X



【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part102【WF-1000XM5他】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d301-DIH/)
垢版 |
2023/11/06(月) 22:35:57.75ID:IV0j5wd60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインナップ】※リリース降順
・WF-1000XM5
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM5/
・WF-C700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C700N/
・LinkBuds S(WF-LS900N)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds_S/
・LinkBuds(WF-L900)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds/
・WF-C500
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C500/
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/
・WF-SP800N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP800N/
・WF-XB700
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-XB700/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

※前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part101【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1698043964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f80-KSIt)
垢版 |
2023/11/17(金) 18:48:35.84ID:nl2NcRY20
オカムラのスラートアップデートしたらブツブツ切れる回数減ったよ。ノイキャン性能は変わらんね。
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f23-fay2)
垢版 |
2023/11/17(金) 19:24:04.29ID:GsBowsPB0
よっしゃー!!!
INZONE BudsでLE Audio(LC3)接続に成功っ!

もうLC3でいいでしょ

そりゃLDAC990kにはかなわないけど
2.4GHz外乱だらけの大型店舗内で
スマホを尻ポッケに入れても、バッグにスマホ入れて少し離しても
ビクともしない接続ド安定

これが新世代Bluetoothオーディオっ!
しかもこれでイヤホン単体で電池24時間持つんだぜ

音質はAAC越えてる感じかな
AACでベタッと平面的になりがちなボーカルが、LC3だとまあまあスキッとディテールを感じる
少し削ってる感じはそこはかとなくあるが、AACのようなドン詰まり感は希薄

LDAC990Kにはまるで及ばないけど
ま、ちょい音の軽さはあるな、そりゃかなりの低ビットレートに削ってるのがLC3だしな
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-fay2)
垢版 |
2023/11/17(金) 19:57:33.45ID:/1QeSvW50
誰かさんが大好きな、ハイブリッドに使われてるBAとか補聴器向けのデバイスなんだけどな
あとNobleのWizardことモールトン氏は、補聴器の音響エンジニア
つまり補聴器技術の塊なんだよなあ

知識ないニワカは本当バカだね
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-fay2)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:14:33.30ID:/1QeSvW50
相変わらず自分の文章では反論書けないんだなキミ

LC3plusは、500kで頭打ち、接続優先ベストエフォートのみ
LEの利点の低消費電力も接続安定もLC3の低ビットレートの恩恵であり
通信の伝送量を増やしたLC3plusでは電池消費も増え接続も影響受ける

どこをどうとっても中途半端

音質ではLDAC990Kにまるでかなわず
消費電力も接続も大して良くない
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f23-0fE+)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:17:22.19ID:+ia+lJV60
>>625
フォームタイプは水分に弱いよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-fay2)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:19:40.70ID:/1QeSvW50
キミがまだこの板やスレにいなかった頃から
ずっとLC3実際に使えるようになる日を心待ちにしてたからな

ごく最近に来たばかりニワカにはわからないだろうな
LC3来た来た来た、ってこの感慨深さは
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-fay2)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:23:14.28ID:NeY6Bbls0
Bluetoothオーディオの大変革が、ちょうど目の前で起こっている
この歴史的な大イベントで興奮するなってのは無理だろ

知識ないニワカの馬鹿だと、まるで意味わかってないだろうけど
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-lv/m)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:23:42.79ID:fVlFrCuK0
>>790
正に

Low Complexity Communication Codecs (LC3/LC3plus)
https://www.iis.fraunhofer.de/ja/ff/amm/communication/lc3.html
LC3plus
LC3の同根であるLC3plusは様々な追加機能を備えています。
らに、LC3plusは、伝送のロバスト性、超低遅延のユースケース、ハイレゾ音声伝送を実現する機能を実装しています。
ロバスト性を向上させるため、LC3plusには、超高性能のパケット損失補間処理(PLC)アルゴリズムに加え、チャネルコーディングや冗長性フレームモードなどの前方誤り訂正方式が含まれます。
さらにコーデックは、いくつもの低遅延モード、2.5msパケットサイズで5msまで下げて機能することができます。
またLC3plusには、測定可能な音質を(チャネルごとに最大500 kbit/sの)知覚透明性を超えて向上させる、専用のハイレゾ音声モードなどもあります。
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:34:51.49ID:k28krCzs0
そういえばLC3plusってライセンス料を払う必要があるみたいね
ソニーがお金払ってまで採用するかな?
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:00:52.94ID:k28krCzs0
>>809
他の製品で対応されてもなぁ
いま持っているWF-1000XM5でLC3Plusを体感してみたい
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0694-SWwJ)
垢版 |
2023/11/18(土) 07:26:10.03ID:NRqGd4YZ0
TE-Q3寝ホンにはそこそこいいけど
デカめのイヤピースつけて突起とかをできるだけカバーしてやると横になってもあんまり痛くない

通常使い?
これだったら(もってないけど4NC以上ということなので)ANKERのリバティ4買った方がマシ。ノイキャンが欲しい人は当然4NC一択
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2223-0O6P)
垢版 |
2023/11/18(土) 10:12:51.58ID:8fMSscMe0
>>818
WF-C700N

>>836
AVIOTの不良率知らない情弱乙
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0634-SWwJ)
垢版 |
2023/11/18(土) 10:34:38.95ID:NRqGd4YZ0
寝ホン云々は単純にそれくらいしか取り柄がないからだ。
XM5もQCUEも比較相手にしたら恥をかくレベルで、小さいだけが取り柄なんだから褒めるとしたら寝ホンしかない。
だから寝ホンとして比較した。それだけ
あ、音声案内は素人さんには便利とおもうよ。
0851sage (ワッチョイ 22d9-jNFU)
垢版 |
2023/11/18(土) 13:13:19.09ID:J9NCrmzL0
5枚刃を、手のひらに。
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-idq9)
垢版 |
2023/11/18(土) 13:37:56.70ID:Nx4yxReLd
質問です。寝ホンするならmk5とBOSEのイヤホンどちらがいいですか?アドバイスお願いします。
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2223-0O6P)
垢版 |
2023/11/18(土) 14:18:00.87ID:8fMSscMe0
>>839
何%なの?
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2223-0O6P)
垢版 |
2023/11/18(土) 14:20:42.80ID:8fMSscMe0
>>854
マジで糞する5秒前
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 15:07:17.42ID:IPYN64SX0
もうきのこの山イヤホンでいい
0867sage (ワッチョイ 91d6-jNFU)
垢版 |
2023/11/18(土) 17:08:20.33ID:rmaUTd3q0
やっぱりこの大きさだとXM5が音良いね
ワイヤレスもここまで来たか
買ったった

>>852
右のシェーバーのキャッチコピー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況