X



ドングル型dac専用 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-chvk)
垢版 |
2022/09/22(木) 19:59:09.32ID:YaYYxkdCa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
ドングル型dac専用 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1653584008/
ドングル型dac専用 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1658419618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-Wf3f)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:38:51.82ID:FR7+6PHM0
>>52
何様だ
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-Wf3f)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:47:20.60ID:FR7+6PHM0
IDアボーンしたったわ
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp47-r+3Y)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:51:31.75ID:Aw2Zi76gp
比較対象もドングル以外禁止にしたいんだろうか?
格安のはともかく1万前後より上のはスマホ直挿しや付属の変換アダプターからのステップアップ目的もあるだろうから比較レビューは価値あるぞ

こういう事言うやつはそのうちドングルもバッテリー搭載は禁止とかサイズ制限とか設けそうだな
COLIBRIとかHERUSはダメですって
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-Wf3f)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:07:03.50ID:FR7+6PHM0
iPhone SE2使ってるが、使用期間2年でバッテリー状態82%なんだが。
Link2 Bal繋いでApplemusicストリーミングしてると1時間で10%バッテリー食う。ローカルファイルのハイレゾアプリも似た様なものだ。
iPhone 14はバッテリー容量が大きいと聞くが実際どうなんだろう?
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-Wf3f)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:09:01.97ID:FR7+6PHM0
Line Outが無い機種は、アナログアンプにミニミニで繋ぐ時の音量はどうしたら良いか教えてくれませんか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-hb2l)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:30:09.93ID:W9RfXZHD0
>>59
iPhoneってそんなにバッテリーひどいんか
エクスペリアなんて4年前のですらスマホ充電ゲーム寝落ちしまくったて発熱しまくったやつでも未だに82%のgoodやで
一応最新機種はどこもバッテリー容量増えてるから昔の機種から最新のにするとだいぶバッテリーは快適になるで
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-Wf3f)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:26:19.07ID:FR7+6PHM0
>>61
おー、なるほど
ボリュームMaxは音が歪みそうなので程々にしておきます。
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-Wf3f)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:29:40.27ID:FR7+6PHM0
>>62
iPhone 3G
からずっと2年更新で機種変更してきたが、iPhone 7MAX?がバッテリー容量大きそうだった。
iPhone SE2はiPhone 11のアーキテクチャをあのサイズに詰め込んだからバッテリー配置する場所が限られているのかも
取り敢えず今年は更新年なのでiPhone 14に変えるつもり
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-Wf3f)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:31:38.03ID:yVDW9+ty0
>>68
正直iPhoneにCPU Power余り必要ないんよな
速度求めるのはiPad Air5に任せてる
iPhone 14はApplemusicとハイレゾアプリさえ動けば良い
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd32-IQQs)
垢版 |
2022/09/27(火) 19:55:14.57ID:imIcfaDQd
泥の場合内蔵ドライバを搭載してるアプリなら大抵ビットパーフェクトが可能だけどそうじゃないサブスクアプリだとダウンサンプリング回避が出来ない機種もあるからその辺をクリアしてる機種なら泥でいいんじゃないかな
現行DAPなら大抵クリアしてるだろうけどスマホの場合Xperiaとかになるんだろうな

iPhoneはバスパワーが貧弱だからドングルによっては音量を上げすぎると給電エラーが出るものもあるな
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF32-OPW9)
垢版 |
2022/09/27(火) 20:50:00.38ID:XKC3TOqhF
ビットパーフェクトにしないとMQAはMQAとして再生されんからね
格安ドングル使ってる人は気にしないだろうけど
1万以上の使ってる人は気にする人も少なくない
同じハードでもソフトの設定で音質変わるんだから可能ならビットパーフェクトで出した方がいい
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF32-OPW9)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:05:22.06ID:XKC3TOqhF
>>82
ここ君のスレじゃないよ
ドングルに関連した事柄は全部扱わんと不便だよ
ケーブルにしろSRC回避にしろMQAにしろね
それぞれについてかなり突っ込んだ話ならともかくドングルが関わるならここでも扱わないと
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-hb2l)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:17:36.84ID:MOvXwrHS0
>>83
neutronはdsd再生があまりにも不安定すぎるしUIはあまりに不親切
HFはさすがに再生エンジン古いと感じるしUIもちょっとイマイチ
neは仕様で一度詐欺ってるので論外
moraなんてエクスペリアだったらそもそもソニー純正ミュージック付いてくる
てーか無料で高音質って話だったらTechnics Music appのが遥かに音いいでUIはヤバイが

Kaisertoneはつかったことないからわからん


追加購入うんちゃらはビットパーフェクトできるdacならまったく関係ない

無料も有料もたくさんつかったけどuappが総合点で頭抜けてる
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-mgpg)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:26:22.48ID:jC71Cslh0
前スレでHidiz S3Proのクーポン教えてくれた人ありがとう。
今までドングルDAC使ったことなくて評価用にいじりまくっとるが音はいいな。

発熱と、とにかく電力消費がこんなに問題になるとは思わなかった。が、音はいいな。高級機とはもちろん違うだろうが。
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd32-1u2Q)
垢版 |
2022/09/27(火) 23:04:14.01ID:DIpLbLXmd
UAPPは確かに良いとは思うが使うスマホなりのデバイスが対応機種かどうか確認はしといた方がいいな
非対応機種だとビットパーフェクトは大丈夫でもDSDネイティブとかMQAがダメな場合もあるから注意は必要
ちなみにエクスペリアは持ってないから分からないがWM1ZM2はDSDネイティブもMQAも対応していない

このページに対応機種の一覧がある
http://www.extreamsd.com/index.php/hires-audio-driver
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-Wf3f)
垢版 |
2022/09/27(火) 23:25:13.44ID:yVDW9+ty0
Kaisertone使ってるけど、バグみたいなのはそんなに無いな。ただ一点、iPhoneだと再生中の波形が細かく出るけれど、iPadは荒くしか出来ないのは報告したのだが対応してくれない(メールの返信も来ない)。
とりまflacを384までアップサンプリングして使ってる。
dsdは再生してみたが、flacとの差がわからんちんこだったのでやめた。
mqaは確か非対応じゃなかったかな?
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3eb-SHZG)
垢版 |
2022/09/28(水) 01:24:16.34ID:nTbL6cTk0
>>86
泥でどんなけアプリ買っててもiOS版は買い直す必要あるよ
OS変えるとここがネック
Technics Music appはUSBDAC使えたんな
でもiOS版はローカルのハイレゾは扱えない?
musciアプリのライブラリしか見られなくてアプリ専用のファイルは扱えない感じ
ネットワークストレージのハイレゾは扱えるけどDSDは再生できない
UIは確かに厳しい

>>90
どのレスでケーブルにつてい語ってるんだい?
具体的にアンカつけてみてよ
今殆どドングルで使うアプリの話だと思う
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-hb2l)
垢版 |
2022/09/28(水) 05:24:48.68ID:9qvVU4i40
>>89
エクスペリアは32bit/384kHzwavはもちろんdsd256、MQAもdacが対応してたら問題なくフルデコードしてくれるで
>>91
dsdはdsdネイティブ録音のやつじゃないと違い分りづらいと思うよ
pcm変換音源は所詮録音がpcmなわけだし
あとuappはバグとりのサポートもわりとしてくれたりするからそこもいい

>>92 
Technics iOS版は「この端末の音楽」の項目ないのか
あとケーブルがーくんは自分が気に入らないってだけで>>2
勝手に付け足すガイジだからNG安定やで
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp47-Wf3f)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:06:43.33ID:uTSWijbWp
>>93
初DSDはドラゴンクエスト/すぎやまこういちさんだったんだけど、再生環境も良くなかったとも思う。
確かDSD64だったと思うけれどDACも買い替えたし試してみるか。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-Wf3f)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:44:21.24ID:cXnAc+0I0
イマイチわからないのだけれど、DoP(DSD over PCM)ってアプリの設定であるんだけど、これは言葉通りDSDをPCMに変換して再生するという理解でおk?
DoPオフの設定にすればDSDネイティブかな?
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d60d-RlQ8)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:09:23.61ID:cWVjS4Yk0
わかった
1ec5-jfSFをNGに入れとくわ
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-r+3Y)
垢版 |
2022/09/29(木) 01:49:39.45ID:DIq79Mbup
そんなにドングル本体の話したければ普通に使ってるドングルのレポしてくれてもいいだけどな
音質の比較でもいいし重さや排熱、バッテリーの喰い方など色々ある

新製品情報だけ扱うスレじゃないんだから
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-/A79)
垢版 |
2022/09/29(木) 02:52:41.41ID:FrnO9fLQr
格安は3個あるけど不満はないね。メーカー品も3個あるが。3.5のまま使いたいときに重宝してる。スマホ直でもアンプ能力以外に劣ってるとは思えないけど。アプリの開発者や追いかけユーザーもいそうだけど、ワシはそれらに料金払って試してる。そういうことも加味して評価してる。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-XjGR)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:47:48.18ID:F1sidxtf0
Hiby FC4はどうもバランスで聞くと平坦というかパワーを感じられない気がするな
TRI-TK2とHiby R6のバランスと比べるとなんか物足りない
逆にアンバランスは中々よかった
本体はちょっと長いけど発熱はそんなにしないのもいい(前使ってたDC05はめちゃくちゃ熱かった)
バランスはあくまでおまけで基本はアンバランスって人にはおすすめかなあ?
本体で音量調整できるのやっぱ便利
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-Wf3f)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:27:32.07ID:0SpWQfll0
Xduooでもデスクサイドの大きさのアンプだしてるよね、オペアンプが交換できるやつ
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-/A79)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:45:49.64ID:xv58kacgr
Q3は物資不足で苦心して開発したとあるけどどうなのだろう。Q1あるけどMqa対応してないから興味はある。このシリーズはガッチリして重いのは設計思想の何処が違うのか分からん。
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f18-2uwg)
垢版 |
2022/09/30(金) 13:18:56.80ID:eKqDNvVm0
HiByのドングルDAC少なくともFC3は
音声信号が止まるとすぐスタンバイに入り
次に再生を始めるときにコンマ数秒削れる
電力消費を考えた仕様なのだろうが愚かだ

独立ボリュームがあるのと
長押しでスキップ&プレイバックができる
のはいい
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fee-Gp04)
垢版 |
2022/09/30(金) 17:15:48.80ID:56H6bthv0
1万以下であんまり大きくないおすすめのusb-c dacありますか?
音質と持ち運び特化で
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6aa-Gp04)
垢版 |
2022/09/30(金) 18:46:00.56ID:XAlSQsbd0
>>119
多少あきらめます
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XRWq)
垢版 |
2022/10/01(土) 00:57:04.86ID:+wN3qM41r
上にあったusb audio player proを久しぶりにいれてみた。mqaエンジンが有料だったけど課金ボタン探すのに苦労した。何かポップアップしてきた時にそこから。するとmqaの横に光るマークが。設定をあれこれ変えてM12でテスト。アプリの一線を越えたような良い音。
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0d-aszr)
垢版 |
2022/10/01(土) 02:14:26.39ID:dtzwl9Rt0
ak hc2 amazonアウトレット23165円あるわよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33be-prbe)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:49:43.94ID:JBk+jCtP0
>>127
ぶっちゃけスマホアプリでドライバー一番強力だからな課金は必要だがドングルにもよくある一回しかmqa展開しないdacにも補助でフルデコードしてくるしどの音源もdacが対応してたら安定してネイティブ再生してくれるのいいよね
設定項目もぶっちぎりでわかりやすいし
0139125 (ワッチョイ e3bd-NOlZ)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:57:44.81ID:ZckbBSvz0
>>136
それです。
外に持ち出さないし、WiFiがつなげてsrc回避出来ればOkです。
バッテリー多そうなiphone7にしときます。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-nCkC)
垢版 |
2022/10/01(土) 17:31:49.78ID:2iAn9ICRp
go barはあの仕様だと高すぎるんだわ、何も試聴しない状態ならLink2 Bal買うでしょ
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-aszr)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:23:04.90ID:TIO39QyCa
底辺レビュワー向けでしょ
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-ppsE)
垢版 |
2022/10/02(日) 07:30:25.92ID:XEHhcXCEp
>>150
エビデンスないけど,Link2 Balのシングルエンドではdac1個休んでる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況