X



SONY ウォークマン NW-A100 Part22

0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d21-1ugp [202.226.58.200])
垢版 |
2023/05/04(木) 11:13:56.21ID:SvVfIqyt0
S14を長年愛用しているユーザーだが、今年に入ってA105HNを購入。
ハイレゾで洋邦のロックやポップスを計20曲程購入。
確かに瑞々しく繊細で美しい高解像な音である。
が、期待し過ぎた感は否めない。
費用対効果に疑問が残るレベル。
何よりこのA100の出す肝心の音は奥に引っ込んだ様なパワー不足を感じる。
それに最適化できていないAndroidによるバッテリー持ちの悪さと記憶容量の過剰占有。
YouTube、Amazon、Spotifyの更に弱体化する音にも落胆。
ATRAC非対応。

逆にS10のバッテリー持ちの良さ、
対応イヤホン/ヘッドホン/スピーカーへの最適化、
DSEE/クリアフェーズ/クリアベースといった高音質化、
これらが明らかな効果を発揮してパワフルな音を出すので本当に優れているなと再評価する結果になった。
結局S15の美品を買い足して満足している今に至る。
S10シリーズの正当進化後継機種発売に期待する。
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dff-5k1D [114.150.198.2])
垢版 |
2023/05/04(木) 14:51:24.67ID:kxW6Apfl0
>>471
S10の正当進化というか同系上位はA10やA20だからこれらを買えばいい
あなたの言う機能は電池持ち以外はすべて網羅してるし使い勝手も同じで当然音質も上

後もしA105が新品購入ならエージングが足りてない可能性はある
A100はイコライザの範囲が広いのでクリアベースなんて無くても同様の低音は出せるからね
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-s5Qy [49.96.232.56])
垢版 |
2023/05/04(木) 20:26:07.26ID:CvX0ci6Nd
サブスクリプションは、設定からちゃんとにハイレゾやロスレスを再生できるように設定しないと192ナンチャラという前々時代の音質設定にされてしまうので、設定するといいです。

あとは、Sシリーズは確かにシャリシャリしたいかにもデジタルな音なんですけど、これはこれで懐かしい印象…8和音とかの着信音みたいなやつは、むしろコチラのが、という印象で暇があったらツタヤで100曲とか入っているアルバムを突っ込んでNC瞑想用に…とか
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-s5Qy [49.96.232.56])
垢版 |
2023/05/04(木) 20:34:00.70ID:CvX0ci6Nd
>>475
A30以降の音質はドコモのスマホの通話用チューニングを、少し芯を抜いて解像度重視にきれいに仕上げたような音質、というか。。A40を初めて聴いた時の「ママコレにする感」(コレジャナイの反語というか。。)は、よく覚えてる。。確かイヤホンがXBA-N3ささってた。今思えば(要はコレでしょ?感が)そのまんまの組み合わせよね。
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ff-ouLR [123.225.247.9])
垢版 |
2023/05/07(日) 11:43:04.32ID:5r1GPufI0
A107をもっぱら音楽専用機と使用していますが
久々にグーグル検索機能を使おうとしたら
日本語入力をアプデしろと表示が

面倒なので表示を消したいのに消えない
仕方なくアプデしようと思ったけどその表示からは何もできないのですが
みなさまどうしていますか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb21-4ykT [202.226.58.200])
垢版 |
2023/05/09(火) 23:49:41.92ID:ATpseGPV0
>>471です。
イヤーピースを換装してみました。

A105HNは口径の大きなJVCのスパイラルドットによってDSEEUltimateの真価が発揮された感じです。
解像感が上がり、低中高各音域が活躍できるフィールドが拡張されて表現の豊かさが増し、
さらに低音圧が底上げされました。

S15についてもfinalのType Eによって解像感が上がった上、低音圧が底上げされ、高音域は刺さりや音の輪郭の不明瞭さが解消されました。
特にハイハット、シンバル等、金属系の鳴り物がかなり気持ち良く聴けます。

どちらも聴き応えのある音へと大化けし、満足のいく結果となりました。
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-DwE1 [49.96.242.215])
垢版 |
2023/05/10(水) 21:43:15.82ID:R9TO6S5Bd
A105のレビュー的には、BT。5.0やLDACで、スマホ(2022モデル)のBTと、A105のBTを、BT5.0やLDAC対応スピーカーに繋ぐとA105の方が良いのよ。ハイファイ好きとかドルビー好きとかの方もいるから、俺の好みの問題もあるが、BT接続をやっていない方がいたら試す価値アリです。。

また、ソニーのLDAC対応BTスピーカなんかは、「設定」をしないと通常コーデックのまま鳴らすから、「ん(´・ω・`)?」となるので要注意です。。設定の仕方は、型番 LDAC 設定の仕方 などで検索ヨロです。。🔍
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-QheG [49.106.104.243])
垢版 |
2023/07/13(木) 15:39:33.99ID:i//5vKAkd
16Gの黒を10000円で手に入れた
10数年使ったiPodclassicからの乗り換えだから型落ち品でも未来を感じるぜ
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-Ylnh [221.110.128.200])
垢版 |
2023/09/06(水) 01:57:16.27ID:C4wUeZG90
100TPSのケースの折れ曲がり部分が劣化して表面はげてきて悲しい
50周年記念モデル出るまで使おうと思ってたのに
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dff-ClgD [114.150.198.2])
垢版 |
2023/09/27(水) 12:27:46.58ID:s0qgAZlV0
>>535
言葉足らずで申し訳ない
それは高分子コンデンサ(POSCAP)の方でA100に新規採用したのはフィルムコンデンサーと大型高音質抵抗
Aシリーズの高分子コンデンサーはZXのとは見た目が違っていて小さい

>>536
>>537
> たしかにZXのアンバランス側のコンデンサーと同じだが、アンバランス側はAシリーズと同じ音質だからなあ
これも勘違いしてるようでこの思い込みから音質同じと適当に言ってるんだろうけど
たとえアンバランス側でもZXとAの音質差が分からない人はそうはいないと思うくらい違う

> ZXのアンバランス側はAシリーズと同じ部品使ってると言うのが正しい
これも同じく思い込みからのいい加減な発言
出力からして違うのに同じな訳がなく公表してる以外は別物という方が正しい
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMd1-LmDF [122.130.164.156])
垢版 |
2023/09/30(土) 11:42:20.40ID:nCmyLp5xM
>>544
リケーブルも怪しいけどな(^^)

安物の品質に問題があるようなケーブルと交換するなら意味があるが、数万円するようなイヤホンの標準ケーブルは元々かなり品質が高いのでそういう高品質なものを交換して本当にブラインドでわかる差が出るのかな???
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-K/Zr [1.66.100.79])
垢版 |
2023/10/01(日) 10:31:53.71ID:Ab9sxhl9d
とりあえず、体感的にはスマホの最新機種のハイエンドは高いし性能良いが、旧機種はハイエンドでもまぁゴミ化するのに近いかな。高いリケーブル→最先端技術だから高い

新卒チケットだけ高いのと一緒

いまアジア大会見てるが、若い選手はなんかスキルやボディバランスが優れているというよりは、「新しい」のよね
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-EFnx [126.55.231.242])
垢版 |
2023/11/15(水) 23:55:48.05ID:mIfMD3VG0
質問よろしいでしょうか
設定でリピートオフ 画面でもリピートマークは点灯していないのですが
何故かリピート状態で解除出来ずお手上げ状態です
他に解除する方法ってありますか?
今日聞いてたら何かやったんでしょうけど急にこうなり
いちいち早送り二度押ししないと曲が進みません
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr31-DVTS [126.161.81.206])
垢版 |
2023/11/17(金) 14:08:24.14ID:ArjIC/3sr
最近ZX707使ってたけど久々にA100使ったら使い勝手良すぎて驚いた
ZXは音良いんだけど読み込み長すぎるし、ボタンは反応までのタイムラグが大きいから使いにくい
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-DTCv [126.254.222.119])
垢版 |
2023/11/18(土) 17:17:36.79ID:MNkm0tJQr
>>566
起動の遅さはA100でも感じるけど、ZX707はボタン反応に一秒近くかかる
音は良いんだけどたまにイライラしてしまう
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-rL5F [49.98.247.245])
垢版 |
2023/11/19(日) 02:16:47.16ID:bkqUkjDNd
BT接続モードがありますね、スマホとの。あとは有線でUSB接続してDAC使用も。。前者はアンドロイドとならばLDAC接続したらZX300の単体使用と音質的には僅かな差しかないし、アマゾンミュージックやアップルミュージックの360Audioやドルビーアトモスも聴けるから。。iPhoneは単体では駄目です、ZX300が素のBTは4.2だからAptXのドングル付けないと。。
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-jq/Z [49.98.3.207])
垢版 |
2023/11/26(日) 00:19:10.38ID:bR1yDoTfd
>>572
最後の一文おかしかった。。

要はアイフォンとZX300をBT接続してアップルミュージックなどのハイレゾサブスクを利用するには、LDAC対応のBTドングルがアイフォンに必要 という意味です。

ZX300は、(スマホなどからの)受信側のBTはSBC、LDAC、AACのみ対応だから。。
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Itws [49.96.230.248])
垢版 |
2024/01/19(金) 16:07:30.76ID:nqvdf/96d
つまり、パックマンがそのWALKMANがWAKKMANをパクったことの揶揄だし、「パクる」の語源はつまりパックマンなんやな。そーなると、初期のギャラクシーがアイフォンに無茶苦茶似てたのとか、パクリパクリ謂れてたが朴(パク)さんのギルティ(確信犯的)で、そしてそれは欧米ではむしろWALKMANを過去に受け入れた心理から、欧米人にはある種クールなギルティワークだったんやな…。
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Itws [49.98.220.64])
垢版 |
2024/01/19(金) 21:12:47.40ID:JUThhDYdd
>>585
知らない単語は検索をマメにするのがめんどくさいよね…

・WAKKMAN

ブライトリングという米軍などにも納品している高級時計メーカーの、アメリカの子会社。

・パックマン

ファミコン時代のナムコのテレビゲーム。

・アックマン

鳥山明(ドラゴンボール、ドラクエなどの作者)の短編漫画。
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab93-8KtV [2400:2200:595:5bd2:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 12:15:16.12ID:EDU59HhB0
>>591
有線NCは貴重なんだよな
TWSはスマホでしか使わないわ
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3230-GUy8 [2404:7a80:9520:9400:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 21:08:09.66ID:Aoe12DjK0
>>595
違うだろ
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f92-VtrB [2404:7a87:8280:9a00:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 12:21:07.25ID:PA9aMEIY0
ソニーストアのHPには以下のように書かれているのですが、A106はヘッドホンついていないのでしょうか?
別途購入しなければいけないのでしょうか?

【NW-A105HN】
外音取り込み機能・ノイズキャンセリング機能搭載 ハイレゾ・オーディオ対応ウォークマン専用ヘッドホン(IER-NW510N)

【NW-A107】
【NW-A106】
【NW-A105】
【NW-A100TPS】
ヘッドホン付属なし
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-qgfu [36.240.122.73])
垢版 |
2024/03/30(土) 10:10:03.88ID:16SyVA/t0
俺は105HNからイヤホン抜いて欠品として売っぱらって106買った
16GBはいくら何でも無理があったし
離着陸で機内モードにしてもNC効くNW510Nは至高
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-/G2d [36.241.60.192])
垢版 |
2024/04/29(月) 10:22:43.29ID:gum33cyK0
ガラスフィルムが110円だったので3枚買ってしまった
どう考えても本体寿命が先に来るな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況