X



SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part74

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ED11 [106.146.189.169])
垢版 |
2024/01/28(日) 18:58:37.21ID:uJA79GbCa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NW-A30シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
NW-A40シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/
NW-A50シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/

次スレは>>960

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part72
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1672046124/
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part73
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1677750588/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb2-4oyQ [240b:c010:4d5:63b8:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 09:15:06.62ID:8vac+vPT0
>>339
わぁ!お家でも使ってるのね!
サブウーファーってやっぱいいですか??

>>340
たかー
それってアンプでもあるの?
ディスプレイ光ってるの苦手~

>>342
ストリーミングやっぱりいいのかなぁ
どこか携帯会社と契約するの?SIM入れるの??


>>343
なんで2台つなげるの?プリとメイン?

>>345
ボって何?
フルデジタルアンプってどこでアナログなるのかな?
3.5mmではない方法取るとデジタルってことか!?
デジアンから出るときアナログなの?
スピーカーに入るときアナログなの?
スピーカーから出るとき、耳に入るとき、脳の中、、、んんん~???

入力がなんかスピーカーケーブルじゃないスピーカーもあるよね。不思議!

入力音源にノイズあるわけね。
上流を下げて下流を上げるなんて愚の骨頂ってことね!!
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMcb-RzqA [27.253.251.237])
垢版 |
2024/03/14(木) 12:28:48.52ID:NQpjOe2SM
>>346
ストリーミングはwifi環境下だけで使える。
SoCは貧弱だしメモリもショボいから
もっさりしてる。
スマホの出来損ないみたいだよ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMcb-RzqA [27.253.251.212])
垢版 |
2024/03/15(金) 17:46:57.35ID:eLfEPoNTM
>>353
自分は有線でfinalのE3000使ってるけど
それでも音の出方と音場の差は明らかだね。
846は音圧で音を出してる感じかな。
イヤホンももうワンランク上で良いと思えたわ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37d-IG3M [115.124.187.168])
垢版 |
2024/03/16(土) 21:24:43.73ID:f2sv5Rwx0
>>356
簡潔に説明すると
VBRは可変ビットレートのこと(ロスレス、DSD以外のハイレゾ音源、不可逆圧縮音源などに採用)
CBRの固定ビットレートと比べデータ量を圧縮することができファイルサイズを抑えられる
不可逆圧縮音源だけ、ビットレートによっては同じく圧縮したCBRよりも劣化してしまうケースがある
欲しいものがmoraにあれば順次ロスレス音源販売するmoraを推したい
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e336-h9N5 [2403:7800:c593:e200:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 23:29:22.93ID:C43h8qhk0
>>364
>>不可逆圧縮音源だけ、ビットレートによっては同じく圧縮したCBRよりも劣化してしまうケースがある
ん?
言葉としては間違ってないが、なんでこんな他人を誤解させる気満々の書き方してるんだ?
ビットレートによってはと言ってる通り、比較対象のCBRよりもVBRの方がビットレートが低いならVBRの方が劣化するのは事実だし、エンコーダが糞だと何故か似たようなビットレートなのにCBRよりもVBRの方が劣化する事があるのも事実
だが一般的には似たようなビットレートならCBRよりもVBRの方が劣化は少ないぞ
と言うかそもそもそのためのVBRだ
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4706-iAld [2400:2200:6a7:cf57:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 10:52:26.85ID:d2SUuRYL0
普通にHiby M300買えよ
A300について持っていた不満がほぼ解消されたってレビューばっかりだ

SONYを捨てる刻が来たのだよ、、
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4706-iAld [2400:2200:6a7:cf57:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 12:38:39.83ID:d2SUuRYL0
A300の話もNGならそうだと思うけど、、
あえて地雷に飛び込ませるのに心傷まないとか

そもそも人間、死んで終わりじゃねぇからな
死んだ後の相続や墓の運営の事まで考えとけ
終活ってそういうこと^ ^
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMaf-JYH+ [150.66.64.177])
垢版 |
2024/03/17(日) 15:04:35.13ID:eS4EtpSpM
hibyはソフトとハードの統合があんまり上手くない印象
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3247-GLZC [240a:6b:630:5b73:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 15:14:22.98ID:fX+bHKjE0
そもそもhibyはスペックに対して音があまり良くない
R6ProIIなんかは4499EX x2というポータブルにしては最高レベルのDAC実装なのに眠々の音作りで評判イマイチ
hiby信者だけはそれこそがフラットな音作りで素晴らしいとホルホルしてるけど普通にツマラン音で他メーカーも使ってるユーザーからは評判悪い
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMaf-JYH+ [150.66.64.177])
垢版 |
2024/03/17(日) 16:21:53.20ID:eS4EtpSpM
fiioとかもそんな感じはする
音は良いが聴いててあんまり楽しくないと言うかつまらない音と言うか
ソートは日本語対応だし使い勝手は他の中華メーカーよりは全然良いけども
単純に音だけ求めるならiBassoとかかね
使い勝手悪いし端末がアチアチになるしで音以外はウンコなのが残念
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFe3-z8rf [106.154.179.202])
垢版 |
2024/03/17(日) 16:59:01.61ID:0NkhHx6KF
NW-A30/A40/A50のスレなのに皆さん色んなメディアプレイヤー持っているんですね。
ボヤキは該当スレへどうぞ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a0-A0KB [2400:2410:dce1:1300:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 00:54:00.97ID:/RsXNYbs0
なんか上のほうで見かけたけど、A50ならまだWM-portからアナログ出力いける。
仕事中はずっとFiiOのL5(WM-port to 3.5mm)でポタアンにアナログ接続して聴いてるよ。これでT50mk3も余裕。
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ed-GUy8 [113.36.44.234])
垢版 |
2024/03/18(月) 14:09:50.26ID:0aZERvN50
1mmも会話にならないって比喩を知らないんだろうな…
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ed-GUy8 [113.36.44.234])
垢版 |
2024/03/18(月) 14:23:31.15ID:0aZERvN50
>>387
mmはミリメートルの略だろ
何言ってんだ?
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMaf-JYH+ [150.66.83.21])
垢版 |
2024/03/20(水) 12:10:15.51ID:dpXip9emM
sonyはS-masterのドングルとかは出さなそうだね
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ef4-BQFt [240b:c010:411:bcd4:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 16:25:35.59ID:+2Ng1xIp0
>>383
あ!ほしい!
イヤホンジャックからアンプに繋いでるから
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 324d-BQFt [2405:6583:69e0:6100:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 18:56:50.39ID:5WjeXqr/0
USBジャック+ミニプラグの変換プラグやケーブル使ってWMportからのアナログ音声出力使えないのかな??
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-LyMr [126.56.237.55])
垢版 |
2024/03/25(月) 02:59:42.31ID:7dSCYcgd0
>>402
383だけどできるよ。自分はFiiOのL5使ってるけど、いま新品で売ってるのはFURUTECHの高いやつしかないねえ。。
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4d-UAcP [2405:6583:69e0:6100:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 09:36:09.93ID:aT04E6jQ0
付属のUSB Type-A↔wmポートのケーブルを使えないかということでしょう
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4d-UAcP [2405:6583:69e0:6100:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 09:38:43.11ID:aT04E6jQ0
失礼
使えないでしょうか?

変換プラグとかジャックってなんか種類沢山あって面白いよね!!!
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb9-LyMr [2400:2410:dce1:1300:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 16:10:28.63ID:+pFKvGFY0
あーなるほど!検索するとUSB type-Aメス to 3.5mmの変換ケーブルってのがあるね。これを付属ケーブルと繋げて3.5mmから音が出るかどうか。。自分は持ってないから分からないけど、誰か使ってる人いないかな。
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-UAcP [240b:c020:4c4:3bb2:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 07:53:12.89ID:jDAkMNQV0
ないのかー
じゃあデジタルは??
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-LyMr [126.56.237.55])
垢版 |
2024/03/26(火) 12:20:36.20ID:sXsO5c+G0
デジタルは純正のWMC-NWH10か、あとはFiiOのL27くらいかな。
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-LyMr [126.56.237.55])
垢版 |
2024/03/26(火) 12:33:46.86ID:sXsO5c+G0
あとはmicroUSBだしUSB側端子に独自形状の突起があるから突起を折る工作が必要だけど、1-849-288-11 [B-WM MICRO CABLE]ってやつもあるね。
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF23-kpOV [106.154.181.92])
垢版 |
2024/03/26(火) 16:50:36.42ID:cEnavYgeF
この手の話は同じヤツが度々してて、スレを遡れば出てくる。
かまわないのが一番なんだがホントつまんねースレになったよ。
ま、5chだから仕方ないな。
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-UK5H [240b:c010:411:d9c0:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 23:42:48.65ID:uaVtgmaF0
>>411
ありがとうございます!
突起を折るのね
ニッチな製品だわ笑

wmport→ステレオミニという製品もあるよね。なんかムラサキの笑

これはアナログ入力ってわけだよね?
ステレオミニということで。
でもwmportってことはデジタルでしょう!?どこで変換してるの!?笑
イヤホンジャック→ステレオミニ入力とどう違うの?
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-UYrE [150.66.70.88])
垢版 |
2024/03/28(木) 12:43:37.70ID:Rbyz/iSGM
https://plo3110.blog.fc2.com/blog-entry-818.html?sp
ステレオミニだとこういう感じか
俺はNWH10使ってA45とHP-A8mk2を繋いで聴いてるよ
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09dd-67Df [2405:6581:9180:400:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 10:23:36.69ID:xJzbpmKa0
NW-A300から戻ってきました。
コンゴトモ ヨロシク
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09dd-67Df [2405:6581:9180:400:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 11:41:00.12ID:xJzbpmKa0
>>432
300はデカい、Wi-Fi不使用でもバッテリー持ち悪い、
Android機だから起動が遅い(体感1分以上)、動作がもっさりしてる。
ストリーミング機としてはイイかもだけど俺は折れた。

50は小さくて薄くて良き、バッテリー持ちも文句ない。
ポートの独自規格が×、うっかりしてると同じ曲が同じプレイリストに入って重複する(300は重複していいかメッセージ出る)。ガラスが古いというか最新のゴリラとかではないので指紋つきやすい。

小型軽量で俺は出戻りした。イヤホンはWF-1000XM5使用。
サイス感だけど300は50を2.個分なイメージ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09dd-67Df [2405:6581:9180:400:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 11:42:04.77ID:xJzbpmKa0
>>434
>>433へのレス
すまん
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8516-zlW3 [240f:7f:ec5a:1:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 20:30:06.64ID:czV1AQPx0
戻ってくるのは自由だが同じネタを掘り返すのはご容赦願いたい。
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d20-cFmy [240b:10:9083:3b00:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 22:08:59.50ID:Pehij20W0
紫のなんちゃってLINEOUT買ってみたけど価値が無かった
音量固定ではなく普通に変化するし出力音量はイヤホンジャック経由より小さくなる
イヤホンジャック経由の音量が大きくて困っているなら有用だけどむしろ小さくて困っているから害にしかならない
※自分の場合
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況