X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part201【TWS・左右分離型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd72-OtHq)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:48:50.46ID:uSWHsoKbd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part38【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1676009812/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682370193/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【LDAC】完全ワイヤレスイヤホンに音質だけを求める人のスレ Part.9【lossless】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1679809905/
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part84【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1681158244/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part8【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1665895254/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part200【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1683247199/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bd-FtOu)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:51:28.99ID:4zzz8SE+0
>>159
aptX Adaptiveにも対応してたら買っちゃいそうですね
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cd-iW4U)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:07:07.98ID:RV5VPKjo0
ワンって人に迷惑をかけてる意識は全く無いのな

「なんかうるさく言ってくる奴がいるけど俺は好きに書いてるだけだしテンプレに載るくらいの人気者だ、ここは俺の居場所なんだ」みたいに思ってそう

ここまで社会性皆無な人間も珍しい
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-Np+b)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:14:20.05ID:3cVdNLk90
>>164
こんな超オンボロしか持ってない奴が御託並べても無駄だって、超低音質のオンボロだぞ

1つは、HA-FX150T
https://www.victor.jp/headphones/lineup/ha-fx150t/
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-ECSL)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:53:14.17ID:ouOAsDnap
>>172
Technicsは音質負けないと思いますよ流石に
自分はBA+DDのハイブリッドでNeoBudsProというより
NeoBuds Sのシャリシャリに困って売却した次のお試し

03にしたのはどうせiPhoneでLDACが使えないからです
あとローズゴールドってなかなか良さげな色味だったし
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-ECSL)
垢版 |
2023/05/13(土) 19:33:35.14ID:ouOAsDnap
次の回で同じ12mmでこうも違うとは驚きだって言いそう
もちろんOpera03 or Opera05を試聴したテイで言いそう

(笑)
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-ECSL)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:01:03.84ID:ouOAsDnap
相手するの面倒くさ…PI5にはそもそもLDACがない件…
そしてPI5に関して
別に万人受けはしないよセンサーが誤爆するし
とは言え2つ持ち歩くなら取り回しが効くから
ケースもスリムで小さいんだよたまたまだけど
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:13:33.40ID:5mp8qC9mM
いっつもまとわりついてるダニ野郎
だいたいプロファイルがバレバレなんよ

先行展示の話にはまるで乗って来ないし
新製品での試聴もまるでしてないし
調子に乗って店レシート曝してるから地域も結構絞られてくる

そこから、ド田舎で試聴もロクにできないってこと
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:17:48.41ID:5mp8qC9mM
イヤピなんか、店でちょっと試せば
こりゃ合わんタイプとかサイズこれあればいいで
かなり種類は絞り込みできるのに

ムダに大量のイヤピを買い込んでる
これは要するに店で試せるような環境にないってこと

店にはもっともっと種類があったり
いろんな製品があるが、それらをまるで知らんってことなんだよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:22:10.55ID:5mp8qC9mM
ダニ野郎は、ド田舎で店で試す機会がまるでないから
ムダに買い漁るが、それ以外の店に出てる製品は試したことも触れたこともないから
他の製品には異様に疎くて、知識もまるでないから「浅く」なるわけだ
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:30:53.55ID:lY41VWMAM
> 新製品なんて発売当日に購入するのが常識

はい、またバレバレ

先行展示の話にまるで乗ってこない
発売当日に買うかどうかの判断に、先行展示でしっかり試聴するのは当たり前
でもそういうのにまったく乗ってこない

要するに店で試すの困難ってこと
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-Np+b)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:41:53.83ID:3cVdNLk90
重要なのでもう一度

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682728398/44,48

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中

いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・

だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる

今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い

1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト

ホント悩ましい・・・
音量の微調整は、音聴く上で音をより良くしてくれる
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
ケースレスも素晴らしいが、もう一方のケース超小型なのでギリ許せる

もし音量微調整なければ、LDAC990kの方にしてた
もしケース超小型でなかったら、ケースレスできる方にしてた

ホント悩む~
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-ECSL)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:43:07.14ID:ouOAsDnap
もうあんまりいじめないであげたら?(優しさMAX)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況