X



【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part28【TWS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbd-/dy4)
垢版 |
2022/07/12(火) 19:07:09.58ID:paTJpbY70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペ、3行にしてスレ立てしてください
(書込み後、一行消えます)

盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る5千円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

※注意
スレの情報で大量購入や転売をする事は禁止します
また、そういった行為の自慢や推奨などもお断り

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください
荒らし防止のためワッチョイ無しスレは本スレと見なしません

※前スレ
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part27【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1654395372/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62fb-LM5E)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:51:18.39ID:sMAwoIZP0
ジェスチャーのことでは?
アプリ画面の画像見るとディスコネクトってのがあるけど
アプリからペアリングモードにできるのか、1つ前の登録ディバイスに戻せるのか、どういう挙動なんだ?
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-1Ak9)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:07:18.83ID:6NjU6sbUr
家、車、仕事場に別機種を複数持ちなんやけど
スマホの音量固定しにてイヤホン本体の音量調整出来ると各個体別でも音量合わせたり、逆に仕事場様は大きくしたり出来て一度決まると触る必要無いから便利よ
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-Uo2u)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:06:24.27ID:IEKOgEox0
>>803だよ
T2と聞き比べたけど音質は変わりない感じ
Q2はタッチ操作がかなり違うワンタッチで左右一時停止ツータッチで右曲送り左曲戻り長押しで左右ノーマル→外音→ANCのループそんでもって音量調節無し
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-5Mi7)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:50:02.95ID:RQbvoPgzr
Q2proこの値段でこの音質は大満足。持続時間も良いと思う
タッチ部分のデザインはダサいと思うけど
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-Pxr5)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:05:14.11ID:J8ae+saeM
>>819
>>822

レビューサンクス
音質はT2並なのね
ANCの効きはどんな感じでしょう?
ANCもT2と同レベルなら買いたい
T2と充電ケース同じだったりしない?
写真見た感じではそっくり
OEMじゃないかとも思ったりしたが
タッチ操作がかなり違うしイヤホンの形も違うしなあ
レビュー見ると前はaptX対応してたらしいが。。
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9291-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:16:03.12ID:TskAZ22g0
TWS330NB届いたので触ってみましたが、いろいろ癖がありますね。

・ケースのバッテリ残量少がわからない
・ANC OFFだとスッカスカ音 (ANC基本ONじゃないと使えないかも)
・USBマグネットケーブルだと充電できない(他製品なら問題ない?)

誤操作対策のためか1タップと長押タップに操作割り当てができないから、
ANC ON固定で、操作割当からモード変更を外したほうがいいのかな?
まぁ、零円だからいいか。
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-Uo2u)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:35:28.15ID:IEKOgEox0
>>820
バカ耳予備軍なんで音質音域全般T2並みとしか言えなくてすまんね

>>823
タッチ部分のデザインと操作とイヤホン本体のLEDの光り方以外その他の機能性能はOEMかもね
もちろんANCと外音も同レベルな感じかな2000円以下なら買いだよね
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ff-hOVE)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:48:27.02ID:g471AvOq0
Q2pro自分も届いた。
箱にシュリンク包装も封印シールも無いんだけどハズレ?
ハード的にはT2と同じだな。入れ替えてもぴったり。
音質、ANCも音量も同じように感じる。
タッチ操作やANC on のアナウンスがNoise cancelling on に変わったりとソフトウエアは変わってる。
前の人も書いてるが、Sマークが嫌。
2000円切るなら買い候補では。
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ff-hOVE)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:56:02.83ID:g471AvOq0
細かい話だがQ2proで唯一違う金型使ってるのがイヤホン本体表面の階段状のデザインのところ。角面取りがいまいちでタッチ時に気になる。
音質素人だが、こういうのは気になる。
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-Bl07)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:53:46.43ID:Wj5DJownp
サウンドピーツもスーパーマンのパチみたいなSロゴでアレだけど、T2のSロゴはあまり目立たないから良い
てか中華メーカーって無駄にロゴをアピールさせるよな
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-t79n)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:36:46.36ID:CWpNwVY90
superEQ Q2 proが1979円…て最初に見た時アマゾンでそんな価格にならんぞと思ったが
気になり調べたら↓のクーポン使えばってことらしい(オレはこのイヤホンそのもの買ってないから自信ない)
gekiyasutoka.com/search?q=superEQ+Q2+pro
隠す必要ないだろとは思ったがこのスレ以外で拡散されるの恐れたからか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8174-vHmA)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:24:16.22ID:QSZmZHWU0
>>735
寝ゲロで窒息死してそう😇
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-Pk8f)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:13:27.28ID:BEKUgcQPd
>>851
俺は充電の接点部分に青いテープ有ったから
きっと新品に違いないと思うことにしてる
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Pk8f)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:19:32.44ID:v3SP8dLYa
どこが劣化部分?
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9bb-57ew)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:12:12.82ID:6EmDAzoi0
>>869
そりゃ金払って無いからなぁ返金してって言われてもなぁ
これからの為に試してみたら?
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9291-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:09:52.41ID:5J6lJa1u0
TWS330NBのタッチ操作、みなさんどのように割り当てて使ってるのかな?
ダブルタップとトリプルタップのみしか割当でき少なすぎるわ。

曲戻し、曲送り、再生/停止、モード切替 で埋まってしまう。
VOL±がほしいところだけど、モード切替と再生/停止を諦めるしかないか...
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-t79n)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:30:47.94ID:CWpNwVY90
>>876
オレなら再生/停止、モード切替とVOL±にするかなあ
もしモード切替えが記憶出来て外音取り込みモード固定できるなら、モード切替の代わりに曲送りにするかも
あ、でも割り当てに制限あるみたいだから可能ならだけども
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Pk8f)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:02:37.67ID:TEf+y62za
>>872
開口部の大きなイヤピースに代えると高音の通りが相当マシになるよ。あと軸は硬い方がぼやけた低音に多少の締まりが出る。サウンドステージの狭さだけは仕方ないかも。
あと「Chord & Major」のバーンインを3回程度かけると、
曖昧なふやけた音像がかなり輪郭を持ち良くなったと個人的には思う。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d285-NNLF)
垢版 |
2022/08/16(火) 06:56:43.94ID:dkCqzL4R0
ソニーのXM4がQi充電を毎日やってたら1年ちょっとで1時間も保たないってレビューしてる人いる

Qi使わないにしてもあまり長期間使えないなら、そんな高いの買えないからやはりこの価格帯から1万円以下のを買い続けるようにしよう
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d285-NNLF)
垢版 |
2022/08/16(火) 07:37:46.99ID:dkCqzL4R0
>>885
どうなんだろう?
Qi充電で満充電になった後の制御が良くない(そのままだとケースが熱くなる)ので、その熱でイヤホンの劣化が早まるらしい(ソニーが言うには)

上記の事がカカクコムに書いてあった
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Pk8f)
垢版 |
2022/08/16(火) 07:53:07.40ID:UGwLqM9+a
>>888
ソニーに限らずJabraやJBLでもQi充電のときは確かにケース全体が相当熱くなるな。
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-t8my)
垢版 |
2022/08/16(火) 08:17:26.32ID:QCcQJ6cCM
まったく条件同じにして
Qi充電とUSB充電を比較してみないとわからないよな

USB充電でも同じだけ使って充電してたら同様に電池劣化するかもしれないし
1年以上ヘビーに使ってたらどのみち電池劣化する
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-t8my)
垢版 |
2022/08/16(火) 08:27:21.85ID:GXeDR6OsM
ソニーのQi充電が作り方ヘタクソなだけ
熱々ホカホカになるような作り方してればそりゃ電池に悪い

だけど全てのQi充電がそういう熱々ホカホカではない
ゆっくりと時間かけてアチアチにならず充電するのもある

ソニーのQiがイマイチだからって
Qi充電そのものを全て悪者扱いするのは違うと思う

帰って来て、台にケース置くだけでいいのはラク
そのまま置きっぱなしでゆっくり充電がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています