>>856
マスタリングやミキシングエンジニアが自分が調整したものを再生する時はDAC使うでしょ
著名なエンジニアが現場でSINADの数値が別格に優れるトッピング製品使ってるなら、SINADの良さを推すの理解できるけど、調べても出てこないし、SINADの数値がプロのモニターの環境でも重要視されてないのかなと思って
普通正確性が求められるモニター思考のオーディオ製品ってプロの現場で採用され培ったものが安価な物に落とし込まれ一般が手にする価格帯で売り出されるもんでしょ