ダイナミックレンジと解像度や音質はかなり密接に関わってると思うよ

大きい音量ではほとんど違いは感じられないけど、小さい音量の時に16ビットと24ビットで表現できる幅が256倍違うのは音質にかなり寄与しているはず
特に人間の耳は小さい音を捉える能力が高いのでこの違いは大きい
例えば、オーケストラでフルート50ホルン40ヴァイオリン35の音量で鳴ってた時に、ダイナミックレンジが低いとこれらが平坦に聴こえてしまうことになる