X



SONY ウォークマン NW-ZX707 Part7

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130f-Hv/d [210.235.62.36])
垢版 |
2023/09/07(木) 23:34:52.01ID:1JXJdRkU0
!extend:checked:vvvvvv

スレを立てる人は「!extend:checked:vvvvvv」を2行に増やす

フラッグシップモデルの技術を継承し、さらなる進化を遂げたハイエンドストリーミングWALKMAN
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/

ソニー、“ハイエンド・ストリーミングWALKMAN”「NW-ZX707」。バッテリー持ちも5時間近く強化
https://www.phileweb.com/news/d-av/202301/11/57280.html

次スレは>>950さんお願いします

前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX707 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686896543/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
垢版 |
2024/03/22(金) 22:53:51.00ID:y1UaWA7F0
>>495
Androidに3万のDACと同じぐらいの音質だと思う。
でも結局、両方買ったら結局10万近いよね。
スマホのバッテリー消費したくないので買った事に後悔はしていない。
小さくても2台に分かれてるとガチャガチャするし
視聴してないで音が気に入らなかったら後悔するかもね。まあSONYなので無難な音ではある
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-YNGW [118.87.188.162])
垢版 |
2024/03/22(金) 23:03:49.49ID:4cfQEugu0
>>498
ありがとう A105は持ってるから選択肢間違えたかも?
同時に購入したバランスケーブルとの組み合わせに期待します!
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 161b-p32g [2400:2412:5240:9000:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 00:09:28.04ID:TKegVKzo0
>>495
安心しろ
外用にKA17買ったけどZX707のが1ランク以上上の音質
利便性でKA17買ったけど何というか艶の無い音
便利だから使うけどね
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
垢版 |
2024/03/23(土) 01:07:30.77ID:sFd7Gmuq0
>>499
沼ってる奴らは一つじゃ満足できない
俺もそうだけど、ドングルまたはBluetoothレシーバーにも手を出すと予言しよう
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-YNGW [118.87.188.162])
垢版 |
2024/03/23(土) 22:11:41.37ID:pD91TPrQ0
ありがとうございます!買い物は失敗してなかったんですね 商品届くの楽しみにします笑
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8339-nYs6 [2001:ce8:161:a9d3:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 22:23:21.99ID:fwMfQ57U0
>>504
おめ良いの買ったなー
ZX707はポイント今すぐ利用とかで7万円台で買える時あるからその価格帯なら悪くないと思ってる
少ないながら所持してる(してた)他DAPと比較してなのであんま参考にはならんけどね

音の好みは人それぞれだから
どうしても気に入らなくてZX707で音楽聴いてる時間が無駄と思えるなら高い値段付くうちに売れば良いよ
自分は使い所あるからZX707維持してます
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-yKn1 [240a:61:1020:1b91:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 17:03:58.87ID:rMhhooz70
android搭載型のDAPとしては安定してるし音質良いから707は良いものだよ
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-seDD [111.238.31.129])
垢版 |
2024/03/24(日) 20:23:00.12ID:IArk8vNH0
サブスク系で音楽再生しても再生時間が加算されないのとカセットテープギミックが利用できないのが面白くないけどいい機種
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df88-6Gz/ [240b:11:8be0:5a00:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 19:12:26.59ID:TTFPVWY/0
聴力の老化って高い周波数が聴こえなくなるだけで音楽の感性は変わらないのでは。
ZX707くらいに澄んだ音だとイヤホン使っていても疲れにくいよ。
周囲の雑音のほうがよほど疲れる。
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-dsF/ [106.180.4.150])
垢版 |
2024/03/28(木) 20:56:19.45ID:MrHl9Isra
>>513
加齢性難聴の始まりかも。

耳鼻科行って検査したほうが良い。

加齢性難聴は特定の周波数で聴こえなくなるのでイヤホンみたいな均一で音圧がかかると、難聴が進んでいない周波数で圧迫感があるのが特徴。

テレビで宣伝しているただ音を大きくするだけのものは聴こえてる周波数に悪影響があって難聴が進む

補聴器が10万円とか高いのは耳鼻科で検査した周波数ごとの難聴度にピッタリあった音圧レベルに調整しているから
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-yVWf [240a:61:3041:abf2:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 07:19:11.74ID:NygnsA7D0
イヤホン名は伏せるのにケーブル名だけ上げるのマジで不思議
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-rfcW [60.105.47.210])
垢版 |
2024/03/29(金) 11:53:09.03ID:TvrE3BwA0
PCに取り込んだ曲が増えてきたせいでMusic Center for PCが糞重くなってきた
皆さんは転送とか管理にどんなソフト使ってるんですか?
itunes 64bitがいいってみたけどプレイリスト転送できないみたいだし・・・
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-/Zgd [49.97.12.205])
垢版 |
2024/03/29(金) 22:03:49.52ID:fueLlti9d
別にアンバランスで聴いても悪くないしグラウンドがしっかりしてるからA300よりは良いけどせっかくバランス接続できるんだからそっち使ってみなさいな

クロストークありきのアンバランス前提で音作ってる物もあるから一概にいいとは言えんがDAPを活かすなら使わない手はない
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-VnFv [240d:1a:bb4:d00:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 22:44:02.11ID:NmTJ0Bll0
てかアンバランスならA300のが携帯性が断然上だし音質もそこまで悪くないからA300だろ
707の3.5mmはeイヤで色んなイヤホンを試聴するためにあるんだよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-yKn1 [1.75.155.152])
垢版 |
2024/03/30(土) 03:04:39.17ID:QCXIao3Pd
ハイレゾ再生対応の高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」搭載(*1)
DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)や高出力に対応

DSDリマスタリングエンジン搭載で、ソニー独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換(*1)。

*1 ワイヤレスリスニング(Bluetooth(R)接続時)には無効です

解散
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5a-fYKl [2400:2412:5240:9000:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 08:29:00.03ID:coMpjJpO0
6万出したのだから悪いはずがないといったバイアスですよ
プラセボね
音は変わるけどね
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-fYKl [2400:2200:1ab:2a70:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 12:10:21.01ID:+ixExV0l0
>>548
バイアスとかプラセボって言葉に脊髄反射しすぎ
見事に釣られてますやんw
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8b-fYKl [2400:2412:5240:9000:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 12:59:02.86ID:coMpjJpO0
ワードセンスーーーwww
こどおじしかいねースレで結構なお年て
次は顔真っ赤にして何秒で反応してくれるんだよwww
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f49-VEdG [118.87.188.162])
垢版 |
2024/03/30(土) 16:03:47.14ID:A1vGaLWx0
ZX-707のスレならケーブルの情報も凄いありがたい、て思うけどそれけなしてレスバしてる人って何者?
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8b-fYKl [2400:2412:5240:9000:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 20:45:00.86ID:coMpjJpO0
タイミングみはからってふれてんじゃんw
かまっておじいちゃん
だから弱男なんだよーwww
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e969-M2FD [240b:11:8be0:5a00:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 06:26:02.85ID:xWFyHeH40
>>559
Bluetoothも送信機の影響があるからS-Masterなどが無関係=ZX300と音質が同じではない。
S-MasterやFTCAPのコストがあるからBluetooth専用には費用対効果として弱いが。
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4679-7jul [2400:2411:4841:e900:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 21:03:07.35ID:TLTGNfl80
iPhone15とテザリングできないんだけど、同じ人いる?
ヤフー知恵袋にiPhone14で同じ現象の人見つけて、ソニー公式が回答してたけど「スマートフォンのテザリング機能を使用してインターネットに接続できません」とのこと。
そんな事あるかよ。。
wm1am2も中華DAPも普通につながるのに。
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-mqcc [49.98.137.64])
垢版 |
2024/04/07(日) 03:14:11.64ID:8H7Uu1wWd
中華プレーヤーはサスペンド時に平気で数十日とか持つのと比べるとまだまだ見劣りしする
ただこのサイズクラスでは多いES9219CよりZX707の方が圧倒的に音がきれいなのでZX707を持ち出してしまう
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adb-KygF [2001:268:9828:755c:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 11:00:21.15ID:5CDuNE7S0
>>574
互換性を優先にしてる?
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997f-Zibf [2001:268:987c:55a:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 16:29:29.20ID:Ig+4D2h80
3月に購入した707 5月末待ちなのですが待つ甲斐はありますか? キャンセルしようかなと
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況