X



【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part164【TWS・左右分離型】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdd2-CNd0)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:36:29.54ID:vzeXY1tyd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part34【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647079543/

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part25【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1645671359/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part163【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1643181719/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-CNd0)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:37:04.42ID:vzeXY1tyd
テンプレ1
◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-CNd0)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:37:51.32ID:vzeXY1tyd
テンプレ2

最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
知っておきたい! Bluetooth「マルチペアリング」と「マルチポイント」の違い
https://www.phileweb.com/sp/review/column/201904/15/694.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html

遅延のデータはここにまとまってる
https://kakaku.com/bbs/-/SortID=23925660/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rcNPTygCniCEU5LglB3LK-1aA5PR7VD65Dk9CS1p_oM/
遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/
完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/connectivity/bluetooth
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-KyqD)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:44:45.02ID:NOzLQsZfa
>>5
有線知ってるやつなら試聴なしで買うやつもいると思うぞ
ただワイヤレス製品になると、まだマイナーなメーカーでしかないんで
実機触ってみないとわからんとこはある
俺は人柱待ちかな
音質は良くても使い勝手で致命的なとこあるといらんわってなるから
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-Bi2j)
垢版 |
2022/03/19(土) 00:25:04.93ID:qYvAI0cLr
今日帰りにeイヤよってBOSEのQCE買ってきた。最後までSONYのWFと迷ったけど、装着感が良かったのと、ワイヤレスヘッドホンの方をもう持ってるから同じタイプの音質の機種を増やしてもしょうがないと思ったからこっちにした。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-e2Yz)
垢版 |
2022/03/19(土) 08:05:01.43ID:5uGkjGt/M
JBL渾身の新作

4月1日発売

JBL、“リアルタイム補正”機能搭載のANC完全ワイヤレス「LIVE FREE 2」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202203/17/54907.html

伝統と革新のサウンド、生活の質を向上させる多彩な機能
新世代を象徴するデザインを採用した完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE FREE 2」新発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000289.000012767.html

・大幅に強化されたノイキャン
・大口径11mmドライバー
・マルチポイント
・機能豊富なアプリ


これだけ揃って、なんと1.5万円とお手頃
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-e2Yz)
垢版 |
2022/03/19(土) 08:18:27.12ID:5uGkjGt/M
これぞフルスペック
ないものはない、とはこのこと

3月25日発売


LDACコーデックもサポート
フィリップス、4マイクANCとハイブリッドドライバー搭載の完全ワイヤレス「Fidelio T1」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202203/18/54926.html


PHILIPS Fidelioブランドのプレミアムワイヤレスイヤホン「Fidelio T1」を、3月25日より国内販売開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000089738.html


・1BA+1DD(10mm)のハイブリッドドライバー
・LDAC
・ノイキャン
・イヤホン本体で電池13時間
・マルチポイント
・着脱センサー
・ワイヤレス充電
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-SeC9)
垢版 |
2022/03/19(土) 11:27:42.65ID:rPEI/7aSp
PayPay祭りで還元MAXだとxm4が3000円クーポンから33%還元で実質2万切るわ
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-KKNZ)
垢版 |
2022/03/19(土) 11:30:55.05ID:91WwNNhgr
falcon2が40%還元だ
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-Q1km)
垢版 |
2022/03/19(土) 17:45:28.44ID:TaGvYP1Vd
LE Audioって言っても端末側をどうにかしないといけないだろう
スマホはiPhone使用者がほとんどで音楽はDAPでって人が多いからマルチポイントガチョウ砲されてるわけで
今のQualcom Soundも活用できている人は少ないだろう
安い価格帯のDAPが対応しないと普及はしないままハイエンド好きの人たちの間で盛り上がるだけ
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-0/k0)
垢版 |
2022/03/19(土) 18:23:05.59ID:mKJBFKKd0
>>29
ベースモデルは安いから試聴なしで買ってみたけど
BAほんとに入ってんのかってくらい篭ってたのは初めてだったわ
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990c-gTqp)
垢版 |
2022/03/19(土) 21:55:34.72ID:RS1tE/IK0
インナーイヤー型で1万以上のおすすめってありまふか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-Jp3i)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:58:12.40ID:vVfBo+pt0
>>41
俺も自宅用のために音質優先でインナーイヤーで色々探してるけど
結局Airpodの第2世代に戻ってきちゃうんだよね

正直インナーイヤーのワイヤレスで高音質って見つからない
Airpod第3世代はなかなか高音質だけどカナル型に近い音の鳴り方するから候補外

一番高音質のインナーイヤーのワイヤレス教えて欲しいわ
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:41:48.96ID:Gum2Nr8QM
アディダスからもインナーイヤー型の出てるな
発売したばかりで評判はわからんが


adidas、初の完全ワイヤレスイヤホン「Z.N.E.01 ANC」など3機種を3/18発売
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202203/16/54902.html


■「Z.N.E.01」¥OPEN(市場想定価格12,980円/税込)

Z.N.E.01は、大型の12mmダイナミックドライバーを搭載するオープンエアータイプのモデル。
開放感あるクリアなサウンドを実現するとしている。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
垢版 |
2022/03/20(日) 11:09:01.72ID:Gum2Nr8QM
大型店では、インナーイヤー(非カナル)のイヤホンを並べたコーナーできてるな

AirPods3は大ヒットの定番になったのと
LinkBudsヒットして、つられてambieも売れたせいか

インナーイヤーがもっと拡大してさらに定着してくれるかな
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
垢版 |
2022/03/20(日) 11:14:37.95ID:Gum2Nr8QM
インナーイヤー(非カナル)のコーナー

メンバーは

・AirPods3 ←名実ともに主役
・AirPods ←2番手
・LinkBuds ←期待のルーキー
・ambie ←格は一段落ちる
・Boco ←場違い感
・Marshall Minor V ←音質担当
・Happyplugsなどの安物 ←安物

こんな感じ

もうちょい戦力になるメンバー増強が必要そう
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990c-gTqp)
垢版 |
2022/03/20(日) 11:58:53.25ID:oVATrIA10
EARIN A-3ってどうなん?
小さいし買おうか迷ってる
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-Jp3i)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:03:49.45ID:vVfBo+pt0
>>52
AirPods3は開放型だけど
音がカナルみたいに耳奥で鳴らすから好き嫌いあると思う
なんちゃってだから主役には向かない

Marshall Minor Vは中低音よりで音はいいがバランスがちょっと悪い

今はEARIN A-3が気になってるんだよな
評価どんな感じかな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:27:13.81ID:Gum2Nr8QM
インナーイヤーは、装着のちょっとした差が低音が大きく変わる
バランスうんぬんは、装着の具合でしょ

A-3は、装着ではどうにもならんので調整が効かん

他のインナーイヤーが玉子型というか「おたま型」で
耳の入口への密着具合が調整できるが
A-3はそういうのが全くないからな
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:42:41.40ID:Gum2Nr8QM
LinkBudsは、元々リングで穴あいてる上に
耳に密着しなくてもそれなり低音が出るのは凄い

とは言え、ベストな装着しても低音は少なめだから
人によっては低音不足と感じる人はいるだろうな

今のところはインナーイヤーでは、

高音を求めるなら、LinkBuds
次点ではAirPods(3)だな、何だかんだ言ってバランスはいい

音の良さ中低音なら、Marshall Minor V
確かに指摘の通り高音はそんなにって感じ
次点ではやっぱりAirPods(3)なんだよなあ

中低音で、音そこそこでいいならJVC A8T
安いしな
音は、高音はなくて安物の音だけど、割りきるなら十分ありな音

AirPods(3)で、音質が物足りないというのは、
そう感じるのもよく分かるが
実際インナーイヤーでは、実はAirPods(3)は音質的にはバランス良くて上位なんだよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:03:03.21ID:Gum2Nr8QM
ん? インナーイヤーの豆みたいなBuds Liveのことではなくて?

発売してその後に同様形状のを全く出してないから
ハッキリ言って失敗作ということだよな実際

特殊過ぎるのは出落ちの一発芸になりがち

LinkBudsも同じコースになる可能性もあるが
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990c-gTqp)
垢版 |
2022/03/20(日) 16:24:28.87ID:oVATrIA10
A-3スカスカなんか
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
垢版 |
2022/03/20(日) 16:50:52.76ID:Gum2Nr8QM
アディダスのインナーイヤー新製品、実機を試聴してきた

オープン型の良さはあったが
音のクオリティはハッキリ言って低い
少しドンヨリとした音で安っぽい

AirPodsの方がよっぽど解像度ある音

ブランド品でこの価格だし、多くを求めたらいかんわな
アディダスのロゴついてて、この安さならこんなもんかな、と
質感とかケースとかまあこれならって感じ
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
垢版 |
2022/03/20(日) 17:04:33.02ID:Gum2Nr8QM
ということで、インナーイヤーのまとめ

AirPods、AirPods3
○ 高音
○ 中音
○ 低音
そこそこ解像度ある

LinkBuds
◎ 高音
○ 中音
△ 低音
高音は良い低音は弱め

Marshall Minor V
△ 高音
◎ 中音
◎ 低音
音質はインナーイヤーで一番

Earin A-3
○ 高音
○ 中音
× 低音
低音に期待しなければ・・・

JVC A8T
△ 高音
○ 中音
◎ 低音
安いし手頃、音そこそこでいいなら

Urbanista Lisbon
△ 高音
○ 中音
◎ 低音
小型で安い、装着で低音メチャ増える、低音好きに

アディダス
△ 高音
○ 中音
○ 低音
開放感はある音、音そこそこでいいなら



こんなとこ
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
垢版 |
2022/03/20(日) 17:28:18.95ID:Gum2Nr8QM
ということで、インナーイヤー選びとしては

・AirPods、AirPods3
ガチの定番

・アディダス
色は黒だし、スポーツ用など音を割り切るなら安いしいい

・Marshall Minor V
音で選ぶならコレー択

・JVC A8T
とても安く無難、音は割り切るなら

・Urbanista Lisbon
低音メチャ欲しい、小型がいい、という人に

・LinkBuds
クセあるのでそれを承知の上なら

・Earin A-3
変わったの欲しい、低音不要、なら
最近値引きしてる、そのうち投げ売りになりそう・・・


こんな感じ
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990c-gTqp)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:07:23.32ID:oVATrIA10
まじで助かる
ありがとう
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-gTqp)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:09:35.55ID:/Qor5SX4d
SOUNDPEATS Air3ってどうなん?
ここに入らないくらいショボいレベルなの?
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:15:30.03ID:Gum2Nr8QM
新世代だわ…ワイヤレスイヤホン選びの常識が変わる「LIVE FREE 2」
https://www.gizmodo.jp/2022/03/jbl-live-free2.html

> JBLが2022年4月に新しい完全ワイヤレスイヤホン「LIVE FREE 2」を発売します。が、このイヤホン、かなり問題児。
> お値段は手頃な1万円台のスタンダードモデルなのに、ほしい機能がほぼすべて入ってるんです。

> 正直、この価格でここまで機能が揃っちゃうのはやばいっすよ。
> ワイヤレスイヤホン界の常識をぶち壊しています。

> 1万円台のスタンダードクラスでこれほどまでに仕上げてきた「LIVE FREE 2」は、
> 2022年のイヤホン選びの新たな基準
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990c-gTqp)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:45:45.69ID:oVATrIA10
>>76
まぁインナーイヤー初めてならええんやない?
カナル型との音の鳴り方の違いとかはわかるよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:50:54.23ID:tPcqxNryM
祝日のせいか月曜なのに週間ランキングは無しか・・・つまらんのう


代わりに貼っとく


今売れてる骨伝導ヘッドセットTOP10、Shokz新製品「OPENRUN PRO Black」がTOP5入り 2022/3/21
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220321_271170.html

> 2022年3月7日から13日の日次集計データによると、
> 骨伝導ヘッドセットの実売台数ランキングは以下の通りとなった。


1位 OPENMOVE Slate Grey(Shokz)
2位 AEROPEX Cosmic Black(Shokz)
3位 OPENCOMM Black(Shokz)
4位 OPENRUN PRO Black(Shokz)
5位 AudioComm 骨伝導イヤホン HP-BC100N(オーム電機)
6位 OPENMOVE Alpine White(Shokz)
7位 OPENMOVE Elevation Blue(Shokz)
8位 OpenRun Black(Shokz)
9位 AEROPEX Lunar Grey(Shokz)
10位 AEROPEX Solar Red(Shokz)




うーん、つまらん実につまらんランキング

というか、これランキングする必要性無くね?
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
垢版 |
2022/03/21(月) 18:02:03.09ID:tPcqxNryM
仕方がないから、
ヘッドホン・イヤホンの有線・ワイヤレス全部の週間ランキング


ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66


これで完全ワイヤレスだけ拾うと、

・AirPods pro
・AirPods3
・AirPods
・Anker Life Dot2
・XM4(黒)


あれれ、XM4は、Ankerに抜かれてね?えっマジ?!

そのあとは

・LinkBuds(灰)
・AirPods Pro(旧)
・LinkBuds(白)
・C500(黒)
・XM4(シルバー)

なんかXM4がだんだん落ちて行ってね?
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-HNSk)
垢版 |
2022/03/21(月) 18:47:20.12ID:gPTX9Sxe0
漠然とした質問だとは思うのですが、wf1000xm4やMOMENTUM True Wireless 2を購入するのと、FOSTEX TM2Cのイヤホン部分に手持ちのIE80やSE535、MDR-EX1000付け替えるのとではどちらが良い音が聞けますでしょうか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:20:57.03ID:tPcqxNryM
マルチポイントはもう古い!
これからは2つ同時接続!


ふたつのデバイスを同時に聴ける画期的なワイヤレスイヤホン「GENKI Waveform」
https://www.gizmodo.jp/2022/03/genki-waveform-earphones-can-listen-to-audio-from-two-devices.html

> イヤホンを複数デバイスに接続し、簡単に切り替えることができるマルチポイント接続機能がありますが、
> 今回登場したGENKI Waveformイヤホンはこのアイデアをさらに進化させて、ふたつのデバイスの音声を同時に聴くことができます。

> 10mmネオジムドライバー、それぞれに3つのマイクアレイを使用したアダプティブアクティブノイズキャンセル、
> 外音取り込み機能(アンビエントサウンドブースト)、さらにQualcomm aptX Adaptiveコーデックのサポートといった、
> 現在のワイヤレスイヤホンに期待されるすべての機能を備えています。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-0/k0)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:21:21.44ID:mzGnfMrC0
>>93
そんなのどっちの音が自分の好みかで決めればいいことでしょ
手持ちの有線のがtwsより良いって思ってんなら、そっちだろうし
mmcxしばりにはなるけど、装着感とか二の次に考えるなら音質的にはもっと良いものにもできる利点優先するかどうかって話
twsは完全に利便性取る選択肢だから
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bff-6ka8)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:24:57.24ID:P2RMZJuu0
EQがアップデートで曲送り対応したから買った
XM4とAZ60も買って優秀だと思ったけど音の厚みというか歌い手の身体の厚みが分かるような実体感はEQが優れている
水彩画と油絵のちがいみたい
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-P46e)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:50:34.70ID:ZTWMHHyga
今更ながら、ゼンハイザーCX Plus True Wireless購入
JVC HA-FX100Tに買い増し
元に戻れない良い音です
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
垢版 |
2022/03/21(月) 21:28:38.27ID:tPcqxNryM
ノイキャン×マルチポイント×コンパクト!
欲しい機能を満載したJBLの新作完全ワイヤレス
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/177_7_r_20220321_1647849742443692

> ビジネスにもプライベートにも利用しやすいものといえば大きく3つの特徴を持っています。
> それが“ノイキャン(ノイズキャンセリング機能)”、“マルチポイント”、“コンパクト”です。

> JBLブランドからその3つすべてを満たしながら、高いコストパフォーマンスを誇る新製品が登場。
> それが「JBL LIVE FREE 2(ライブ フリー 2)」(1万5950円)です。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-9wO2)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:02:49.85ID:LImFw7vPd
soundpeats mini proってマルチポイント使える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況