X



iPod classic part80 [無断転載禁止]©5ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 17:24:12.85ID:tbqchjSX
■書き込む前に必ず読むこと!
→質問する前に◆のアップルや外部サイトをみること

◆アップル公式サイト

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/ipod/

・フリーズ、バグなどトラブル問題が起こったらまずここを見る
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

◆外部サイト
・ABCiPod
ttp://abcipod.s206.xrea.com/

・ありがとうiPod
ttp://arigato-ipod.com/

・iTunes for Windows まとめ
ttp://www1.atwiki.jp/itunes/


■関連スレ
http://dig.2ch.net/?keywords=iPod+classic


■前スレ
iPod classic part78
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1452261528/

iPod classic part79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1483451550/
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 20:01:56.35ID:hERyHvDk
>>274
iflash quad 使うなら薄い蓋でも2000mhAのバッテリー入るよ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 22:53:03.67ID:o3/xh3PP
>>276
大丈夫だと思うよ。
そんなに厚み違うとも思えないし。
試しに買ってみてダメなら厚ベゼル購入すればいい。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 12:33:51.87ID:InmTzAoB
>>266
初期160GBはCE-ATAという規格でLBA28bitの壁は無いのですが、
そもそも製品が160GBを超える容量のHDDが発売されなかったような・・・
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 12:46:22.81ID:lvYP5XON
>>265
いっそのこと128GBとその他に分割して、純正OSサイドとロックボックスサイドに分けちゃってもいいかもね。
MBのiPodは余ってた30GBのHDDつけて息子にあげちゃったから今更検証出来ないけど。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:38:04.60ID:7DJq0XTi
改造してみたくてオクで6.5世代の160Gポチってしまった
容量256Gぐらいにしたいと思ってるんだけど、iflash載せるならSDとSSDどっちが安定するのかな?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 23:03:32.02ID:vw0jv2MF
SSDは消費電力半端ない。
SSDというか変換基板のLSIチップだけど、こいつがめちゃくちゃ電力消費する。
このチップはおそらくiiFlashでも変換名人でも同じ。
フォーラムでもSSDの消費電力はどうしょうもないとのこと。自分はSSDはオクで落としたジャンクなiPodに載せ替えて売り払ったよ。
自動車で使う分には問題ならんし。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 23:07:17.04ID:vw0jv2MF
>>283
途中で送ってしまったw

車載用途なら消費電力問題にならないし、そういう説明をつけて売却した。もっともほぼ儲けは無かったけど勉強代と思えば大したことなかったよ。
まあ、それでもアマで買ったサードパーティーのバッテリーでも十時間は再生できたから通常使用なら十分かもな。ウォークマンA100よりは電池持つしwww
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 20:31:52.38ID:Ccj4qbLG
>>286
うちのiPod5G +iFlashは満充電で60時間再生可能とRockBoxで表示される。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 21:45:07.82ID:/0Bt/45d
>>243
iPhoneとは8とかですか?
蔵は使用上問題ないんだけど、車で使ってて遅いのがかなり気に食わなくて。
不器用なのでSSD化なんてできない。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 20:51:51.32ID:8o21A4Qb
>>289
1900mAh
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 12:44:25.85ID:ZhZJE8Q4
1900mahのバッテリー、楽天から消えたわw
classicのバッテリー交換したかったのに
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 09:14:57.26ID:w8baI2M3
私はwav形式でiTunesにて160GBパンパンまで音源を持ってますが、最新のDAPに移行するにはどの機種がいいですか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 09:40:29.31ID:Mb4OU8vX
>>293
ウォークマンA100
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 10:41:28.97ID:Mb4OU8vX
>>295
バッテリーは10時間程度
ストリーミングをオフラインで聞いて6時間
我慢できなければA50を買うべき
ただし充電ポートが独自仕様のウオークマンポート。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 12:49:06.74ID:Mb4OU8vX
>>297
micro sdxc400GBまで確認済み。おそらく512もいける
スロットは1スロット
管理ソフトはWindowsならミュージックセンターというアプリ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 01:24:07.39ID:Ie8jRwpG
うちのクラシック、アイフラッシュクアッドに載せ替えてバッテリー時間はかったら36時間は再生出来たw
開腹時、クリック音鳴らすこの小型スピーカーもぎとれてしまったort
1900mAhバッテリー買うか迷う
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 21:41:16.95ID:P23TXXbt
>>303
聞いたことねえわ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 07:16:19.67ID:i100WPfM
MacOSベータ版で一度同期できなくなったけど、その後わざわざ
復活させたんだぜ?あるわけないだろ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 06:59:16.08ID:63furlcc
ロジックボードって普通に使ってて死ぬのけ?
バッテリー、HDDなら想像できるんだけどロジックボード死んだらどんな症状になるん?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 08:28:43.29ID:14abMItb
>>313
音が聞こえなくなる
表示されない
sadマークが表示され続ける
電源が入らない
色々あるよ。
過去にジャンクを入手した時はヘッドフォンから音でないからヘッドフォンジャックの問題だと思ったらドックからも音が出なかったということもあった。表示上は問題なかったからおそらくDACが死んでたと思う
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 20:46:30.86ID:63furlcc
>>315
なるほど
ジャンクあさりする時に参考にします
ヘッドホンから音でないってやつたまに見るから回避しよう
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 23:31:50.63ID:8qFT6pFq
まーしかしこう見させて貰うとみんなiPod好きだねー、Appleもネタ切れ気味だしほんとclassic再販してくれねーかな
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 17:31:04.80ID:7weA3LSU
最終モデルの最後の2台が同時に壊れてしまい、他を探しているのだが、みんななにを選んでいる?
俺はシャンリンやフィーオ辺りと迷いつつ、ハイレゾに手を出すつもりはないのでウォークマンA55を注文してしまった
それからMicroSDカードを1TBと迷いつつ、ファイル数が多すぎるとダメっぽいので512GBを購入
これが正解とも思えないが、iPhoneだとさすがにつらいから当座しのぎにえいやっと
なんて言いつつ、当座しのぎが何年も続いたりして
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 18:17:05.67ID:upe1hpcI
ONKYO DP-S1A を、MicroSD 512GB×2枚挿しで使ってる
iPod classic よりも大容量が可能な点では重宝してる
あとは、ハイレゾが扱える点では良いかな
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:09:25.53ID:Q51arorK
>>318
A50シリーズはキーワード検索出来ないから数千曲以上持ってる人は難儀するよ。
スクロールで検索するのは相当難しい。クリックandホイールがあるiPodのありがたみわかる。
A100は最近のアップデートでキーワード検索できるようになったんだけど、コイツはコイツでバッテリーが破滅的にもたない
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:33:52.42ID:7weA3LSU
>>319
あ、512GBでも認識するのかそりゃそうか
その機種も考えたけど迷いすぎてわからなくなり大勢についてしまった
こういう判断は大抵間違えるのはわかりつつ

>>320
うわー、すでに心折れそう……
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:14:04.52ID:Q51arorK
>>321
俺はシャッフルメインだから良いけどプレイリスト工夫するとかしない限り、絶望的なんだよなぁ。
例えばRadiohead聴きたいのにPULPとかTravisになっちゃうくらいピンポイントで選ぶのが難しい
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 00:30:36.85ID:nIcBY4No
>>323
それ、A飛ばしてColdplayまで行っちゃうケースだな。
下手するとweather reportまで飛ぶかも知れんw
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 14:26:29.93ID:AfsrWOxt
友達になんでまだipodなんか使ってるの?って言われた
なんで言えば良かったんだ...?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 14:59:45.93ID:nIcBY4No
他に魅力的なDAP無いじゃん?とか。
そもそもiPodが今更なのかDAPが今更なのかという違いもあるが
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 15:59:43.52ID:F34/oJSB
>>327
「あなたとの価値観の違い」
と答える。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:00:38.18ID:F34/oJSB
>>327
>>325の間違い
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:08:54.46ID:U4CMMt6w
>>332
>>330
このスレでやる話?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:14:23.27ID:U4CMMt6w
カーオディオが自分のも嫁のもiPod ドックコネクタ 対応だから、他のDAPに乗り換えるのは躊躇するなあ。
最新のカーナビとかどうなってるか知らんけど大抵はブルトゥース接続だろ?
そうなるとカーナビ、カーオディオ側から曲リストとかプレイリスト参照できるのだろうか?
自宅とか駐車場ならともかく、路上でDAPのちっこい画面で選ぶってタイミング的にも結構きついと思うけど。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:51:53.99ID:FHe1PDqg
iPod classicを800GBにして車載用に使ってるけど、
・曲数が多すぎると不安定になる
・アーティスト探すときにホイール早回しで出るのがアルファベットしかない
ってのが凄く不満。
もし上位のがあるなら乗り換えたいわ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:22:13.81ID:U4CMMt6w
>>335
どうせ30GBモデルだろw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:28:12.49ID:vzf+/+Tx
>>324
ふつうに操作できるぞ
それから20000曲がファイル管理の限界って記事を読んだ記憶があったけど、いま300GBくらいに27000曲入れてとくに問題ない
ただし、転送ソフトはまじクソだね
(スレ違いすみません)
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:01:16.08ID:FHe1PDqg
>>336
いや、最終の160GBモデルだけど。
30GBを500GBにしたのもあるけど、こっちは曲数制限厳しすぎて諦めた。
160GBモデルでも曲数多くなるとプレイリストを選択した瞬間に落ちて、リンゴマークが出てそのままフリーズすることがある。
PCに接続すると直るけど、以前旅先で使えなくなった時に悲惨だったから、今は保険として車に改造してない160GBを2台余計に置いてる。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:45:39.08ID:U4CMMt6w
>>338
因みにトラック数どのくらい?
うちは16000超で問題無いよ。
5G 60GBモデルと最終160 GBね。
それぞれ128GB×sdxc2枚と256GB + 32GB×2
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:59:25.04ID:ZRMsRcK2
iPod出す気ないならウォークマンにiTunes解放して欲しい
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 23:02:32.61ID:CDlAFs03
それどころかiTunesをStoreも合わせて廃止しそうiPhone(かiPadかApple TV、iPod touch)とAirPods ProでApple Musicを聴く以外のリスニングを考えるユーザーは日干しにしたいんだろ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 00:26:50.61ID:ogSi2W3W
iTunesやめたら多分Macはもう買わない。
iTunes以外の管理ソフトがMacで皆無だから。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 16:21:18.54ID:xG3/ykdd
Classicが壊れたのでtouchに買い替えたんだけど
プレイリストに1曲追加したり曲データちょっといじっただけで
逐一「ファイルをアップデート中」とかで40分近く待たされるのがうぜえ…
同期はさせていない

過去書き込み見たら改造してる人もいそうだけどそうしようかな
touchかiTunesの話なのにこっちでごめん、あっちのスレ会話できなさそうだったし
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 19:03:53.51ID:SAL6VGDA
ここにきてClassic御陀仏さん報告が増えてきたね
俺もその一人だが、乗り換えたらClassicの数倍の容量のMicroSDを使えるのは超便利
他のプレーヤーだとタッチ操作のため、どうしても誤操作しやすいのを割り引いても全然よい
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 09:09:36.15ID:VOAo7bQb
>>346
iOS板やApple板のtouchスレ行くといいかも?
過疎気味だけど少なくとも荒らしに占領されてはいないので会話はできると思う
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 22:59:23.95ID:yLnNxHV2
うちの5.5GiPod+iFlash-QUADと4GSD256モデルもほぼ同時に亡くなった
共に永遠に再起動を繰り返すようになったので埋葬。
iFlash-QUADは買って2年ぐらいなのでなんかもったいない感ある、使いまわしできないからまぁしょうがないけれど
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 01:55:41.17ID:QWCasawl
俺のは永遠に初期化を繰り返すようになった
初期化して曲を転送しても音楽データが何も入ってなく、再度PCに繋げるとまた初期化せよのループ
それも2台同時
昔ソニータイマーって言葉があったけどアップルさんお前もか……
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 12:39:25.45ID:svy6lh1T
>>355
iPod classic販売終わってから何年経つと思ってんのよw
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 16:18:12.32ID:XXgqs/2u
iPod 5世代の30gの曲数制限って〜20,000曲だったと思うけど、

曲数制限を超しても問題ない事例ってあったりします?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 22:15:04.08ID:YHBWhSnG
1週間内に返信なければそう言った事例は無いと考えてください
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 22:17:17.77ID:TIWmzyOX
5th買おうと思ったけど冷静に考えたらいらんかった
値段考えると普通に最近のプレイヤー買ったほうが音も使い勝手も良いな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 02:17:53.70ID:2FZ1JsV8
353だが
うちの5.5G+iQuad256GB仕様、Rockboxハズしたら動くように成ったわ
しかし問題はバッテリーだよな、5.5Gの交換バッテリーは売ってるがその商品自体の製造年月日が10年以上前だろ
新規で買って容量通りに動くとはとても思えねぇ
弱っちゃうよね
あとなんかクリックホイールのセンターがめり込みだした、ばらしても原因わからねぇからこれは交換するしか無いかもしれぬ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 02:22:01.95ID:2FZ1JsV8
連投すまん、iFlash-QUADだった
俺はUKからINPORTしたのだけれど、今amazonで6000円くらいで買えるんだな
もう誰も使わねぇだろうから捨て値になったんだろうか
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 02:41:53.94ID:x5fIJHWG
3月に蟻でバッテリー買ったけど問題ないかな、クリックホイールのセンターのとこは薄いスポンジっぽいのを入れたら解決
(ハウジング買った時に付属してた)

とにかくストレスが凄まじいから好きな物くらいは使い続けたい
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 21:12:28.82ID:QiCLY8AR
六本木オーディオ潰れちゃったね。
レスを投稿する