X



ドングル型dac専用 Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b72-axnA)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:39:44.25ID:e9qmrnZC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
ドングル型dac専用 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1658419618/
ドングル型dac専用 Part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663844349/
ドングル型dac専用 Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1668415563/
ドングル型dac専用 Part10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1677504471/
ドングル型dac専用 Part11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1683166423/
ドングル型dac専用 Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1691310098/
ドングル型dac専用 Part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1698414811/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f64-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 14:22:57.92ID:9STV76xa0
実測性能ランキング APx555による測定

SMSL SU-10 SINAD 124dB 11万円 DAC
Topping G5 SINAD 121dB 4万円 ポータブルヘッドホンアンプ
Topping LA90 Discrete SINAD 120dB 10万円 AB級アンプ
*Luxury & Precision W4 SINAD 120dB 7万円 定格出力420mW
*TANCHJIM Space SINAD 118dB 1.3万円
*MoonDrop Dawn 4.4 SINAD 118dB 1万円
*MoonDrop Dawn Pro SINAD 117dB 7000円
SMSL M300SE SINAD 117dB 1.6万円
SMSL SU-1 SINAD 117dB 1万円
*E1DA 9038SG3 SINAD 117dB 1.2万円
*iBasso DC04PRO SINAD 117dB 1.5万円
*FiiO KA2 SINAD 117dB 1万円
*MoonDrop MoonRiver2 SINAD 116dB 3万円
*Jcally AP98 SINAD 116dB 1.3万円
*Luxury & Precision W2-131 SINAD 115dB 4万円
*MoonDrop Dawn 3.5 SINAD 115dB 1万円
Sony DMP-Z1 SINAD 113dB 90万円
*iBasso DC06 SINAD 112dB 1.6万円 シングルは103dB
*TANCHJIM SPACE Lite SINAD 110dB 6000円
Astell&Kern SP2000T SINAD 110dB 30万円
*************** ハイレゾ音源再現の壁 ***************
*iKKO Zerda ITM02 SINAD 107dB 8000円
FiiO Q7 SINAD 106dB 11万円
*Audirect Atom2 SINAD 106dB 1万円
*iBasso DC05 SINAD 105dB 9000円
*Lotoo PAW S1 SINAD 103dB 3万円
*Lotoo PAW S2 SINAD 102dB 6万円
*Questyle M15 SINAD 101dB 4万円
CHORD Mojo SINAD 101dB
FiiO M11s SINAD 100dB 8万円
iFi iDSD Diablo SINAD 100dB 18万円
*Apple USB-Cアダプタ SINAD 99dB 1300円
*ShanLing UA5 SINAD 99dB 3万円 左右チャネル不整合
FiiO BTR7 SINAD 99dB 3.5万円
xDuoo XD-05 BAL SINAD 99dB 6万円
*************** CD音源再現の壁 ***************
*FiiO KA3 SINAD 97dB 1.5万円 左右チャネル不整合
*MoonDrop Click SINAD 97dB 3000円
Sony NW-WM1ZM2 SINAD 95dB 37万円
Cayin N3Pro SINAD 94dB 6万円
iFi Zen DAC SINAD 89dB 2.2万円
FiiO BTR3 SINAD 87dB 8000円
Sony NW-WM1A SINAD 87dB 11万円
iFi Zen Blue SINAD 86dB 2.2万円
iFi xDSD Gryphon SINAD 85dB 8万円
HiBy RS2 SINAD 82dB 8万円
*Hiby FC4 SINAD 81dB 1.8万円
*iFi GO bar SINAD 80dB 5万円
Cayin N6MK2 R01 SINAD 77dB 7.8万円
iFi hip dac SINAD 70dB 2.4万円
*Cayin RU6 SINAD 66dB 3.3万円
FiiO D5 SINAD 65dB 4000円
Fostex HP-A3 SINAD 54dB 2.8万円
iFi nano iDSD SINAD 50dB 4万円 電圧,出力レベル不安定
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-tikZ)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:43:23.69ID:kGSJ7lhM0
>>2
またDACとしてあるいはプリアンプとしての音質の中のごく一部の計測値出してんのかw
昨日とか今日とかアキバいって最新機種色々試聴すれば良かったんだぞ
本気で新機種買う事検討してる人にとっては遠征してでもいく価値のあるイベントだからな
なんなら海外から来る人だっているくらいだしな
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4b-vWtI)
垢版 |
2023/12/11(月) 04:17:14.27ID:+qiaJazop
>>4
ポタフェス行ってきたよ、初日だけね
正にオーディオファンにはたまんないな
eイヤの社長とかわちゃん、ゆーでぃとも話できたわ
マジ社員総出でやってるよ
なんか知らないがfinalブース超並んでたわ
そこまで引き付けるようなネタないだろあそこ
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-tASO)
垢版 |
2023/12/11(月) 09:33:56.04ID:qkJVyrwY0
AK HC4添付のWシールドOTGケーブル良さそうだねスマホ側もドングル側もこのケーブルでフレームアースの電位が同じになってれば、ノイズ耐性も高まるでしょ
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-tASO)
垢版 |
2023/12/11(月) 10:27:48.70ID:M184e12ed
HC4実際の音はいいんだろうけど、4493て安物に乗ってる印象があってなあ。ADI-2 DACも4493だけどさ
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-g9yR)
垢版 |
2023/12/11(月) 14:27:56.03ID:C60QzuEj0
DC-Eliteってノブで大まかな音量調整して
サイドのボタンでちょっとずつ音量絞っていく感じなの?
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3788-FJ+M)
垢版 |
2023/12/11(月) 14:47:19.31ID:dbHoyWM/0
HC2使ってるんだけどHC4買うかどうか悩むわー
別にHC2に不満はないんだけど、気になっちゃうう
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3788-FJ+M)
垢版 |
2023/12/11(月) 17:29:40.08ID:dbHoyWM/0
>>24
SONYアンチというか、SONYマニアの人コワイのでこっちこないでほしいというのはある
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-vuo/)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:14:58.04ID:W/TmkVCar
>>25
もうロッシー音源使ってなくて補完機能忘れてたのでは?
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9a-C3j7)
垢版 |
2023/12/11(月) 20:40:30.42ID:EziR2NnH0
>>0023
不満なくHC2使ってて買い足しなら
違う方向でRU7とかにしてみれば?
使い分けできるし
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ab-FJ+M)
垢版 |
2023/12/12(火) 00:50:08.00ID:KESEpa4v0
日本メーカーは頑なに新しいDACつくらんなー
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77fd-g9yR)
垢版 |
2023/12/12(火) 11:32:25.04ID:cJ0kL2mR0
>>33
ウォークマンからDACだけ抜いたドングルつくってくれてもいいのよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-g9yR)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:17:38.53ID:TamnRaqQ0
今更日本メーカーがドングルに参入してきても
こなれた中華メーカーのフラッグシップに勝てると思えない
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3788-FJ+M)
垢版 |
2023/12/12(火) 16:02:15.35ID:wEe/HExB0
>>36
でもSONYがドングル出したらどうせ買うだろ?
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3788-FJ+M)
垢版 |
2023/12/12(火) 16:03:06.98ID:wEe/HExB0
>>37
ドングルのたたき売り、一房5万円だよー
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3788-FJ+M)
垢版 |
2023/12/12(火) 18:34:29.57ID:wEe/HExB0
1000円だと、iphoneにおまけでついてくるみたいなやつになるな
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1747-vWtI)
垢版 |
2023/12/12(火) 19:57:36.86ID:IjF34+610
iphone純正はマジクソ
音なんか聞けたもんじゃない
唯一の利点は丈夫な事くらいだろ
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3721-cinP)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:55:01.40ID:R7IkQUVd0
>>38
エスマス自体は昔から悪くないと思うけど
据置でもいい音してたしウォークマンもZX以上のシリーズはいい音してると思うよ
今のはDSDもネイティブ処理出来るし
ドングルに落とし込んだ時どんな音になるかは不明だけどね
省エネは期待できそう

>>43
最大の強みは省エネだと思うよ
音量は結構取れるよ、上手くならせるかどうかは別だけどね
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1747-vWtI)
垢版 |
2023/12/12(火) 23:44:24.46ID:IjF34+610
>>45
いや流石にドングルやdapと比べたら一目瞭然だろ
誰が聞いても1発で違いわかる
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 01:34:41.43ID:sOSz+JXD0
ポタはW2で結構満足している。
意外と追加アンプで音質は激変してくれるから
これでいいかなっと。


BD34301EKVは据え置きサブ機でD300があるし
ibassoのDC ELITEもいいかなって感じになるねぇ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972a-axnA)
垢版 |
2023/12/13(水) 08:42:12.29ID:DvkOLKmA0
>>47
Lightning OTGが付属されてるドングルは普通に使えるよ
ドングル毎の音質の差や、イヤホンの音質も聴き分けられるくらいには使い物になる
バランス端子有ったら駆動力も上がるし、大抵はGAINも上げられるから、余程鳴らし難いヘッドホンじゃない限りは大丈夫
個人的にはケーブルの片側Lightningで出口が3.5mmみたいなコネクタ内のチップで動くドングル?、アレはダメだ
・有名なDACチップ使用
・チップ内蔵以外のアンプ回路使用
・シングルエンドとバランス端子
・ゲイン調整
・音量ボタンと再生/停止ボタン装備
・LightningとUSB-CのOTGケーブル添付
・PCMの他、DSDの音源も持ってるならDoP必須
これらの条件に絞っても20kあればお釣りが来る
PCとも繋ぐのならASIOドライバの有無なんかも考えるべき
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3788-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 09:55:46.56ID:xK0fVT6o0
>>46
聴き比べすればだれでもわかるけど
iphoneアクセサリのイヤホンジャックの音しか聞いたことない人からしたら意味分からんと思うぞ
それなりに聞けるからな
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1747-vWtI)
垢版 |
2023/12/13(水) 10:27:05.91ID:BvIxXaUN0
>>51
意味わからんというのは違いがわからんって事か?
低価格のイヤホンで聞き比べるとかなり違うと思うが?
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5794-HvdI)
垢版 |
2023/12/13(水) 10:46:13.32ID:GkfPTmxD0
3台目のHC2でポケットに入れて歩行しながらでも認識が途切れる事なく無事に使えた
僅かでも端子に力がかかると認識が途切れるのは流石に初期不良だったみたいで安心しました
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfce-tASO)
垢版 |
2023/12/13(水) 19:26:30.48ID:c0NeaIC40
9000円位で買ったなら別にいいじゃん
2.5万円で買った人は可愛そうだけど
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf44-tikZ)
垢版 |
2023/12/13(水) 19:31:48.84ID:lDSv3Ow00
>>56
少なくともDACチップ側は対応してるはずだけど
ただDSDをネイティブ処理する機能はオミットされてるチップだけどね
DoPでもネイティブでもDSDを受けられるけど内部でPCMに変換してΔΣ変調してからアナログにしてるってことね
大抵のドングルはDSD対応しててもこのパターン
PCMへの変換をチップにやらせる方がいいかスマホなりPCなりにやらせる方がいいかは聴いてみないと分からないけど
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf44-tikZ)
垢版 |
2023/12/13(水) 19:35:37.57ID:lDSv3Ow00
>>57
なんか扱い方が雑なんじゃないの?
よくわからないけど丁寧に扱えば普通に問題なく使えるんだけど
HC2はクリアさと定位の良さ分離の良さは結構いいと思う
キレッキレって感じ
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172b-HvdI)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:05:48.20ID:Tkx4AGM70
>>60
最初の試用だから扱いが雑と何もない
スマホに接続してポケットに入れて歩いて使えるかって試してるだけ
3台目は1台目程じゃないけどやっぱり認識が途切れることがあって厳しい
2台目は前にも書いたけどそもそも端子が曲がって刺さってて即交換になった

性能はいいけど製品としてはダメだね
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-08gk)
垢版 |
2023/12/13(水) 21:09:15.57ID:Sqa9Qmg/d
PCMのフリして中身はDSDのデータって奴だっけ?

肛門「何者だ!」
うんこ「おならです」
肛門「よし、通れ!」
みたいなw
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 22:04:42.77ID:dDeeQjB+M
一般的なポータブルDAC内部ってこんなフローだと思ってたけど、違うんかな

PCM IN: PCM -> デジタルフィルタ -> オーバーサンプリング -> ΔΣ -> DSD...
DOP IN: DoP -> DSD ...
DSD IN: DSD...

以後共通: DSD -> DAC -> アナログ信号 -> アナログフィルタ -> アナログアンプ -> 出力

最近のポータブルDACって、PCM入力はともかく
DSD入力に対しても内蔵デジタルフィルタを噛ますことができる?
もしそうなら確かにDSD入力をPCMに一時的に変換する必要はあるんだろうけど
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-x+Gf)
垢版 |
2023/12/13(水) 22:14:02.37ID:XtVB9hLr0
>>63
それDoPが何かはわかってると思うぞ
DSDで受けると言ってるから
CS43131はCS43198と違ってDSDをDSDのままアナログにする仕組み、ダイレクトDSDパスがないからDACチップの中でDSDをPCMに変換してるって話をしてるんだよ
デジタルボリューム使える機種は全部内部でPCM変換処理してると思って間違いない
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9713-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 22:19:48.41ID:BsudrzrY0
>>68
384kとかでアップサンプリングできるなら理論上はPCMのほうがいいんでないの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b6-wD1q)
垢版 |
2023/12/14(木) 10:36:22.81ID:KH+7rIaq0
前スレの最後でファイル名の長さで音質が変わるって言ってて草
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5794-HvdI)
垢版 |
2023/12/14(木) 14:14:36.67ID:j496+WXa0
>>86
ケーブルが着脱式じゃなく一体型のAK HC2においてケーブル≒本体みたいなものだと思うけれど

前に何回も書いているけれど
開封したばかりのHC2で1台目と3台目で認識が途切れて再生が止まるため初期不良対応
2台目はそもそもUSB-C端子が曲がって刺さっていたため初期不良対応

3つ新品で試して初期不良と認められたんだから製品の問題では?
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f6-ZnzN)
垢版 |
2023/12/14(木) 14:53:06.31ID:BPgyQzu30
>>87
たまたまあなたの運が悪く初期不良が続いただけでしょ?別にメーカーがポケットに入れての使用を認めてないわけじゃないし「スマホに繋げてポケットに入れて使用できるドングル型DACってありますか?」という質問の仕方がまずいよね

そもそも「初期不良」の意味わかってる?ポケットに入れて使うと接続不良が起こる個体をメーカーが不良品だって認めてくれたんなら正常品であれば普通に使えるってことだろ?
他のメーカーの製品だって不良品であればポケットに入れて使えない可能性あるし
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5794-HvdI)
垢版 |
2023/12/14(木) 15:23:36.62ID:j496+WXa0
>>91
そうなんだね
自分がドングル型に求めていたものはドングル型では満たせないみたいだから諦めるしかないな
音楽再生押してポケットに入れたらiPhoneがイヤホンを見失って一時停止されるのはちょっと耐えられなかった
動かさないで使うなら普通のポタアンでいいし
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9704-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 15:53:36.39ID:aLKKwWPi0
基本的に移動しながら使うならワイヤレスかDAPがいいね
ドングルもポタアンも移動にはむかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況