X



SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part13
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Pm+J)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:57:34.51ID:fouJe3i5d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP非表示&コピペミス防止
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1677844032/


【関連スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1644631809

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WM1ZM2
「音」に込められた想いまで届ける。厳選された高音質パーツがより豊かで広大な音場を生み出す、無酸素銅切削筐体モデル
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1ZM2/

・NW-WM1AM2
「音」に込められた想いまで届ける。透明感のある高音質サウンドに浸る、アルミ切削筐体モデル
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ca8-cK01)
垢版 |
2024/04/25(木) 21:21:33.21ID:GVhzKbTn0
ここで朗報です

ZX300を持ってる方、今バッテリー交換(22000円税込み)に出すと
ZX707になって返ってきます
つまりZX300所有者は22000円でZX707にアップグレード出来ますよ(^^♪
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123a-ExGs)
垢版 |
2024/04/25(木) 22:42:28.63ID:HoM+KbkZ0
wm1am2のカクカクも慣れたつもりだけど家電屋で707触ってみたらやっぱりヌルヌルで使いやすかった
とは言え707買ってたら上位モデルのwm1am2がずっと気になってたんだろうし難しいところだ
ヘッドホンを4.4mm接続してApple Music聴くのが主な用途だから707でも十分満足できたんだろうと思うとなんだかな
おれみたいな軟弱者が手を出して良い世界じゃなかったんだ
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee4-djAJ)
垢版 |
2024/04/25(木) 23:18:24.41ID:2P+pQWom0
ZX300まだまだ現役だわ車でしか使ってないけど
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H62-MNU0)
垢版 |
2024/04/26(金) 02:43:54.17ID:Sh4CFr8EH
ウォークマンの今後としては、FloatRunとかヘッドホン一体型のウォークマンを高音質化させて、スマホの音質を無線からでも高音質化できるし、製品によっては本体単体でも内部の音楽を再生はできるよって感じの方が、そこそこ売れて、サブスクとかアプリやら処理性能の問題はスマホに任せられるのではと妄想してる

今のウォークマンの形も残っては欲しいけど、音楽DAP自体衰退してるイメージあるし、ソニーのウォークマンと言えど厳しいと勝手に思ってるわ
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c13b-3AIg)
垢版 |
2024/04/26(金) 04:21:22.66ID:n0cKJGuP0
アパレル業界と同じで
高音質といいつつ、業界が設定した時代の流行りに変化させているだけ
というのを、長年やっていると周期みたいなのを理解できるようになる
ハイファイな時代からそう
ハイファイ、ハイレゾ、バランス、云々、いろんな蘊蓄言葉が創られる
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d055-KJoL)
垢版 |
2024/04/26(金) 11:41:37.49ID:X/K4gs5O0
1AM2買った当初は重いデカイにウンザリしかけててZX707に買い換えようか結構悩んだ
コロナ収束後アクティブに長距離移動する様になって新幹線とかでゲームしたりYouTube見たりする(スマホ等の画面じゃ小さすぎる)のにSwitchやタブレットも持ち歩くようになるとイヤホンやケーブルorプラグを複数持ち歩くのが面倒で3.5mmをメインに使うようになった
結果的に1AM2で良かったを実感出来たw
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce2d-djAJ)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:22:11.23ID:F/bK1bYW0
調べる気0で草
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1275-ExGs)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:31:35.72ID:Bs5iV+C+0
その調べる手段の一つがここで聞くことじゃないの
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce2d-djAJ)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:34:22.52ID:F/bK1bYW0
>>904
なんで見ないんだろね
それを擁護してる人も意味わからない
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H62-MNU0)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:59:14.35ID:TG8Nh5MiH
円安やら値上がり前やらの可能性もあるんでね?
知らんけど

自分は15万ちょいで買ったけど、今は価格最安でも1440000円とかなんか
値上がりし過ぎやなぁ…

ソニーストアが18700円か…たかいなあ
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4011-djAJ)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:15:06.01ID:bt3OUMaY0
このまま行けば夏までにまた値上がりすると思うわ
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-no5+)
垢版 |
2024/04/28(日) 10:29:53.97ID:uGm2kcd5d
ウォークマン用の部座は用途無さすぎて短期間で使い潰すなんてこと出来ないだろうしやる気だけじゃどうしようもないんじゃない
ちなみにSP2000からSP3000までが3年で中国の専業メーカーがフラグシップ更新に数年掛かってる(掛けてる?)からSONYの5年前後の更新は少し遅い程度って言えばそれまでだと思うが
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-/G2d)
垢版 |
2024/04/28(日) 12:41:07.64ID:6oi44wsAd
別にやる気とか出さんでも沢山買ってくれるしやる気(開発費)何か出す必要がないんじゃないか
今更少しばかり出したところでどうにもならんとこまで来てるしな
まぁ5年おきに無酸素銅の純度を上げることに成功しましたどやってやってれば良いと思うよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-no5+)
垢版 |
2024/04/28(日) 13:55:20.92ID:uGm2kcd5d
ZM2になるにあたってブラッシュアップしたのは筐体だけでちゃんと内部構造は変わってるのにどのレベルを要求してるんだろう
公式に変更点載せてるから見たら?
基本構造が変わるレベルを要求するならシグネチャーシリーズよりハイグレードな製品要求してるのと変わらないぞ
とまあ、肯定的な意見を出す俺でもエスマスの更新はしてほしかったかな
DSDエンジンでお茶を濁された感ある
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-LKBo)
垢版 |
2024/04/28(日) 14:32:52.99ID:03awCBcL0
でも本当に日本を衰退させてるのは何でもかんでもマンセーしてる連中だけどな
昔、柳井が製品開発に一番大事なのはクレーマーの意見だと言ってたが成長企業とはかくありけりだわな
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e9-LKBo)
垢版 |
2024/04/28(日) 15:43:03.02ID:1E68p0Ek0
そのうち出してくれるだけでありがたいになるぞ
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c756-KU19)
垢版 |
2024/04/28(日) 16:05:56.71ID:8EeVtnPj0
ウォークマン並みに長く続いてるブランド自体もはや珍しいしな
ウォークマン出してくれてるのもソニーの温情的なのもあるかもしれん

手軽さなら無線イヤホン、本格的に聞くなら据え置きアンプにヘッドホンやスピーカーで、ウォークマンに有線イヤホン自体ニッチの中のさらにニッチって気もする
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe7-LKBo)
垢版 |
2024/04/28(日) 16:37:08.42ID:kaHzgs3R0
出してくれるだけでありがたいとか若干意味不明ではあったけど要は音質云々は兎も角としてここはウォークマンで音楽が聴きたい人の集まりな訳ね
そりゃとやかく言うのはナンセンスだわ
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3f-Br4s)
垢版 |
2024/04/28(日) 17:08:30.46ID:1xWeqUZf0
wm1am2は今まで使ってたZENDACより音良い
据え置きだと何万クラスの音なんだろ
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3f-Br4s)
垢版 |
2024/04/28(日) 17:21:19.50ID:1xWeqUZf0
スマホでも鳴らせるが売りのMV1使ってるからwm1am2でも余裕でパワー足りますわ
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff1-PKmj)
垢版 |
2024/04/28(日) 21:59:24.02ID:sZi9aM/r0
地方都市住まいなので簡単に試聴もできず、ZとAなんてそんなに違わないだろうと思って1AM2を発売日に買ったのだよね
でね、先日、大阪なんばに行く用事があったのでeイヤホンで初めてZを聴いたわけよ
全然違うね・・・
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-y8PE)
垢版 |
2024/04/28(日) 22:58:35.78ID:ZYhm1bmw0
EイヤのIER-Z1R用エアラ作ってみたけどこれいいな
重くて外れやすいのがネックだったのが安定するようになったし音もめっちゃ化けた
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27eb-kvde)
垢版 |
2024/04/29(月) 08:59:51.54ID:PC/gN0gp0
おちそうか?まあ900超えてるし問題なさそうだが。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d3-LKBo)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:24:41.00ID:VfUjyY0J0
ソニーショップ気になって調べたら全都道府県に1店舗はあるんだね
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-y8PE)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:27:04.18ID:vpS92G350
AM2買った後で半年したらZM2も気になりはしたんだけど
AM2売っても更に20万くらい追加で払うとなるとその金で違うイヤホンやヘッドホン買ったほうがいい気がしてしまうのよね
あの重量ズッシリあるボディは所有欲掻き立てられるけど
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-y8PE)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:47:53.59ID:vpS92G350
特化したものが欲しいからこその専用機なのにカメラいる?って思ってしまう
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71f-LKBo)
垢版 |
2024/04/29(月) 19:07:32.52ID:VfUjyY0J0
カメラついてる時点でいらねってなる
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Br4s)
垢版 |
2024/04/29(月) 21:09:46.02ID:lnA6adsXd
wm1am2買ったらZが気になるのも分かるけどおれはそもそもZ買える財力がないからAを選んだ
そりゃお金があればZ買ってるよ
あまり上見すぎてもあれだから身の丈にあったところで満足しなきゃなと思ってる
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-WDIA)
垢版 |
2024/04/29(月) 21:50:08.27ID:3LymqqbjH
クラシックなら1ZM2だけど、他はそこまで差はないか好みの問題とか聞いて、1AM2にしたなあ
イヤホンもセットで1ZM2にすると65万円とか超えたし無理ぽ
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Br4s)
垢版 |
2024/04/30(火) 05:42:02.20ID:IJ0Tp/Yqd
30超えたらもう劣化してるのかな耳って
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27eb-kvde)
垢版 |
2024/04/30(火) 07:27:36.21ID:HnC/Dipb0
20代後半辺りから高音がだんだん聞こえなくなってくるのを実感してるけど、経験上別にそれで音質の善し悪しの差が分かりにくくなるわけじゃないからあんまり気にすることもないと思う。
仮に192kbps/24bitの音源を48kbps/24bitに変換してもまず知覚できないんじゃないかと思うし。
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6760-Lfq4)
垢版 |
2024/04/30(火) 09:49:42.28ID:ixXC7XsQ0
正直、キンキンとか揶揄されるけど高音がハッキリ出るB&Wの606最高だわ
加齢に伴って高音が微妙に聞き取りにくいし
低音もドッシリしてるし上品なドンシャリで昔のソニーみたいな音だよ
SONYの名機のアンプのTA-F555ESのスピーカー出力のAとBを両方使ってバイアンプ接続してる
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f7-LKBo)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:29:47.72ID:m5XSFa3B0
年寄りしか興味ないからいいじゃない
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f7-LKBo)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:30:10.53ID:m5XSFa3B0
いや、自分語りはよくねえわ
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e756-LKBo)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:32:52.83ID:HsxF97Es0
死後っていう人ほど云々
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況