X



【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part105【WF-1000XM5他】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2b-0OPN)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:41:49.45ID:uhyIk1eO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインナップ】※リリース降順
・WF-1000XM5
https://www.sony.jp/...products/WF-1000XM5/
・WF-C700N
https://www.sony.jp/...e/products/WF-C700N/
・LinkBuds S(WF-LS900N)
https://www.sony.jp/...products/LinkBuds_S/
・LinkBuds(WF-L900)
https://www.sony.jp/...e/products/LinkBuds/
・WF-C500
https://www.sony.jp/...ne/products/WF-C500/
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/...products/WF-1000XM4/
・WF-SP800N
https://www.sony.jp/.../products/WF-SP800N/
・WF-XB700
https://www.sony.jp/...e/products/WF-XB700/
・WF-H800
https://www.sony.jp/...ne/products/WF-H800/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/...products/WF-1000XM3/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/...e/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/.../products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobi...smartproducts/xea20/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/...e/products/WF-1000X/

※前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part104【WF-1000XM5他】
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/wm/1703323516 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7222-5WzX)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:48:16.13ID:5/L8Ipxv0
Xperia 1 V使ってるけどXZ1Cも使ってる俺が通りますよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bd-UU4g)
垢版 |
2024/02/16(金) 18:00:56.72ID:q4c2QTSD0
>>100
ほら、理屈を語っても「理屈」ではなく「感覚」でしか物を語れない阿呆
これが無知なレイトマジョリティ
こういった消費者は常にメーカーの戦略に踊らされ、搾取される
しかしこういう搾取される存在がいるからこそ企業は潤い、我々が恩恵に授かれる

我々の生活をより良くするために今後も無知なままで居続け、騙され、搾取され続けてくれ遅滞者よ
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b3-gTvv)
垢版 |
2024/02/16(金) 19:04:45.54ID:3UI/Lydz0
叩き棒は大草原
LDACもプラシボだけどエージングなんかもプラシボだよね?
それで言うとイヤピなんかもプラシボと思う
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6a-Yj3W)
垢版 |
2024/02/16(金) 22:49:38.21ID:KuAOCCCqH
>>104
DSDの利点は、極めて高いサンプリングレート。つまり音の繋がりが滑らか(現実的に人間の耳が感じ取れるレベルかは別)。原理的には、映像でいうフレームレートに相当する。
ただし量子化ビットは1bit。音がある、ない、だけ。まぁそれで音の波形を作るわけだね。

しかしそのメリットはあくまでもDSD録音の場合に限られるのでは?
PCMからの変換では、元のアナログ音声の滑らかさは既に失われた状態。どう変換しようが復元はされない。
またDSDは基本的に編集ができない。編集をかけるにはPCM変換をかける。
結局、DSDのメリットは、DSD録音をし、それをそのままネイティブ再生した場合に限られる。録音したままなんてもうそれはクラシックのオーケストラとかになる。
つまりそのへんで売られてるハイレゾ音源のDSD版の、クラシックを除くほとんどは、ウォークマンなどでDSD変換再生したものとやってることは同じだろう。

そして量子化ノイズはサンプリングレートが高ければ高いほど高音域に生じるらしく、DSD再生はそれをローパスフィルターで消し飛ばすが、100kHzローパスフィルターが使われるため、可聴域の外であるが40kHz以上に不自然にキュッと濃縮されたノイズの塊が生じる。

DSDのメリットは変換時に消失。
ノイズの塊は生まれる。
じゃあ、DSD変換再生のメリットって何なんだ?プラシーボ効果じゃね?
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba3-YWTF)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:03:25.13ID:zD9ThA1d0
じじいなのはバレたから必死にこのオタクがぁぁぁ!!とか喚いてるの大草原
こんなTWS専スレでお人形遊びしてまでスレチもいいとこのDSD叩き棒にしてるキモオタ爺がいうと一味違うね
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-SP36)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:10:12.98ID:ibRDbnpHa
伸びてると思ったら荒らしかよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba3-YWTF)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:23:11.17ID:zD9ThA1d0
>>124
一応補足すると先にアナログマスターテープに録音してからDSDに起こす場合もある
これも結構いい音ではある
DSDはデジタル変換噛ませれば噛ませるほど高周波ノイズ増えて可聴域が無機質な音になってくからDSDは無機質って意見はこの辺の低品質なDSD音源聞いてるものがほとんどだろうね

DSD直録音音源は実はクラシックより小編成でやれるジャズが一番相性いいみたいで多いね
DSD直>>アナログテープdsd>>>>wav編集dsdの順で音質はいい印象

まあどっちにしろTWSには関係ない形式だからわざわざTWSの専スレで持ち出してどやってるDSDジジイはキチガイやな
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e5b-ZDwG)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:25:54.07ID:2T1kZ3ce0
>>124
というかDSD音源なんて元からJAZZとクラシックばかりじゃないの
それ以外は知らん

てかそれコピペじゃん
量子化ノイズを高くすることで可聴域の量子化ノイズが低減するという理屈らしいね

まぁ聴けばわかるよ
音が全然違う

柔らかいとか滑らかとか言われるけど、ほんとその通り
自然な音がする
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e5b-ZDwG)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:39:42.09ID:2T1kZ3ce0
オーオタって基本>>127みたいなのしかいないからな

理屈で説明できる=音がいい
理屈で説明できない=音はよくならない

きちんと納得できるまで説明してあげたらこういうだろうだろう

「なるほど、納得。道理でいい音なわけだ。」

これがまかり通るのがオーディオ界隈
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e53-y/k/)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:39:53.09ID:dfDdF9Np0
長時間つけても痛くなりにくい換えのイヤーピースないかな?
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b3-gTvv)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:00:28.88ID:XEWZfLV20
家のテレビが昔からBRAVIAだからって理由のヤツもいそう
昭和世代とかソニーバカ多いからな
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e53-y/k/)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:07:53.30ID:ISluWZ+W0
>>136
トンクス
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b3-gTvv)
垢版 |
2024/02/17(土) 01:19:48.96ID:WiIK6RRG0
>>147
図星過ぎて悔しがってる悔しがってる
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79c-8vVi)
垢版 |
2024/02/17(土) 09:46:56.34ID:PPNta1nX0
これは別に誰を晒すとかでもないけど
うちのGALAXYA53とかと比べたら
あれ?aptxAdaptiveとかってirは内応してんだっけ?
してるなら家のサブ機(あと画像編集機)
のPixel7aよりいいんだよなあ
対応機種の1Ⅳ何度買おうかと思ったか、ただ爆熱といわれいまも激アツのPixel7aつかってるからびぴったんすよね。
せっかくQCUE持ってるからフル活用したいんだけど。あと大量のFLACファイルか。うーむ欲しい
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-z7rg)
垢版 |
2024/02/17(土) 10:21:38.82ID:rivrC6lPd
1iiもaptX AdaptiveとaptX HDは対応してる
でもSnapdragon Soundは非対応だからaptX Losslessが使えない

まあXperiaの場合44.1kHz/16bitの音源にはDSEEが効くから
DSEE+LDACでもいいんだろうけど
1iiはそれするとバッテリーがマッハで減る
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-z7rg)
垢版 |
2024/02/17(土) 13:33:28.74ID:bewDLlz1d
マジで4年前以上の機種はバッテリー問題で論外だわ
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fe-MHgg)
垢版 |
2024/02/18(日) 01:26:03.60ID:DssrYVEl0
イヤホンのバッテリ交換は素人には無理だぞ
そもそも搭載してる電池が量販店では手に入らないしな
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fe-MHgg)
垢版 |
2024/02/18(日) 10:42:57.31ID:DssrYVEl0
紛失補償って使った事ないんだけれど
どうやって証明するんだろう
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff05-eKsg)
垢版 |
2024/02/18(日) 14:23:35.58ID:vRlGYM3i0
>>164
そこに電話かける方がずっと早いし
何ならメールやチャットの対応の方が早かったりする
電話はその対応の間人員1人物理的に奪われるので
最近の会社はそれが現場の負担にもなってるから
電話対応をなるべく避ける方向にある
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf23-s/bA)
垢版 |
2024/02/19(月) 21:57:46.85ID:At3c69yF0
ワッチョイ ff03-mJpf [133.201.13.97]は、割れシコ野郎

13 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-mJpf [133.201.13.97]) sage 2024/02/19(月) 21:43:29.82 ID:bP+pQmIN0
何をオロオロする必要があるんだ?


364 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-j5N8 [45.94.210.32]) 2024/02/03(土) 21:30:27.45 ID:UjErB30MH
久々に覗いたかキモオタ割れ厨がイキってて笑ったわ
アニソンしか聴いて無さそうだなぁ

[133.201.13.97]
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=133.201.13.97

367 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9d-j5N8 [192.166.247.19]) 2024/02/03(土) 21:46:05.62 ID:aHp7wKrnH
はいはい、犯罪者乙、みんなそう言うんだよな
今時VPNも知らないとはアホ丸出しだなぁ

368 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-on57 [133.201.13.97]) sage 2024/02/03(土) 21:48:32.86 ID:66QhS2Wo0
隠す必要あるのか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-i5zM)
垢版 |
2024/02/20(火) 00:11:02.57ID:7B8x60KK0
BOSEのQCUEがザリザリノイズが酷くて使い物にならんのだが、WF-1000XM5ってどうなん?
多少NC性能落ちても安定して使えるなら乗り換えようかと思うのだが

WF-1000XM5って弱点らしい弱点って無い感じ?
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a5-jocL)
垢版 |
2024/02/20(火) 00:37:45.82ID:1Lmvn07N0
ソニータイマーがあるモノを選ぶなんて正気の沙汰じゃねえな
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-MHgg)
垢版 |
2024/02/21(水) 10:45:29.36ID:o70b7IVGM
おっさんの聴力だから音質はアテにならんし
昔から好きだから信頼だけでSONY買ってる
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-xr8H)
垢版 |
2024/02/22(木) 01:45:03.76ID:KVH+XRKr0
Linkbuds S、新しいスマホ(iPhone 15)にしたらBluetooth接続を拒否される。ファクトリーリセットと初期化やってもダメ。これはどうしたらよいのか。。。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-MHgg)
垢版 |
2024/02/22(木) 21:15:03.30ID:V179sVFrM
自分の環境によるのかもしれないけれど
一度PCで接続してからiPhoneに接続し直すと繋がりやすい気がする
一手間かかるけれど一度試してみても良いかも
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c5-xr8H)
垢版 |
2024/02/23(金) 00:59:20.16ID:7j9dM1p10
>>197
アプリでやるとLinkbudsSは表示されるが「タップして登録」を押すとまた「近くにあるヘッドホンを探しています…」の画面に戻ってループするんだわ。

>>198
なるほ、と思ってやってみた。右だけ繋がる。左がつながらない。。。一瞬左からも音が鳴るから壊れてるわけではなさそうなんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況