X



【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part37【TWS】

0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd8-OGxX [2400:2653:f280:dc00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:49:26.32ID:QNk1ySfK0
>>333
ありがとう参考にするわ
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ee-LSaA [133.43.121.2])
垢版 |
2024/05/23(木) 15:04:17.52ID:a4r1PjwF6
INZONEだけ触ったことないけどAnkerとかEdifierのドングル付きのは聞いたことあって、遅延の差はわかるけど値段ほど差はないから2.4GHzレシーバあるやつ買えばいい。あと有線の遅延の無さは圧倒的。INZONEほしい
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-dWDI [49.96.22.5])
垢版 |
2024/05/25(土) 00:43:24.72ID:h4d9Qm9yd
>>338
評価ゴミでワロタ
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb3-LSaA [180.220.69.188])
垢版 |
2024/05/25(土) 16:02:21.73ID:c5L5kUhj0
明日完全ワイヤレスイヤホンを買いに行こうと思ってるんだけど
ノイズキャンセルが強力で、連続再生時間が長くて、なるべく安いのを探してる
最近発売したANKERのP40iってのがコスパ良くて機能も充分で良いらしいけど
P40iは音が出る部分が楕円形になってて装着できるイヤーピースがあんまり無いらしいのが引っかかってる
買った時に付いてるイヤーピースがあんまりしっくりこなかったら終わりだよね?
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26f9-oYaH [2400:2411:1f42:9c00:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 20:40:16.81ID:C4zUH/FK0
>>340
両方とゴミだった?笑笑
今の所売り切れてるやつは現役
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efed-QoSz [122.216.11.238])
垢版 |
2024/05/29(水) 22:12:11.20ID:fDHw9j6T0
Nothing buds pro買ったけどいいよ
コスパ最強かもしれん
マルチポイントがないのがホント残念
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8afc-GD45 [2404:7a80:c200:bd10:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:22:55.92ID:anPGszzQ0
Nothingはケースはおしゃれだけどイヤホン自体わな。まぁ耳から出てる部分にそんな主張あっても困るけど
現状1万以下はRedmi Buds 5 Proがダントツで他はearfunがかろうじてついていけるか位の感じだから差別化は個性は大事よね
Ankerとかsoundpeatsとかは完全に終わったから頑張って欲しい
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8afc-GD45 [2404:7a80:c200:bd10:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:59:44.91ID:anPGszzQ0
>>359
音質とコスパ重視した場合の話ね
イヤホンに限らずAnkerはもう何売っても売れるamazon中華界の情弱御用達メーカーだから除外
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efed-QoSz [122.216.11.238])
垢版 |
2024/05/31(金) 00:24:52.47ID:iENbzawY0
ANCはp40iよりNothing buds proの方が効く
勝手に調整しないし効果も大きい
見た目はどれも大差ないしどうでもいいな
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab7-zQIR [240b:11:200:e800:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 00:36:49.06ID:pWtjo2mK0
Redmiは1万以下カテゴリの中で上手く纏まってるのは間違い無い
特にANCに関しては上位カテゴリ製品に比肩・凌駕すらするレベル

惜しまれるのはイヤピ互換性の低さと運動時に向かない点
一部のアレな奴がやたら拘るQiの有無はどうでも良いけど
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b17-ifce [2400:ddc0:a00b::*])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:26:37.71ID:s8tx2wQ90
p40iについて質問です
3日前使ってケースに入れて放置して今日の朝3日ぶりに使ったらバッテリー切れてました
ケースのバッテリーが切れてるわけじゃないし普通に接続もされてるので充電はされてるはずなのですが充電されないってあり得るのですか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b17-ifce [2400:ddc0:a00b::*])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:27:44.82ID:s8tx2wQ90
普通に接続の説明忘れてました
3日前にケースに入れて白く光って充電されてることを確認して寝ました
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-+Sla [180.220.69.188])
垢版 |
2024/06/02(日) 08:50:11.23ID:j9Cuv7Hk0
3coinsに3000円のノイキャン付きイヤホン売ってるんだな
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-7Nf9 [111.101.196.145])
垢版 |
2024/06/03(月) 21:20:51.58ID:Wk8WOx9h0
earfun air pro2からbuds5proに乗り換え
NCについて誰か教えて
buds5proのNCはノイズっぽいのを除去するで認識合ってる?
電車のアナウンスは割としっかり聞こえるが、
air pro2は電車のアナウンスとか全部聞こえにくくなったので
ちゃんとNC聞いてるのか気になるです
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-7Nf9 [111.101.196.145])
垢版 |
2024/06/07(金) 10:46:10.66ID:/M9sLH5N0
>>390
個人の感想だけど、
電車のノイズ減らすのだったら圧倒的にair pro2かな
buds5proはアダプティブノイズキャンセリングを無効にしてるのに
周囲の状況によってノイキャンの強さが勝手に変わるのも気になる
buds5proはここの評価高いので
自分のが不良品の可能性もあるから
他の人の意見を聞きたい
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-oKoI [240b:11:200:e800:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 15:57:38.45ID:qmJWXEN40
>>391
既に手放したAir Pro 3 & Free Pro 3との比較になるけど
電車のノイズ含めて多くのシチュエーションでRedmeの方が
より抑えられていた印象 Air Pro 2は使った事が無いので参考程度に

アダプティブが完全に切れないのはその通りで、それに加えて
風切り音低減が自動で勝手にオン/オフされるのも却って耳障り
その内アプデで対応されるかと思ってたが全然来ないね
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f48-wF7s [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 22:07:02.99ID:oUTkpbAh0
>>386
リンクおせーて
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況