X



SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7efb-8c1e [183.176.151.117])
垢版 |
2022/06/04(土) 22:20:48.26ID:rnty0AFI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NW-A30シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
NW-A40シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/
NW-A50シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/

次スレは>>960

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part68
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1646457967/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-VeEC [133.106.142.225])
垢版 |
2022/07/20(水) 14:10:42.03ID:qjOwIXK7M
90年代にCDが売れまくったのは廃盤レコードが再発されたってのもあるぞ
余計なサブスクのせいで音楽業界に金がまわらなくなり制作やプレスに余裕がなくなった
秋元商法で焼畑になったのもあるが
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-gSf5 [103.84.125.57])
垢版 |
2022/07/20(水) 16:11:26.82ID:5JKRI6mHM
80年代に発売されたCDの中には、そろそろ再生不可能なモノも散見されるらしい。特に輸入盤がヤバいとか

データで持ってるやつもHDDなりSSDが劣化すれば同じ運命だし、一生モノのメディアって無いんだなー
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-gSf5 [103.84.125.57])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:48:36.37ID:5JKRI6mHM
もう石版にレコード溝を掘るしかないかw
石版が一番長持ちなのは歴史が証明してるし!
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-QDo2 [133.106.44.109])
垢版 |
2022/07/21(木) 15:25:21.26ID:EstIBtPwM
>>514
WALKMAN氏のCFW使ってみたら
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-QDo2 [133.106.44.109])
垢版 |
2022/07/21(木) 15:37:16.68ID:EstIBtPwM
年度内にAシリーズとZXシリーズは完全終了、後継は出ない
Xperiaの3-5万中堅機に統合されてく
WALKMANを冠するDAPはwm1zm2とwm1am2のハイエンド2機種のみ
ソースはソニマ
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-B30P [49.98.131.216])
垢版 |
2022/07/21(木) 15:46:25.34ID:bfa4tjysd
価格コムの口コミでアマゾンのSONYのアウレットみたいな所で買ったのがwalkman氏のCFWが入ったやつが来たみたいなのあった
買った人は語学学習とか使いたかったから困惑したって顛末だったな
修理に来た個体がCFW?入りでそれをリペアしてそのまま売りに出しちゃったようだ
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbd-9St8 [126.89.28.234])
垢版 |
2022/07/21(木) 23:07:03.26ID:LOLIL+ib0
新製品に関しては情報がショップから漏れることはまずないけど、廃盤製品は量販店でも情報は出てきたぞ
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95a5-1Dbw [202.43.19.197])
垢版 |
2022/07/22(金) 02:12:45.27ID:+QhF8MiV0
別に家電系の営業マンをしてるわけじゃないんだけど、たとえ公式発表前でも一部の販売店で知ってる人がいたっておかしくないと思うよ
工場関連で営業してる人間ならモロ分かるだろうし
ただみんな信頼関係で成り立ってるから言わないわけであって
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-VeEC [133.106.179.45])
垢版 |
2022/07/22(金) 10:36:41.88ID:m6EMlhGPM
>>705
買ってる
以前のように毎週何枚も買うなんてことはしないけど
月に数枚程度
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-DhY5 [128.27.24.39])
垢版 |
2022/07/23(土) 04:13:04.58ID:Lw5Ompu9M
最近は昔の名盤とかが重量版レコードで再発されることが増えてきたので、CDよりもそっち買ってる
なんかどんどん時代に逆行してる気もするけど、昔は買えなかった憧れの音源を手に入れられてるので、本人は幸せだったりするww
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-eY+l [126.166.186.38])
垢版 |
2022/07/23(土) 11:58:43.42ID:PLKXAlbLr
仕事以外ではスマホ持ち歩きたく無いからAシリーズは続けてほしい
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-CB5k [106.128.148.160])
垢版 |
2022/07/23(土) 12:02:33.18ID:PxNjx3Awa
>>730
まぁそういう人が使ってきたのもAシリーズなんだよな
実際俺もそうだし
溜め込んできた音楽をスマホに入れるのもかったるいし、設定直すのも電池食うのも面倒だし、スマホに有線繋ぐのも邪魔だし
そういった理由でウォークマン使うってのも今までなら大きな存在価値だったよな

だからこそ今となっては、めっちゃ安くて音質はちょっとだけマシってのが中途半端な存在になったんだよなAシリーズって
たぶんこれからはSシリーズとハイエンドみたいな両極端になるだろな
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-eY+l [126.166.190.96])
垢版 |
2022/07/23(土) 13:17:30.42ID:ulHbAdQ2r
Sで容量64や128あればそれでも構わないのだが
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8292-DhY5 [123.50.250.62])
垢版 |
2022/07/23(土) 18:22:32.07ID:e70C7TTu0
低価格機は儲からないんだろうなあ

かといってwm1とかは高すぎてとうてい手が出ない…せめてzxシリーズを存続してくれれば
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-rTT+ [1.79.82.219])
垢版 |
2022/07/24(日) 06:22:45.47ID:1s69l5TVd
>>752
比較の仕方が何ともアレだけど
お気に入りの曲をMP3とAACとFLACでSDに入れてソニーストア行ってくればいいよ
IER-Z1Rは店舗にエージング済みがあるしケーブルも付属やキンバーを試せる
バランスもアンバランスも聴けるから
>>754
そっちで聞くならもう少し質問を整理しないと荒れると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況