100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 17:41:54.08ID:mrpvrk5+
Hey,you! 超低価格でNiceなへッドホンをmeにteechしてくれYO!
■100ショップのヘッドホン/イヤホン/関連用品を扱い語り合うスレです。

■関連スレおよび販売店・主な商品などは>>2以降
音質に関しては所詮100均なのでハズレても泣かない。

前スレ
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1670116294/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684320480/
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 12:41:10.65ID:vi6shJP1
音質良いというと語弊があるか。。圧縮音源の持つ可聴領域にも、ハイレゾイヤホンでないと再現できない部分はある か。。良くなるとは限りませんからね。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 12:55:13.61ID:PL1V6RlB
>>406
やっぱり混同してるじゃん
音源のハイレゾとハードの背のりハイレゾマークは関係ないだろ
そもそも音源のハイレゾは可聴域によい結果をもたらすからみんな選択してるわけで超音波が聞けるからいい音になるわけじゃないぞ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 13:21:07.11ID:RC4Rx9SC
>>410
お前はイヤホンからハイレゾの40kHz以上の高域が出ればそれでハイレゾ表記できると思っているようだが、他にも
「生産または販売責任において聴感評価が確実に行われ、各社の評価基準に基づき、聴感評価を行いハイレゾに相応しい商品と最終判断されていること。」
という条件がある
(他にも「メーカー又は販売者が、日本オーディオ協会の会員であること。」という条件)
オレが>>381で書いたのもそういう事
ちゃんと調律された商品として出してくるだろうってな
生産者や販売者の自己申告でハイレゾロゴの記載は出来るが、日本オーディオ協会の会員企業が推奨する製品として相応の品質を期待できるって事だ
そしてイヤホンやヘッドホンにおいてハイレゾ再生に必要な要素とは、スペック上、超高域音の再現能力を有するかどうかよりも、
むしろ繊細な音を忠実に表現できる解像度や「質」そのものが重要と言える訳
なのでハイレゾロゴ付き製品は日本オーディオ協会が認めた会員企業が責任を持って製造または販売するから、総合的な音質も一定レベルにあると期待できるって事なんだよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 13:26:40.50ID:PL1V6RlB
↑こうゆう馬鹿が実際に乗らされるからハイレゾマークペカらせるのもいみありそうなのが実証されてるの草
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 15:42:06.31ID:SbBHb0k6
>>414
中華製なら兎も角、品質チェックをして日本で発売されているイヤホンの認証マークは、信頼しても良いかと。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 18:44:30.92ID:p7Sa7VkA
横だけど>>413の言う解像度とか質とやらが数値化できないと客観性を持てないから
結果そんなことやってるとは思えない感じ。自己申告してるおまじないみたいなもんでしょ
全部が全部いい加減だと言う意味ではなくて(←ここ大事)
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 18:49:21.30ID:vi6shJP1
数値者は勿論崇拝してるけど、アナログに切った貼ったで頑張るハードヲタのことも、年末くらいは思い出してね。。🥺
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 19:11:19.73ID:WqcO/s2G
CD品質に劣るハイレゾのソースや機器は現実として多いので
ハイレゾを全否定はしないけど、スペックのみを盲信するのは避けたい
実際に出てくる音で判断したいところ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 19:22:38.50ID:PL1V6RlB
>>426
うえのハイレゾの説明ページで言われてる汚い画像を高画質にしても汚いってやつな
なんなら綺麗なる分余計不快感増す恐れすらある
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 22:01:56.13ID:RC4Rx9SC
>>424
それこそなんの根拠もないキミの思い込みでしょ?
音響機器を作ってるメーカーなら、当然それを評価する人がいるし、評価する過程がある
逆になんの評価も経ずに商品化されたと思う人がいるのこそ驚きですよw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 22:15:11.94ID:p7Sa7VkA
その条文の文言がすでにおまじないであることを文言自身が示してるわけだ
お役所文書が理解できないと何言ってもしょうがない
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 22:18:41.44ID:p7Sa7VkA
これも言わないと理解されなそうだから言っておくと
「評価する過程が絶対に無い」なんて俺は一言も言ってないからな

この手の区別が付いてないからこそ、ああいう文書が読めてないのがわかるわけだ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 22:40:42.02ID:RC4Rx9SC
>>429もまたお前のただの思い込み
そして>>431は「やってるとは思えない」と書いておきながら、「絶対にやってないとは書いてない」という言い逃れw
お前はつくづく雑魚だな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 22:50:45.01ID:p7Sa7VkA
>>432
マジでそう来ると思ったw
「やってるとは思えない」のは自分で書いた>>424の1行目の内容だぞ
で3行目でここ大事と言ってフォローまでしてるのにw
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 22:56:23.78ID:p7Sa7VkA
日本オーディオ協会にハイレゾか否かを認定する権限なんてないってことがそれ読んでもまだわかってないんだなwww
マジで爆笑もんだわ

会員ならそのハイレゾマーク使っても良いですよって内輪の意味でしかない
海外のハイレゾ製品はハイレゾじゃないんですか?
マークの付いてない製品は絶対にハイレゾじゃないんですか?
ってことが本当に理解できてないのがよくわかる
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 01:12:23.08ID:0GEPGPp4
>>434
ハイレゾマークだけじゃなくてメーカーやブランド名で音が良くなったり
高ければ高いほど音が良くなる人はけっこう居る。

ソニーのあれといっしょの駆動方式のドライバーを積んでる(同じドライバーでは無い)からとか
なんとかpodsといっしょの形だからとか意味不明な理由で評価する。
またそういうのに限って自己承認欲求が高くて無視されてもあちこちに書き込んでたりする。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 01:30:00.47ID:qvW1Aedl
ダイソーイヤホンはハイレゾ以外も試したけど、昔からある特有のこもり感が音量上げると出るのよね。ハイレゾのダイソーイヤホンは、それが無い ハイレゾハイレゾ言ったのは実はハイレゾだからではなく、この音量上げてもこもり感がないダイソーイヤホン というのが一番気に入ったとこだわ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 01:32:12.81ID:qvW1Aedl
そもそもイヤホンなんて、態と悪く作らなければどれも個性があるからね。。ただひたすらに自分の耳に合うやつを探すだけ ヤドカリの貝探しと同じだわ。。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 13:20:55.76ID:/DiMw4eC
>>437
いつも同じ事書いてるけど自分の買ったものとは全く違う事ばっかりで
どういう環境で聞いてるかが謎すぎる。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 19:06:53.17ID:6/PTQr3b
>>435
頭の悪い難癖だなw

>>436
関係ない事でドヤられてもな

>>437
そうそう、単に超高音が出るだけでハイレゾ対応名乗ってる訳じゃないんだよな(アホは完全にそう決めつけてたなw)
ハイレゾ音源の細やかさも対応出来る性能ありますよって事
そういう意味でハイレゾマークは性能の一つの目安になると書いたら、妄想と思い込みだけで必死に否定してやんのw
100均イヤホンスレなんだ、買えない代物じゃないだろ?
妄想垂れ流す暇あるなら、買って聴いて感想述べればいい
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 19:18:44.48ID:hk13u9qm
そのマークに信頼性があるか無いかのスタンスの違いだろうね

そのマークが付いてても全然ダメなものが仮に一つでもあったら
俺はもうマーク自体がダメだと思ってるけど実際にどうなのかはわからんな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 21:13:39.69ID:hk13u9qm
直木賞・芥川賞もそうかな
ラジオで「販促のために毎年条件に合う人の中から必ず選ばれる賞だけど
一般の人が勝手にありがたがってくれてるだけ」って受賞した小説化が言ってたわ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 22:30:57.25ID:F7K8MLXq
>>448
その「品質管理」とやらを、
左右音質ズレどころか逆相接続の個体を平然と出荷してくるメーカーが行ってるんだけどな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 22:41:30.74ID:87LwZ9hi
300円と500円は逆相が少ないから一応組立のハンダに気を使っているラインなのかもしれない
左右の音量差、マッチングはさすがにチェックしていないと思われ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 23:24:24.52ID:u76p6+q7
>>450
ハイレゾマークは「メーカー又は販売者が、日本オーディオ協会の会員であること。」を満たさないと付けられない
販売者であるダイソーは会員ではないので、メーカーが会員なのだろうけど、どこのメーカーなのかね?
お前は日本オーディオ協会加盟会員にずさんな品質管理のところがあると主張してるんだけど、ちゃんと確証持って発言してるんだろうな?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 23:41:50.51ID:+qQ2+H3w
特定の中華DACにハイレゾのシールが添付されているのに
本体にあえて貼られていないのはそうゆうことか
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 00:41:53.88ID:0e678YHE
1 日本オーディオ協会の法人会員様は原則無償でロゴをお使いいただくことができます。
2 非会員企業様も有償でロゴをお使いいただくことができます。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 13:10:06.62ID:gA0aLJt+
>>396
俺のスマホで確認したらmp4a 40.2だったぞ
YouTubeで16kHzのサイン波をWAV音源のURL付きで上げてる人がいたが
WAVの方でしか音鳴らなかったし
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 13:22:16.32ID:gA0aLJt+
PCで確認したらOpus 251で音も鳴ったがWAVのときより音小さいしWAVで確認する方が確実だわ
尤もイヤホンのハイレゾに何の意味もないが
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 16:43:55.26ID:0dZi+cB2
キャンドゥに首掛け式ワイヤレスイヤホン Coife 税抜1,200円(税込1,320円)ていうのが出てる
ハンズフリーマイク搭載
左右のイヤホンがくっつく収納便利なマグネット式
ライフオンプロダクツ株式会社

パッケージ裏に記載のスペック
電源 DC5V 0.1A
充電電池 リチウムイオンポリマー電池3.7V 150mAh
充電時間(約) 2時間
満充電時の合計再生可能時間 最大20時間
Bluetoothバージョン 5.3
対応Bluetoothプロファイル A2DP/AVCP/HFP
対応コーデック SBC
セット内容 本体、イヤーキャップS,M,L(Mは本体装着済み)各1組、USBコード、取扱説明書
材質 本体:ABS、ネオジウム磁石、イヤーキャップ:シリコン
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 17:05:13.20ID:EjQlpsjd
>>459
画像プリーズ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 18:58:16.06ID:RscjP8pn
面白く無い人が面白く無い事を始めるフェーズに入っちゃったな。

最近はまともにレビューする人もほとんど居ないしなぁ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 19:13:09.62ID:Zfd35J0O
>>455
日本オーディオ協会が規定するHi-Res AudioおよびHi-Res Audio Wirelessロゴの使用は、弊協会の「ハイレゾ」の定義を満たす商品に当該ロゴの使用を認めるものです。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 19:22:11.19ID:Zfd35J0O
さらに弊協会が独自に追加した項目
 <アナログ信号に関わること>
 <デジタル信号に関わること>
 <聴感に関わること>
を合わせて「ハイレゾオーディオロゴ」の定義と定め、この条件が録音、及び再生機器並びに伝送系において保証された機器をハイレゾオーディオロゴ対応機器と呼びます。

昨今のオーディオ機器の無線接続の広がりを受け、無線接続を行い、オーディオ信号を送信あるいは受信する機器について、
昨今のオーディオ機器の無線接続の広がりを受け、無線接続を行い、オーディオ信号を送信あるいは受信する機器について、
 <無線接続に関わること>
を追加し、“ハイレゾオーディオワイヤレスロゴ”の定義とし無線接続部分以外については、ハイレゾオーディオロゴ対応機器の3つの項目を保証したものとし、2018年11月28日より運用を開始しました。

<聴感に関わること>
を合わせて「ハイレゾオーディオロゴ」の定義と定め、この条件が録音、及び再生機器並びに伝送系において保証された機器をハイレゾオーディオロゴ対応機器と呼びます。

聴感に関わること
・生産若しくは販売責任において聴感評価が確実に行われていること。
・各社の評価基準に基づき、聴感評価を行い「ハイレゾ」に相応しい商品と最終判断されていること。
・なお、この項は、前項との択一とはしない。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 20:35:55.92ID:/NMBKBvZ
ここは100円ショップのイヤホンを面白がるスレやろ
ハイレゾに狂ったように反応してる人らってどの層や?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 21:27:47.75ID:L1VDsr+4
>>466
> 聴感に関わること
> ・生産若しくは販売責任において聴感評価が確実に行われていること。
> ・各社の評価基準に基づき、聴感評価を行い「ハイレゾ」に相応しい商品と最終判断されていること。

最近の300円500円商品がマシになってきたとは言え、評価基準が百均イヤホンだもんなー
「何か音が出てればOK」以外に何も無いだろ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 11:55:13.19ID:TQEz0+mJ
近所のダイソーで1000円の完全分離型ワイヤレスイヤホン10個くらい売ってたんだが、翌日行ったらなくなってたわ
人気なのか?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 20:10:07.97ID:l0dyM+Sz
>>467
ハイレゾマークの使用自体は会員か非会員かで有料/無料で使えるが、ハイレゾ対応か申請するには会員である必要があるって事
ダイソーハイレゾの場合、マークの使用自体は有料で可能(販売者のダイソーが負担)だがダイソーにハイレゾ対応の申請は出来ないので、製造を担当した会員のメーカーが申請したって事

>>475
また根拠なく妄想書いてドヤってるの?
新年になってもお前は相変わらずバカだねぇw
しかもまだ製造メーカーを挙げてないよな?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 20:36:59.51ID:Z61rDIda
1 日本オーディオ協会の法人会員様は原則無償でロゴをお使いいただくことができます。
2 非会員企業様も有償でロゴをお使いいただくことができます。
3 1,2いずれの企業様も当該ロゴの使用にあたっては所定の手続き並びに更新手続きが必要となります(2016年10月以降)
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 21:06:03.49ID:d0kDXPEK
まあ五百円だから、四の五の言わずに試せるやね(´・ω・)それで良いと思えばオキニになるだろ

然し、地元のダイソー、3箇所くらい回ったが一箇所に旧型が一種類置いてあるだけでどこにも無いわ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 21:31:33.51ID:l0dyM+Sz
>>482
商品にロゴを付けるのが有償かどうかと、ハイレゾ申請できる者の条件は別の話
当然だろ、日本オーディオ協会が会員の製品にお墨付きを与える為のシステムなんだからw
頭悪いねぇw
妄想?

1.メーカー又は販売者が、日本オーディオ協会の会員であること。
2.アナログ系機器(ヘッドホンを含む)は、40kHz以上の高域再生性能を持つ事。
3.生産または販売責任において聴感評価が確実に行われ、各社の評価基準に基づき、聴感評価を行いハイレゾに相応しい商品と最終判断されていること。

今回の場合、ダイソーはハイレゾ対応を宣伝したいが、彼ら自身は会員ではないので申請は出来ない
だが製造メーカーは会員なのでそこで申請してもらい、実際にロゴを付けるのに必要な費用はダイソーが負担しますって事
頭悪いねぇw
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 21:38:45.49ID:l0dyM+Sz
このシステムなら逆に販売者が会員なら、中国からハイレゾ対応のイヤホン仕入れたけれど、そのメーカーは非会員なので認定を取っていない
だから販売者側で認定取ってロゴを貼って売るという手段も取れる訳だ
実際にそういうケースが今までにあるかは知らないけどな
なんにしろ、会員企業の期待に応える為のシステムなのに、有償なら非会員でもロゴを使えるという部分たけを都合よく持ち出してドヤるとか、本当にバカ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 21:42:00.45ID:l0dyM+Sz
>>486
>>466はロゴを付けられる機器の定義についての抜粋だよ?
使える者についての定義じゃないから、そこに載ってないのは当然なんだけどなw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 21:50:05.97ID:733LBbTz
>>466に対して
>>467でオチを求められて
>>480>>466に関係ない話でオチをつけている
推理小説なら一度も出てきていない人が犯人だったってぐらいどうしようもない話だな

>>482が正しいんじゃないの?
会員じゃなくても金払えばロゴを使えます(ダイソー)が申請は会員じゃないとできません(メーカー)
だったら申請したメーカーがロゴ使った方が得じゃん
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 23:44:33.72ID:I1AFNr89
日本オーディオ協会?ってところがマトモならテストしてるんじゃね?
自分たちの製品、商品にも関わってくる話だから
ただハイレゾだと音がいいかは別の話ってだけでしょ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:47.65ID:yYB4og+w
協会に提出するのは
◎製品情報
◎Hi-Res AUDIOロゴの条件を満たしていることを証明できる技術仕様、測定データ等のシステム詳細
※テストサンプルの提出は不要
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 04:47:50.15ID:9aYR/6Pb
ハイレゾイヤホンは去年何本売れたんやろ

Hi-Res Audioロゴ使用料
初回事務手数料 USD850(1回のみ)
年間ライセンス料 USD5000(1暦年)
※会費を納入したJAS会員を除く
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 13:13:10.73ID:J6YvY/64
結局耳の解像度が可変だと思うんよ
聴覚の、脳の、という意味けど
好きな曲を集中して聞いてる時は100%の性能だけど
イヤホンなんてながら作業のためにつけてるでしょ
曲にも音質にも注意なんて行ってないってw
鳴ってるか否かくらいのレベルで処理されてるって多分
あんま真剣になったらハゲるから気楽にいこうよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 16:27:17.59ID:hmuDcUZZ
ハイレゾシールなら中華DACに予備で入って来るよ
メーカーに関係無く2枚
アレは何なんだろうね?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 00:09:55.21ID:EKXx93Hy
>>489
製品パッケージを見ればわかるが、どこにもメーカー名は書かれていない
つまりメーカーはダイソーブランドで販売される前提で製造している
メーカーはダイソーからハイレゾロゴを貼れるレベルの製品を要求され、それに応えた証しとして認証は取ったが、
実際に製品にロゴを付けて販売する(ロゴを使用する)のはブランド主で非会員のダイソーなのだから、その費用はダイソー自身が負担するというだけの話

こういう話だから、得がどうとか言ってるのはあまりにバカだねw
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 00:25:59.85ID:EKXx93Hy
>>500
また妄想クンか

>>501
販売店の方が申請したんじゃないの?
で、貼るのは面倒くさいし、どうせ剥がすんでしょ?
だったら証明書代わりにそのまま入れておくよってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況