Pioneer XDP-100R/XDP-300R Part6

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe74-UaWB [153.181.216.213])
垢版 |
2019/01/24(木) 19:41:33.76ID:cJh4cvLu0
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Pioneer製Android搭載ポータブルオーディオプレイヤー『XDP-100R/XDP-300R』について語るスレ

XDP-100R
http://pioneer-audiovisual.com/components/dap/xdp-100r/

XDP-300R
http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-300r/

「XDP-100R」用ソフトウェアリリースのお知らせ(アップデート)
http://pioneer-audiovisual.com/support/oshirase_etc/info.php?linksource=56

「XDP-300R」用ソフトウェアリリースのお知らせ(アップデート)
http://jp.pioneer-audiovisual.com/support/oshirase_etc/info.php?linksource=60

Musicアプリのアップデートのお知らせ
http://jp.pioneer-audiovisual.com/support/oshirase_etc/info.php?linksource=57


次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

前スレ
Pioneer XDP-100R/XDP-300R Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1492227906/


関連スレ
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part29
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1486455580/

【ONKYO】GRANBEAT DP-CMX1 Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489380925/

【ONKYO】DP-S1/XDP30R Part2【Pioneer】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1492040092/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520b-AvHN [61.86.147.149])
垢版 |
2019/07/12(金) 08:23:31.20ID:gP1gxPLW0
rootとろうかなぁ
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520b-AvHN [61.86.147.149])
垢版 |
2019/07/12(金) 08:26:44.12ID:gP1gxPLW0
>>50
データ作成主さんありがとう
長い間使わせてもらってますが、まだ無事に使えています
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-q5pO [124.211.114.82])
垢版 |
2019/07/15(月) 10:08:26.30ID:QgnQsMPZ0
Bluetooth sinkになるというのはいいな
スマホ連携も欲しかった機能だ
今時の機種らしく、AirPlay出力もできる

この価格なら手を出しやすいが、問題は音が気に入るかにかかってくる
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-q5pO [124.211.114.82])
垢版 |
2019/07/15(月) 10:20:32.13ID:QgnQsMPZ0
書いてある実売価格より1万も高い
5万円台じゃなかった
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-q5pO [124.211.114.82])
垢版 |
2019/07/15(月) 12:55:49.78ID:QgnQsMPZ0
USB DACにもなるし、欲しい機能は全入りだな
コスパいいんじゃない?
Google Play Musicは使えるんだろうか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-xv+Q [150.66.93.10])
垢版 |
2019/07/15(月) 15:00:27.24ID:9zqXxHWOM
アンバランス、2.5mmバランス、4.4mmバランス
それぞれの回路を搭載してるんだろうから筐体スペースの制約上音はそれなりだろうな
20000円まで値下がりしたFiio X5 3rdの後継機的な扱いらしい
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-q5pO [124.211.114.82])
垢版 |
2019/07/15(月) 15:49:45.64ID:QgnQsMPZ0
>>86
バランスは回路共用だよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520b-AvHN [61.86.147.149])
垢版 |
2019/07/16(火) 11:25:50.64ID:o1v7KxCV0
XDP-300RではなくGRANBEATが良いっていう理由は何?通信機能以外何かある?
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-HncT [126.208.177.120])
垢版 |
2019/07/16(火) 20:04:28.23ID:6+0y62T2r
>>78
価格帯はいい
microsdを2枚挿せるのもいい
問題は純正プレーヤーアプリが5万トラック以上の楽曲データを
ハンドリングできるかどうか
手持ちのライブラリを丸ごと持ち歩きたい俺は100Rの純正アプリでは
これができないのでGMMPをもっぱら使ってる
このM11でどうにかしてGMMPをインストールすることができるならいいが
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520b-AvHN [61.86.147.149])
垢版 |
2019/07/17(水) 09:29:08.86ID:dACShORI0
XDP-300Rがオクで2万円ぐらいで売れるのなら、M11に買い替えしてもいいかな
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520b-AvHN [61.86.147.149])
垢版 |
2019/07/17(水) 13:51:40.43ID:dACShORI0
M11はGPMダメなのか
まぁiPhoneで再生してAirPlayで飛ばせばいいけど
ちょっと残念だな
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bc-S/NQ [124.211.114.82])
垢版 |
2019/09/28(土) 12:49:12.57ID:Xf4XC4/Y0
XDP-300R液晶パネルが自然に剥がれてきた
バッテリーが膨張している感じはしないが
完全に剥がれていないけど、隙間から4ピンプラグの修理箇所見たが、どうやら補強されてるっぽい
上からかぶせるシールド板で押さえ込んでいるように見えた
完全に剥がれたら写真撮ってアップするよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bc-Iihu [124.211.114.82])
垢版 |
2019/09/30(月) 14:05:42.76ID:UmQQT9xK0
https://i.imgur.com/TcOHGCr.jpg
剥がれそうで剥がれない
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230b-S/NQ [61.86.147.149])
垢版 |
2019/10/01(火) 08:54:33.61ID:HEXYzADh0
>>107
じゃぁ待ってても外れないのかな?
>>108
何もしてない
両面テープの粘着が弱ってきただけかと
動作に支障はないし補強すれば戻るけど、戻す前に内部写真でも撮ろうかとは思ってる
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230b-S/NQ [61.86.147.149])
垢版 |
2019/10/01(火) 08:57:29.55ID:HEXYzADh0
わかっていたことではあるけど、分解はここを突破することから始まるわけですね
iPadなどと同様液晶面は両面テープで固着しているだけです
分解できそうならバッテリー情報なんかも調べたいところですね
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bc-S/NQ [124.211.114.82])
垢版 |
2019/10/01(火) 23:05:34.22ID:w40CLCAs0
結局上部も外れて開腹状態になったけどシールド板外さないと今一つ面白くない状況
リスクとるのはやめて再接着して閉腹するかなぁ
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bc-S/NQ [124.211.114.82])
垢版 |
2019/10/01(火) 23:18:49.33ID:w40CLCAs0
バッテリー膨張はないと書いたが、何かおかしい
やっぱりバッテリー膨張してるんだな

分解余儀なくさせられそう
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Iihu [49.98.174.211])
垢版 |
2019/10/02(水) 08:12:48.18ID:YwKU80h7d
分解するぞ
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230b-S/NQ [61.86.147.149])
垢版 |
2019/10/02(水) 11:53:36.31ID:TpsPb65E0
バッテリー取り換えれば当分の間使えるだろう
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bc-G1PU [124.211.114.82])
垢版 |
2019/10/05(土) 01:10:53.71ID:wOmXkzX00
尼のバッテリー手に入れたけど、微妙にサイズ大きいな
でもケースにはすんなり入って換装完了
300R再生した
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bc-G1PU [124.211.114.82])
垢版 |
2019/10/05(土) 01:13:06.74ID:wOmXkzX00
写真で見る限り蟻のほうは純正っぽい
予備にもう1個買っておくか
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130b-G1PU [61.86.147.149])
垢版 |
2019/10/05(土) 13:45:33.71ID:mo+Xh3yn0
キャパシタ変えたいなと思ったけど、半田外さなきゃならんのか
ちょっと無理だな
DP-X1Aのジャンク見つかれば・・・・・
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bed-X8cQ [119.175.215.237])
垢版 |
2019/10/05(土) 15:45:10.97ID:flIwQVTq0
うーんこしょんべーーんっ!!

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bc-G1PU [124.211.114.82])
垢版 |
2019/10/06(日) 09:44:12.41ID:rHppPGiJ0
尼のバッテリー容量詐欺あるんじゃないかなぁ
なんかバッテリー減り速いような気がする
まぁしょうがないかな
時々中華バッテリー換装しながら使い続けよう
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bc-G1PU [124.211.114.82])
垢版 |
2019/10/06(日) 09:45:11.44ID:rHppPGiJ0
分解したし、もうroot化しようかな
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bc-G1PU [124.211.114.77])
垢版 |
2019/10/06(日) 13:59:35.20ID:snyo39DF0
最新機種はできることがずいぶん増えていて比べると見劣りするけど、音楽を聴くという基本線については不満がない。
特に配信音楽が簡単に聴けるので、壊れない限り買い替えはしないかな
壊れてもジャンクが手に入るなら修理して使うわ
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-U5kX [1.75.250.210])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:32:10.39ID:GVtQVkrxd
>>128
液晶さえ外れれば中は簡単な方
バッテリーはテープ止めされてて、外すとき表面破いちゃった。テープで補修して数日使ったが、充電容量減ってる実感があったので、調達したものと直ちに交換した
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bc-NJTS [124.211.114.82])
垢版 |
2019/10/15(火) 17:07:25.51ID:CtnhLdgF0
DP-X1Aのジャンクを手に入れることができたら換装してやるのに
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-qV4/ [124.211.114.82])
垢版 |
2019/10/31(木) 16:56:52.37ID:yaVdTRRI0
剥離したUSBコネクタ
https://i.imgur.com/cQYvjo3.jpg

やっつけ仕事なジャンパ
https://i.imgur.com/oF1PPOF.jpg

ジャックリワーク跡
https://i.imgur.com/Ch2WNLm.jpg

https://i.imgur.com/9P3pRZi.jpg

分解に使用した道具は

吸盤
グットソルダーアシストのナイフ
交通系磁気カード
ドライヤー
ピンセット
精密ドライバ♯0、−1.4mm
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-qV4/ [124.211.114.82])
垢版 |
2019/10/31(木) 16:57:37.89ID:yaVdTRRI0
液晶裏側の画像を見て頂くと
白いガイドが印刷されていますね
それが組み立て時のテープ貼り付けガイドです
下側だけ太い事と、4隅は貼られてない
これらの事から、剥がし始め時のコツが判るかと

あと、コネクタやケーブルは非常に脆いですから
操作間違わないように
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-qV4/ [124.211.114.82])
垢版 |
2019/10/31(木) 16:58:58.01ID:yaVdTRRI0
全てDP-X1A過去スレより転載
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-CMIu [49.98.138.1])
垢版 |
2019/11/08(金) 10:08:51.57ID:aobZyTmud
>>148
再生だけなら大抵の泥DAPやスマホで可能だけどHDに対応してないシステムだと内蔵DACでもUSB DAC併用時でもダウンサンプリングされる

今DAPでダウンサンプリングされずに再生出来るのは対応ファームをリリース済みのHiby、Shanlingの機種とiPod Touch+USB DAC位だと思うよ

iBassoやFiioも対応ファームをリリースするようだけど今のオンパイには期待出来ない
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0b-DaD1 [61.86.147.149])
垢版 |
2019/11/09(土) 16:32:07.90ID:JKdpLDvN0
泥の標準ドライバは48まででここを通す通常アプリでは48ダウンサンプリング
HDできるのは標準ドライバをパスして独自ドライバを利用する専用プレイヤーのみ

っていうのがこれまでだったと思うけど、Amazon music HDも専用アプリで対応してるの?
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-6spP [1.75.4.157])
垢版 |
2019/11/21(木) 18:31:41.91ID:kJ7ogFZfd
経路上でダウンサンプリングされてないかどうかを知りたいなら最終出力サンプリングレートがどうなってるかじゃなくて実際に出力されてる音をPCでキャプチャしてソフトスペアナとかで確認してみるべき

上記の例でいうとニセレゾじゃない40kHzあたりまでの高域成分が入ってる曲を再生してても20kHzあたりバッサリになる
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f3-zDKG [153.144.224.12])
垢版 |
2019/11/21(木) 18:40:59.87ID:VGpSM9Zf0
>>101
俺のXDP-100Rも気がついたら液晶が剥がれてた。
ケースにいれていたので全く気づかなかったが、
液晶を押してみたらベコベコしてびっくりした。
ZX507に替えようかな
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ed-bkeM [119.175.215.237])
垢版 |
2019/12/13(金) 23:19:26.51ID:jdHS2Wsh0
              .‖   300R壊れたわ
              .‖ もう死ぬ
              .‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬─/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬─r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
            `''"
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130b-prDO [61.86.147.149])
垢版 |
2019/12/20(金) 13:38:57.79ID:nDd6aXjT0
FiiOのQ5sとかつないだらいい音に感じるかな?
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK45-gG2N [FdD1Geg])
垢版 |
2019/12/21(土) 18:58:00.94ID:Du6BXoFrK
e onkyoてマン喫からアカウント取れます?
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcd-gG2N [FdD1Geg])
垢版 |
2019/12/25(水) 08:41:13.23ID:ABtgiiLAK
grate noteかなんかにアクセスすれば
曲名つく?
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9e-bDIV [123.254.29.88])
垢版 |
2019/12/28(土) 10:03:13.10ID:6VaU0E880
>>167
当方100Rだがこちらも昨日突然無限再起動状態になった
んでいろいろやってたら直ったw
検証は不十分だが以下の手順で直るかもしれないから気が向いたら試してみて

(1)電源をオフにした状態から電源ボタンと曲送り(&#9654;&#65038;&#9654;&#65038;)ボタンを同時押し
(2)画面中央にペンギンみたいなアイコンが表示されたらボタンから手を離してしばらく待つと
Android system recoveryモードに入る
(3)いくつか並んでいる選択項目の中から曲戻し(|&#9664;&#65038;&#9664;&#65038;)および曲送り(&#9654;&#65038;&#9654;&#65038;|)ボタンで
「wipe cache partition」を選択し再生/一時停止(&#9654;&#65038;/||)ボタンで決定
(4)画面が暗転しそのすぐ後に画面下部に
「-- Wiping cache...
Formatting casche...
Cashe wipe complete.」と表示される
また少し待つと再び手順(3)の選択項目が表示される
(5)手順(3)と同様の方法で選択項目の中から「reboot system now」を選択して決定
(6)再起動後通常通り起動すれば成功

注意点としてはこれまでインストールしたアプリやデータを残したいのであれば
選択項目のうちの「wipe data/factory reset」は絶対に選択決定しないこと
これを選択決定してしまうと本体内のデータが抹消されて工場出荷状態に戻ってしまう
もし完全初期化を試すのであればご自身の責任でどうぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況