開となるオープン型完全ワイヤレスイヤホン「FoKus KAMA」の参考展示を予定しております。Nobleとしては初となるオープン型完全ワイヤレスイヤホンです。


これ行きたい
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-zSwZ [49.98.91.228])
垢版 |
2024/04/12(金) 12:27:20.74ID:DKHpuo4Fd
行っていいよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7a-VvnK [61.115.82.11])
垢版 |
2024/04/12(金) 17:54:24.04ID:9ezNbpzo0
>>965
楕円形イヤーピースで浅いタイプだからグリグリしても深くは入らない
個人的には電車で全然使えるくらいのノイキャンはあるとは思う(先週日曜日に電車乗った)
今はここの製品のTWSしか持ってないから比較できないや

>>968
アプリの質も悪いもんねぇ
有線イヤホンヘッドホンが主力製品だからソフト開発するリソース持って無いんだろうな
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf8-cDHD [2400:4050:2920:c300:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 07:16:40.62ID:tb8155SB0
ピアホンは特定の音を強調してるだけでバランスめちゃめちゃ
空間表現も弱いのでアコースティックな曲は聴けない
子供のおもちゃみたいな見た目に全てが表れているゴミ
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-6H0X [106.146.171.185])
垢版 |
2024/04/13(土) 08:52:39.85ID:vn4/K3cba
ロープレじゃあるまいし
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-4t7z [49.96.28.20])
垢版 |
2024/04/13(土) 09:55:37.16ID:gx+UkDgQd
Golden Age、LDAC990kが使いものにならんなコレ
他TWSではLDAC990kまるで途切れないような場所でも、
Golden Ageは途切れまくって実質LDAC990kは使えない
LDAC990kだけ異様に接続悪くて、
逆に他のAACやLDAC660kとかはむしろかなり安定してて
全般で接続悪いわけでもないのが変な感じ
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875e-zSwZ [160.237.163.53])
垢版 |
2024/04/13(土) 10:23:49.01ID:IuQxnRw40
何回LDAC990kって書くねん
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-cDHD [153.240.164.131])
垢版 |
2024/04/13(土) 17:36:54.53ID:fH3T2tb80
XM5切れる連呼のおじさんはID切り替えながら必死だな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況