X



【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d34f-K/BK [110.4.198.217])
垢版 |
2022/08/22(月) 09:45:40.86ID:5q3JbdhB0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペで3行に増やして下さい。 荒らし対策の強制コテハン表示&コピペミス防止です。

盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈。
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない。

中華メーカーを中心にしのぎを削る1万円以下の安物TWSイヤホン界は、全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態。
音質二の次・接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC? なにそれウマいの? くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を語れ。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
立てられない時は有志が宣言してから立てること。

※前スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part35【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655467094/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-mBw5 [60.87.80.68])
垢版 |
2023/12/19(火) 08:16:16.77ID:/b12krhj0
ゼンのCX True Wirelessが半額だけど
このスレ的な評価はどんなもんだろう?
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-mBw5 [60.87.80.68])
垢版 |
2023/12/19(火) 10:31:13.49ID:/b12krhj0
>>716
ありがとう
3千円のイヤホンしか持ってなくて色も赤だったから同じ8千円台のイヤホンと比べて買ってしまった
有線は結構持ってたけどBluetoothは2個目
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2c7-d9vC [2001:268:9887:5c27:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 21:19:22.20ID:6G62/kpU0
>>719
今上げてみたけど音質良くなった気がする
ドンが強くなったか?気のせいか
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-mBw5 [60.87.80.68])
垢版 |
2023/12/19(火) 21:43:53.95ID:/b12krhj0
CX True Wireless届いた
これまで使っていたのはTRUE WIRELESSのコラボモデル定価14Kを3Kで買った奴
タブレットで動画を見る分は問題無かったが音質は有線の千円モデル
CX True Wirelessは全てに置いて勝ってると感じた
ただし有線だと3千円レベルかなぁ
あとチップを大中小色々試して中が1番音質良かってけど結構耳から外れてしまう
これを電車で使う人は結構度胸有ると思う
次はハイレゾ機でも使える上位機種を買うか思案中
ただ手持ちのポータブルDACはBluetooth付いてないので再生機ごと買い換えないといかん
ちなみに有線時代良く使っていたのはJVC HA-FX850
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a1-Qk2W [240b:11:200:e800:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 21:57:00.58ID:8VvKdPdz0
>>724
CX(Plusも)にはradiusのディープマウントイヤーピースがよく合う
遮音性が上がるし、何より装着感が楽なのに外れにくく安定する

個人的に禅はMTW3の故障頻発で懲りた 音が良くても駄目だわアレ
寧ろ、それより前に使ってたCX Plusの方が堅牢だった印象
ANCはオマケ程度の代物だったが
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f28e-3CSV [2001:f70:c6e0:5000:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 23:32:25.08ID:JBQLGUNr0
聞きたいんだけど
Windowsの設定→サウンドから「Realtek HD Audio」を選択して音楽を聴いている時
Bluetoothイヤホン「A」をPCに繋げると、オーディオデバイスの欄に「A」が加わり、切り替わって音楽はイヤホンから聴こえる
そうじゃなくてサウンドの選択を「Realtek HD Audio」のまま、そこから出力される音をイヤホンで聴くことってできないの?
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-mBw5 [60.87.80.68])
垢版 |
2023/12/20(水) 04:12:00.51ID:53eKr7VH0
>>725
ありがとう
アマで探したら1800円
ちょっと高いけど購入検討してみる
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-mBw5 [60.87.80.68])
垢版 |
2023/12/20(水) 08:07:23.50ID:53eKr7VH0
ハイレゾ対応ポータブルDACとちょいとお高いイヤホン買おうと思ったが
DACに入れる音源の価格見てたらどれも高価で
Amazonミュージックだったら一部制限あるけど大体只なのでイヤホンのみで良いかってなった
CD千枚近く有るけど今更新しいの買いたく無いし
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72c-h/iu [240a:61:31a3:5327:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 10:03:14.78ID:55j3BVfq0
>>729
言ってることが支離滅裂で意味不明
失礼だがかなり頭が悪そうだな

DAC買わないならその予算でワイヤレスイヤホン買えばいいだろう?
ここは1万円以下のゴミイヤホンスレだから、ここじゃなくて本スレ行けばいい
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part217【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1702101175/

DACに音源を入れるとか意味不明
DACってD/A Converterのことだぞ?
Digital Audio Player,DAPとごっちゃにしてないか?
デジタル信号をアナログ信号に変換するのがDAC、理解できるか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-mBw5 [60.87.80.68])
垢版 |
2023/12/20(水) 11:28:14.86ID:53eKr7VH0
>>730
ああ失礼DAPだね
音源てのはハイレゾ通販サイト等で買うFLACやDSDファイルの事ね
CDから買い直すよりサブスクで充分って意味だったがスレチには違いない
スレに該当するイヤホン買ったらまた投稿しますわ
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b71-mBw5 [2400:2200:2c2:1711:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 11:48:04.53ID:XSIhpM7I0
>>733
助言どうも
使用用途が主に電車や地下鉄だからね
落とす前提で1万前後を探しますわ
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72c-h/iu [240a:61:31a3:5327:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 12:30:58.61ID:55j3BVfq0
まぁ有線も1万クラスみたいだからたぶん3万も4万も出せないんだろうけどね
このクラスはほんとゴミだから音家用に買ってはだめよ
ラジオとか落語しか聞かないならいいと思うけど
有線イヤホンで言えば100円ショップか下手したら片耳用レベルだから
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-mBw5 [60.87.80.68])
垢版 |
2023/12/20(水) 14:45:54.98ID:53eKr7VH0
10proやfx850とか使ってきたけどゼンのCX True Wirelessは昔趣味で使ってたPHILIPS SHE9700と同じ位の満足度があった
これくらいの音質で十分だと思う
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f202-Ycy9 [240a:61:1162:a61d:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 14:56:54.47ID:aczzN+/I0
1万以下のワイヤレスイヤホンで音質追求、って言われてもなあ

500円以下ランチで最高の味を追求、みたいなもんだろ
手軽さとかボリュームとか他要素を優先した方が現実的
味追求とか言ってもね

1万以下ワイヤレスも同じで、
他要素を優先ってなるよな
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a1-Ycy9 [240a:61:3193:d288:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 15:43:21.01ID:y5B8yeEn0
えっ、誰も音質追求なんて書いてない、って?
少し前のレスも読めないかよ



737 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fd-7aCd [240a:61:3101:e10c:*]) sage 2023/12/20(水) 12:17:10.50 ID:H3naRGZC0
このクラスで音質を追求するのは無理があって
電車内とか騒音の多い環境で少しでもマシな音で聴くためにANCが付いた消耗品として買うもんだろ
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b2-Lypc [2001:268:d6b0:af3:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 16:40:18.82ID:AwNZoxuj0
俺なんか手荒く満員電車で転がって落ちても諦められるのは5000円以下だわw
無くしたくなくてそこそこいい音ならOWSProとか1万クラスの耳かけとか使うな
QCYのHT07が手荒く使ってるナンバーワンなんだけど比較的落ちないし軽いノイキャンついてるし音質はまあ。
どーしても高いのが欲しい場面なかなかないからねえ。新幹線とか飛行機ならXM5やQCUE使えるけどさ
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72c-h/iu [240a:61:31a3:5327:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 17:41:22.70ID:55j3BVfq0
>>747
残念ながら「それなりの音」に辿り着かないのが致命的なんだよな
「それなりの音」「とりあえず聴ける音」になるのが3万クラス


>>751
500円のランチにすら届いてないんだよw
ランチでいうならそうだねぇ、うまい棒みたいなもんじゃないか

チーズ味でイマイチだから明太子味買ってみた、ってやってるのがここの住人
そんなんじゃランチにならないから、500円の弁当買いなよ、って言ってるのが俺
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-mBw5 [60.87.80.68])
垢版 |
2023/12/20(水) 18:08:26.33ID:53eKr7VH0
まぁ 言うても再生機iPhoneだからね
無線と有線でどれくらいの違いがあるか判断する為にライトニングからミニプラグへの変換ケーブル買った
届いたら有線で聞いてみて8千円の無線より音質が大きく良かったら向上の余地有りで高級機を買うかも知れない
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba8-DYyd [2001:240:242d:f3cb:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 18:49:56.33ID:AcbZM2pK0
>>731
再ペアリングで直ったよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-mBw5 [60.87.80.68])
垢版 |
2023/12/20(水) 19:14:36.29ID:53eKr7VH0
>>762
お伺いしたいのですが変換ケーブルによる性能差は有線、無線の性能差より大きいのでしょうか?
変換ケーブルによる性能差を検証している記事も読みましたが大差ないとの記載がありました
元から会議用に必要になる為の購入にもなります
何かしらにして高圧的に絡んで来られますが大丈夫ですか?血管切れないか心配です
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-DYyd [49.96.35.23])
垢版 |
2023/12/21(木) 10:21:43.35ID:T/K1NMkpd
earfunをメインに使ってて今はJBLの tourpro2使ってるけどドヤ顔おじさんの言ってる事も間違いではないし言いたい事も分かるけどわざわざこのスレで講釈たれるところは人間性出てて最高に気持ち悪いなって思ったまる
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-UNLj [180.20.166.152])
垢版 |
2023/12/21(木) 11:26:07.52ID:f/n35bHn0
全く返す言葉がございません
音質にこだわるオマエはどんな音楽聴いてんの?
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-mBw5 [126.253.202.162])
垢版 |
2023/12/21(木) 12:37:49.65ID:EfsXgxlKr
ジョン・コルトレーンとビルエヴァンスよく聴く
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-mBw5 [60.87.80.68])
垢版 |
2023/12/21(木) 18:47:41.19ID:ULU5P/4W0
>>765-766
ありがとう
26ビットの48kHzロスレス出力対応を買ってみた
有線で繋いで手持ちのDAP FiiO X5 2nd genのハイレゾ音源とiPhoneのサブスクを比べたら大差無かったし何ならiPhoneの方が聞きやすかったまである
iPhoneでも十分なポテンシャルあるの分かったから次は3万超えのワイヤレス狙ってみる
では、次は該当スレで
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9c-fkh4 [240b:c010:492:a05b:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 20:09:43.84ID:YoOr7FHC0
最近の安いワイヤレスは安いイヤホンをマザボのジャック直挿しに比べたら聞ける音のも増えてきたんだか、遅延が気になる
はよlc3普及してほしいね
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a245-Qk2W [240b:11:200:e800:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 20:26:20.33ID:QkrCbkqA0
>>722
自己レス Free Pro 3、今回のアプデで確かにANCと接続が改善してる印象
特にANCは社外品のイヤピでフィッティングを相当キッチリ合わせつつ
ウィングで固定する必要があるけど、上位価格帯の製品群と比較した場合

QuietComfort Ultra Earbudsを10
QuietComfort Earbuds II/WF-1000XM5を9.5
AirPods Pro2/WF-1000XM4を9

…とすると、Free Pro 3は8.5位のレベルに感じる 耳との収まりの相性もあるだろうから
皆が皆、同じ様に当て嵌まるとは言えないがそれでも価格帯を考えるとかなり優秀
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3a-kyiC [2400:2200:421:b1de:*])
垢版 |
2023/12/22(金) 13:37:53.75ID:/XR1u8CQ0
>>771
ほんとにおっさんかよ
0784銀行 (ワッチョイ f2a5-2xxr [240f:68:50fa:1:*])
垢版 |
2023/12/22(金) 20:22:03.09ID:ovzeckGp0
即開設、翌日に1,500円が貰える!
土日対応!スピード着金
※上部メモ必須
https://imgur.com/a/Oqohgf0
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf7-GYdw [126.233.178.209])
垢版 |
2023/12/25(月) 18:17:36.68ID:IzsJwqTjr
>>780
マジっすか?
発売当初はAir Pro3よりノイキャンが弱いという評判だったけれどそんなに強くなったのなら欲しくなる
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f19-ryOq [240b:11:200:e800:*])
垢版 |
2023/12/25(月) 21:49:55.11ID:MLNoeT/B0
>>787
書いた通り、まず前提として相性の良いイヤピとウィングでキッチリ合わせて
PNCを充分に効かせた上でON/OFFすると、以前の同じ状態と比べて
かなりANC自体が改善されてるの分かるよ ちなみに自分はIKKO(アイコー)の
旧i-Planet Mサイズがジャストフィット 終売でもう買い直せないのが悲しい

上記のフィッティングがズレてる状態だと「全然変わってない」「弱いまま」という
評価をされる可能性も普通にある ただ「それ単にPNCのお陰じゃね?」の指摘も
的外れで、ANCはどの機種でもPNCを疎かにすると真価を発揮しないからな
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbed-zg2R [124.36.145.161])
垢版 |
2024/01/03(水) 18:07:36.60ID:zlsIoDDu0
5000円以下スレから来ました。
おまえ等もっと soundpeats H1とかopera とかEngine4とかMINI PRO シリーズとか、
free pro 3 とか語ってくれよ

長時間装着しても疲れなくて、高音がいいやつを探してるんだ。
家で使うからノイキャンはどうでもいい。

ちな、TRUE ENGINE 3SEとfree pro 2持ち
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f59-tM7K [2001:268:d71d:7b6c:*])
垢版 |
2024/01/05(金) 09:59:43.93ID:spyMk/Uo0
echo budsが1万以下
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbb-LC01 [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 22:22:17.34ID:V7dNLeOY0
>>804
おっ、3が投げ売りされるかな
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2319-dvWY [240b:11:200:e800:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 22:34:03.81ID:nEt+Ioax0
>>804
>コーデックはaptX adaptive Loseless、LDAC、LC3をサポート

へぇ、この価格帯でaptX Adaptive/LDAC両対応は初じゃない?
暫く前にはFALCON MAXが対応して話題になったけど
廉価帯まで落ちるの思いのほか早かったな 今後も増えて欲しい

Free Pro系の筐体の方がジム用途には好適で、現在3を愛用中だが
こっちの4にも期待が持てそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況