X



【SONY】XBAシリーズ総合 Part57【イヤホン】

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad0-Y8gp)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:46:15.95ID:1lB8c60J0
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512

SONYのバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホンの総合スレです。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・XBAシリーズ
http://www.sony.jp/headphone/lineup/index.html?checked=s5lineup-select5

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・前スレ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part57【イヤホン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1517420418/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-6dCf)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:22:24.68ID:o87VQkSX0
とりあえずトリプルコンフォートLで聴いていてMでもいけるかな?と試したら微妙だった
ついでにAET07LとスパイラルドットLも試したけどAET07はなんかボーカルが遠くなった気がし
スパイラルドットはトリプルコンフォートMと同じくらい微妙で最初のに戻した
※微妙:低音と解像感が少し減る気がする、ただし耳への負担(圧迫感)は丁度いい
※自分の耳だとSは開放型かな?って感じで低音スカスカになるし装着も安定しない
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:33:11.73ID:22fm8RBdd
>>95
高音域の量は隙間の大きさで相対的に増えたり減ったりするけど刺さる刺さらないは深さも関係してくる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 19:55:56.95ID:pYlFdzoG
コームフィルターで検索してみ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-VKJl)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:04:16.66ID:bFew2ySD0
一番大きなイヤーピースにしたら音が良くなったと思ったんだけど
今一番小さなイヤーピースに変えてみたらそっちの方がまろやかに聴こえた
しばらく聴き比べて自分に合うのを見つけるよ
ここで言われるまで考えもしなかったことだ
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be4-iWlr)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:39:03.67ID:fU3ZB1BZ0
N3使ってると、微動だにしてないのにたまにランダムにジジ…ってノイズが乗るんだけど、これはやっぱり持病のMMCXの接触不良?音源や再生機器に依存しないし、常時じゃないからドライバは問題ないとは思うんだけど
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 13:49:19.73ID:V4eetQgs
そんなところにタイマー仕込んでるのか。
修理ってできんの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 10:58:29.75ID:wqPK7In8
今更、MUC-M2BT1を衝動買いしたわ。
よそのメーカーのイヤホンでもまともに音がでるんかね?
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a281-cNJ1)
垢版 |
2021/03/14(日) 13:23:19.37ID:3KP/TLE50
N3愛用中だけどイヤピが微妙にしっくりこないからトリプルコンフォートのMLとMSを買おうと思ったら公式で販売しておらず
ヨドバシ経由で取り寄せたらキノコが白かった(MSの話…MLはまだ届いてない)
黒なら良かったな
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-jH67)
垢版 |
2021/03/19(金) 12:51:55.25ID:R4RuREtLd
白だと糞汚いベトベト耳垢付いて変色してバカにされてるオマエが見える
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-2M/J)
垢版 |
2021/03/19(金) 13:13:00.35ID:NAmrfsPN0
やかましいわい
IER-Z1Rのパーツだぞ!

で取り寄せてみたけどMS・M・MLの○サイズの違いが正直わからんかった
キノコの高さがMSはブラシーボレベルで低いきがした、MLは先が鋭く伸びてLより高かった
結局付属のLを使っているという…
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-2M/J)
垢版 |
2021/03/20(土) 05:34:42.28ID:48IKFh7U0
やっぱりそうなんだ…
Lだと耳に入っていき辛くMだと微妙に密閉できず音が変わるからその中間なら!って思ったんだけどな
ハイブリッドLだと傘がやわらかいから良い感じにつっこんで密閉できるけどトリプルコンフォートの方が音が良かったような気がして
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bea-lDWh)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:10:06.31ID:hlo/h9m80
Z5とM7と800STですっげえ悩んどる
普段M1STとHP-A3で聴いてるんだが、それに近いバランスのが欲しくて、外で1 IIと合わせるつもりならどれがええんだ
もし力が足りんのなら将来はZX500を買うか、あるいはFiiOかどっかのポタアン噛ませたい
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-/Rr2)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:57:43.72ID:HlfanSdtd
>>122
とりあえずZ5は音のバランスで候補から外れる
外で使うならM7
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMfd-LnjC)
垢版 |
2021/03/22(月) 15:58:56.73ID:gH6PtNOhM
俺もz5ほしいけど、アカン奴なのか。
見かけ上の周波数特性はともかく、質のちゃんとした低域出すなら16ミリDDほしいし、それじゃ高域は絶望的(EX1000のように)なので、多ドラ必須だと思ったんだが。
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b21-/Rr2)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:33:55.15ID:7V9jEyo30
>>124-125
Z5がアカン奴って言ってるのではなく
M1STに近いバランスが欲しいと言ってるからZ5は候補から外れるだけな!
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b21-/Rr2)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:43:34.63ID:7V9jEyo30
あと外で使うなら遮音性は大事だしZX500やFiiOのポタアン(Q5sと仮定した場合)4ノンオプションで4.4mmバランス対応してる機種の方が良い
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e21-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:16:41.47ID:x/p3jx8C0
そういう意味ではA3は良かったな!
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce16-SLz0)
垢版 |
2021/04/28(水) 00:09:53.27ID:vBJ5FJmt0
XBA-N1の音って高音は綺麗な感じですか?
ドンシャリじゃなくて、ドンキラみたいな感じなら買いたいんだけど
中華のKZ系のハイブリッドイヤホン持ってるんだけど、それは高音が少しシャリシャリ気味なので、それより音が綺麗ならいいなと思っています。
同じようなイヤホン持ってる人いませんでしょうか
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c09-On6t)
垢版 |
2021/04/28(水) 11:21:45.66ID:KJdxGmuE0
>>140
N1は典型的なドンシャリだよ
ただ低音は重すぎなく明るく元気に鳴る感じ
ロックが一番向いてるジャンルかも
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce16-SLz0)
垢版 |
2021/04/28(水) 20:43:42.86ID:vBJ5FJmt0
ありがとうございます!買うことにしました!
田舎だとなかなか試聴できないので教えていただけて良かったです。

あと質問ですが、MMCXが緩くてよく外れるっていうレビュー見たんですが、それは実際どうですか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8c96-0MFg)
垢版 |
2021/04/28(水) 21:30:46.84ID:hEmk19ts0
>>143
数年前に、N1を1年ちょっとの間使ってたけど
使ってる最中とか、外そうと意図していないときに外れたりすることは一度もなかったよ
ただちょっと頼りなさげな感じはするのは確か
若干の個体差はあるかもしれんし頻繁につけ外しやるとゆるくなることはあるかも知れん
左右でも若干固さに差がある感じだった

ただ、コネクタがCリング方式なので、爪楊枝などでCリングを少し広げてやると外れにくくなるのでさほど問題はないと思う
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-s/Ji)
垢版 |
2021/05/06(木) 10:11:06.96ID:4fcOhzJRd
N1がドンシャリ?www
底辺はやだねーwww
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6321-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 00:35:49.87ID:JRz53XAo0
A3は男性ボーカルがいいわな
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-h48a)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:04:10.29ID:ekrfcePeM
300使っていたなあ
リケーブルで結構音変化したし好みだった
ただ筐体の上面が傷がつきやすかった
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-eG2/)
垢版 |
2021/06/26(土) 19:34:27.70ID:6JOOBNCp0
>>156
これから宜しくお願いします♪

>>157
普段の有線の常用がRE800 SilverとXBA-N3より更に古いMDR-EX800ですんません。。。(T_T)
一応最近の製品のintimeの碧Ti3 Edition2とかも買ったんだけれど耳に合わなくてイヤーピースを幾つか試してみてもまともに聴ける音にならないので一先ず諦めて
筐体の先がコンパクトで装着感も良さそうなこれにしますた
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-asoi)
垢版 |
2021/06/27(日) 12:38:03.81ID:nXe7zEQ3d
>>155
KZの2000円位の買ったら落胆するな笑
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f81-7XNR)
垢版 |
2021/06/28(月) 07:27:49.30ID:XrgSE5ac0
普通に人気商品でしょ
未だにメーカー希望小売価格?な35000→28000、また35000・・・って値段推移を繰り返してるし
ジャンクフード好きなら中華の低価格ハイブリッドのほうが好ましいかもしれないけどね
俺も初めてドンシャリというかバスブーストなイヤホン(2000円位)を聴いた時は「すげー音いい!」って思ったもんさ
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-eG2/)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:46:45.58ID:U8wstLFV0
今日家にXBA-N3が届いたけれどエージングなんて済んでなくとも良いですねこれ
何より装着感が良いし着け方やサードパーティー製の物も含めたイヤーピース選びで試行錯誤するストレスからも開放されて本当に楽w
これとMDR-800STの併用だけでも当分やっていけそう
800STはリケーブルに手を出して失敗した事があるけれどN3はそっちでも色々遊べそうだからこれから愛用して行きます♪
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-hdpQ)
垢版 |
2021/06/28(月) 23:16:49.90ID:/X5Dgzca0
N3普通に良いじゃん。この辺からは好みの問題でしょ
>>157みたいに自分の価値観に合わないとすぐ暴言吐く奴ってやだねえ
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-eG2/)
垢版 |
2021/06/29(火) 10:06:49.48ID:d1u/Hq/sM
賛否両論なら大失敗ではないじゃんwww
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-eG2/)
垢版 |
2021/06/29(火) 10:12:51.42ID:d1u/Hq/sM
横レスだか他人の意見に左右される自分自身の価値基準の無い人間って事だなw
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-1a2e)
垢版 |
2021/06/29(火) 21:52:56.14ID:OTYKCOpw0
コロナ以降全然試聴もできてないんだけど
今3万前後の有線でN3対抗の有力なのってどのあたりになるのかね
3〜4年前ならN40とかがあったけど

まあこのへんの中価格帯使ってた奴の多くはTWSに流れて有線自体絶滅危惧種なのかもしれないが
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f81-7XNR)
垢版 |
2021/06/30(水) 06:55:01.44ID:m9h5UM3R0
超小型で音が良くて安いドライバーユニットが実用化されないとね
音が良いと評判の有線イヤホンにDACとAMPとbluetoothレシーバーとバッテリーを追加したら耳穴とイヤピだけで保持できないしシュア掛けしてもデカくて重くて不格好になるだろうな

音が良い無線ならTWSではなく耳掛け型のレシーバーユニットとか首掛け型の(ryが現実的だと思うけど
お手軽さを求めて買う層には手間と価格で受けないんでしょう
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f21-eHmd)
垢版 |
2021/06/30(水) 12:23:54.50ID:jujDXFb10
>>171
TWSならスマホで充分(わざわざ音質アップの為にDAPを購入する必要がない)
言い換えればDAPの予算分イヤホンに注ぎ込める訳で有線より売れるのは必然
その価格帯にメーカーも新製品作らない流れになってますね

音質に拘る人はN3買うならもうちょっと頑張ってIER-M7とかZ5クラス買いたいよなぁ〜ってなるじゃないかな?
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-1a2e)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:39:59.52ID:diOBZK5b0
>>175
N1比ならドンシャリではない(一般的にいうとまだかなりなドンシャリ)
低音のボワボワ(というか「ぼーぼー」って感じ?)はマシになってるけど、「N1の低音が好き」な人には物足りないかも
あと全体的に解像度が増して、その分、DDとBAの繋がりの悪さが気になることがあるかもしれない
まあ音自体は同系統なので確実にステップアップにはなるが
今3万出せるんなら他のも検討してみては
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-1a2e)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:52:00.57ID:diOBZK5b0
>>176
俺もN3は「外用お手軽イヤホン」って位置付けだったけど
今ならその用途はTWSになるもんね
俺も結構無線には抵抗あったクチだけど
マスク着脱の際の有線イヤホンの煩わしさに負けてTWS(WF1000XM3)に移行してN3の出番なくなっちゃった
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e43-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 16:37:02.32ID:VIUvE4IK0
>>164
>自分の価値観に合わないと
>賛否両論で沸いたのを知らないで

文章も読めないらしい
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bc-Gsbd)
垢版 |
2021/07/04(日) 16:06:45.18ID:GDdgeGF+0
んー?賛否両論があったとしてそれで糞イヤホン認定するのを暴言や暴論と言われているんじゃねーの?
端から見りゃ文章読めていないのはあんたの方に思えるよ
あんたは自身の意見を自身の価値観のみに依った物では無いと言いたいようだが、
あんた自身が賛否両論あると言っちゃっていて、あんたとは異なる賛の奴等がいる事をあんた自身が認めているのだしw
実際に賛辞を送っている者が俺含めて多数いて
あんた自身も賛の奴等がいる事を認めている時点でこの議論であんたに勝ち目は無いよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a09-gkPs)
垢版 |
2021/07/04(日) 17:27:52.55ID:IIEBmjXw0
割と最近XBAスレ来た人とか知らないだろうけど
賛否でも賛が少なくしつこくてN3推しするやつがいるとスレが有れるので
N3について賛の人を隔離するためのXBAスレまで立ったんだぜ?
まあそれだけ邪魔な糞耳と糞イヤホンだって事
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-Gsbd)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:01:35.08ID:YjuSB/AQM
>>181
往生際が悪いと女の子にモテないぞ
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-Gsbd)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:19:05.76ID:YjuSB/AQM
それは他人の評価を認めずいきなり文句付けに来ている粘着質の馬鹿に言ってやれよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-Gsbd)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:58:06.33ID:YjuSB/AQM
>>187
どちらが押し付けている側なのか考えろよ馬鹿
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-Gsbd)
垢版 |
2021/07/04(日) 19:10:30.99ID:YjuSB/AQM
>>190
ゴメン間違えたわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-tKHk)
垢版 |
2021/07/05(月) 01:34:54.51ID:/OFDkjfjd
えええw
n3貶めしてるヤツって、聴音源何?www
mp3 128bps野良アニソン聴きか?www
n3でdsd音源は刺さらずで至宝バランスエンドだろw
レスを投稿する