X



【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part73【WF-1000XM4他】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-sF8G)
垢版 |
2022/07/10(日) 22:17:02.28ID:WnOSvRixa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】※リリース順
・LinkBuds S(WF-LS900N)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds_S/
・LinkBuds(WF-L900)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds/
・WF-C500
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C500/
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/
・WF-SP800N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP800N/
・WF-XB700
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-XB700/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

※前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part72【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1654926216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0697612 (ワッチョイ 562c-6WWq)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:32:43.47ID:G2IPVfHI0
そうか?製品の不具合原因なら電池交換代だけとかにするだろ、まあソニーらしいね、ソニータイマー久々に食らったわw
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-s7ME)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:46:22.38ID:urMTKZadd
>>697
1年以上ほぼ毎日使ってきといて調子悪くなったからって原因メーカーに丸投げ、しかも保証期間過ぎたら保証されんの当たり前なのに文句たれてて草
これがモンスタークレーマーか
はした金ケチらんでワイド保証つけときゃよかったな
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-s7ME)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:59:19.91ID:urMTKZadd
TWSなんて毎日使ってたらバッテリー気遣ってたって2~3年がせいぜいてな製品だぞ
どうせリセットとか初期化とか他にやれるべきことすらしてみないで文句たれてる機械音痴なんだろ
ドンマイ
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-OtAY)
垢版 |
2022/07/30(土) 21:35:55.36ID:arZ+cBeyd
まあ左右でここまで差異が出るということはバッテリーの品質管理に問題があるのかもな。
音声アシスト等の設定云々は購入してすぐに発覚することだし
初期ロットだけなのか現状も継続してる問題なのかは知らんけど
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-/Qub)
垢版 |
2022/07/30(土) 21:40:58.15ID:S3HJiIkOM
保証期限切れました
その一点でおしまいの話
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-2HPX)
垢版 |
2022/07/30(土) 22:48:45.55ID:EZqUXj+zH
>>390,680,681は全交換なのに>>694は普通に電池交換ってことは、そもそもバッテリーの劣化以外に異常は見られなかったってこと
その上で保証期間過ぎてたんなら修理代請求されて当然
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-s7ME)
垢版 |
2022/07/30(土) 23:08:26.62ID:B3QKlyuld
バッテリーの劣化なんて使ってりゃ当然だし劣化度合いだって使い方次第のおま環の可能性も高いのに
どうしてもタイマーだの欠陥だののせいにしたいなら好きにしろってことよ
ちなみに俺のXM4も発売日組だけど何も問題ないく使えてるぞ
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-G5vq)
垢版 |
2022/07/31(日) 09:40:16.54ID:58D1lSxVd
>>677
ありがとう
またXM4がパワーアップした

サラサラで◎
低音域が上がって◎
全域にかかってた変なエコーが消えて◎
シリコンとしては遮音性も◎

ハニカムフィルターが余計なことすると思ったらしなかった
マジおすすめ
0739612 (ワッチョイ 562c-6WWq)
垢版 |
2022/07/31(日) 10:44:31.89ID:DLg5Nwv40
勘違いしてる人いるが、別に1年使って電池が劣化しただけなら別にいいんだよ、最初電池交換は15000円くらいです、って連絡だったしまあそんくらいなら払うわって返してた。

そしたら不具合がありました、修理代28000円です(Amazonでの売価より高いw)って連絡きたから、は??ってなっただけ
不具合って具体的になんだよ教えろやって問合せしたら週末に確認して連絡するだとさ
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d30-dwFe)
垢版 |
2022/07/31(日) 19:48:49.02ID:8et4UvmB0
>>694
全交換だとしてもさすがに高すぎる
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-1cy1)
垢版 |
2022/08/01(月) 03:48:40.88ID:3hzZwhwjM
右のバッテリーだけ10分くらいで無くなる故障発生したけど、ワイド保証入ってたからタダだったで
修理という名目で、別個体との交換だったけども

しかしワイド保証はいってなかったらと思うとゾッとするな……
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-0tCF)
垢版 |
2022/08/01(月) 09:18:04.73ID:omOB/ntga
今までiPhone & Spotifyで使ってたけど
中古のAndroid端末を手に入れたのでハイレゾを聴いてみた。
全く違いがわからん。ソース、端末、イヤホン全部正しくLDACに設定したのに。
ノイキャン切って静かなところで聴いてもわからなかった。
若くないから可聴域弱いのかも。みんなわかんの?

飛行機で使ってたWH1000は嵩張って蒸れるから、
イヤホンに置き換えられただけで十分幸せなんだけどね。
そもそも機内メインで使うなら音質の差なんてノイズに食われてわからんか。
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-Yc17)
垢版 |
2022/08/01(月) 10:01:58.83ID:m6JgxRiaa
ソース(音源)をLDACに設定とは

冗談ははておき

イヤホンの機種名、
Android端末の機種名、
Androidの再生プレイヤー(アプリ)
あたりの情報がないと議論できん

え、チラ裏なだけで、議論する気がない?
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-OtAY)
垢版 |
2022/08/01(月) 10:10:00.38ID:N9cDsl8td
俺も最初は違いがわからないままずっとハイレゾ聴いてたな。
でも、ある時なんか音がくもってるなと思ってイコライザーいくら弄ってもおかしいままで
ふとAACになってることに気付いてLDACに戻したら直った。
慣れ?そんなもん
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-ZKd4)
垢版 |
2022/08/01(月) 10:52:52.05ID:Wi43tVz7a
XM4のイヤピースを今更トリコンに変えてみたけど悪くないな
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-0tCF)
垢版 |
2022/08/01(月) 17:09:44.20ID:61HwJEIRM
確かにオーディオに限らず機材ってイイのに慣れてから落とした方が違いがわかりやすいかも。
しばらく使ってみようか、

>>764
WF1000 XM4
Rakuten Hand
Amazon Music

Amazon側の出力はUltra HD,
Android開発者オプションのコーデックとheadphoneアプリでLDAC確認。

rakuten handでハイレゾ聴いてる人の情報が少なくて、
本当に動いてるのか不安になってきた。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ff-mPyB)
垢版 |
2022/08/01(月) 21:31:46.50ID:kt4IqHNv0
バッテリーは35度が基本なんで、ワイヤレスで発熱すると劣化する
iPhoneをワイヤレスで充電しても同じ

スマホやバッテリーは2年間で買い換えるのが基本なんで
利便性で劣化してもワイヤレス使ってるだけなんよ

末永く使いたいのなら5v/1AのACに
過充電しないように丁寧に使えば
倍は長持ちする
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1bb-G1eK)
垢版 |
2022/08/02(火) 00:40:25.03ID:pJgwYoqr0
>>760
開発者オプションで、a2dpハードウエアオフロードを無効化して、
LDACを44.1kHz 32bit 900kbpsに設定するといいよ。
ついでに、電池のバッテリーマネージャをOFFするとさらによい。
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-66+a)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:09:31.99ID:wkmkT7Ced
>>769
hand小さくて良いよね自分もメイン用途はプレイヤー代わりw
Amazon Musicは使った事が無いけれどPowerAMPや他のではちゃんと音も変わるよ(PowerAMPのオーディオ情報もビットレート等が反映される)

開発者モードの表示は現在の状態は表示されるけれどそこから変更してもリアルタイムに変更はされないみたいだMusicCenterやHeadPhonesで上書かれるから開発者モードの設定は意味が無いと思う

Music CenterとHeadPhonesでも挙動が異なる
Headで接続優先だとAAC、MusicだとLDACの可変ビットレートになるね

再生中の開発者モードを見ると合っているみたいだよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aed-2qDQ)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:13:38.92ID:dqN5qn1W0
>>793
何だよ、Qi充電使ってて満充電してもそのまま置いてたのか

そりゃあんたが悪いし普通回答なくてもこれまずいかもって思うだろ
こんなユーザーばかりじゃメーカーもたまらないな、モンスタークレイマーだ
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-IaIa)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:23:42.58ID:6IbdZiHNM
これって、もう完全に欠陥製品じゃね

載せておいとくだけがラクなのに
いちいち外せとか、アホかと

専用ケースカバーも売ってるくせにに付けるなとか





電池寿命への影響を低減させるため、ワイヤレス(Qi)充電器をお使いの方は、以下の注意事項を守ってご利用ください。

充電が完了し、本機のLEDが消灯したら、本機をワイヤレス充電器から外してください。

充電完了後も本機を充電器の上に置いたままにすると、熱によって電池寿命が短くなります。


ワイヤレス充電器で充電する場合は、充電ケースに装着しているカバーなどは取り外してください。
熱がこもって電池寿命が短くなります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況