X



SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part74

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ED11 [106.146.189.169])
垢版 |
2024/01/28(日) 18:58:37.21ID:uJA79GbCa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NW-A30シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
NW-A40シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/
NW-A50シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/

次スレは>>960

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part72
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1672046124/
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part73
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1677750588/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf7-VEqy [150.66.75.199])
垢版 |
2024/02/22(木) 18:16:28.86ID:on8U/8qJM
A10はバッテリーの保管期間を過ぎてるから断られて終わりなはず
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f20-DpTM [2400:2200:1cf:fa10:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 19:43:50.85ID:XtoZPBgB0
>>180
来るんかなじゃねぇよ、やってみろやw
なにがA50がいいなんよ?

SONYに捨てられたAシリーズきどって何かいいことがあるの??
つーか、Aシリーズはバッテリー交換すら終わりなんかwww
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f20-DpTM [2400:2200:1cf:fa10:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 19:45:09.22ID:XtoZPBgB0
いたわり充電www
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f20-DpTM [2400:2200:1cf:fa10:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 20:16:46.01ID:XtoZPBgB0
>>194
マジでUSB3.0で世界が変わるぞw
ウォークマンポートという下の下の世界線のバッテリー持ちとか?ゲラプwwwってなっちゃうw
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f20-DpTM [2400:2200:1cf:fa10:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 20:17:53.27ID:XtoZPBgB0
ウォークマンポートwww
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0d-MJ5C [121.80.106.206])
垢版 |
2024/02/22(木) 21:49:19.48ID:IMfdFDvn0
>>180
まだバッテリー交換できたよ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f20-DpTM [2400:2200:1cf:fa10:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 22:02:05.47ID:XtoZPBgB0
>>199
そこじゃないだろw
運用に関しての様々な面を考慮した評価として「どうなの?」って点を指摘しただけの話だよね
バッテリー時間(公称)で本当にマウント取れますか?って、本気でもう一度考えてみようよw
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f20-DpTM [2400:2200:1cf:fa10:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 22:36:12.50ID:XtoZPBgB0
俺は数あるDAPはマグネットでくっ付っつく端子とコードを利用してるな
端子はUSB-C、USB-B、Lightningと揃ってて各DAPに合わせて刺す、すると充電コードは一本で済む
端子も抜き差しで痛めず、充電とかすげー楽w

一周間に一回の充電w そこにアドバンテージなんて微塵も感じないんだよねw
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa2-MJ5C [113.197.208.167])
垢版 |
2024/02/24(土) 09:32:24.54ID:BVTQt0ip0
>>205
税込8250だったかな。これで5年は持つだろうから良いかと。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a396-T31t [2400:2410:dce1:1300:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 13:04:39.83ID:oAaoSDli0
>>207
ありがとう!いまバッテリー交換だけでも高いんだね。。
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af2f-L2cU [2400:2653:82a1:300:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 01:07:12.16ID:vE3u2OwM0
インナーイヤーのmdr-e838使ってる!
カナルは耳がかゆくなる
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-Gjn3 [2400:2651:9540:7b00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 08:25:14.27ID:O4RmDm1t0
>>243
数字の羅列を見ると音が聴こえます
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-Hejz [2400:2200:381:42ff:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 20:11:05.05ID:ZD1+SGgh0
>>248
今は「イヤーポイント」っていうんだぜw
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-vPLo [2405:6583:69e0:6100:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:54:30.76ID:kKK/YO5I0
スマホのYouTube聴くのに、
WMのBluetoothレシーバーを使うとやっぱりいいかい?

おすすめのイコライザアプリあるかい?
入れたアプリ名前わからないw
結構上に出てきたやつだったけど
“深い”とか効果あって面白かった
確かに深いw

久しぶりにA55で音楽聴こうと思う
でも今聴きたいの入ってないんだよなぁ
だからYouTubeの音を
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-mXDV [150.66.65.26])
垢版 |
2024/03/08(金) 11:33:54.21ID:FyEg4BtdM
スマホで聴くならドングルDACの評判の良いモデル買った方が良さそう
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d0-7bv0 [2400:2410:dce1:1300:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 12:34:23.23ID:RMy8XjAm0
コンプライは高いし耐久性低いから、多摩電子工業のイヤーピース使ってる。ちょっと固めだし抜けやすいけど、安いから気軽に使えるよ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-vPLo [2405:6583:69e0:6100:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 22:31:16.20ID:enY1iZbf0
ステレミニジャック入力があるアンプがあります
Bluetoothレシーバーが単体であります

WM→BluetoothでBluetoothレシーバー→RCAでアンプ→スピーカー

WM→ステレオミニプラグでアンプ→スピーカー

どっち!?
ステレオミニプラグってポピュラーでよくあるけど、もしかして高温室なの!?
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffa-5fuq [240d:2:2c1d:ca00:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 08:45:42.08ID:JygAP9Ly0
基本下じゃね?
直でつなぐと劣化が少ない
少なくとも理論的には

ただ、理論より実感の方が大事
例えばエレキギターは未だに内部配線は銅線
勿論金持ちロックギタリストならより理論的に劣化の少ない
銀配線や金配線でも作れるけど、そうすると
一般的に好まれてるエレキギターの音とは異なってくるらしい

劣化も含めて楽器の音を作ってる
オーディオでも同じこと
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-vPLo [2405:6583:69e0:6100:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 09:47:39.78ID:v/St3U/90
>>272
へぇ!そんな事があるんだ。劣化も旨味何だね!

違いわからないからいいとされてる方を聴きたいw

>>273
スマホのYouTubeとかradiko聴くときにちょっと良くなったらいいなって思ったの!


WM‐portあるじゃん!?
基本WMport>イヤホンジャック ?

使えるなら使いたいよね!
WMport↔ステレオミニ WMport↔RCA WMport↔USBのなんか小さくて正方形のやつ(アンプそれの入力あった) WMport↔光 WMport↔同軸 WMport↔???

全部あるわけじゃないよねきっと
てかアマゾンで見たけど5000円くらいすんのね!?FIIOだったな。それに取り扱いなしw
そこまでする必要がないんだろうね

イヤホンジャックからつなぐよりWMportから繋げられたらいいなって思ったの!
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3721-Ncoa [2606:40:9126:402:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 09:54:49.47ID:ojAZuEsI0
>>269
すごいわかる

例えば>>272

直でつなぐ方が劣化が少ない
とそれらしい理論を言ってるが
確かに計測すればインピーダンスや周波数特性は劣るのは確認はできるし理論もある
ただその違いを聴覚で判断出来るのかは全く別
電気特性の理論が果たしてどこまで効果あるのかな
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffa-5fuq [240d:2:2c1d:ca00:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 10:17:00.45ID:JygAP9Ly0
>>274
「そこにWMポートがあるから繋ぎたい」ということか
確かに「デジタル接続!なんか音がよさそう!」という
印象は分かるけど、結局どこかでアナログに変えないと
人間には聞き取れないので、Sマスターというよいシステムを
使ってるAシリーズなら直で有線を繋げる方が基本的には良いはず

〇ンハイザーのアレとか、よっぽど抵抗値の高いヘッドホンを繋ぐのなら
確かにドングルでもどんぐりでもつないだ方が良いだろうけど
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-vPLo [2405:6583:69e0:6100:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 10:24:47.35ID:v/St3U/90
>>280
一レスの中でドングルとWMportは違う話だよ!一応二行空けたけんだけどね!

WMport使いたいのはそうまさに「デジタル良さそう、やったー」って気持ちから。
sマスターなんてあるんだね。イヤホンジャックも捨てたもんじゃないね!

A55をアンプに繋ごうとします。
イヤホンジャックからステレオミニで、その先は!?
アンプの入力(USC1.0 RCA ステレオミニ)どっち!?

先っちょが変換されてるケーブルあるの最近知ったw(ミニプラグ↔RCA、とか)
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-vPLo [2405:6583:69e0:6100:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 10:31:02.38ID:v/St3U/90
<一レスの中でドングルとWMportは違<う話だよ!一応二行空けたけんだけど<ね!
そんな事は知ってるか!
レスの綾って、あるよね

ミニプラグ↔USBなんか正方形でちっちゃいの ってないんだね。またアダプタ用意することになるんだね
ミニプラグ↔RCAはポピュラーみたいだね。ミニプラグ↔ミニプラグとどっちが好き!?
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffa-5fuq [240d:2:2c1d:ca00:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 10:36:10.25ID:JygAP9Ly0
>>285
>ミニプラグ↔ミニプラグとどっちが好き!?
どちらもあまり変わらないと思う
(もっともアンプ側の違いで変わるかもしれないけど)
昔はオーディオオタクっぽい雰囲気でRCA
だったけど、今なら接続回数が1回で済むミニプラグかな?

やはり自分のアンプで試して好きな方を見つけた方が良いと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況