X



【バランス】中華のリケーブルスレ★10【MMCX】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730d-s5hj)
垢版 |
2023/01/25(水) 11:54:21.19ID:C5mqlj4k0
ivipQのケーブルでプラグを交換式のやつに変更してもらうのって通常モデルの値段にプラスいくら位くらいでやってくれるのか気になる
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730d-s5hj)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:48:24.33ID:C5mqlj4k0
>>658
情報ありがとうございます
それくらいの値段でやってくれるなら物は試しで買ってみます
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-5cha)
垢版 |
2023/01/26(木) 00:38:17.66ID:QjgBZHVTp
>>660
俺の住んでる地域は一昨日から-10℃以下の寒波、しかもホワイトアウトの吹雪
ファンヒーターつけた部屋と屋外の気温差がヤヴァい
音楽聴いてる場合じゃないわ、雪かきしないとな
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-UYyk)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:55:58.28ID:bzYspxnC0
XINHSは安いからプラグ交換式のHCKよりも買いやすいと思ってる
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-8xWK)
垢版 |
2023/02/02(木) 00:54:40.58ID:Y03Lr79c0
2.5mmで揃えてしまったから、DAP、ポタアン共壊れるまで使うさ
今となっては、朝鮮メーカー余計な事しやがってだが

A&Kがやらかさなければ、普通に3.5mm4極がバランス接続端子として普及してたんだろうなHIFIMAN 方式のヤツが
シャープ4極MDの真似と言われるのが嫌で、ご丁寧にピンアサインまで変えて...
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-5T8C)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:57:07.89ID:iv3n2UZud
アンプの出力は未接続、ラインの出力は接続じゃない?
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-JNEY)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:09:26.75ID:61lmwlepa
なるほど、レスありが㌧
アンプ買えたらせっかくだからXLA使ってみることにする

いや尼でXLR3ピンLR-4.4mmケーブル検索してみたら結構な値段すんなこれ
安めな奴でもSASORIとか買える値段やん
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e730-qUWM)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:05:14.95ID:2fKOLUYa0
>>693
それと同じのを持ってるけど 4.4 は微妙、接触不良で片方音が出なかったりする
4.4 to XLR3 x 2なら自分で作れ、と言っても工具持っていないと金かかるけどね
とりあえず 4.4 to 4.4 で様子見たらいいよ、接触不良さえなければ 4.4 to XLR3 x 2と音は変わらない
それより出力側も同じことが言えるのでXLR4 to 4.4 のアダプタが必要になるかもしれない
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-zLy2)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:59:23.17ID:zvyf+8W5a
>>718
その予算でイヤホン買い替えた方が幸せになれる
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f71-XHnR)
垢版 |
2023/02/10(金) 14:08:49.58ID:64u6KViV0
いやイヤホンはもう高いの使ってるからケーブルでそれのグレードアップが出来るのか気になって。
だからこそイヤホン本体側がガバくなったら終わりだしケーブル付け替えするのが怖いのよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-o/Tg)
垢版 |
2023/02/10(金) 16:33:45.11ID:6dD8Hg6ja
なんかfinalでDITAの398000円する純銀線出すとか最近聞いたな
Hckとかの8芯でも6000以下で買えるような純銀線とどう違うのかどこにどんだけコストかかってるのか教えてもらいたいわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8609c4a2c930a29eb6317bb4ea9d6f4d5f12aeac

>>715-716
そうなのか、注文済なの騒いだってしゃーないし期待しないで待っとくわ⚰
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbd-F1up)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:53:47.79ID:5sTneJ2Y0
緩いイヤホン2機ともTRNで、他メーカーのQDC採用機やケーブル持ってないから比較できないな…
と思いつつリケーブルしてないMT1繋いでみたらこいつはは左が若干緩めだった
ということでイヤホン側の精度の問題でした、お騒がせしました
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-Pur8)
垢版 |
2023/02/10(金) 23:19:39.67ID:GZUEjPd/0
>>728
緩い方のピンをマイナスドライバーで僅かに拡げると抜け難くなるよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-bNxa)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:54:21.70ID:IRh6hhvd0
Aria SEの添付ケーブルは極細だよ
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0702-csMC)
垢版 |
2023/02/13(月) 09:42:04.48ID:CxbpMoJY0
こないだ買ったtri ioneが届いて昨日一日中音楽聴いてたわ
今3.5のプラグだけどバランスにすればもっとよくなるのだろうか…
あと付属のイヤピが合わないからイヤピも色々試行錯誤したいところ
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-p/OX)
垢版 |
2023/02/13(月) 11:30:33.07ID:EBE1zwRma
BQYES Winter届いたからリケーブルしようと思ったけど、付属してるケーブルRimeとかいう結構いい物なんだな…
リケーブルそれなりに色々買ってきてるしイヤホン買ったらリケーブルしなきゃって強迫観念みたいなのがあって無性にリケーブルしたくなるけど、純正で使うべきか悩む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況