X



iPod classic part80 [無断転載禁止]©5ch.net

0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 19:41:37.70ID:jGj9jPjt
蔵のことは愛してるしまた出してくれたら絶対買うけどさ
操作面はMDウォークマンみたいなの本体から離れたスイッチ式の方が良いよね

ね? 正直になろうよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 08:20:52.19ID:3KRPIAzn
音も操作性も最高だぜ
ただ耐久性がな…
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 18:26:53.11ID:yLbZtRc4
>>786
そんな使い方ができるiPod用リモコンは結構あったよ
リモコンに付いている液晶に曲名が表示されるものも1個だけ存在した
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 09:22:05.06ID:c6HgjQee
バックが鏡面なの良い
Touchも最初は鏡面でその頃のはカッコよかった
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 23:02:17.74ID:WU19d0YP
なんだろう、ガジェットとしての魅力が全く衰えない
スマホとか使ったあとiPod触ったりなんかすると未だにワクワクする
素晴らしいDesignというのはこういうことを言うのだろうな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 09:12:41.29ID:JR4WnBDI
でも今、外でiPod出しておもむろに音楽聴くの恥ずい
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 19:07:05.16ID:aNhPP53u
第3世代の充電だけに使ってたfirewireケーブルがついに逝ってしまわれた
上手いこと変換アダプターを駆使してUSBから充電出来たり…しない…ですよね…
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 19:45:34.14ID:tdiQk4ZT
出来たらそっちが主流になるくらいは骨董品ですねぇ
ジャンクショップ巡ったら青箱に入ってたりしないかなぁ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 00:35:31.54ID:yEiLzftI
ですよねぇー
予備で持ってた虎の子の一本を引っ張り出すことにします
そういやfirewireアダプターも2個持ってたなーって眺めてたら型番と出力がそれぞれ違う…お前2種類あったんだな
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 16:50:57.92ID:U1qddAqH
ちょっと質問なんですが、itunesじゃなくてfinderで管理するタイプのmacでipod同期したら、ipodがボタン押したら再起動するようになりました
問題はあまりないですが起動がサクッといかず大体1日放置してつけようとすると再起動
直す方法探してるのですが分からず
端末の再起動、windowsと同期、復元などやりましたが、何故か1日ぐらい経ってつけると再起動
何か分かる方がいらっしゃったらお力くれると嬉しいです
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:21:21.46ID:gt+7BD7z
>>806
いや、バッテリーは十分あるし、その現象以外は正常に使用できるんですよね
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 19:09:02.65ID:/NyvMG+R
5.5世代にiFlash-SOLOをのせて復元をするも液晶になにも映らず、数十分反応がないので
MENU+中央ボタン長押しでリセットすると、復元された状態で立ち上がりSD化できました。

8GB、32GBのマイクロSDではその要領で復元できたんですけど
本命の128GBは同じようにリセットをしても液晶になにも写らない状態で立ち上がってきて復元に失敗します。
別の128GBのカードでも復元できずでした。

ボタンを押すとカチカチ音は鳴ります。ホイール音はしません。
8GB、32GBと違うところはFAT32かexFATくらいだと思うんですけど、何かわかる方いらっしゃいませんか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 23:23:50.82ID:xThOcMAu
Samsung EVO UHS-I (U1)がiFlashのページに載ってるのでSamsung EVO UHS-I (U3)でも行けると思ったけど
ちょくちょく同期の時にエラーで復元し直さないといけなくなったので相性はかなりありそう
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 00:54:06.10ID:X6brPWr7
808です

FAT32にフォーマットしましたがダメでした
ですが、復元失敗→フォーマットを繰り返したら復元成功しました。exFATのままいけました。
復元途中の林檎マークが出る時もあれば出ない時もあり
出たからといって成功するわけでもなく結局最後までよくわかりませんでした

回答いただいた方、どうもありがとうございました!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況