X



【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part174【TWS・左右分離型】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0e-2HPX)
垢版 |
2022/08/05(金) 23:58:40.80ID:zMCA9/juH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-5あたり。

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part35【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655467094/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part28【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1657620429/

TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。
完全ワイヤレスイヤホンに音質を求める人のスレ Part.3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659065469/

大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part73【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1657459022/
【Bluetooth】Jabra Eliteシリーズ総合 Part15【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1654855531/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part7【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655941188/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part173【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1658804344/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12c-B+yU)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:08:15.03ID:0k4aE2jV0
一掃されるにはまだまだ時間がかかるだろう
LE導入で今より酷い乱立時代に突入だな
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-t8my)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:28:20.43ID:ci3jxW9BM
Bluetooth SIG、高音質で低消費電力な新オーディオコーデック「LC3」の仕様書を公開
https://news.mynavi.jp/article/20201015-1412220/

> SBCやAACなど従来使われてきたコーデックは「Classic Audio」としてまとめられ、
> 新しく伝送時の消費電力が小さい「LE Audio」を設定。
> その中で使われるコーデックがLC3となる。

> LE AudioのLC3を用いることで、音質を抜本的に改善できる他、転送量も半分に削減可能。
> 製品の小型化やバッテリー性能の向上できるとしている。


LE Audioは高音質で低消費電力、さらに低遅延
古いClassic Audioとは違うのだよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-57ew)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:30:03.23ID:wlMOJ/yo0
他人が作ったものに乗っかってマウントを取るべきではない。
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-t8my)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:30:44.39ID:+nWXxddJM
TWSは、以前は足りないとこだらけだったが
今ではかなり十分になってきた

○ 電池持ち
○ 接続安定
△ 操作快適←製品による

LE(LC3)でコーデックの乱立が解消される
LEになれば
○ コーデックで悩まされなくなる
○ 遅延少なさ
○ さらに電池持ち向上
○ Auracastなどマルチストリームの追加

あと残ってるのは
△~○ 小型軽量さ←現在進行中
△ ケースの小型さ←まだ足りてない
△ 低価格化 ←進んではいるがもう一段階くらい欲しいとこ


LEというピースがハマって完成形へ一気に近づく

LEで、電池持ち良くなる→より小型に→価格も下がる
という加速要因にもなるしな
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFa5-DdD1)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:50:21.66ID:2Kk5QXhxF
Appleが積んでるBCM_4387ってiOS16アップデート時に
マイクロコード書き換えてLE Isochronousに対応するんだろうか
これから出る製品のみLE Audio対応ってなったらかなりやだな
M1 Pro/Maxなんて30万するんだぞ
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12c-B+yU)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:16:32.08ID:0k4aE2jV0
全ての端末、無線ヘッドホン、イヤホンにLE AUDIOが載るようになるまでが2年、そこからsbc,aac,aptx,aptx,ldacが非対応になるまでが3年
このくらいの移行期間はかかるだろ
あと5年はコーデック乱立状態は続くってことだ
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8d-t8my)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:30:58.58ID:hvOThxCpM
今年末から来年前半にかけLE対応TWSはガンガンに増えていくよ
特にこのスレで話題になるような大手メーカーや価格が比較的に高価なのは
要するに主要TWSはどんどんLEに

「全ての置き換えガー」とかアホかと
超安物ではいまだに充電端子がmicroUSBのとかあるようなもん
「全て置き換わってないからゼロと同じ!!」みたいなむちゃくちゃ
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-t8my)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:36:26.99ID:oqABwz6AM
1年後、来年後半くらいには、
「まあ今買うならTWSにLEついてるのにするの当然だよね」
「LE使いたいしスマホ早く買い替えたいな」
こんな感じになってるでしょ

そこで逆張りの乱立Classicバカは
「じーちゃんばーちゃんのらくらくスマホはまだ全置き換えじゃないからゼロ!!」
みたいに喚くのかな
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-t8my)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:40:09.34ID:oqABwz6AM
期待高まる「LE Audio」、Bluetooth 5.2以降が必要なのはなぜ?
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202207/20/1736.html

> LE AudioはBluetoothの最新規格「Bluetooth 5.3」でいくつかの機能が追加されています。
> 無音時に接続確認イベントの間隔を延ばす「Connection Subrating」、
> 重複したパケットを破棄して親機の負担を減らす「Periodic Advertising(の仕様変更)」など、
> 省エネがさらに押し進められています。

> 将来的にLE Audio対応デバイスには、
> 「動作条件:Bluetooth 5.2以降(5.3以降を推奨)」などと注記されるのかもしれません。
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFa5-DdD1)
垢版 |
2022/08/16(火) 17:23:26.03ID:2Kk5QXhxF
>>670
お前は
1. チップが5.2対応なのも>>663で言ってるのに、まずそれが頭に入ってなくて
2. チップは5.2対応ではあるけどLE Isochronous実装してるかどうかが不明で、マイクロコード書換えで対応できるのかって>>657で聞いてるのを
> LE Audio非対応でも5.2は取得できるからね。どっちにせよ2020年のチップが対応できる可能性は低いからあんまり期待できないと思うよ
ってレスしてきてんのよ

池沼かよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12c-B+yU)
垢版 |
2022/08/16(火) 17:31:31.63ID:0k4aE2jV0
LE AUDIO対応機種がこれからどんどん増えていくことについては否定しないよ
ただLE AUDIO利用率9割以上というような状況になるまでにはそれなりの移行期間は必要だろうなってこと
今発売されてるスマホがほぼ5G対応でも5Gが9割以上の利用率になるにはまだ数年かかるってのと同じ
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMf6-t8my)
垢版 |
2022/08/16(火) 17:38:26.87ID:hR+2pi41M
TWSはサイクル早い
ほどなく主要なTWS新製品はLEだらけになるだろう


全ての端末が90%以上とか、かなり無茶なのを勝手に基準にされてもな
統計では家庭にPCの普及率は79%くらいとからしいが、
90%にも達してないから「一般家庭にPCはまるで普及してない!」とか言うようなもの
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd6-hvLj)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:17:01.62ID:19/vsK46H
>>685
LinkBuds SもLinkBudsもXM4も通信部分は同じ
ISOAL対応してるから、MediaTekが提供してるFWを実装すればLE Audioは対応可能
ただ当然開発コストはかかるし、来夏に発売するだろうXM5にリソースを集中=XM4のアップデートは見送りって判断は有り得る
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e4e-qyLx)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:32:33.87ID:KcSC5jXc0
てかsonyは家電屋だからね、商売のやり方は。
新機能を付けた機種を出して買い換えさせるのが、昔からのやり方。
TVだってレコーダーだって、アプデで凄い機能が追加されたなんて無いでしょ。
スマホもOSアプデの対応回数は、サムソンとかに比べたら少ないし。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59eb-cMic)
垢版 |
2022/08/17(水) 06:39:10.12ID:XxHRZl9V0
BT-W4使うシチュエーションって、ほぼiPad Proか上位グレードのiPhoneかWindows PCな訳だから、AppleならAACのが良いし、WinPCなら据え置きDACだろうから元々イヤホンの出番無いんじゃない?
強いて言えば、VR無線運用時だけどHMD内蔵マイクとスピーカーが優秀なのが多いからTWS使うまでもないし。

などと、勢いでBT-W4注文仕掛けて思案中。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d23f-Uudr)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:12:47.86ID:tHtq0UKi0
>>698
AppleのAACが普通のAACより音質良いこと知らない人が多いからね。
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-kpkr)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:46:33.10ID:KgNZY3WOp
>>702
嵌めてから
クニクニやって
蓋閉めて
充電ランプが点けばok

それでもダメならケース側の接点を耳かきの裏側でスリスリしてから再度上記手順で
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-oUG4)
垢版 |
2022/08/17(水) 09:09:40.91ID:fxTcg11s0
>>706
LE Audioって音質もLDAC以下なのに、わざわざ対応のイヤホンも買わないといけないから大変だねw
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e4e-qyLx)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:04:55.68ID:LOgiSYIf0
>>701
お前 視野が狭くて想像力が低いなー
PCでワイヤレスは便利なんだよ。
慣れるとコードは邪魔。標準的なコードの1.5mでは短い、延長コードは3mで長過ぎ。

エロ見るのにワイヤレスは捗るぞwマジで。
それに後始末の時に洗う前の手でイヤホン触りたくないだろ。

他にも画面見ながらワークアウトとかヨガとかしてる人も居るかもね。
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59eb-cMic)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:51:52.35ID:XxHRZl9V0
BT/無線ヘッドホンでよくね?

BT/無線ヘッドホンでよくね?

マイクいるなら尚更BT/無線ヘッドホンでよくね?

高音質をお望みならLDAC飛ばせるBTA30Pro付けて、LDACヘッドホンで良くね?
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-t8my)
垢版 |
2022/08/17(水) 11:20:08.77ID:oHSw9omEM
PCは専用ドングルで2.4GHz接続でいいだろ


USBドングルで遅延を減らせる、ゲーミング仕様なワイヤレスイヤホンがJBLから登場
https://www.gizmodo.jp/2022/07/jbl-quantum-tws.html

> スマホでの音ゲーもPCゲーマーも、両方おさえてる。

> 低遅延接続でケーブルから開放!

> 「JBL Quantum TWS」は、USBドングルを使った2.4GHzワイヤレス接続に対応。
> 約0.05秒の低遅延を実現
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12c-B+yU)
垢版 |
2022/08/17(水) 11:59:03.90ID:AgpBbWgC0
bluetoothスピーカーに慣れるとTWSイヤホン付けるのもダルくなるぞ
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59eb-cMic)
垢版 |
2022/08/17(水) 12:06:17.18ID:XxHRZl9V0
AV見る時は、ヘッドホンで片耳半ずらしで、侵略者の気配と足音を聴きつつ、最低限のAVの音を聴きつつもう片方の耳は全力で聴くに集中。

そんな彼のBTヘッドホンは高音質で著名なATH-HL7BT。
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b0-FMW/)
垢版 |
2022/08/17(水) 12:13:29.56ID:IBqF1v/Z0
昔セパレートアンプにヘッドフォンでAV観ていた事があるんだが、そのアンブにはヘッドフォン繋いでいてもボタン押すとスピーカーからも音が出せる機能があった。
あとはお察しの通りw 深夜に大きめの音で… 事を済ませヘッドフォン外した時に血の気が引いたわw
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da5-rTOv)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:00:52.30ID:97uT/iF10
このスレ的にAirPods系の評価ってどうなの?
よく音質は微妙で利便性はiPhoneと使えば抜群って聞いてたけど
もう1年前にXM4買ってTWSは満足してたけど、最近また無線気になってきて
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-oUG4)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:11:55.84ID:+QDMzGhX0
音質なんて人それぞれだから自分で視聴するしかないよ
HD800とかIE900とかSR-009とか色々持ってるけどおれは色々視聴しまくった結果
XM4よりAirPods Maxの方がはるかに音いいって思ったからMax買ったよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-oUG4)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:44:38.98ID:+QDMzGhX0
SR-009以外は輸入品で買えば相当安いからな
普通にググって出てくる値段は高いけれども
IE900とかは音にほれぼれして思わず二個買って二個とも今手元にあるけど
ここ2年くらい一回も使ってない
SONYはMDR-Z7が凄い気に入って、結構使ってたから、XM4には期待して
視聴しに行ったんだけど、全然好みに合わなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況