X



SONY ウォークマン NW-ZX707 Part7

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130f-Hv/d [210.235.62.36])
垢版 |
2023/09/07(木) 23:34:52.01ID:1JXJdRkU0
!extend:checked:vvvvvv

スレを立てる人は「!extend:checked:vvvvvv」を2行に増やす

フラッグシップモデルの技術を継承し、さらなる進化を遂げたハイエンドストリーミングWALKMAN
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/

ソニー、“ハイエンド・ストリーミングWALKMAN”「NW-ZX707」。バッテリー持ちも5時間近く強化
https://www.phileweb.com/news/d-av/202301/11/57280.html

次スレは>>950さんお願いします

前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX707 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686896543/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-fYKl [2400:2200:1ab:2a70:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 12:10:21.01ID:+ixExV0l0
>>548
バイアスとかプラセボって言葉に脊髄反射しすぎ
見事に釣られてますやんw
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8b-fYKl [2400:2412:5240:9000:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 12:59:02.86ID:coMpjJpO0
ワードセンスーーーwww
こどおじしかいねースレで結構なお年て
次は顔真っ赤にして何秒で反応してくれるんだよwww
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f49-VEdG [118.87.188.162])
垢版 |
2024/03/30(土) 16:03:47.14ID:A1vGaLWx0
ZX-707のスレならケーブルの情報も凄いありがたい、て思うけどそれけなしてレスバしてる人って何者?
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8b-fYKl [2400:2412:5240:9000:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 20:45:00.86ID:coMpjJpO0
タイミングみはからってふれてんじゃんw
かまっておじいちゃん
だから弱男なんだよーwww
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e969-M2FD [240b:11:8be0:5a00:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 06:26:02.85ID:xWFyHeH40
>>559
Bluetoothも送信機の影響があるからS-Masterなどが無関係=ZX300と音質が同じではない。
S-MasterやFTCAPのコストがあるからBluetooth専用には費用対効果として弱いが。
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4679-7jul [2400:2411:4841:e900:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 21:03:07.35ID:TLTGNfl80
iPhone15とテザリングできないんだけど、同じ人いる?
ヤフー知恵袋にiPhone14で同じ現象の人見つけて、ソニー公式が回答してたけど「スマートフォンのテザリング機能を使用してインターネットに接続できません」とのこと。
そんな事あるかよ。。
wm1am2も中華DAPも普通につながるのに。
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-mqcc [49.98.137.64])
垢版 |
2024/04/07(日) 03:14:11.64ID:8H7Uu1wWd
中華プレーヤーはサスペンド時に平気で数十日とか持つのと比べるとまだまだ見劣りしする
ただこのサイズクラスでは多いES9219CよりZX707の方が圧倒的に音がきれいなのでZX707を持ち出してしまう
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adb-KygF [2001:268:9828:755c:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 11:00:21.15ID:5CDuNE7S0
>>574
互換性を優先にしてる?
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997f-Zibf [2001:268:987c:55a:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 16:29:29.20ID:Ig+4D2h80
3月に購入した707 5月末待ちなのですが待つ甲斐はありますか? キャンセルしようかなと
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-/G2d [2400:2412:5240:9000:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 18:43:01.51ID:bJt4yC5U0
>>599
それ分かるわ
DAPとかだと感じにくいかもしらんけどスピーカーとかある日いきなり霧が晴れたように鳴ってくれる
気のせいではないよw
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7389-LKBo [2400:2200:747:dcd3:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 19:36:50.95ID:IuVyBELm0
>>598
プリメインとかAVアンプは箱出し時の音が酷い
なんなら格下の買い替え前の機種の方が音いいくらい
バーンイン終えると逆転してるんだが
ここまでではないにしてもDAPやアナログ入力のポタアンなんかも結構変わる
ただしどんな機種でも変わるかというとそうではない
使ってるイヤホン、ヘッドホンによっても感じられないとかもあるだろう
まあこの辺は音響機器なら当たり前だが
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3932-s5QI [2400:2200:740:d863:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 22:15:13.25ID:7MuAzK5e0
エージングというかバーンインによる変化は普通に使う機器による
そして音が良くなるじゃなくて悪い状態から本来の音になるってだけ
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 291f-c5DX [2400:2200:1a9:e6c6:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 08:46:18.02ID:9Ha3kzbD0
>>608
お前みたいな低脳煽りくんがいるから来るんやでw
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-IRIC [2606:40:1b29:d442:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 09:21:20.90ID:qk/XmVuw0
コンデンサのエージングで音が変わっちゃう設計なら
温度変化で相当変わるんじゃね?
とオーディオに興味のない某メーカーの友人が言ってた。
温度5℃変わった方が特性かわるんじゃねだそうで
そもそもハンダ熱で劣化とか、手ハンダ下手くそかよだそうで…
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d2f-s5QI [2400:2200:3c3:438a:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 17:02:09.48ID:3NXWutC50
体験したことない人が的外れなこと言うのは珍しくない
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ce-c5DX [2400:2200:1ac:350a:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 14:16:43.38ID:nzXWPcdf0
そう頭から否定しないでさ
ソニーが慣らし推奨するのだから多少は影響があるんじゃね
事実その差に気付く人と差を感じづらい人がいるだけでさ
永遠に平行線だから不毛w
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dff-s5QI [2400:2200:3c3:438a:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 18:36:37.18ID:ukr8Kky60
>>622
それ大半は人の差ではなく使ってるイヤホンやヘッドホンの差なんだけどな
基本的に値段が高いやつの方が違いが出やすいが、高いからといって必ず違いが分かりやすいとは限らない
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dff-s5QI [2400:2200:3c3:438a:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 20:23:56.20ID:ukr8Kky60
>>624
耳の良し悪しの問題じゃないと言ってるんだが?
そしてバーンインで音変わるという当たり前のことを言ってるのが俺だけとか妄想してるのか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-9Tmh [60.158.172.50])
垢版 |
2024/05/08(水) 21:28:54.73ID:VQMONmkf0
>>627
キミが分かってないのはよく分かったw
>>624は単純にエージングで音変わるの体験したことないんでしょ
だから頓珍漢なレスしてる

>>622も変だけどね
ある程度の音響機器なら箱出し時から本来の音出るなんて都合のいい話あるわけないんだから
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ead-c5DX [2400:2412:5240:9000:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 22:45:42.33ID:BUzjKRBn0
>>629
622はお互い理解できないんだから不毛と言ってるのでは?きみは理解できない人がどうしても許せないバカなの?
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e79-s5QI [2400:2200:666:f07d:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 23:02:12.53ID:fRQsCO6r0
エージングやバーンインによる音の変化を体験したことあるかないかだけの違いだぞ
体験したことないと想像するしかないが体験したことないから変なこと言い出す。大抵は微妙な差だと勝手に思い込んでる。実際は機器によってかなり異なる
体験したことある人は体験する前のことも分かってる
理解できてないのは体験したことない側だけ
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e79-s5QI [2400:2200:666:f07d:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 23:05:46.32ID:fRQsCO6r0
>>628
そういう店いいな
新品で買ってすぐに試聴機と比較するってやりかたもある
試聴機が鳴らし込んでないとダメだが
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c3-Jj8H [240a:61:1023:8da4:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 07:28:45.99ID:6XDsqzD40
音質の感じ方なんて個人差あるからエージングの効果を体感できる人とできない人がいるのは当然だな。
できる人はそれで満足するし、できない人はプラシーボだろと言ってれば気持ちは落ち着くんだろう。
ZX707はまあまあ高額製品の部類だから購入検討する人は体感できる人が多いし、エージングの効果は実際にはないという主張はさすがに無理だろう。ソニーも体感できる人をターゲットに開発して200時間とアナウンスしてる。
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8626-c5DX [2400:2200:1ae:8aae:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 07:51:02.99ID:GwDaEPa70
>>626
頭と性格が悪そう
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 654e-rI4W [240f:7b:a796:1:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 08:07:15.79ID:9YpBlAZx0
エージングの変化は使ってる機器が微妙な変化しかしない組み合わせでなら個人差の範囲内だろうけど組み合わせによっては誰でも分かるからね
耳が良いか悪いかじゃなくて使ってる機器がエージングの変化出やすいかどうかってだけだよ。
耳が良くても使ってる機器が変化を表現できなければ解らないわけで
どんな機器でも同じように変化するってわけじゃないんだし。これは音響機器なら当たり前すぎることだけどね。
エージングによる音の変化があるかどうかだけなら無いって主張してる人は未経験なだけだと思うし議論の余地は全く無いよ
ZX707でエージングによる変化があるかどうかは使ってるイヤホンやヘッドホンによって体験できるかどうか変わるかもだけど
ZX300からだっけ?ソニーがエージング推奨してるのは。とりあえずその頃からエージングによる変化のレポは探せば結構出てくると思うんだけど否定する人たちはこういうレポ全部でたらめだと思ってるんだよね
さすがにそれは無理があると思う
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 654e-rI4W [240f:7b:a796:1:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 08:18:16.63ID:9YpBlAZx0
>>635
それ頓珍漢というか的外れだと思うよ
変化の大きさは使ってる機器によって大きく変わるっていう当たり前すぎることが分かってないんだと思う
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de5-s5QI [2400:2200:535:cdd9:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 10:53:10.23ID:lAzqOgEd0
>>638
よくそんな幼稚な文章力でドヤ顔語り出来るな
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 654e-rI4W [240f:7b:a796:1:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 18:09:02.91ID:9YpBlAZx0
>>640
200時間はかなり余裕持った時間だと思う
使ってるイヤホンやヘッドホンで感じられる変化の大きさは変わるからね
変化にかなり敏感な機種使った場合でも変化を確実に感じられなくなる時間ってことだと思うよ
エージングする機種によっても変わるよ
こういうの含めてザックリな時間で200時間ってことだと思う

>>644
なんで的外れかが分からない?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況