X



ドングル型dac専用 Part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-yrSR)
垢版 |
2023/01/05(木) 07:38:04.33ID:I0hRQqaP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
ドングル型dac専用 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1653584008/
ドングル型dac専用 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1658419618/
ドングル型dac専用 Part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663844349/
ドングル型dac専用 Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1668415563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-SmDZ)
垢版 |
2023/02/27(月) 22:11:51.35ID:7WoGQ3090
>>988
ドングルのボリュームを最小限に絞るって事は音質悪くするってことだぞ
電子ボリュームならともかく基本デジタルボリュームだから
そうではなくソフトボリューム使わずドングルDACにはビットパーフェクトで送れって話でしょ
ソフトで音量下げるってのはデータ間引くことになる
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbb-Bxhg)
垢版 |
2023/02/27(月) 22:17:36.62ID:9aQ8iUha0
>>991
手元の更新適用済みgryphon (ボリュームがdB表記じゃない)で試したけど、
再生機器側のボリューム変更するとgryphon 液晶表示ボリューム変わるし、
gryphonのボリューム変更すると再生機器側のボリュームバーが動く

ホームページで記載されてるCyberSyncのとおりの動作をするよ
この動作が生きてるのがデフォルトで、
バグ修正とcyberSyncを切る機能がのちに追加されたはず
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8974-40dT)
垢版 |
2023/02/27(月) 23:29:04.10ID:aAFceWfj0
>>993
BTではそうなるがUSBではやっぱり非連動。

スマホはPixel7。ファームはあちらの最新。あと思い当たるとすればUSBケーブルは別物(gryphonまで持ちたくないから長いのに変えてる。明日純正USBケーブルでまた試してみる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 18時間 37分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況