X



SONY ウォークマン NW-A300 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a788-OdzP)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:17:08.66ID:MSTlnXgc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NW-A300シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/

SONY ウォークマン NW-A300 Part1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1673401247/
※前スレ
SONY ウォークマン NW-A300 Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1674772392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-F+BF)
垢版 |
2023/03/09(木) 17:33:43.79ID:KKlDf/Bdd
>>546
ZX500からアンバランス側に採用された2倍容量のPOSCAPはZX500の厚みでぎりぎり収まるサイズだったという話だからAのサイズじゃ入らん
A300の音質評価向上はパーツの変更じゃなくてチューニングによるものが大きいんじゃないかな
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-ptrH)
垢版 |
2023/03/09(木) 18:44:31.43ID:S81Z+WlVd
使用ヘッドホンはMDR-1A
502にあるような方法を試してみたが改善なし

低音明らかにスカスカ

パソコン
A50
などでソースはFLAC及びAAC320で試してみたが明らかにA306で低音出ていない

他機器で使えることからコードの断線などではない

型番は20002xx台

無線は重低音効いてる

無線専用機なのか?これは?
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-LBE+)
垢版 |
2023/03/09(木) 20:33:08.94ID:Cc0LUOr4a
問題ないと思われる自分のシリアルは20001xx番だった
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-LBE+)
垢版 |
2023/03/09(木) 21:43:27.32ID:Cc0LUOr4a
>>555
Xperia 5iii 持ってるが
A300の方が無線有線どっちも音良いよ
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-LBE+)
垢版 |
2023/03/09(木) 21:49:29.17ID:Cc0LUOr4a
>>558
1も5も対して変わらんよ
A300と比べたらそれなりの出来のDLSEE
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-LBE+)
垢版 |
2023/03/10(金) 01:06:17.82ID:/1XAahLBa
A300とXperia 5iii を
BTR 5の2.5mmバランス接続の無線が有線のA300GND分離接続よりも
良い音というかBTR5の出力が良くて音圧が違った
BTR5シングルで繋いだ時はそれほど良く感じなかったなだけどなぁ
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a68-PIya)
垢版 |
2023/03/12(日) 21:23:09.44ID:gqFGOa/J0
低音問題は個体差あるっぽいのが不思議なんだよな
検証数少ないからなんとも言えないが海外の検証だとだいたい50%の確率
上の検証が真だとすると現象が起きてる人と起きてない人いるわけで話が噛み合わないのは当然
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee1-F416)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:58:53.34ID:xUiMo00k0
キャンペーンポイント
音沙汰ないな・・
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-phma)
垢版 |
2023/03/13(月) 16:27:12.99ID:o5vwcAi1M
締切が27だから、4月入ってからじゃないの?
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-MYI5)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:16:37.84ID:LoBRkrKYa
pin入力画面にならない事が度々起きるのですが初期化したほうが良いですか?
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-glC3)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:45:58.54ID:6UQqvXair
キャンペーン、応募完了してちゃんと条件通ってるのか不安なのに、ポイントの付与は申し込み終了後なのほんと
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ce-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:34:35.92ID:lMpGyvYg0
A300、ノイズ塗れでリコール案件だろ・・・
もうXperiaで十分だな
無事にシリーズ終了しそうだ
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dff-2iqW)
垢版 |
2023/03/15(水) 19:12:33.27ID:ODdlRp530
エクスペリアにするにしてもどれ選べばいいんだろうね
BTで聴いても機種で違うとか変わらないとかいろんな意見あるし
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ce-JIpj)
垢版 |
2023/03/16(木) 12:38:32.71ID:JuXIb5a50
>>611
Xperia 1 II以降、Xperia 5 II以降が高音質化されてる


https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m2/audio.html
オーディオジャック

3.5mmオーディオジャックを搭載。
お持ちの有線ヘッドホンを変換ケーブルなしで使用可能。
さらに、左右の音の混ざりを、Xperia1比で約10分の1に低減したので、よりクリアな音質を楽しめます。


https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/audio.html
最大音圧がXperia 1 II 比で約40%向上しながら、
大音量再生時に音の歪みを低減することで高音質かつ迫力ある音楽体験を届けます。

https://xperia.sony.jp/special/passions/technology/audiotechnology.html

Xperia 1 III の有線ヘッドホンではさらに音量・音質共に進化。
オーディオシステムの最適化を行い、Xperia 1 II比で最大音量を約40%(3dB)向上。
また、ヘッドホンアンプの出力回路の部品を従来より低歪みなものに置き換え、
中~大音量時の歪みを大幅に低減。最大音量時で約1/8に抑えています。

https://xperia.sony.jp/special/passions/img/technology/audiotechnology/pic-features_04.jpg
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ce-JIpj)
垢版 |
2023/03/16(木) 12:42:02.04ID:JuXIb5a50
ソニー「Xperia 1 IV」

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1409102.html
イヤホンジャックも設計で高音質化

https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m4/_common/img/sound/3-5mmJack_Japanese.png

回路設計を変更し「伝送路の距離を短くする」という方法で、高音質化を目指したという。 (※ 1 IV のみ)

聞き比べてみると、音場が広がり解像度がよりクリアになったように感じ取れた。
アプリや音源、各種設定を同じにした状態とは思えないような違いだが、これを伝送路の距離だけで実現できているのには驚いた。

担当者によると「伝送路を良い素材にできれば、音質は向上できるが、スマートフォンだとほかの機能との兼ね合いでなかなか難しい。
そこで、伝送路自体を短くするように設計し、音質の改善を図った」とコメント。
担当者の想定を超える音質の変化だったという。

伝送路を極力短くすると伝送性能が改善することは、スマートフォンだけではなく
多くの電子機器にも当てはまることだが、スマートフォン本体の中という比較的短い距離であっても、ここまで音質に違いが出る
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 557e-bwPR)
垢版 |
2023/03/16(木) 14:20:05.97ID:OnvlRHcx0
スマホにイヤホンジャック搭載は便利だとは思うし音質こだわるのも良いとは思うんだけどさ、ハイエンドスマホはどんどんイヤホンジャック無くなってほとんどの人がTWSになってってなかで、ここにコスト投資してうまみあるのかなぁ
もうXperia全然シェアないから不安だよ、音質のSONYみたいな一部のファンのこだわりに縛られてないか
これがAnkerみたいに細かい要望に細かく応えて確実にファンを囲んでいってシェア拡大なら理解できるけど、そんな方向も見えないし…

イヤホンジャックあるのは便利だとは思うから、過去のジャックそのまま流用とかでコストカットしたほうが…
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 557e-bwPR)
垢版 |
2023/03/16(木) 14:20:34.24ID:OnvlRHcx0
ハイエンドスマホだけかと思ったらミドルスマホもイヤホンジャック無くなっていってるのか…
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ce-JIpj)
垢版 |
2023/03/16(木) 15:40:21.12ID:JuXIb5a50
>>626
Xperiaはミラーレスαのトップが移籍したからね
Xperia1Ⅱからがその成果物


α9のAF(リアルタイムトラッキング)を移植した
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m2/_common/img/top/camera_wide.jpg

瞳AFや世界初最高20コマ/秒のAF/AE追従高速連写など、αで培った技術


「ソニーエレクトロニクス株式会社」が設立。
ソニーのXperia/デジカメ/AV各部門を統括し、代表取締役社長にはカメラ部門を躍進させた石塚茂樹氏が就任

石塚氏、「α(アルファ)」シリーズに代表されるソニーのカメラ部門を成功へと導き、Xperiaに関しても、
EP&S部門トップに就任するやいなや、「Xperia 1」に代表されるハイエンドモデル展開へと舵を切り、
以降、(赤字続きだった)スマートフォン事業を堅調に推移
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3130-QDb6)
垢版 |
2023/03/16(木) 16:06:09.97ID:Bl1V1aTt0
【日銀デフォルト】 世堺教師マ仆レーヤ、UFO出現!
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1670024543/l50
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451e-r/dQ)
垢版 |
2023/03/16(木) 16:58:03.89ID:SP+ruKzA0
Amazon musicは泥版アプリ自体終わってるからアレだけど
Appleの方でもハイレゾロスレスDLしようとすると流石にきついんだな、アルバム1枚でクラッシュしたわ
ロスレスでいいから大丈夫だがなんだかなーってとこだな
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a03-KpWY)
垢版 |
2023/03/16(木) 19:18:40.90ID:8hyApU8h0
>>641
売りにはしてるが効果の程はどうなの?っていうお話。本来ならメーカーが比較試聴できる環境用意して、このくらい違うんですよ!って自信あるならやるべきだけどね。ソニーストアとかあるんだし。金入りハンダにしてもそう。まぁ絶対やらないだろうけど笑 ちなみにコンデンサーの違い聞き分けるのはクソ難しいと思っていい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況