X



【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part6【木綿/CX Plus】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-O7/5 [49.97.30.203])
垢版 |
2022/05/18(水) 23:09:47.65ID:dEh5v6Q5d

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を本文の先頭に貼り付けてください。

Sennheiserの完全ワイヤレスイヤホンについて語りましょう。
アフィリエイトサイトへの転載は禁止しています。

■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

MOMENTUM True Wireless 2
https://ja-jp.sennheiser.com/momentumtruewireless-2

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください

次スレ
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part5【木綿/CX400】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1633771745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-RoKg [138.64.81.22])
垢版 |
2022/06/07(火) 21:06:06.66ID:qDb9Hsxi0
mtw2もたかだか2年で陳腐化だからな
twsなんてコスパと利便性重視で選ぶ物、cx plusが正解だよ
sennheiserのtwsはノイキャン最弱だからなんならcx twでもいいくらい
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4319-9Ugc [182.170.242.30])
垢版 |
2022/06/07(火) 22:05:56.12ID:VQ896eRp0
>>748
オーディオデータは、パケットになっていないのでクロックの補正がないから
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc7-KFDT [119.245.56.78])
垢版 |
2022/06/07(火) 22:54:37.90ID:9zuRPg7C0
おめでてえな
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4319-9Ugc [182.170.242.30])
垢版 |
2022/06/08(水) 04:40:33.84ID:6XGG1++q0
>>753
普通に考えたら、デジタルなんだから音変わらないから
そこしかない
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-E0n7 [126.193.94.16])
垢版 |
2022/06/08(水) 08:45:16.39ID:tzMxspzkp
>>724
ipad miniとipad proにbt-w4を挿してaptx adaptive 48khz/24bitで接続した時miniとproで音質が変わるという要因を知りたい
miniとproでここが違うからデータに差異が出るというような具体的な回答求む
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-aO/D [106.146.45.14])
垢版 |
2022/06/08(水) 11:01:05.93ID:nhTpkBJ4a
シリコン系やsendaCrystalは自分の耳には痛くなってダメだったので、コンプライのトゥルーグリップを無理やり嵌めてみたら、遮音性抜群でそこそこ良い音になったので満足。
最適なイヤピはまだまだ見つからない。
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-KFDT [122.221.36.161])
垢版 |
2022/06/08(水) 15:00:26.83ID:QQ8M7A8C0
なんかデジタル信号の通信の話と受信した機器のデジタルデータの処理がごっちゃになってる人がいるなー
iPadの件は普通の人なら音が違って聴こえたら自分の精神的なものなのか、音量が変わっているのか、まあ気のせいかってなるんだろうけど、ビットの隙間が違うからって結論を公の場でで言っちゃうって相当ヤバい。CDのリッピングの結果がリッピング環境によって変わるとか思ってそう。
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-Ir1o [49.97.22.4])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:36:46.53ID:wkDT2/3Od
このスレのおかげで、btーw4をiphoneに刺してadaptiveで使うと音変わるね。データ量半端ないけど。ハイレゾなんて迷信って思ってたけど意見変わりました。

これlightningから直USB cに変換するアダプタってないの?あったら教えてほしい。lightning>USBA>USBcは長すぎてボキって行ってしまいそう。
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1b-h4Uq [61.125.215.249])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:41:21.42ID:hKrbjrWW0
BT-W4ってiphoneにどうやって刺せるの?
カメラアダプタ?
社外のUSB-C→lightningコネクタ?
やってる人教えて〜
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1b-h4Uq [61.125.215.249])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:14:09.16ID:hKrbjrWW0
>775

おおっ!!! ありがとう♪
でも、この商品検索かけたけど売り切れてた(苦笑)
似たような商品でもいけるんだろうか・・・
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1b-h4Uq [61.125.215.249])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:46:56.67ID:hKrbjrWW0
>777

ホントにありがたい!!!
注文しました<(_ _)>
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-E0n7 [126.193.102.133])
垢版 |
2022/06/08(水) 19:21:13.33ID:pBVb3iHPp
とか君がipad miniよりipad proの方が音がいいって言うんならそうなんだろうよ
ちなみにオレの使ってるcx plusは朝より夕方の方がいい音する
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-Ir1o [49.97.22.4])
垢版 |
2022/06/09(木) 12:44:40.96ID:SzOVbWKId
誰か180度上下変えるライトニングUSBの変換アダプタ教えて
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-KFDT [122.221.36.161])
垢版 |
2022/06/09(木) 12:52:03.48ID:a7Br6rAU0
>>787
朝と昼で音違うってのは皮肉だろ?それを読み取れないってヤバいぞ
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-aO/D [106.128.107.95])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:05:43.20ID:vC5AxO71a
後出し煽り宣言は無様だぞ
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-KFDT [122.221.36.161])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:11:52.06ID:a7Br6rAU0
>>790
ごめん、君の書き込みだけビットの隙間のせいで文字化けして読めない。
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-KFDT [122.221.36.161])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:14:43.33ID:a7Br6rAU0
>>797
ごめん、読めないわ
ビットの隙間って怖いね
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32c-E0n7 [150.249.196.208])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:44:53.79ID:NtAJ22nc0
朝はラジコでジェットストリーム聴いて夕方はspotifyというのがルーティンなので実際、朝と夕方で音質違うんだけどね
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32c-E0n7 [150.249.196.208])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:52:50.94ID:NtAJ22nc0
朝は通信が混み合ってるからビットの隙間のせいでホントに音質悪くなってたりしてwww
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4327-Bwfb [118.240.221.161])
垢版 |
2022/06/10(金) 02:18:25.06ID:5ksgjRZV0
ビーットビットビット
ビットカメラ
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ec-QM4D [114.170.19.214])
垢版 |
2022/06/10(金) 14:52:40.13ID:t9E5sEyD0
TWS初心者の私にはCXプラスでも十分すぎる
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b361-5gXZ [138.64.87.210])
垢版 |
2022/06/11(土) 00:51:01.66ID:4Z+Bofnm0
>>810
cx plusでもmtw3に決して負けてない音質だからね
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-sVVC [217.178.18.135])
垢版 |
2022/06/11(土) 10:50:19.13ID:icwIsh4t0
BT-W4はいいんだけどiPhoneとの接続が方法が微妙すぎて。Lightning usbcケーブルなんてAnkerあたりが普通に出してるのかと思ってたのに。
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b361-5gXZ [138.64.66.219])
垢版 |
2022/06/11(土) 11:13:09.07ID:SlbtI2qG0
電車の中で聴くのにadaptiveでもaacでもaptxでも変わらんよ
家でじっくり聴きたい時は有線で聴けば良い
ロスレス192khz/24bitで聴くことができるのでadaptiveでは物足りなくなる
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-J9+C [221.245.54.10])
垢版 |
2022/06/11(土) 14:55:33.79ID:aU9cNWY40
MTW3を欲しいとは思わなかったけど、CX PLUSとは別物の音質だったよ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b361-5gXZ [138.64.87.37])
垢版 |
2022/06/11(土) 15:51:21.73ID:rny33Chb0
mtw3とcx plusはチューニングが違うという意味では音質別物
どちらの音質が好きかは好みによる
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-ng2a [133.201.9.0])
垢版 |
2022/06/11(土) 23:29:16.10ID:97YpwAgL0
>>813
iPhoneにケーブル挿したりアダプターまで使うんなら
ドングルDAC繋げてバランスとかで自分の手持ちの最高の有線で聴く方が遥かに高音質堪能できるよ
そうやってadaptiveでの音の違いわかっても、AACに戻してみると楽だし別にこれでいいやってなる
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbf-J9+C [113.43.136.14])
垢版 |
2022/06/12(日) 02:13:17.49ID:kOFkFvt10
たまに湧くcx plusとMTW3の音質が同じでチューニング違うだけって主張する人って、TWSの音質を決める要素の9.5割くらいがドライバーって考えてるって事なの?

もちろん重要要素ではあるけど、TWSの音を決めるのは構造・電気(通信含む)・音響(ドライバーやハウジング)による複合だから、その事を知ってればドライバーが同じだけで音質同じなんて考えには絶対ならないはずなんだけど。
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35d-sVVC [150.147.44.13])
垢版 |
2022/06/12(日) 04:43:24.50ID:PUdnNXk/0
>>821
そう信じ込みたいだけよ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b361-5gXZ [138.64.81.209])
垢版 |
2022/06/12(日) 07:31:00.67ID:sqUL0yQP0
cx400bt出た時にmtw2と音が違うどうかはこのスレでも散々話題になった、結論としては同じ音というのが多勢を占めた
周波数特性の比較を貼っておく、これだけで音質の評価は出来ないけど参考まで
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#17587/7903/10667
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b361-5gXZ [138.64.81.209])
垢版 |
2022/06/12(日) 08:02:43.99ID:sqUL0yQP0
音響設計についてはドライバーとハウジングは1つのユニットとして設計されているのでmtw2とcx400btについてはイヤホン自体の形状が違っても同じ音響設計にすることは可能
違いとしてはチップの違いで、mtw2よりcx400btのチップの方が新しいチップが採用されたので厳密に言えば音質は違うだろう
mtw3では音響設計が見直されたようでie600で採用されたバックボリューム機構が追加された、またdacアンプがオリジナルチップとなったことで劇的な音質向上を期待したのだが、音(チューニング)は違うが質はcx plusから大きく向上しているとは思えないもので期待はずれというのが正直な感想
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ed-QvjB [122.221.36.161])
垢版 |
2022/06/12(日) 08:04:52.34ID:c62NdL5K0
周波数特性が同じなら鳴っている音が同じって考えはやめた方が良いと思う。
イヤホンとしてのキャラクターが同じなだけ
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b361-5gXZ [138.64.81.209])
垢版 |
2022/06/12(日) 08:30:29.50ID:sqUL0yQP0
>>827
周波数特性だけで音質の評価は出来ないけど参考まで
と言っているが?
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b361-5gXZ [138.64.81.209])
垢版 |
2022/06/12(日) 08:50:42.81ID:sqUL0yQP0
>>830
木綿3ってヘッドホンについての質問?
スレ違だけど例えばspotifyの配信は無料だと160kbpsが最高なので有線でも無線(aptx、aac)でも音質はほぼ同じ
appleミュージックのロスレス192kbps/24bitの音源をusbdacアンプ(192kbps/24bit以上に対応しているもの)を使って有線接続すれば無線より音質は向上する
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b361-5gXZ [138.64.81.209])
垢版 |
2022/06/12(日) 08:53:43.09ID:sqUL0yQP0
訂正192kbps - 192khz
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc7-QvjB [119.245.56.78])
垢版 |
2022/06/12(日) 13:17:00.99ID:qYnvd9rN0
>>828
『結論としては同じ音。周波数特性の比較貼っておく(ほぼ同じ波形)音質の評価は出来ないけど』
これ見た人は100%『まぁ同じ音なんだろなー』ってなるよ?
一生cx plus使っていればいいよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-uV8w [106.146.38.163])
垢版 |
2022/06/12(日) 14:29:12.34ID:EIkh1byka
>>820
これバグというか仕様かと思ってた
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbf-J9+C [113.43.136.14])
垢版 |
2022/06/12(日) 14:32:58.41ID:kOFkFvt10
音色は波形だけど、人が聞いたときに感じる音(音質)は音色からだけではなく、振動数(波長)、振幅、波形の三要素によって決まる。
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbf-J9+C [113.43.136.14])
垢版 |
2022/06/12(日) 14:43:29.71ID:kOFkFvt10
そうだね、現実にはさらに反射・屈折・回折・干渉などが音波に対して発生するし、音響機器は構造によって意図的にこの反射や屈折をコントロールしてたりもする。
なので結論として、波形やドライバーによってだけ音が決まるわけではない。
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-sVVC [217.178.18.135])
垢版 |
2022/06/12(日) 16:54:21.84ID:lw8cTF1K0
MTW3にYouTuber推しのラディウスディープマウント付けてみたら収まりがよくて気に入った。

純正のイヤピで音質に不満ないけど抜けやすいような気がするのが気になってた。

同じくYouTuber推しのJVCスパイラルドット++ とAZLA SednaEarfit XELASTECも買ってみるかな。
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-2g4u [126.193.108.108])
垢版 |
2022/06/12(日) 18:24:50.40ID:sD5dQmUJp
何故周波数特性の話が音の波形の話になってるのか謎ですが
周波数特性は倍音を含まない純音(sin波)を10hzから20khzまで再生した場合周波数帯域によって音の大きさ(db)がどのくらいかを見るためのグラフであって音の波形とは全く関係ないです
じゃあ周波数特性から何がわかるのかっていうと
cx400btとmtw2の周波数特性がここまで一致しているということはmtw2もcx400btもドライバからハウジングまでを1つのユニットとして設計しているので、そのユニットそのものが共通である可能性が高いと推測できるわけです
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b361-5gXZ [138.64.82.157])
垢版 |
2022/06/12(日) 21:07:42.21ID:wBsPN1YS0
前の方でも書いてるけどmtw3はmtw2とは違ったユニットを採用してるよ
ie300やie600で採用されてるバックボリューム機構が採用された
また、dacアンプがオリジナルチップになってる
当然音(チューニング)は変わってるからこのチューニングが好きなら
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b361-5gXZ [138.64.82.157])
垢版 |
2022/06/12(日) 21:09:27.35ID:wBsPN1YS0
このチューニングが好みで満足しているので有れば良い買い物したと思うよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-sVVC [217.178.18.135])
垢版 |
2022/06/13(月) 17:08:20.17ID:jtassFfo0
MTWは123で全部別物だよな。
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-C7wM [49.97.43.210])
垢版 |
2022/06/13(月) 17:15:40.69ID:Oxz0pQoEd
MTW3は100時間鳴らしたがMTW2と大きくタイプが違うなんて印象は無いな
かなりフラットで高域の伸びもいい
B&Oのような明るく派手な音ではないがその後に聴いてもこもりを感じることは無い
音質最高と言われるFoKus Proと比べても音の密度では負けるが、ホワイトノイズの少なさ、音の広がり、高域の透明感で優れる
バスブーストは使わないほうがいい

アプリの接続については初めにアプリと接続してからデバイスと接続という順に使えばすぐ繋がるし安定している
アプリの不安定さはUW100でも騒がれていたがこの手順で使っていればどちらも安定する
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-sVVC [217.178.18.135])
垢版 |
2022/06/13(月) 17:45:29.50ID:jtassFfo0
>>848
耳に対して径の小さいイヤピを好んでるんじゃない?
径の小さいイヤピだと3の音は2に近づくように感じる。
それも全然OKだと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています