X



HiFiMAN 総合スレ Part14
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-q3GW)
垢版 |
2022/06/28(火) 22:10:50.92ID:X+LrDYT8M
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

- メーカーホームページ
ttp://www.hifiman.com/

- メーカー直販ページ
ttps://store.hifiman.com/
ttp://www.hifiman.jp/#1

-日本法人Facebook
ttps://m.facebook.com/HIFIMANJapan
-日本法人twitter
ttps://twitter.com/hifimanofficial
-日本法人問い合わせ先
info@hifiman.jp

HiFiMANの製品について語るスレです。DAP・ヘッドホン・イヤホン・アンプ・etc何でもOKです。
色々試行錯誤して情報共有しましょう。

HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1645880777/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-2fIh)
垢版 |
2022/06/29(水) 00:35:27.31ID:RAAA56j9d
900STはゴミ
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-+plO)
垢版 |
2022/06/30(木) 05:40:55.99ID:gjjyqnbtd
900STみたいなスレだな
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-ilek)
垢版 |
2022/07/02(土) 01:25:02.10ID:9m51wdDSd
こんなところに立てる痴呆馬鹿だから全然レスがつかない(笑)
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbb-ilek)
垢版 |
2022/07/02(土) 16:51:48.98ID:ioYAiEhD0
>>1
全然レスがつかないwwwww
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-HyfZ)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:47:43.37ID:VQnx8OE2M
独特な音だけれどねあれ
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35bb-2HoA)
垢版 |
2022/07/13(水) 23:53:01.03ID:gHg/FkWk0
>>18
買えなかった嫉妬か?
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35bb-2HoA)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:08:14.81ID:WgM00ibD0
これ品質的に問題あるのかね

https://youtu.be/hRgM3kBlDPM?t=70

むしろ他のヘッドホンメーカーでこんな精密なドライバーを取り扱っているメーカーは存在しない気がするんだが
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-Lopg)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:21:24.64ID:Oi+JMCKt0
中音ひっこんでるのとボーカル遠いのが合わなくて私は手放したけど高音と解像度の高さはこの価格帯トップクラスだと思うわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-Lopg)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:28:13.08ID:Oi+JMCKt0
いつかたどり着きたいなぁ...
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2c-TLTf)
垢版 |
2022/07/15(金) 10:33:26.24ID:VapYPWFY0
スレッドが二つに分かれたのですね。

Edition XSはネットで絶賛されていたから
無駄にハードルが上がっちゃっていた部分も大きいけど、
確かに音が遠くて大人しめですね、少し平面的というか。
ジャズやクラシックには合うのかな。

初めて平面駆動なので平面駆動の音はこういうものなのか、
それとも運悪く初期不良品なのかが判断つかなくて迷う。
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-CI/p)
垢版 |
2022/07/15(金) 12:01:57.38ID:if2/lKDDM
He6seの値段がセール価格に戻ったんで迷ってるんだけど
どこぞで「AdoramaのHe6seはオリジナルとだいぶ音が違う」みたいなレビュー見かけた記憶があって(海外だったかな?)
ハウジングが違う分の影響、くらいの理解でいいのかな
わざわざ聞き比べた人なんてそうそういない気はするけど
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-u84g)
垢版 |
2022/07/16(土) 12:55:20.94ID:DNLvDp/j0
XS届いたけど音はいいけどなかなか音源選ぶな位相が広めかつ強調されてる曲だと感嘆ものだけど小さめにまとまってるポップスだと活かしきれてない感が強い
でも相性良い曲だとすこぶるいいな音の分離がよくてこんな音があったのかって気付かされる平面型は効率が悪いって聞いてたけどインピーダンス低いからか効率は悪くないな音は十分以上にとれる
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbb-qysg)
垢版 |
2022/07/16(土) 13:13:19.53ID:WedlqymY0
>>33
そのXSの位相由来の音の若干の太さや歪みっぽい感じはNsD搭載モデルだと仕方ない部分があるかな
Arya以上のNanometer DiaphragmとSubmicron Conductor搭載モデルだとその位相由来の問題も解消する
ビシっと位相も揃った細い針のような音が出る様になるので、どんな曲でも万能にこなせるようになる
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbb-qysg)
垢版 |
2022/07/16(土) 14:19:20.79ID:WedlqymY0
>>35
俺も>>33本人ではないので、彼が正確には何を言いたかったのかは不明だが、
位相ってのは波同士がズレた状態で重なる事によって、主に音が太くなったり厚くなったり、音が輪郭感を帯びたりしまう音質劣化だね
歪みというのは歪みが直接発生するわけではなくて、歪みの原因は多種多様なわけだが、位相も歪の発生原因の一つだ

一般的なダイナミック型構造などのヘッドホンで感じる音の厚みや輪郭感などの印象は、
全部位相由来の歪によって起こった音質劣化で、人間はこの厚みを逆に快感だと感じてしまう場合もあるが、
これは音質劣化を快感だと思い込んでいるだけで位相や音の太さは本質的には悪だという事だ

↓適当に漁ってきた動画だが、位相を視覚的、聴覚的にイメージ出来る動画なんかはこの辺見れば分かりやすいかもしれない
ttps://youtu.be/R7b-ixiELO0?t=243
波が打ち消し合ったり強め合うなどして、特定の周波数帯域の音量が減衰したり逆に増幅されたり、歪んだりもするという事だ

位相は極小のズレの場合は、音の太さや輪郭感などの印象となって現れるが、
位相が180度完全にズレた場合は波同士が打ち消し合って完全に無音化する、位相はズレ具合によって印象は随分と異なるという事だ

位相はデータ段階で位相をコントロールして音を調整する場合もあるし、
DACやアンプがデータや信号処理過程で位相由来の歪みを生み出してしまう場合もあるし、
ヘッドホンのボイスコイルから振動板に振動が伝搬する際の時間的な遅れによって発生する位相由来の歪みもあるし、
音波が発生した後に鼓膜まで波動が届くまでの間に発生する位相もあるし、
位相は至る場所で発生する可能性がある

結局どこ由来のどの程度の位相を最終的に耳で感じ取ったのか「区別して考える」という事が重要だ

EditionXSは、データ内の位相やDACやアンプが生み出した位相も正確に鳴らす高性能さも備えていると同時に、
EditionXS自身が生み出してしまう位相由来の歪みも、上位モデルと比較すると少し多めだと感じるので、僅かに音が輪郭感を帯びたり音は太くなる傾向はあると思うね
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-IHmt)
垢版 |
2022/07/16(土) 15:04:12.67ID:mbFOekhZ0
このカス自分で決めたルールもいきなり守れてねぇじゃん
大人しく隔離されとけよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況