X



【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ff-iGwm [180.60.134.6])
垢版 |
2022/10/10(月) 07:49:37.54ID:ML6p5d1G0
↑のをコピペして2行ある状態にしてスレを立ててください

ここは音質を重視したBluetoothレシーバーのスレです
レシーバー機能に限った話であればDAPなども含みます
有線ヘッドホン(イヤホン)での使用を想定しているので
据え置きなどでの利用を想定した話は他でしなさい
無線化リケーブル、無線ヘッドホンなども他所で

>>950 踏んだ方は次スレ立てお願いします(立て方分からない場合は他の方に代理お願いしてください)

前スレ
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1649143910/l50​;
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-mTpv [49.98.173.64])
垢版 |
2023/03/15(水) 15:50:18.62ID:Rn7dIS+pd
>>699
その表現はeイヤの生放送とかヤンネとかが言ってたのは覚えてるけど、その時点で既に革命的みたいな評価だったら気がするんだよね
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-mTpv [49.98.173.64])
垢版 |
2023/03/15(水) 18:14:29.43ID:Rn7dIS+pd
Bluetooth時は無効とか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-mTpv [175.128.15.246])
垢版 |
2023/03/15(水) 23:00:04.46ID:3UyQYNOR0
BTA30か同プロなら出来たような
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-R9d9 [153.243.51.13])
垢版 |
2023/03/17(金) 23:27:23.16ID:mu6jAOkp0
>>711
呼んだ?BTR7よりもUP5のが好きだぞ
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4710-rgf0 [118.87.209.86])
垢版 |
2023/03/18(土) 14:43:17.57ID:I1B6xger0
UP5は名機だよ。小さくてバッテリー持ちが良いし、3.5mm 4.4mm 2.5mm全部使えて、画面があって、USB DACにもなるし。非の打ち所がない。

そりゃ、Gryphonには音質では勝てないけど、2万円クラスと考えれば総合力ナンバーワンだよ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ff-HWov [153.243.51.13])
垢版 |
2023/03/18(土) 17:34:46.46ID:YCFPE8Cv0
>>723
俺のも電池めっちゃ持つけど
逆にBTR7なんかは電池持ち悪すぎてイライラする
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbb-wCZr [106.72.46.32])
垢版 |
2023/03/24(金) 11:15:48.52ID:BZc+JNi20
ケースも高いなエミライは
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-PEu6 [133.106.53.32])
垢版 |
2023/03/25(土) 11:59:46.58ID:wVK4Z0TMM
BTR7をUSB-DACモードだけで使ってる人いる?
Bluetooth使わないなら同じ価格帯のドングル買った方がいいか?
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbd-s5KA [126.40.59.4])
垢版 |
2023/03/29(水) 21:37:46.45ID:r/GiEV1y0
>>746
BluetoothメインならShanling MN200あたりは選択肢に入るのでしょうか?TYPECでの有線接続もできるみたいなのですが。
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-7xQm [49.98.167.95])
垢版 |
2023/04/06(木) 09:21:38.46ID:OO4GaGHAd
BTモード時のみ対応
インラインリモートって設定項目がある
CITAのみ対応
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf0-Ckl3 [223.135.242.171])
垢版 |
2023/04/15(土) 01:25:41.36ID:Fd4J4rrf0
BTR7でピピピッて常にノイズ出るから修理出したら、周囲から入るノイズで仕様と回答きて、そのまま修理されず帰ってきた。
家以外の場所でもノイズ出るし、むちゃくちゃ気になるんだけど、fiioはこれを仕様と言うのが残念だわ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-I+Q8 [1.75.245.180])
垢版 |
2023/04/16(日) 21:38:59.33ID:wW4kVv7hd
>>777
チップに頼らんってのが意味わからんが独自DACって事?
まずmojoはPolyを付けないとBTレシーバー機能が無いから厳密にはここだとスレチだぞポタアンスレでの話かと
上位モデルのHugo2なら単体でBTレシーバー機能もあるからこちらならともかく

ポタアンとして販売されてる機種じゃなくてBTレシーバー機能やUSB DAC機能のあるDAPで独自DACを積んでる機種なら多数ある
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-utaK [49.98.157.193])
垢版 |
2023/04/19(水) 17:33:57.07ID:ECJvd8c5d
429ドルとか言われると、音はいいとか言われてもだからどうした以外の感想が出てこない
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-utaK [49.98.157.193])
垢版 |
2023/04/21(金) 12:34:51.49ID:+OUTL/TAd
>>794
16bitになってない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況