X



【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴56人目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-etSk [49.109.3.146])
垢版 |
2023/10/15(日) 20:40:50.32ID:g4LzelNud
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

スレを立てる人は『!extend::vvvvvv::』を3行に増やす

FiiOの製品について語るスレです。
次スレは>>980を目安にしてください

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.ali○express.com/store/1473108

■前スレ
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴51人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1644159363/
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴52人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1648343078/
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴53人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1669648675/
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴54人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1675734485/
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴55人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682499771/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-xD7N [126.166.215.239])
垢版 |
2024/01/18(木) 03:15:06.81ID:oEdFo2PCr
BTR7は、バッテリー持ちの悪さがなあ
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8365-CWyO [240a:61:1185:1415:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 23:17:19.98ID:BS2cGHrW0
初心者です。Q7購入したんだけどDC電源モードでゲインってどれを選べば良いのでしょうか。
Lowにして音量上げる方がいいのか、Ultra High Gainにして音量下げる方がいいのか。
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b54e-Qg7q [2001:268:9a56:48c6:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 12:34:27.48ID:l/Cf6JoI0
そういえばakmもう発売したのか
みんなの手元にはもう届いたかな?
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7b-CWyO [240d:1c:1c6:8500:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 13:24:15.92ID:/OMfEwyP0
gryphonとQ7の音の違いがあんまわからない…
SE846とMDR-MV1で聴いてるんだけどほぼ同じに聴こえる
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b8b-NTVL [240d:1a:2fb:6600:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 15:12:10.29ID:KeD8IAej0
所詮はポタアンだしそう大差ないよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4daf-CWyO [240d:1c:1c6:8500:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 17:44:21.30ID:KaYY6lkq0
Q7のDCモードってみんなUltra High Gainで聴いてるの?
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8370-EszD [240b:12:b00:a800:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 22:42:57.15ID:3M0PG6Gb0
>>884
過去にM11Plus ESSとM15sを所持していたけれども(同時期に両方ではなく、時期はズレてます)、けっこう音の傾向が違い、上位互換ではないと思う

自分は

・M11Plus ESSは、クリアで低歪み、高解像、ちょっと高域に煌びやかさがある。全域にわたって音の厚みや押し出しは控えめ(物足りないと感じる曲あり)で、ほどほどのパワー感で淡々と鳴らす
・M15sは、比較すると重心が低く低域の量感が多めでアタック感はやや得意。中高域は解像はするものの立体感や粒立ちはイマイチで抜け感も乏しいけど、歪みは少なく勘に触る音は出さない。一昔前っぽい音かなと感じた

と感じる耳

もしも、いま自分がどちらか一台をあげると言われたら、音の好みでM11Plus ESSをもらう(金額は無視)

その頃使っていたイヤホンは、Nio(64)、UE Live(Ultimate Ears)、Mach 60(Westone)、DMagic 3D(QDC )、B3(Final)、S8(水月雨)などだったと思う(買い替えが激しく、記憶が曖昧)
なお、クソ高いイヤホンは持っていませんw
好んで聴くのは2010年代〜2020年代の邦楽とクラシック(オーケストラ)です

メーカーにこだわりがないなら、iBasso DX320とShanling M7も検討してみては

・DX320は過去に所持
きわめてクリアで粒立ちがよく立体感と弾力に富み、空間がきれい。ヘッドホンもまあまあ鳴らせる。掴みにくいボディ形状とバッテリーの減りが早いのが弱点(40万円未満のDAPの中では個人的に一番好きな音)

・M7は購入したことはなく、試聴数回
乱暴な言い方だけど、M11 Plus ESSの粒立ちをよくして、音色を少しブライトにし、低域の力強さを盛ったような音
MicroSDカードに入れた曲をよく聴く場合は、標準プレイヤーの曲の並び順に違和感を覚えると思う

以上。長文御免。独断と偏見に満ちた個人の感想です
買い替えまくるので、耐久性はまったくわからんです
FiioスレなのにFiioを勧めてなくて申し訳ない
DAPは特定メーカーへのこだわりがないので……
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf0-zwiu [2405:6580:30c0:1000:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 09:09:42.10ID:e1vWqREY0
 K9からラインアウトで金田アンバランスアンプに繋ぎ3Wayスピーカー鳴らし、すこぶる愉しい。
 ヘッドホンに関して昨日お手頃価格の延長ケーブルを買い効果があった。
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d1-GDdL [240b:251:4900:89f0:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 14:47:50.19ID:ujw9HFos0
sabaj A-20D 2023 使ってるけどK9 AKM気になるわ
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-9bR9 [106.129.185.77])
垢版 |
2024/01/22(月) 10:12:37.88ID:H/VRp4Mla
>>899
揚げ足になるけどアナログアンプってそういう意味じゃないから質問の意味わからなくなるぞ、入出力どっちもアナログは単にDACなしのアンプでいいんやアンプ単体でもD級アンプ積んでたらデジアンや
Fiioはアンプ積んでる機種全部アナログアンプだぞ
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-NhvB [126.166.255.82])
垢版 |
2024/01/22(月) 20:19:51.45ID:UBT+AKfZr
>>899
昔はあったよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dba-EFyZ [114.161.248.12])
垢版 |
2024/01/22(月) 21:46:53.79ID:Mo6v4F4U0
K9AKMをスピーカーで鳴らしたいけど、DACのみでもいいんだよね
でもM17をスピーカーで鳴らしたらいい感じだったので、このアンプ部にも期待しちゃうわ
ソールノートA-0より良いなんてなったらショックだし、どうしようか迷ってる
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf0-Pk0x [240f:110:b1a8:1:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 06:30:57.05ID:I9rPapkc0
eイヤホンでk9 pro essの未開封品を10万5千で買えた。中古や並行輸入品を11万で買ってしまった人も多いというのに…。並行品であることを告知せずにメルカリに出品してる人もいるから事前に質問しないとね。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235e-FcpW [2400:4050:8160:e300:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 12:18:22.87ID:qXRHPp1d0
Q15はaptx adaptive 96khz/24bitに対応してるの?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 14:13:42.22
バランス接続って別物レベルで良いの?
今DA310USB使ってるけどバランス接続気になって買い替えるか悩んでる
FiiOが価格のランキング上位独占してるし買うならここのと思ってるけどK7はさすがに安くて不安だし、そうなるとK9系か
果たして10万前後払ってバランスに変える価値はあるのだろうか?

使ってるヘッドホンはHD660SとMDRMV1
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b1c-d09P [240b:c020:4d2:d17d:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 14:45:35.73ID:1J3xOJ5+0
>>921
基本的にバランス接続は出力面でかなり有利だから抵抗値の高いhd660sとかはバランス接続したほうが良い音になりやすい。

逆に抵抗値の低いmdrmv1はバランスに比べて出力インピーダンスの低くいアンバランスの方が良い音が出る
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b1c-d09P [240b:c020:4d2:d17d:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 14:46:09.11ID:1J3xOJ5+0
安価ミス>>922
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1556-Kptg [240a:61:31f2:8f6b:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 14:56:32.85ID:VkDaX0kh0
Q7をDCモードで使うとき、メニューの「Ultra High Gain」を「Auto Enable」に設定する必要ってないよね?
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d62-LFmJ [2001:268:99a6:2d19:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 15:00:16.38ID:2boRGWjh0
イヤホンも使うなら飛ばす可能性あるからやめた方がいい
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f54a-bbeV [240f:c8:8a37:1:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 22:06:30.44ID:y8eN3tAR0
俺に47,000円で売って
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c4-d09P [240d:1a:9ac:3300:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 01:06:33.00ID:jl06v70I0
>>933
むしろ、電源周りが弱いエントリー機こそ効果ある
しっかりした電源搭載した上位機ならいらんてか使えない
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c4-d09P [240d:1a:9ac:3300:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 02:29:19.23ID:jl06v70I0
>>939
リニアレギュレータのお陰で常に出てるノイズはほぼ無くなるとはいえ、動作原理的に瞬間的に出る大きいノイズは消せない
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-NhvB [126.158.211.187])
垢版 |
2024/01/24(水) 04:34:31.00ID:P/kHDp81r
外で遭遇したことないがお前らどこにいるんだ
有線たまに見かけても直挿しの安いやつばかりだ
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-SciA [133.106.35.56])
垢版 |
2024/01/24(水) 07:17:58.32ID:EH5qs4kuH
外で大音量で音楽なんか聞かないし
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6deb-3A+T [106.179.33.50])
垢版 |
2024/01/24(水) 11:11:15.66ID:jB85o6vm0
Petiteシリーズでも良くなるけど金に余裕あるならリニア電源かiPower Ⅱあたりにするほうが良いかと
自分はオクで買ったリニア電源使ってるけど、iPower Ⅱはノイズフロアがめちゃめちゃ低いのでリニア電源より良さそう?

ちなみにTankにはPetit Tank Limited Editionなんてのもあります
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況