X



【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴52人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-R7Dd [106.146.107.74])
垢版 |
2022/03/27(日) 10:04:38.19ID:b/1G3cB3a
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
スレを立てる人は『!extend::vvvvvv::』を3行に増やす

FiiOの製品について語るスレです。
次スレは>>980を目安にしてください

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.ali○express.com/store/1473108

■前スレ
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴51人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1644159363/

【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴50人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1639662601/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b365-gD9u [210.170.187.10])
垢版 |
2022/05/22(日) 10:35:12.50ID:Cr/EpHyg0
M11 plus essの対応アプリにはSpotifyやAWAが載ってないけど、使えますよね?
一応AndroidなのでGoogle Playからダウンロードできるものは使えるという認識でいいのかな?
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-lb3p [49.98.255.29])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:52:18.76ID:/1vl5pkVd
>>73
M15とかApple MUSICアプリは入れられるけど
使えないパターンもあるから

入れてみて使えるかどうか試すしか無い
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-y0bw [1.72.7.174])
垢版 |
2022/05/23(月) 07:41:39.87ID:ADC6/PJLd
>>72
かなり手間かかるんだなー…
電池持ちはどう?
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-8jyA [116.65.147.17])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:32:54.07ID:ZTTZTsXX0
【腐女子アナ】 ブチャ虐殺のウソ報道、謝罪すべき
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1651738732/l50
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b60-+b+W [218.46.66.92])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:49:44.97ID:l6yCMiyg0
>>7
交換ok
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eff-OpT8 [153.242.163.138])
垢版 |
2022/05/28(土) 18:35:18.37ID:UIIoA1SM0
M11 plus ESSでUAPP使ってて、アップサンプリング有効にしても1秒で止まってしまうんだけどなんか設定とかいるんかな?
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf91-QAJi [121.86.103.87])
垢版 |
2022/06/12(日) 09:49:19.56ID:v3EBmiOM0
>>83
FiiO Control Panel の Buffer Settings タブのバッファサイズを大きくしてみたらどう?

それか、PCのプレイヤーソフトでアップサンプリングしているなら、アップ率を下げてみるとか。

効果があるかどうか分からないけど、PCとK9をつないでいるUSBケーブルを交換してみるとか、PCのUSBケーブルを挿す場所を変更してみるとか。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-H4Nc [163.49.209.149])
垢版 |
2022/06/12(日) 18:24:52.23ID:8s4qs7QnM
>>86
ありがとう
バッファサイズとUSBケーブルでは改善しなかった
主にYouTube見てる時にノイズが乗るからアップサンプリングはしてない

M11proからK9にBT入力しても同じだったから、不良なのかも。M11proにヘッドホンを直接挿した場合はもちろんノイズ乗らなかった
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-E261 [49.98.253.18])
垢版 |
2022/06/12(日) 18:36:56.19ID:tK3+CB0gd
>>87
あと考えられるのは電源

PC本体や周辺機器と同じ電源からタコ足配線してるとノイズが出る事は少なくない

PCや家電を使用していない部屋でK9の電源入れてスマホやM11proと接続しても症状出るなら初期不良かも
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-E261 [49.106.186.40])
垢版 |
2022/06/12(日) 20:13:49.27ID:r+BZ1WPjF
>>90
そういえばM17でもそのエラー出ました
別に3.09でも良いやと思って放置してます
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-TfHA [150.66.94.2])
垢版 |
2022/06/23(木) 23:34:25.27ID:BuRXJqtoM
Ikko OH2をBTR5で駆動してるんだがスネアの音がやけに高いのは仕様なのかな?
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-tQxS [49.98.243.176])
垢版 |
2022/06/25(土) 16:47:23.77ID:wTcfWmxQd
BTR5がスネアだけ高い印象は特に無いけどな

ちなみにIkko ってイッコーと読むと思ってた
どんだけー
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ff-KLfl [153.242.11.10])
垢版 |
2022/07/10(日) 22:04:51.65ID:OfnPwkS80
Fiio M11 LTD売ったよ
使わんし、iPhoneで外付けDACで充分。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-jF2N [133.206.49.192])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:21:31.13ID:PPhhwln80
>>96
何のDACを買ったのかも不明だし、わざわざFIIOスレに荒らしに来たん?
まあ「同等」ではなく「充分」なら、音源もイヤホンも耳もそれなり、ってことだな
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3107-BXm0 [114.168.254.32])
垢版 |
2022/07/12(火) 17:51:47.99ID:SWdYoqmj0
最近GO barとNEO iDSD等 iFiのDACアンプを続けて購入したけど

外は欲張ればもう少し電源強化したポタアンやDAPを使いたい気持ちもゼロでは無いけど
バッテリー消費除けばiPhoneとGO barでも充分と言えば充分で解像度の高さや繊細さってそこまで要らなくて聴き心地の良さが勝つ
ストリーミング中心だと特にFiiO云々ではなくDAPそのものが要らないかも

ただし消耗激しいのでモバイルバッテリーは要る

M17のDCモードとNEO iDSDはどっちもいいね
重なった音の分離とパワーのある低音の響き等はM17のDCモードはやっぱり良い
NEO iDSDは聴き疲れしない綺麗な音で広がり方がとても良くて心地良い

イヤホンで据え置き機から離れて使う時はM17
ヘッドホンやアンプに繋いでスピーカーで鳴らす時はNEO iDSDになってる
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aed-vJ0q [221.248.36.129])
垢版 |
2022/07/12(火) 18:55:32.27ID:03Q+aczb0
機能面気にしないならmicro idsd sigにすればいいのに
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-BXm0 [49.98.241.210])
垢版 |
2022/07/12(火) 19:35:34.83ID:+I3uwVfkd
ひとつの機器に集約したい派と使う環境で分たい派は居ると思う

自分の場合は据え置き環境のケーブル等は固定しときたい

スピーカーでも深夜以外はそれほど周囲に迷惑かからないからヘッドホン多用しない

バスパワーDACは鞄に入れっぱなしにしときたいはあるかも
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0507-3+h2 [114.168.254.32])
垢版 |
2022/07/16(土) 09:51:53.58ID:D4KZeE5x0
BTR7はメーカーがどのポジションで売りたいかは別にして

一般的なジャンル分けをするならUSB-DAC機能付きBluetoothレシーバー
もしくはBluetoothレシーバー機能付きスティックタイプのDACアンプってとこでしょう
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ed-D+Q4 [221.248.36.129])
垢版 |
2022/07/16(土) 16:24:22.84ID:FhhhkVHG0
FiiOのターゲットユーザにしっかり買ってもらえてるってことで
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ed-D+Q4 [221.248.36.129])
垢版 |
2022/07/18(月) 00:50:51.63ID:yXWgodGL0
M17 SE、全世界20台限定で買う人いるんか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77d-iNeV [180.144.18.225])
垢版 |
2022/08/03(水) 23:35:09.33ID:sZSk2RMB0
初代Fiio X1とX5はまだ現役で使ってるけど公式で電池交換は受付てくれるのか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77d-iNeV [180.144.18.225])
垢版 |
2022/08/04(木) 13:52:51.99ID:rqvXZGPr0
ありがとう
ただ電池を手に入れても、自分で分解、電池交換するの不安だから公式が有料で電池交換受け付けてるなら依頼したいんだよな
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-BVRU [106.129.67.132])
垢版 |
2022/08/08(月) 12:40:00.52ID:UZxfgqfxa
Q3 MQAってどーなのどーなの
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFc2-hbgs [49.106.186.153])
垢版 |
2022/08/10(水) 17:42:29.03ID:rbeHZRA7F
また値上げですか

エミライが、「Cleer」「FiiO」「Noble Audio」「Benchmark」「Kordz」ブランドの製品価格を改定
9月1日から平均で約10%の値上げを予定

FiiO
BTA30Pro、M17、M11Plus ESS、FD1(Black/Blue)、FD3 Black、FD3 Pro Black、FD5 Titanium、FD7、FA7S、FH3 Black、FH5s Black、FH5s Pro、FH9 Titanium、JD3 Silver、JH3 Black、EM5 Black、KA3、K3ES、K5 Pro ESS、E10K Type-C、K9 Pro ESS、BTR5 2021(Black)、BTR3K (Black)、D03K-E、他
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-Sg2i [111.239.158.18])
垢版 |
2022/08/13(土) 20:16:48.97ID:6fvDe/HJa
以前は、BTA 30Pro をDAC として、AT-HA 21と繋げていましたよ。メタルを聴くんですが、下まできっちりと出ていて良かったです。

今は、DDC としてredmi note 10jeとUSB 接続して、Amazonミュージックを聴いています。光と同軸で出して2台のDAC に繋げています。こちらも、自分としてはとても良い音でお気に入りです。
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-oUG4 [153.193.198.109])
垢版 |
2022/08/15(月) 15:45:40.06ID:PlaWFLQi0
M17とM15って好みの問題?
チップ違うけどM17のがやっぱりワンランク上か?
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-oUG4 [153.193.198.109])
垢版 |
2022/08/15(月) 20:18:51.97ID:PlaWFLQi0
>>139
中古含めて10万程度ならM15以外におすすめありますか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7d-Gxju [58.3.152.31])
垢版 |
2022/08/17(水) 01:57:45.31ID:QCSfSvry0
k9pro ltdのボリュームの挙動について質問させてください

前面4.4mm接続時、ボリューム最小の状態からノブを回すとスムーズに音量は上がって行きますか?
私の手元の品は最小位置から約40度までは音が出ず、そこを過ぎた段階で突然音が鳴り始めるのですが、これは仕様なのでしょうか?
購入当初は無音からジワーっと音が湧き上がって来ていた気がするのですけど…
お持ちの方がいらっしゃいましたら、ご確認をお願いします
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd49-dbST [122.20.233.225])
垢版 |
2022/08/20(土) 17:17:37.14ID:CQ+MDSNH0
M15も全然いいじゃん
M17とM15でブラインドテストしても分からん自信あるわ
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bd-PSUu [126.126.32.23])
垢版 |
2022/08/22(月) 00:44:48.97ID:525/pGRE0
該当スレッドがわからないのでここで質問させてもらいます、スレ違いの場合はスルーしてください
Fiio FH9の購入を検討中なのですが音道管を高域寄りケーブルを4.4mmバランス接続に変更した場合の変化ってどんな感じになるかわかる方いますかね?
音道管変更して試聴できないので高域の抜けや刺さり具合、全体的な分離感を知りたくて
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd49-dbST [122.20.233.225])
垢版 |
2022/08/22(月) 13:56:57.86ID:EncHnNQD0
DCモードでも聴いていたけど糞耳には分からんな
ESSでもAKでも区別できんわ
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d7d-oOo3 [58.3.152.31])
垢版 |
2022/08/22(月) 19:25:44.01ID:98uNmwwy0
>>145
>>147

詳しいお話を本当にありがとうございます!
凄く助かります

何となくそちらお二方のk9proとは少し違う気がしました
46Ωのヘッドホンと12Ωのイヤホンを使ってゲインも3種類変えてみたけど、音の出始めの位置は全て同じ(分度器で測ると約36度)でした
それぞれに20Ωのアッテネータを挟んでやり直しても結果は変わらずです
ゲインを変えると出始めの音量が変化するのは感じ取れますので、私の耳に問題がある訳ではないと思います(苦笑)

メーカー保証が使える内に修理サポートへ送ってみようかと思い始めました
(シリアルのシールを削るのは出来れば避けたいですが…)
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bd-2U8C [126.36.143.99])
垢版 |
2022/08/26(金) 10:58:27.88ID:ZTVmGuU20
どうせ中で12Vとかに下げてんだがら変わんないんちゃう?
気持ちよ気持ち
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50d-CdRn [180.146.223.221])
垢版 |
2022/08/26(金) 20:02:13.98ID:hWrntvgB0
M17のDCモードしか使ってないので、バッテリーが減らない。
たまにはバッテリー全消費してリフレッシュした方がいいのかな?
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-Jew3 [180.147.179.253])
垢版 |
2022/08/28(日) 07:45:00.81ID:Ttq6dFAy0
>>159
満タンと空にはしない方が良いって爺ちゃんが言ってた
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc3-8cRJ [1.73.8.33])
垢版 |
2022/08/28(日) 14:22:30.78ID:kDM8HDamH
>>163
iPhoneは中古価格まで上がったが
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0d-Jew3 [121.82.80.147])
垢版 |
2022/08/28(日) 14:51:39.80ID:m3Q52pW50
BTR7を元建てで買いたいんだけど日本に輸入できるECサイトとかある?
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-ODdQ [49.97.20.30])
垢版 |
2022/08/30(火) 16:56:02.69ID:4G2JITTTd
付属のACアダプタは12Vだけど一応FiiO公式が15Vまで対応可能である事を謳ってるから15V用のトリガーケーブルを用意すればAnkerのバッテリーでもいけるかも

多少大きくなってもいいならPDじゃなくて12V DC出力付きのバッテリーを使う手もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況