X



ドングル型dac専用 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-yrSR)
垢版 |
2023/01/05(木) 07:38:04.33ID:I0hRQqaP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
ドングル型dac専用 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1653584008/
ドングル型dac専用 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1658419618/
ドングル型dac専用 Part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663844349/
ドングル型dac専用 Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1668415563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bd-Orav)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:56:34.27ID:UHRENl930
>>246
そもそも尼のハイレゾはそれほど悪くないよ
籠ってるとかもない
基本的にダウンロード販売されてるハイレゾ音源と同じ
音悪いって言ってる人なんか設定おかしくなってFLACではなくOPUSで聴いてるとか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbeb-7KMi)
垢版 |
2023/01/10(火) 00:51:18.01ID:7rN50Fly0
Xperia 10 iiiのAMHD、2496音源を16192で再生してるならSRC回避ではないよね
AudioFlinger回避できてる程度の意味しかないのかも
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-u4Tg)
垢版 |
2023/01/10(火) 01:14:52.24ID:QJ45Sci/0
>>205
ありがとう
iPad mini5だけどカメラアダプター+AオスCオス変換プラグでiOS版Amazon musicアプリをsxfi ampで無事再生出来たわ(AIは切る必要あるみたいだが)
音は良かったけどボリュームは機器本体連動なのね

外出時にiPad mini5持ち歩くか悩むなあ、Kindleも読めるからまあ良いか
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59be-usGJ)
垢版 |
2023/01/10(火) 03:15:43.21ID:s7eC00OB0
>>255
どう聞いてもまったく同じには聞こえないしやっぱりクリアさに欠ける尼のは
設定おかしくできるほどいじるとこ尼にないし
尼の再生エンジンが純粋に糞ってのもありうる線ではあるけどね 

>>256
クラシックの24bit/192kHzとかはそのまま配信販売してたりざらだし、送られたマスターそのまま配信はありえそうだな
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-A+si)
垢版 |
2023/01/10(火) 09:47:43.26ID:uOK5Wcwv0
>>265
アウアウウー Sa85-usGJの発言

アマゾンは糞マスタリングで音質がやばい

アマゾンはインタビューでうちのは全部レコ屋からマスター買い取って自分達でHDやULTRAにしてるって言ってた
そのままぶった切ってるのかちゃんとマスタリングしてるのかまでは明言してなかったけど

24bit/192kHzのマスター提供してもらってそれをこちらで24bit/96kHzとかにしていくんですよって言ってた

糞マスタリングなサウンドとは言ったけど糞マスタリングとは言ってはないけどな

どっちかは明言してないから分からないとははじめから言ってたけどな
レコ屋がスペックに合わせてマスタリングする前の買い取ってる

マスタリングがどういう作業なのか理解してたらこんな発言が出てくるはずないんだよなぁ内容も矛盾してるし後半では言い訳ばっかしてるし
つまりアウアウウー Sa85-usGJはよく知りもしないマスタリングという言葉を使ってアマゾンをディスってみせて「俺は音質にうるさいオーディオ通なんだゾ!」ってアピールしたかっただけのアホ
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-7KMi)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:18:46.03ID:8rw/ykLXd
じゃあドングルDACの話そのものではないけどに関係する話題を
Lightning OTGだけど、ほんとに製品によって電圧が違ってた。絶対にないと思ってたけど正直すまんかった。

iPhone12 Pro
Jcally OT4 5V
LT-LT1 3.5V
L&P W2附属品 3.5V
Q5s TC付属品 4V

iPad Pro 12.9 gen1
Jcally OT4 5V
LT-LT1 4.2V
L&P W2附属品 未検証
Q5s TC附属品 未検証

未検証のところは作業中断して、追試し忘れたところ。
4V以下のケースでHiby FC4は動かなくて
TANCHJIM SPACEとW2-131はすべてのケースで動いた
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-1FXR)
垢版 |
2023/01/10(火) 16:49:40.33ID:DOXXe6e/d
>>279
ケーブルとドングルDACの組み合わせによって動作したりしなかったりするね
CtoCであっても、M15とTB3ケーブルの組み合わせは駄目だった

ドングルDACやケーブルの端子をよく見ると微妙にピン配列が違っていたりして摩訶不思議
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-7KMi)
垢版 |
2023/01/10(火) 16:59:15.87ID:8rw/ykLXd
Hiby FC4は似たようなUSB3.2gen2ケーブル2本のうち、eMarker内臓のケーブルの方で動かなかったから
PD対応ケーブルだと動かないドングルもあるかもしれない
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-7KMi)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:02:40.29ID:8rw/ykLXd
>>276
正直すまんかった
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4d-Nosd)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:07:38.72ID:V7Deaz9jp
>>260
「ラウドネスノーマライゼーション」をオンにしてるとか、「ダウンロードした楽曲を先に再生」をオンにしててロッシー音源再生しちゃってるとか?
アプリ更新するとノーマライゼーション勝手にオンになる時もあるぞ
iOS版もMac版もHDやULTRAHDはCDのロスレスやダウンロードのハイレゾファイルと大きな違いはないぞ

HDのはハイレゾがない楽曲をCDリッピングのALACと比較、
ULTRAHDのはダウンロード販売されてるハイレゾの同じフォーマットのFLACで比較してる
どちらもマスタリング含めて大きな違いはないよ
全く同じではなく少し尼の方が悪いってのはある
少なくとも糞マスタリングな音とは思えない
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-7KMi)
垢版 |
2023/01/10(火) 18:57:09.62ID:8rw/ykLXd
>>287
AMHDだけど、
XperiaはSRC回避って言われてる10iii liteで24/96の楽曲を再生すると16/192で出してたから
少なくとも24->16へダウンサンプリングしてるんで最適解ではないと思うよ
iOSなら24/192で出してるから少しだけマシなはず
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-7KMi)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:41:37.97ID:8rw/ykLXd
>>292
W2をSPDIF出力にして外部DACで受けたら16/192だったよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-tb1I)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:45:06.97ID:4Rtll93NM
実測性能ランキング APx555による測定

SMSL SU-10 SINAD 124dB 11万円
Topping G5 SINAD 121dB 4万円
Luxury & Precision E7 SINAD 120dB
*Luxury & Precision W2 SINAD 119dB
*TANCHJIM Space SINAD 118dB
*MoonDrop Dawn 4.4 SINAD 118dB 1万円
*E1DA 9038SG3 SINAD 117dB 1.2万円
*FiiO KA2 SINAD 117dB 1万円
*MoonDrop MoonRiver2 SINAD 116dB 3万円
*Luxury & Precision W2-131 SINAD 115dB 4万円
*MoonDrop Dawn 3.5 SINAD 115dB 1万円
*TempoTec Sonata HD PRO,E44,E35 SINAD 114dB
*Meizu Pro SINAD 113dB
Sony DMP-Z1 SINAD 113dB 90万円
*iBasso DC06 SINAD 112dB 1.6万円 シングルは103dB
*MBQuart MB21P SINAD 111dB 2000円
Astell&Kern SP2000T SINAD 110dB 30万円
*************** ハイレゾ音源再現の壁 ***************
*iKKO Zerda ITM02 SINAD 107dB 8000円
FiiO Q7 SINAD 106dB 11万円
Astell&Kern SP3000 SINAD 106dB 60万円
*Audirect Atom2 SINAD 106dB 1万円
*iBasso DC05 SINAD 105dB 9000円
*Lotoo PAW S1 SINAD 103dB 3万円
*Lotoo PAW S2 SINAD 102dB 6万円
*Questyle M15 SINAD 101dB 4万円
CHORD Mojo SINAD 101dB
FiiO M11s SINAD 100dB 8万円
iFi iDSD Diablo SINAD 100dB 18万円
*Apple USB-Cアダプタ SINAD 99dB 1300円
*ShanLing UA5 SINAD 99dB 3万円 左右のチャネルの深刻な不整合
FiiO BTR7 SINAD 99dB 3.5万円
xDuoo XD-05 BAL SINAD 99dB 6万円
*************** CD音源再現の壁 ***************
*FiiO KA3 SINAD 97dB 1.5万円 左右のチャネルの深刻な不整合
*MoonDrop Click SINAD 97dB 3000円
Sony NW-WM1ZM2 SINAD 95dB 37万円
Cayin N3Pro SINAD 94dB 6万円
iFi Zen DAC SINAD 89dB 2.2万円
FiiO BTR3 SINAD 87dB 8000円
Sony NW-WM1A SINAD 87dB 11万円
iFi Zen Blue SINAD 86dB 2.2万円
iFi xDSD Gryphon SINAD 85dB 8万円
HiBy RS2 SINAD 82dB 8万円
*Hiby FC4 SINAD 81dB 1.8万円
*iFi GO bar SINAD 80dB 5万円
Cayin N6MK2 R01 SINAD 77dB 7.8万円
iFi hip dac SINAD 70dB 2.4万円
*Cayin RU6 SINAD 66dB 3.3万円
FiiO D5 SINAD 65dB 4000円
Fostex HP-A3 SINAD 54dB 2.8万円
iFi nano iDSD SINAD 50dB 4万円 電圧,出力レベル不安定
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-tb1I)
垢版 |
2023/01/10(火) 20:11:43.69ID:4Rtll93NM
>>295
すべて114dBと勘違いしていた。訂正する。
TempoTec Sonata E35 SINAD 114dB
https://www.l7audiolab.com/f/tempotec-sonata-e35/
HIDIZS S8 SINAD 114dB
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/hidizs-s8-usb-c-headphone-adapter-review.10823/
TempoTec Sonata HD Pro SINAD 108dB
https://www.l7audiolab.com/f/measurement-of-tempotec-sonata-hd/
TempoTec Sonata E44 SINAD 105dB
https://www.l7audiolab.com/f/tempotec-sonata-e44/
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e155-B9YW)
垢版 |
2023/01/10(火) 22:41:39.72ID:dOgfSDDv0
Amazon Musicは音質悪いってのは前々から言われてるけどWindowsのWASAPI排他モードで再生してキャプチャしたデータがmora qualitusの同一楽曲でのそれとコンペアしてバイナリ一致したという検証記事もある
http://blog.livedoor.jp/sumi_live_door/archives/4372191.html

DAPやスマホのアプリから再生してる人が多いだろうけどそれの出来(特にAndroid版)が駄目すぎるからAmazon Musicの配信データ自体が悪いと勘違いする人が目立つんだろうな

一部のDAPやXperiaではハイレゾ音域を維持してダウンサンプリングを回避は出来るけどそれでもビットパーフェクト再生ではないし音質は劣化してる

Amazon Musicの配信してるデータそのものの音質を語るならWindows+WASAPI排他モードかビットパーフェクト再生を謳ってる一部のストリーマーを使わないと駄目だな
macやLinuxはどうか分からん
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbeb-7KMi)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:54:48.04ID:7rN50Fly0
iPhoneで測り直して分かったのが、厄介なことに出力電圧が現在のバッテリー残量に依存してるかもしれないってこと

昨日測ったやつ(バッテリー残量40%くらい)
OT4 5V https://i.imgur.com/KYWlN51.jpg
WP2 3.5V https://i.imgur.com/75TB3po.jpg
LT1 3.5V https://i.imgur.com/vBRpJN2.jpg

今日測ったやつ(95%くらい)
OT4 5V https://i.imgur.com/j6YVQCT.jpg
WP2 4V https://i.imgur.com/r1i8qoa.jpg
LT1 4V https://i.imgur.com/ZzSrsab.jpg

今日はHiby FC4が動いた(昨日の写真はなし)
https://i.imgur.com/kmrivE9.jpg
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbeb-7KMi)
垢版 |
2023/01/11(水) 00:01:55.67ID:XSq2USlC0
でもって、Hiby FC4の動作確認

PD非対応 https://i.imgur.com/mVHJmQR.jpg
PD対応 https://i.imgur.com/pAi1fqj.jpg

非対応ケーブルならFC4でも動く
https://i.imgur.com/AApzJbs.jpg

対応ケーブルだとFC4は動かない
https://i.imgur.com/GQzm1pk.jpg

もちろん他のDACは動く
https://i.imgur.com/rJt55Lw.jpg
https://i.imgur.com/cqDfqhj.jpg

こういうDACも中にはあるということ
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbeb-7KMi)
垢版 |
2023/01/11(水) 01:20:15.81ID:XSq2USlC0
>>307
CCがプルダウンされてないよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cb-6Uy8)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:27:35.36ID:9pTB4eDX0
>>315
フル結線されてるので硬くて取り回しは良く無い
dacには無駄な結線といえばそれまでだがが使い回しは効く

あとホンモノのTB ケーブルは認証が必要なので安くはない
オーディオグレード名乗るものより安いけど信頼はできる
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6151-I6yx)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:41:42.34ID:PaqH4oGs0
ケーブルの仕様も知らずに5v生成できないとか白痴晒した人でした。使い方もわからず壊して自己正当化かな
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-tb1I)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:42:33.42ID:6/o6DdR+M
ドングル最強 TANCHJIM Space SINAD 118dB CS43131*2採用 セールで1万円 特性よいW2は絶版
据え置き最強 SMSL SU-10 SINAD 124dB ES9038PRO OPA1612A*21採用 11万円
ポタアン最強 Topping G5 SINAD 121dB ES9068AS採用 4万円
DAP最強   Luxury & Precision E7 SINAD 120dB AK4497採用
お買い得   MBQuart MB21P SINAD 111dB  CS43131採用 定価2000円現地価格1200円
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-1FXR)
垢版 |
2023/01/11(水) 21:24:40.93ID:+XHa+de0d
据え置き機でSINAD高いのが良いのは分かるけど、ポータブル機でSINAD高いのを買っても意味なくね。据え置き用に転用するなら分かるけど

ポータブル環境では騒音等の外因性のノイズが邪魔で性能の良さを発揮できないかと
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59be-usGJ)
垢版 |
2023/01/12(木) 02:11:08.88ID:3PgrNfRE0
>>329
そいついつもおんなじコピペ貼り続けてる有名なテンガイジだからまとも相手しなくていいぞ
なお本人は格安ケーブルdacくらいしかもってないぽくて感想聞かれると急に発狂する

ようは安物しか買えないから数値ホルホルで自尊心保ちたいだけのガイジ
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-1FXR)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:09:35.83ID:DYJwGyFGd
知らんけど、相手にされなくてマルチポストはダサ過ぎる
誰も聞いてないのに情報提供してくるbotみたいなのはどこにでもいるんだな
そういうのはブログかTwitterでやりゃいいのに
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-usGJ)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:10:27.35ID:zP7+2t1ea
SINADとか実際の好みの音の参考には糞の役にもたたんから結局自分で試聴して決めたほうがいいで
テンガイジが糞クソ必死にネガキャンしてるgobarとか実際にはドングル最強クラスの音質やし
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4d-Nosd)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:33:23.44ID:o9EBR75mp
まあSINADはヘッドホンアンプとしてではなくDACとして使う時の計測値の1つだし
しかも音質の1部分だけの評価でしかないからな
実際に聴いた時の評価と異なることがあってもおかしくない
というかSINADだけでその機種の音質を全て評価出来ると思ってるのがいるならそいつがオカシイ
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-tb1I)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:10:39.98ID:iiyzn2U5M
このスレの7割くらいは、IDコロコロ粘着自演基地外サイコパスくんの自演です
他のスレで自演サイコパスくんのスレチの荒らしを見かけても放置しましょう
特徴:gobar信者、SINADが憎いが意味は理解していない、ケーブルで音が変わると思い込んでいる
しつこいスレチ自演書き込み、金額の高いものは音質がいいと思い込んでいる、攻撃的だが語彙が貧弱
想像力・コミュニケーション能力の欠落(前スレPart8でサイコパスだと指摘される)

自演サイコパスくん避け推奨NG登録ワード
gobar ガイジ エアプ ケーブル グリフォン hipdac Diablo Link2Bal
ラインイン 空気録音 SRC イヤホン Lightning Xperia MQA iPhone
ビットパーフェクト サブスク ボリューム 定位
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b75-/inG)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:39:43.84ID:OcNO04Nb0
DACからイヤホンまでのケーブルはともかくスマホからDACまでのUSBケーブルはスレチでなないと思うけどな
付属で付いてくるものなんだから換えたら音が変わるかどうかの情報くらいは共有するべきだろ
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-Nosd)
垢版 |
2023/01/12(木) 20:35:55.90ID:0X5AJEYtp
>>346
音変わる変わらないもだけど、もっと基本的なところで使えるかどうか、明確な可聴ノイズが乗るかどうかの情報交換はケーブル変えられるドングル使う人にとっては有用だからな

音変わるかどうかならMOONRIVER2のは変えた方が良さそうなんだよな

>>348
iBassoはDAP出す前から付属品とは別にケーブル出してたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況