X



【手頃】1万円台の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ (1万円以上~2万円未満) Part40【TWS】
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c8-VEVW [243.213.242.140])
垢版 |
2023/09/27(水) 17:55:54.18ID:UzLfHncw0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペで3行に増やして下さい。 荒らし対策の強制コテハン表示&コピペミス防止です。

手頃価格の1万円台の完全ワイヤレスイヤホン(TWS)のスレです。
価格帯は、1万円以上~2万円未満。
価格帯が違うTWSの話題は他スレでお願いします。

今やさまざまなTWSの激戦区となっている価格帯。
ノイズキャンセリングや高音質モデルなど高価格TWSに引けを取らない製品も。
1万円台の手頃価格で内容充実のTWSについて語りましょう。

5千円以下、1万円以下は姉妹スレがあるのでそちらでお願いします。
また、2万円以上は、TWS本スレがありますのでそちらでお願いします。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
立てられない時は有志が宣言してから立てること。


※前スレ
【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part38【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1676009812/
【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part39【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1683606854/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ba-EFyZ [240f:54:d29b:1:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 11:30:02.03ID:OywPp8rK0
シンナキサラ
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3c-43hX [240b:253:3540:a000:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 23:50:06.28ID:PbrLmCIJ0
1万以上2万未満で一番音質よいのどれ?
ノイキャンとかそういうのはなしで
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22fb-wlUS [61.206.9.15])
垢版 |
2024/02/14(水) 05:47:28.31ID:VFy4oB8P0
>>294
Final の ZE2000 とか ZE2000 はシャリ感があまりなくて聴き疲れしにくい優しめの音
大半の人は良い音と感じるのでは
但し、ケースに戻しても繋がりっぱなしが何度かある
FiiO FW3 も近い感じでより滑らかで有機的、今のメインはこれです
欠点は接続性が他のイヤホンに比べて悪い
音切れ、ビットレート低下が起こりやすい
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e22-b7dF [240b:c010:4d3:caba:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 00:33:33.86ID:4F5MmFv20
ここは相談しても良いのでしょうか?
イヤホン購入で迷っているのでアドバイスいただければ
迷っているのはAVIOTのQ3とAnkerの4NC
使用目的は週一程度パチ屋での耳栓代わり
迷っている理由はこの価格帯で1番と噂のノイキャンのAnker
Q3の方はあのちゃん
あのちゃんじゃなければ迷わないんだけど
あのちゃんが宣伝してるってだけで迷ってる
しかし2つも買う金はない
どっち買ったら幸せなれる?
他にオススメあったら教えて
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-ZkaJ [49.104.17.170])
垢版 |
2024/02/27(火) 10:12:52.56ID:RaOdc+WVd
4NCはまぁ普通にあの値段ならいいと思うぞ
TOURPRO2買ったから使わなくなったけど
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-ZkaJ [49.104.17.170])
垢版 |
2024/02/27(火) 11:02:47.46ID:RaOdc+WVd
じゃ1万以下スレの住民は人権なしレベルなんか…
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-sa7x [106.146.198.217])
垢版 |
2024/02/28(水) 12:06:27.01ID:qWBR+SvBa
いや俺も4NCとかredmibuds5Proとか TWX7とかためしたのよ。
ノイキャンバカだからぴパチ屋とか居酒屋とかそれこそそれで動画作られそうなくらい。
で居酒屋クラスならいいけどパチ屋のジャラジャラ音はきえないのよ。
フィーバーしてる時とかとくにやかましいやん。ああいうときにQCUEとXM5と
4NCの比較とか。
それで居酒屋とか昼間のハンバーガー屋とかQCYのHT07からXM5まで8機種くらい体で体験してパチ屋は別格にうるせえと。それだけ。ごめんなさいね
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4746-U9dJ [240b:253:3540:a000:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 10:45:51.94ID:0HoLvZ400
soundpeats sonicみたいにイヤホンのLEDが常時点灯してるやつだと暗いところでも捜すのが楽でストレスがない
他に同じようなイヤホンある?
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4746-U9dJ [240b:253:3540:a000:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 02:49:54.29ID:D+0Cd1AA0
bluetoothイヤホンで無音の動画とかみたらサーとかのホワイトノイズが少し聞こえますがそれがないbluetoothイヤホンってありますか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4746-U9dJ [240b:253:3540:a000:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 15:48:49.12ID:D+0Cd1AA0
>>320
動画で静かなシーンがあったらホワイトノイズが聞こえるので気になる
無音の動画だとホワイトノイズが確認しやすいってこと
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f69-XE6S [2400:2410:96c0:1000:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 02:29:04.78ID:Fkt+50hY0
>>322
昨年末セールで購入、現在も使用中。
ハイエンドに匹敵するかどうかはさておき、サウンドメイクがめちゃくちゃ細かく出来るので、自分好みの音質に調整出来る。
素の状態で良い音だと感じたいなら買うべき機種ではないし、普段からイコライザー使って低音盛ったりしてるなら検討して良いと思う。
あとサウンドメイクはそれなりに知識と根気が必要なのでめんどくさがり屋は辞めとけ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-DvI6 [49.104.49.85])
垢版 |
2024/03/09(土) 14:44:50.99ID:1DtTk3KQd
自己紹介しててわろた
貧乏なら素直に1万以下で質問してこいよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-DvI6 [49.104.49.85])
垢版 |
2024/03/09(土) 15:22:30.77ID:1DtTk3KQd
相手して貰えて嬉しかったんやろ
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-8KtV [49.104.49.85])
垢版 |
2024/03/10(日) 08:43:44.75ID:iKdDPZe+d
袋叩きで笑う
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-azRC [49.96.37.120])
垢版 |
2024/03/11(月) 08:05:27.22ID:lLn4kn+Ad
こんなスレにもスクリプトくんねんな
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ab-nAFc [240b:253:3540:a000:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 21:59:34.41ID:vLvG/VtO0
2万円未満で一番音質いいのどれですか?
ノイキャンはなしでいいです
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d559-nAFc [240b:253:3540:a000:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 05:01:19.26ID:uVdnygQF0
engine4とaz40ってどっちが音質いい?
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f7-nAFc [240b:253:3540:a000:*])
垢版 |
2024/03/15(金) 16:35:56.71ID:J2B2P9LV0
シャリ感がなくて高音が刺さらないイヤホンでいいの教えてください
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-Ss0F [49.104.27.163])
垢版 |
2024/03/17(日) 13:43:04.00ID:MdWkMGyXd
>>356
うわっ、ゴミいるわ
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff98-WWVw [2001:268:d72c:8ac1:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 12:52:13.19ID:fDy/JWM20
Jabraの75t activeから7proと使ってたんだけど7proが期待外れだし2年経つから乗り換えようと思うんだが
一万円台のANCつきで選択肢を教えてもらいたい
ANC以外は問わないしアリエクでもいい
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-zn4i [240b:13:e460:3c00:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 13:39:24.74ID:COYlWYSO0
家族に「耳が悪い」ということでイヤホンで
Youtubeを爆音で聞いてる人間がいるのだが当然周囲の音が聞こえていないため
電話にすら出ない 声をかけても反応しない コミュニケーションがとれない
ということで骨伝導イヤホンを買ってやろうと思うんですがShokz OpenMoveって
こういう使い方に向いてますか?
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-Q2hM [49.97.24.180])
垢版 |
2024/04/12(金) 23:54:57.74ID:t/Szy/vBd
NeoBudsPro2マルチ ポイント(以降MP)対応のメール来たけどアプリがアプデの挙動なし
アプリ再起動したらアプデのポップアップ出てアプデはじまた
MPって再生側をイヤホンから選べないから個人的にはあんま重宝に感じない
あんま使ってないから違いはわからないけどMP有効だとLDACは使えないって書いてあった
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-ocrS [49.106.208.49])
垢版 |
2024/04/27(土) 08:50:06.36ID:5x1nGOMgd
この価格帯で一つ買おうと思ってるんだけど、
・AVIOT TE-W1
・JVC HA-FX150T
音質重視でどっちがいいかな?
iPhone なので、HA-FX150T の LDAC なしはディスアドバンテージではないとして。

どっちもこの価格帯としては音質が良いとされてて、電源オフがイヤホンだけでできて、
HA-FX150T は
・大手メーカーである安心感
・92段階のボリューム調整
・イヤピースの自由度
TE-W1 は
・ノイキャンの強さ
・デュアルドライバーっていうスペック上の優位感
(マルチドライバーの豪華な鳴り方がちょっと好き)
あたりをメリットとして捉えてます。
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977d-ocrS [58.189.102.214])
垢版 |
2024/04/27(土) 16:18:19.25ID:cEi7eYpO0
>>385
教えてくれないから試聴してきました。
結果、HA-FX150T を買いました。

感想です。比較して JVC を買ったので、JVC 上げ AVIOT 下げな感じになってるけど。

HA-FX150T
・音の特徴はあまりなくめちゃくちゃ普通だけど、綺麗にちゃんと鳴る
・音量の細かい調整は全 TWS 必須と思われるくらいの機能
・・多分92段階も要らないけど、50は欲しい
・最弱と評判のノイキャンが案外結構ちゃんと効く
・・どの部分か強いとかがなく、全体的に騒音を下げられてる
・・ゆえに全体的に消しきれてない感も確かにある
・・トリプルコンフォートにしたら、パッシブと合わせ技で十分
・外音取り込みがかなり優秀
・持参した複数のイヤピース(L)を着けても全部ちゃんと充電できた(標準のイヤピースがそもそも大きいタイプ
・タッチに対する反応など、操作性がとても良い
・アプリの出来が良い
・・開発用機材みたいな感じで、できそうなことがとりあえず全部解放されてる感じ
・・外音取り込み時の音量を変更できるのがとても良い
・・・上記を100にすると「ながら聞き」イヤホンにもできる
・ケースのバッテリー容量が小さく、本体約1回分しかない
・・充電を怠ると、ケースのバッテリー切れから勝手にイヤホン起動でスマホに接続が頻発しそう
・・ケースに入っていればケースバッテリー切れでも起動しなければ良いが…

TE-W1
・音圧が高めのチューニングで心地いいんだけど、ちょっとやりすぎなのと、これに慣れると他で物足りなくなってしまうタイプ
・装着感が個人的な好みに対してかなり浅い
・なのにイヤピースの自由度はほぼゼロ
・type e、スパイラルドット、トリプルコンフォートは全滅(全てL)、充電できない
・ノイキャンはレビュー動画で言われるほど強くない
・・感覚的には HA-FX150T の方が上
・・低音はしっかり消すけど、高音がしっかり残るのでチャリチャリした音がかえって気になる
・・・そこをイヤピース交換で補えない
・操作性に対する反応がかなり悪い
・本体、ケースともにバッテリーの持ちが良い
・スペック的には、マルチポイント接続、ワイヤレス充電、LDAC などのアドバンテージはあったが、個人的に重要視してないポイントだった

イヤピースに関しては、本体で電源オフできるのとバッテリー持ちがいいので、充電時はイヤピースを外す運用も考えたけど、全体的に HA-FX150T でした。

ついでに SONY や Technics などの同価格帯のもの試しましたが、元々候補にしてなかった上で視聴したけど「おっ!」と思わせるところもなく…、という感じでした。
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533f-exGJ [2404:7a80:9520:9400:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 09:02:10.57ID:r3JjjqY20
>>389
春日部近いなら秋葉原ならそんな遠くないんじゃないかな
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ef-pyUy [2001:268:7380:9902:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 10:33:12.80ID:Hnq/Qz+X0
>>390
最悪特急乗って北千住から秋葉原という手もあるけどいま施設で朝イチにでてもつらい
特急の中で酒たらふく飲んで(といっても30分で着くけど)痛み忘れてeイヤホンだけいくかなー!という感じ
eイヤホンてgoldenageとかも試聴出来るのかな?それとTE-W1を知りたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況