X



【Liberty】Anker Soundcoreシリーズのワイヤレスイヤホン/ヘッドホンのスレ Part.1【Life】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 22:02:29.91ID:Y89BygGd
リバ2は第二世代のならいいけど売れてる奴はうどんデザインがな
未だにあのタイプ付けてるの見るとうどん付けてんなぁって思うからないんだよな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 22:32:07.79ID:vFufm6Ow
3proコスパ全然良いと思うんだけど
ふと「Ankerに2万かぁ…」となる時がある
3proは悪くない、Ankerが悪い
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 05:26:38.65ID:oSm5GMMk
Liberty3proでHearID計測したらグラフが真ん中真っ平らな直線になったけどこれって何もイジってない素の状態と同じって事なんですかね?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 00:35:28.26ID:xzoZOW9t
liberty3proの美品、14000円で友達が譲りたいって言ってるんだけど、2万じゃ高いって人もこの値段なら買い取っても価値あると思えるよね?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 07:07:00.10ID:rGwuwPYu
Liberty 2 Pro G2がブラックフライデーで9980円だったんで
買ってみたら結構良かった
LDACがあれば良かったんだけどノイキャンも
外音取込もついててラッキー
音は今まで使ってたやつの中では突出してるな
さすがはLDAC
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 12:18:39.19ID:HsMSe9Rj
hearIDてそれそのものがイコライザーなの?
それともこれで調整した上でイコライザーかけれる?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 14:03:29.96ID:j7ylccXs
https://m.youtube.com/watch?v=IYF9c_A9qPQ
これでアンカーイヤホンの音聴くと2プロがダントツでよくて3プロが酷いんだが実際はどうなん?
2、3持ってる人
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 14:09:02.21ID:j7ylccXs
海外YouTuberのイヤホン録音音声とその論音された原曲をYouTubeでダイレクトに自分のイヤホンできいたらダイレクトの方が全然音良かったからイヤホンの音録音した音はかなりれっかしてる
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 14:15:14.58ID:j7ylccXs
>>107
かけられるよ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 14:17:03.39ID:j7ylccXs
アンカーのイコライザーが◯タッチしなくても設定したタグ押せば設定した音になるようになったぞ!
何で?
0114105
垢版 |
2021/12/10(金) 18:10:32.72ID:I3eISd3E
>>109
ありがとうございます
譲ってもらうことにしました
初TWSイヤホンです
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 07:34:39.54ID:6YYad59W
>>115
ノイキャンはついてないはずだが…
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 07:05:31.45ID:RNqOGsYb
liberty 3 pro でしょ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 13:18:07.93ID:IeUz2kLX
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 14:24:47.39ID:DR+17nln
>>116
横からだけど外音取り込みは付いてるね
初代2pro qcc3020 acaaハイブリ
2pro第2世代 soc不明 LDAC対応 外音取り込み acaaハイブリ 筐体は2proと同じ
3pro soc不明 ANC LDAC対応 acaa2.0ハイブリ 筐体小さく
hear idは初代が1.0であとは2.0、ドライバーサイズは11mmで共通、qi対応も共通
スティック型のairシリーズとネーミングがごっちゃになりすいの何とかしろとは思う
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 22:57:09.28ID:eDH+0Cay
>>120
Q35のほうが後継かつ上位
Q30との違いはイヤーパッドの縫製、LDAC対応、装着検知など
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 12:02:23.86ID:TCLrA6vO
>>122
Amazonと同じアンカーダイレクトなのに何故か楽天だけ安いな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 14:17:57.62ID:PaGwhiaS
尼もセール中は安かったよ
楽天も同時にセールやってたらポイントあるから楽天で買ったのに
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 20:33:53.00ID:4DeF5J1u
無いよ
サイズ変えれば変わる
強いて言えばダイソーにある9ミリいやぴなら低音が弱まる
密閉度さがるから
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 21:58:19.19ID:c23ji3ud
Q30買ったけど大満足やわ
もっと早く買えば良かった
イヤホンしか買ってなかったけど
ヘッドホンのワイヤレスもここまで進化したんやな
しかも安いしアンカーすげぇわ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 00:50:39.03ID:oBp6PFCH
>>128
ありがとうございます。いろいろ試すしかないということですね。フタが閉まる大きさのを探して試してみます。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 16:30:46.07ID:WB2zdMNu
neo2だけどSpinfit360のイヤピ使ってる
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 22:01:56.56ID:vlaSiBnf
やはりアンカーアプリアップデートしたね
イコライザーが◯押さなくても設定ごとのアイコンタッチですぐ設定した音になる
これで設定アイコンをタッチするだけで比較できる
0133105
垢版 |
2021/12/14(火) 22:25:15.98ID:X0yrsXPU
liberty 3 proでパソコンにつないだタオトロのトランスミッターTT-BA08の音を聞こうとしてるんですけど、上手く接続できません
2台同時接続が一旦確立されてもすぐに解除されたりまたつながったりでイヤホンもトランスミッターもリセットしてりアプリも再インストールしたりしてるんですけど、機器の相性の問題でしょうか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 00:18:15.40ID:6LN3JyYj
どっちか切れよ低脳
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 19:49:26.72ID:AMswdrjS
DAPでの使用を想定しているのですがノイキャン、外音取り込みの切替はアプリ連携なしでできるのでしょうか。
q35、life p3の2機種で知りたいです。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 22:05:05.28ID:Gq1ddYKj
>>135
出来る
ただしノイキャンの強さは予めアプリで設定しておく必要がある
デフォルトでは一番強くなってるはず
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 22:31:56.88ID:6LN3JyYj
イヤホンに触って変わる機能はボリュームだけにしたわ
イヤホン持つと反応して設定変わってしまうし
ワンタッチはオフ、ツータッチ、長押しは全てボリュームにした
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 22:33:41.73ID:6LN3JyYj
外音取り込みとかイヤホン外した方がいいしな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 09:53:06.06ID:cpOfD/b1
3proアプデきてタッチ無反応バグなくなった気がする
音量バランスが悪くなる不具合も片耳ベアリングエラーになってベアリングやり直したら戻るようになった

相変わらずシングルタッチは誤動作しがちだから外したけど
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 12:49:13.70ID:P5XUb0wd
Q35買って音には不満は無いんだが一旦切れると頻繁に切れるのが鬱陶しい。切れる→再生ボタン押下→切れる→再生ボタン押下の繰り返しになって落ち着いて聴いてられないワ。
wifi切ってもワイヤレス再生品質変えても状況変わらず。。。
再生機(XperiaZ5)か古いのが原因なのかなぁ?
それともLDAC接続ってこんなものなの?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 18:14:35.44ID:JD+/msAs
3pro用にSedna Earfit xelastecを買ってみました。パッケージ通り吸い付く感じで、落下の危険性が減らせそうです。音は低音がちょって減ったかもと思いますが、もともと使い込んでないため大きな違いには気付けてないです。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 01:19:37.97ID:R+HKd7ZP
アンカーは落下しないから
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 11:29:40.45ID:FMN3z55g
Liberty 3 proの付属イヤピの音は好きだけどサイズが微妙に合わずイヤピ難民です。
SednaEarfit Crystal(スタンダード予定)とスパイラルドット++だとどっちが良いですかね?
今はSednaEarfit short(Lightじゃない方)使ってるものの、音がスッキリしすぎてもう少しリバーブ感みたいなの欲しいと思ってます。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 15:50:35.62ID:J5gEQMsP
自分も片耳だけサイズというか構造上?合わなくてイヤピースを
SednaEarfit CrystalのTWS用のM+サイズを使ってます
これでもしっくりこないけど、強引にねじ込んで付けてるイメージです
でも商品上の特性なのか変形して突っ込んでも痛くないので
今のところこれで行こうと思ってます。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 20:06:34.55ID:0Jj+ZJY/
145です。
Sednaearft crystalのスタンダード買ってみました。
結果、使い物になりませんでした。
Liberty 3 proにはTWSタイプじゃないと駄目そうです。
イヤホンとイヤピの組み合わせとしては合いそうで、SednaEarfit shortでの音を少しだけ横に広げて着け心地を良くした感じで結構好きな音だったので残念です。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 03:27:18.15ID:rzOiMu/v
いやぴステマうせろ
イコライザー調整するだろ普通w
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 09:38:01.65ID:VNK2t7Hf
イコライザー調整した後の追い込みでしょ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:47:40.72ID:FmO3a22D
そもそも本体が耳にフィットせんのよ
イヤピで持たせないと落ちる
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 21:25:47.47ID:yqN9xzJQ
>>150
同じです。左が外れやすくて、ゆるく引っ掛けてると、センサー反応して停止したのには驚きました。逆に落下防止にセンサーが有効ですね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 08:00:13.69ID:WMv+P8rT
カスタマイズ性高いし気に入ってるけど
いかんせん自分の耳に合わず、イヤーウィングも最小だと
外れるしそれ以外だと耳に入らないし
sednaかフォームタイプで耳に持たせてる感じです。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 13:17:11.52ID:OzJDB2rl
クラシック聞きながら勉強してるんだけどノイズキャンセリングつきのヘッドホン欲しいQ30買えばいいの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 15:28:35.00ID:EfZwEFOr
OK
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 12:00:59.58ID:azwSUvkt
ロックか低音高音上げて中音下げる
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 09:11:52.28ID:HQ0aGFqS
なんでその機種選んだか不思議なレベル
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 09:42:56.72ID:sZiGsu5h
Q35の最新ファームウエアのバージョンはいくつですか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 22:52:29.81ID:qz1Gq3Sy
>>161
コスパはいいんだけどね
FW1.21で有線接続時に音量が小さいと音が途切れるバグがあるんだよね
私はそれで返品したんだけどもしFWアプデで改善されてたらまた入手しようと思ってる
ちなみにこの現象はQ30には無い
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 15:20:29.79ID:IOdSBeSs
それただのハズレ引いただけじゃないの
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 15:59:09.52ID:b1aPc02f
>>163
交換2回しても同じだったし越谷のAnkerストアで展示機で試しても同じだった
もちろんケーブル変えても変わらない
たぶん仕様だと思う
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 12:57:30.08ID:bC+wHN6x
まぁケーブル使わんなら問題なく使えるしいいんじゃね?
有線メインで使うならこの機種じゃなくても他にもいいのあるでしょ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 14:01:23.83ID:XGFcZXYo
そこそこな値段でそこそこな音質でそこそこなノイズキャンセリングついてるヘッドホンってほかにある?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 11:38:15.91ID:zlKd0Vuh
>>170
Q35?
最新FWいくつか教えてくれんか
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 20:47:03.57ID:zlKd0Vuh
>>173
無線のみでの使用ならアップデートしてもしなくても問題ないと思う
有線でも使う場合は1.20だと電源オンで大きなノイズが乗り、1.21だと電源オンで小音量時に音が途切れるようになるのでアップデートしてもしなくても難あり
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 22:48:44.56ID:BFQ0Cn27
>>105
paypayモールの日曜セールでは、liberty3proで5000ptつく店もある(発送が半月後とかだけど)

俺はすぐに欲しかったから、すぐに発送されるwhiteを4000pt付与で買った
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 16:38:54.85ID:9mtLEQJh
liberty air 2を使ってるんだけど、全然iPhoneと接続できない
いろいろ調べて、充電は十分してるし、イヤホンのリセットも何度もしてるんだけど、全然繋がらなくてとてもストレス
環境も家や外出先、屋外など関係なく調子が悪い
こんなに繋がりにくいものなんですか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 23:00:59.69ID:BOi1iFd3
Liberty 3 proがiPhoneとApplewatchでマルチポイントしていると接続途切れが頻発するんだけどこれはバグ?仕様?それとも不具合?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 23:25:43.13ID:rmV6BjC2
知らんわ
アンカーに聞け
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 07:58:13.09ID:uC1mPxDD
切れるのは他のBluetooth機器きらないからたまらゆ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 08:23:52.47ID:TOqd5tgy
Secondcore life P3使ってるんだけどケース入れる以外に電源切れないのかな
iPhoneのBluetooth切ると接続は切れるけどこの状態は電源も切れてるんだろうか
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 07:53:17.96ID:Lsin3uEd
Liberty 3 Proの音質めちゃくちゃ好きだし高音も刺さるくらいのが好みだけど、キラキラしすぎてシがシャになるから一般的にマイナス点なんだろうなあ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 14:21:22.83ID:/BAKK7as
音質どうでもいいからどこでも安定して使えればいい人間は、Liberty Neo 2ってのを買っておけばいいの?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 15:44:00.32ID:7a6lAeQX
ま、買ってみて聞いてみ 
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 17:37:27.62ID:Z3Srv3ta
liberty air 2 proを購入したのですが、ほんの少しホワイトノイズがあります。これって仕様なんですか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 18:43:36.38ID:Qs4Qv9od
俺のは無いけどな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 21:10:54.16ID:VG7My6Gg
liberty air 2 pro
ノイキャンオンにすると左側でぼーっとのノイズのような音がする
これが仕様なのだろうか 結局 ノイキャン切って使ってる
基本的には自宅部屋などの静かな場所ではノイキャンいらんってことか「
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 21:21:40.09ID:MJwl8XgH
Air 2 Proノイズはファームウェアバージョン05.63にアプデしてから気になる
話変わるけどAir 2 ProってXperiaと相性悪いのかな?
ハイレゾ非対応のスマホのが音質いいんだけど
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 02:52:37.12ID:WHXAzx2r
Q30検討してるんですが、これは有線時にもノイキャン効くものなのでしょうか?飛行機の中で使うなどを想定。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 19:34:07.57ID:zoxccltp
>>190
初期のものは有線でもノイキャン使えたが、途中から仕様変更で使えなくなったらしい。
ノイキャン使えるやつを持っていたけどハムノイズが酷くて手放したわ。
0197190
垢版 |
2022/01/07(金) 00:21:59.82ID:i2JSoYW9
なんやて!?
0198190
垢版 |
2022/01/07(金) 00:24:47.40ID:i2JSoYW9
てことはQ35も同様ってことですね?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:30:47.92ID:d/0JhCHB
去年の10月にAmazonでQ30買ったけど有線ノイキャン使えたよ
当時から有線だとノイキャン使えないってレビューは何件かあったけど多分電源入れてないだけかと
0200190
垢版 |
2022/01/07(金) 00:50:36.96ID:g3FiQf4O
ぬわー どっちなんだ!
ググってもAmazonレビュー見てもはっきりしない!無理と書いてある場合もあるし、できると書いてあるものもある。公式には書かれていない。。製造時期によるのか?
ということでAnkerに問い合わせました!また共有します!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況