X



【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part37【TWS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fa-v/6m [106.180.153.225])
垢版 |
2022/12/05(月) 02:15:54.43ID:DyewlcTd0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペで3行に増やして下さい。 荒らし対策の強制コテハン表示&コピペミス防止です。

手頃価格の1万円前後の完全ワイヤレスイヤホン(TWS)のスレです。
価格帯は、多少広げても構いませんが、5000以上~2万円未満にしましょう。
はみ出しの話題はほどほどに。

今や大手メーカー、中華メーカーでさまざまなTWSの激戦区となっている価格帯。
ノイズキャンセリングや高音質モデルなど高価格TWSに引けを取らない製品も。
1万前後の手頃価格で内容充実のTWSについて語りましょう。

5千円以下は姉妹スレがあるのでそちらでお願いします。
また、2万円以上は、TWS本スレがありますのでそちらでお願いします。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
立てられない時は有志が宣言してから立てること。


※前スレ
【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661051969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-bpKA [126.168.66.75])
垢版 |
2023/01/21(土) 08:44:12.61ID:bwe0aM9k0
>>251
サブのイヤホンで場所取るんだったら4000円弱で買える有線でよくない?
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4fmq [49.104.39.135])
垢版 |
2023/01/21(土) 10:29:42.74ID:0wBSgBJTd
>>471
あんな小さい物で場所取るってどんだけ部屋狭いんや…
もう1台デスクトップパソコン置いとけってならわかるけど
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-bpKA [126.168.66.75])
垢版 |
2023/01/21(土) 14:08:14.63ID:bwe0aM9k0
>>476
なぜ251の安価があるのかわからないけど、その時の自分はバッテリーの劣化で使えなくなるし、充電でストレス溜まるんだったらサブに有線。有線と比較しても無線は音いいな 的な感じで技術の進歩を体感できたらそれはそれでいいのでは?と、思ったからなのかなと思う。(?)

近く見てもそんな話してないけど。自分はLive Free2, Beats Studio Buds, KZ ZSTXの体制。
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-K7Q3 [36.13.144.143])
垢版 |
2023/01/21(土) 14:52:02.99ID:PsfYEEWP0
マルチポイント、本来の趣旨以外で使ってるんだろうけど、音楽再生ソースがBTドングル経由とかDAPとかでアプリが使えない時に、アプリを動かせるスマホをマルチポイントの二台目にする形で活躍してるな。
元々要らない派だったが、こんな役に立つ使い方あるのは盲点だったわ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4fmq [49.104.39.135])
垢版 |
2023/01/21(土) 17:05:29.76ID:0wBSgBJTd
買ってはいけない(在庫復活しなくて買えない)
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4fmq [49.104.39.135])
垢版 |
2023/01/21(土) 17:23:52.81ID:0wBSgBJTd
>>487
発売日組だけど復活してないな
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-83R/ [126.203.10.3])
垢版 |
2023/01/21(土) 17:36:35.72ID:kmpUtFVB0
俺は外出や動画観る時はTWS、音楽聴く時はドングルDAC経由して有線イヤホン
棲み分けはできるよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239a-J4fa [150.249.25.21])
垢版 |
2023/01/21(土) 18:27:22.89ID:ih0Urljz0
Air Pro3のデメリットあと1個置いとくわ
Life Q35に比べマルチポイントの安定性が低すぎる
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4fmq [49.104.39.135])
垢版 |
2023/01/21(土) 20:18:46.44ID:0wBSgBJTd
Airs使ってからマルチポイントは便利と思ってLivefree2が最高によくて今でもメインになったわ
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a8-11i8 [180.220.166.15])
垢版 |
2023/01/21(土) 23:04:59.85ID:XsIa5sWM0
アプリでイコライザー弄れるイヤホン買ったんだけど知識がないから全くわからん
どうすればええんや
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-K7Q3 [36.13.144.143])
垢版 |
2023/01/21(土) 23:23:02.88ID:PsfYEEWP0
Air Pro3、イヤピ交換必須やイコライザー調整でウォーム感どっかぶっ飛んで消えてしまうので、
これはこれでアリと頭切り替えて使うてる。
Capsule3 Proよりも高音良いのと余韻が少しある鳴り方するので良い感じなんだ。キレは、Capsule3 Proのがあるけど。

主にNura TransmitterでiPad Proに接続して、マルチポイントでサブのXperia。
ドングル相手でも特に不安定とかは感じないかな。96kHz/24bitまでのAmazon Music Unlimitedしか使ってないせいかも。

Snapdragon Sound機を更に月末追加予定なので暫定メイン機だけども。ANC+Snapdragon Soundでもバッテリー長持ちしてる気がする。
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4fmq [49.104.39.135])
垢版 |
2023/01/24(火) 00:15:47.97ID:LymfFBdXd
まぁあの価格帯で文句言いまくるのもダセェからなぁ
最初から1万後半のやつ買うのが賢いし
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3 [106.131.39.177])
垢版 |
2023/01/24(火) 09:46:54.93ID:uYeHGgwEa
AirPro3なんかケースリセットしまくってたら、いつの間にかちゃんと切断するようになった。
ペアリングする順番でもなんか変な挙動呼ぶのかいな。
Nura Transmitterと相性がばっちし良いのとやっぱりマルチポイントの効果でかいわ。

こんな方法でマルチポイントを使うとはいざ使うまで知らなかったけど。
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4fmq [49.104.39.135])
垢版 |
2023/01/24(火) 09:59:51.99ID:LymfFBdXd
airpro3おじさんハマり過ぎやろ
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3 [106.131.61.150])
垢版 |
2023/01/24(火) 11:17:13.43ID:tZJxEzJNa
XXがあるから勝ち、XXがないから負けみたいな単純な話でもないけどな。
安物収集家としては、Air3 Deluxe, Air3 Deluxe Hs, mini pro, mini pro HS, H1, 3SE, SONIC, T17, G1, T18, Capsule3 Pro, Air Pro3全部個性があって良い。
あとは、当たり引いたNeoBuds ProとFALCON2(後期ロット)もある。

経験上、10000〜20000が案外ダメな機種多かったんだなぁ Liberty4, 1MORE EVO, CX PLUS, te-BD21j-ltd, Liberty 3 Pro, Liberty 2 Pro, LinkBuds S、この辺は尖ってたり優れたポイントも低価格クラスより良いんだけど、気になって嫌なポイントも多かった。
あと、損切りで売れるのでバサっと売ってしまう。(1MOREはあかんかったが)
ダメだった時の損切り考えるとリセールバリューの良い20000〜買っとく方が飽きた時の損害が少ないな。
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4fmq [49.104.39.135])
垢版 |
2023/01/24(火) 11:39:11.86ID:LymfFBdXd
音とかは好みだからな
機能性でみたらって話じゃないの知らんけど
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-bpKA [126.168.187.166])
垢版 |
2023/01/24(火) 16:51:23.83ID:aCrO6h1E0
>>522
Live Free 2買ってないんだね 意外
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4fmq [49.104.39.135])
垢版 |
2023/01/24(火) 19:45:18.12ID:LymfFBdXd
Livefree2は俺の中では神機
価格考えるとマジで惜しいなってところない
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3 [106.131.61.21])
垢版 |
2023/01/24(火) 21:30:54.30ID:we2KtF4pa
Live free2には、オーディオ機器としての魅力を感じなかったというか、内容の割に高いかな?って感じでスルーしてた。
LDACでもANC付3時間であれば、3〜4個持ち歩けばローテーション組めるので稼働時間は気にして無かった。

現在はCapsule3 Pro、NeoBuds Pro、Air Pro3のローテーションかな。
あとは、LDAC機はPCのオンボードのAX210と繋がるし、NuraのドングルはAir Pro3と相性が良い。
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-bpKA [126.147.34.179])
垢版 |
2023/01/25(水) 00:19:41.40ID:5kU1jc2m0
>>532
発売当初は安かったのに謎
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-bpKA [126.147.34.179])
垢版 |
2023/01/25(水) 00:20:57.02ID:5kU1jc2m0
>>533
ゴロゴロした石みたいケース2、3持ち運ぶってことか
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4fmq [49.104.39.135])
垢版 |
2023/01/25(水) 02:14:22.03ID:DpBxFcMRd
Livefree2の内容の割に高いってほぼワイヤレスイヤホンにある機能全部乗せレベルなのに高いとは?
まぁAACまでしか対応してない点っていうならわからんでもないけど外でコーデックの差は気にならんしAACだから〜なんて気にならんレベルで俺は音が好き
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3 [106.131.61.21])
垢版 |
2023/01/25(水) 07:09:01.34ID:7ObAxyWqa
大手と言ってもJBLで、全部入りとは言えAACまでの機種に1.5万
大手のゼンハイザーで、全部入りでaptX AdaptiveなCX PLUS SE(こっちのが安い)1.4万
大手のSONYで、全部入りでLDACなLinkBuds Sgpが1.9万

ここから2個買おうってなって、やっぱりJBLは訴求力に欠けるとしか。。

まあ、下の2社のも、片方エコーで変な音が反射する(調整機能欲しかった)、もう片方は単純に音がつまらないで売れるうちに売ったんだけど。
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-4fmq [14.10.49.128])
垢版 |
2023/01/25(水) 08:07:10.61ID:gv/0K8A20
3つともいらないならそれは中華の1万以下でいいと思うわ
それで満足できるな
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4fmq [49.104.39.135])
垢版 |
2023/01/25(水) 08:41:56.98ID:DpBxFcMRd
逆そこまでメリット感じないのに1万5000円帯のイヤホンを何個も買ったよな絶対いらないよね
絶対1万以下の中華で満足できるね
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3 [106.131.61.21])
垢版 |
2023/01/25(水) 09:32:47.56ID:7ObAxyWqa
約一年前の15000円は、今出たばかりの8990円(実売6千円台)に追い付かれてるという単純な話だと思う。
ストロングポイントのはっきりしてる定価14000のNeoBuds Proは、出た当初に買ってずっと残ってるしね。
SOUNDPEATS H1も昔は高かった。これも、アップデートで化けてずっと残留してる。

中途半端な価格で、新しいもので機能性能が代替の効く物は、長くは持たないよ。

手持ちのトライブリッド有線イヤホンは6万で他に代替効かず、有線ヘッドホンも同様に代替効かず中古共食いで直して使い続けてる。
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4fmq [49.104.39.135])
垢版 |
2023/01/25(水) 10:18:41.39ID:DpBxFcMRd
要はairpro3がいいってことね1万以下なら今のところトップでオススメではあるけどもairpro3おじさんと多分同一人物だと思うから話すだけ無駄だった

まだま今進化の幅が凄いよなこの業界。
追い抜かれるってなっても個人によってうどん型は耳に合う合わないとかもあるからノイキャンも多分その兼ね合いで発揮出来てなさそうだし。
俺の耳に合ってて電車の走行音も女性のアナウンスもほぼ消えるイヤホンがあるから俺はメインにはならんかなートークスルーもないし

まぁこういう話って個人の感想になりがちで不毛の話題にしかならないから各々俺の中の最強のイヤホンでええな
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3 [106.131.61.21])
垢版 |
2023/01/25(水) 10:26:38.13ID:7ObAxyWqa
いや? 安くてダメなとこがあって改善できたからあれこれ手を入れて使ってるが、QCC3071かQCC5171/5181で良さげなのでたら速攻乗り換えるが?

アプリが治ったらCapsule3 Proおすすめに戻るだけだし。まあ、TWSなんて進化の早い物で旧機種にしがみついててもメリットないのでこれからもポンポン買っていれかえまくりますわ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4fmq [49.104.39.135])
垢版 |
2023/01/25(水) 11:16:27.58ID:DpBxFcMRd
>>553
そういう事🥰
靴と一緒で人それぞれの形状によっては合う合わないも出まくるし音質やノイキャン性能にも関わる部分だから。


しがみつくとかではないし安物の中華メーカー取っかえ引っ変えするのもひとつの楽しみだからいいんじゃないそこは否定するつもりないし勝手にどうぞって話だな。

今年一発目にコスパメーカーから怪物が出てきたのは間違いないから大手音響メーカーの今年の新作はどうなっていくか気になるな。
多分airpro3を基準として作られていくんかな。
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-p0vP [114.183.96.17])
垢版 |
2023/01/25(水) 16:45:11.08ID:csnl0IHn0
今年の定価8,999円(実売6,999円)のTWSイヤホンに搭載された機能

・マルチポイント
・LE Audio
・aptX Adaptive(LDAC)
・バッテリー9時間(ANCoff),7時間(ANCon)
・ノイズキャンセリング
・外音取り込みモード
・ゲームモード
・ワイヤレス充電
・18ヶ月メーカー保証

ちょっとコスパが高すぎるな……。
特にバッテリー持ちまで満たすとなると、価格関係なく対抗機種が存在しない。
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0d-83R/ [101.140.243.23])
垢版 |
2023/01/25(水) 17:07:53.05ID:bBxaezQF0
メーカー名書かないと信者増えないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況