X



AROMAのイヤホン1

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 00:37:34.59ID:pAQffR0+
Musical Box Yao
351,000円
Musical Box Twins
243,000円
Musical Box Early
81,000円

Witch Girl 12
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 17:35:17.52ID:Bh9Qc5E/
>>33
S、良いよね。
Pro持ちだけど、最近の好みではSの方が好きなんで、買えるうちにかいたそうかなと思っています。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 21:40:15.07ID:Sdf531MM
wg12買ったけど濃くていいね。
katanaもあるけどたぶんもう使わないな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 09:53:03.27ID:/8gRb4sV
僕も以前nobleの
カイザーアンコール
買おうとしてたけど
魔法少女12歳に出会ったら
カイザーが頭から
吹き飛んでしまったw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 15:11:15.53ID:4zIQwqOI
魔法少女12とyao、どっちも甲乙つけがたくてどっち買おうか迷ってしまう…
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:45:37.42ID:iytFZCrh
>>37
それぞれどうだった?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:33:16.55ID:IPuCl2CF
>>38
満遍なく綺麗に聴かせてくれるのは魔法少女12だけど、個性が感じられるのはyaoのほうだった
結局yaoを買ってしまいました
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 19:49:34.79ID:b0QUR9iq
MARS
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 19:54:41.19ID:tWLcMi5w
SARS
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 21:08:22.80ID:jK92UPK8
WG12にA10(ポタアン)つなげてるんだけど
オペアンプの値段が高いからって良いわけじゃないんだなぁ
これはオペアンプ総当たり戦だわw
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 13:52:30.09ID:6mzq9iTW
試してみて!
付属のケーブルが良すぎて
いくつかケーブルを試したけど
marsが一番良かった。
うまく言えないけど音質も変わり
音場は広がった。
ただ同じメーカーの
ホルスは未体験ですし
ピン差し込み口が
ガバガバになるのが怖くて
いくつか試した程度だけど。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:12:46.96ID:4EPEpXOm
>>48
低音が云々というより
魔法少女12の濃厚なサウンドのまま
音場がパッと広がった感じです。
ちなみにdap はak380+amp
という構成です。
僕の聴いた範囲で
リケーブルによって明確な
音の違いを認識できたのは
Marsだけでした。
(たぶん僕の糞耳のせいでしょうが)
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:07:39.92ID:sFfAOVX6
俺もmarsをPENTACONN ofcにかえてwg12に使ってるけど低音沈むし量感も充分ある、PENTACONNのおかげかわからんけど質の良い沈み方するから低音の解像度も申し分ないよ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 22:39:02.53ID:zGUVDStG
いろいろありがとうございます。
marsで試聴してみようと思います。
他にもおすすめとかありますか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 00:19:32.66ID:84BMpidZ
過疎りすぎ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 16:55:17.85ID:noUU22Wu
ついにYao の中古がeイヤホンにでたなw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 14:40:59.48ID:2i0Sz8X4
イヤホンに使うポタアン?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 14:47:29.51ID:3nlRj+4H
Yaoに音の傾向似てるイヤホンってなにかありますか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 22:25:44.14ID:0jMujAHm
今更ながらwg12買う価値あるかな?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 06:28:21.59ID:N1NTAENK
Empire EarsのZeus(ゼウス)
って評判いいけど
WG12と比べて音の傾向とか
どんなふうに違うんだろう?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 11:16:45.68ID:s3cxeOsg
>>61
モニター

Rはボーカル域を前に。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:31:54.08ID:HWFOikfy
wg12があれば他は必要ないかな
でも買えないからWGSにした
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 04:47:09.60ID:VFuOSBEG
>>62
61だけどある書き込みで
empire zeusの下位互換がwg12
だなんて書き込みがあったけど
そんなに凄いイヤホンなの?
今もwg12とAK380で
クラシックをきいて
満足しているだが。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:43:03.89ID:fzmwPrV7
>>65
zeusとwg12は方向性違い過ぎて比較のしようがない

zeusの中域の分厚さは他ではちょっと聴いたことがない。
逆に耳につく音域だから全帯域の音量の割に五月蠅いと感じる人も多そう。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:59:30.91ID:EffMzFpV
音箱シリーズ買ってる人少ないのかな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 23:08:39.56ID:py4SFi3m
音箱はほとんど中古にでないね
元々市場にでていないのかもね
WG12はeイヤホンで大量にあるけど
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 18:28:37.32ID:RLYJmO2r
Ace、中国とかシンガポールとかのオーディオショーにはもう参考出展してるようなんだけど日本じゃ一切情報がないよね
ポタ研でトップウイング来るから聞いてみるか…
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 07:10:57.26ID:MsstKHFA
好みはあるだろうけどハマる人にはとことんハマるイヤホンだと思う
濃厚な音だ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 17:40:51.55ID:tmLBWSOI
今更ながらWG12新品で買うのは如何ですか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:49:36.19ID:zP4a7pmK
いいよねWG12
音楽の脳内麻薬だよねー
最近eイヤさんにも行ってないんで
わからんけど
WG12に近いイヤホンって
あるのかな?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 21:13:45.13ID:UJ/W9Mvw
legend Xみたいな人気商品のせいかどうかわからんが一時期eイヤにWG12の中古が大量にで回ったたけどいつの間にか売れている。発売してだいぶたつけどやっぱり名器なんだとおもう。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 15:37:56.13ID:zy6Bo8HX
この記事
https://time-lover.com/2019/01/23/aroma-audio-ace/
だとaceはMusical Boxの新フラグシップって書いてあるけど
海外のサイト見てるとaceはMusical Boxとは別シリーズで
そもそもユニバーサルじゃなくてカスタムIEMっぽい?
どっちが正解なんだろ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 08:16:59.26ID:+TSxUr4X
フェイスプレートのカラバリ選べるような感じの写真を見かけたしAceはCIEMな気がする
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:34:59.29ID:Qdv9J+br
WG12で
純正のケーブルを使っている。
ただこのケーブルが断線したとき
どのケーブルを購入すれば
純正品に近い音で聴けるんだろう?
わかる人がいれば
教えてほしい。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:55:17.69ID:DmIxV3vc
Early いいですわー
タイト過ぎない量感のある低域、耳に優しい高域
中域も凹んでないし、つながり良くてかなり自然
左右より奥行を感じる音場
もう少しUM MAVISみたいなすっきり高域が出てくれたら
言うことなしなんですが、この価格で贅沢言いすぎですね
ue6proとかCA POLARISとかより好みです
造形や装着感は最高、純正ケーブルはかなり貧弱w
リケーブルいろいろ試してみようかな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 11:24:06.73ID:dR1I1NZ6
この間中野で聴いたYaoとThunderとAceの音が忘れられない

メーカーの人は日本人はユニバーサル好きだからこのラインナップだけど
カスタムもできるよなんて話していました

どなたかカスタムでYao作成した人いますかね
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 13:24:34.40ID:dR1I1NZ6
Top Wingもそのようなサービスの詳細はないし、Twitterやインスタ検索しても
それらしき情報拾えないんですよね

そもそもAromaイヤホンの情報自体が少ないし

横カリアゲの兄さんの話だと本人がしていた赤いカスタムはACEじゃないみたいだったし
どのモデルもカスタムで作れるって言ってたんだよなぁ
メーカーサイトで直接交渉してみようかな
Yaoのデザインそのままでいいからカスタム欲しい
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 00:14:22.48ID:vSPglAyP
日本からは買えないけど、香港の販売サイトではYao2280ドルなんだよな
なんでTop Wingは10万も上乗せしてんだろ?
本当はWG12の方が高いんだけど日本ではYaoが最上位機種みたいになってる
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 13:54:25.64ID:4wVBt4A1
今さらだけどYAO買った。みんなよろしくな!
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 13:09:40.35ID:Hf6EO5Cu
うへへへww
WG12買っちゃった…
DAP直挿しだけどサイコーだわwwww
でも財布の中身がイタイイタイだわ…
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:59:34.73ID:Hf6EO5Cu
>>98
NW-ZX100という化石でございます
NW-WM1Zに買い換えたいんだけど中々ね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 18:53:37.96ID:XY+vc7xB
僕もWG12を愛用している
オーディオは素人だけど
このイヤホンはスマホでも
(ちょっと古くてすまない)
AK380でも相手に合わせて
それなりの音を出してくれる
ってのがいいね
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 00:50:57.31ID:Ck+UpJuO
eイヤホンもフジヤもAROMAのイヤホンがほとんど受注停止になってるけど、理由知ってる人いない?

国内在庫限りな印象だけどまさか日本撤退とか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 12:00:09.85ID:Ck+UpJuO
>>102
ワイはカスタムも買うし、AROMAも買う。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 23:41:45.08ID:oA7HAQA6
コロナのせいかAROMAのラボが停止してて、トップウィングから受注停止にしてくれってショップに連絡来てるんだって。新発売の2機種も発表だけで店に入ってきてないらしいよ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:57:03.08ID:+V2YpyHq
>>116
WG12にたどり着くまで
どんなイヤホンを使っていましたか?僕はDNー2002を
愛用あいていました。
また(高額な)WG12を購入
したポイントを教えてください。
僕は音の脳内シャワー
これに尽きますw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:34:10.86ID:2Cuc4SNL
117
ポタオデ環境については長いことNW-ZX1で、ハイレゾDAPなのにMP3音源で、イヤホンはBluetooth wirelessタイプで気軽に聞ける環境で満足してました。

SDカードの容量も増えてきたので、持ってる音源を全てflacもしくはハイレゾにて取り込み直しMaverick iiを愛用してました。
eイヤホンで視聴しまくって、これが一番と思って衝動買いしました。
その後、スタッフに言えば出してもらえる高級機をいくつか視聴してみて超感動したのがWG12でした。
音場の広さと高音の質、マルチBAなのにチューニングの良さが勝ってのナチュラルな感じです。マベiiも凄いと思いましたが聴き比べると歴然でした。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:03:12.35ID:gHCmQtRD
>>118
僕もいくつかのイヤホンから選びました。某イヤホン専門店に通い詰めて聴き比べしていました。
RE2000 KAISER ENCORE SOLAR等々好きな音のイヤホンがありましたが一長一短で最終的に魔法少女になりました。(記憶が定かでなく商品名がでてこないものもあります)音もさることながらあの耳へのフィット感も僕には感動ものでした。あの頃のような情熱(資金も)はもうありませんが商品の購入に至るまでほんとうに楽しかったです。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:14:07.93ID:dVW2K0KG
yao聴いてみたな。wg12より音場が広くクラッシックに向いたイヤホンだとどこかに書いてあったな。いずれにしてもこの2つのイヤホンは個性がまったく違うらしい(試聴したことがないのでなんともいえんが)AROMA イヤホンのオーナーさんお気に入りの組み合わせを教えてください。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:50:06.84ID:FU0yL9xY
横から失礼します。自分も色々買ってwg12で理想の音きた!となりました(^^)

wg12の濃厚なキャラが好きでYATONO Rh2+で聴いてます。キャラはそのままに、立体感が出て大変気に入ってます。

AROMAはすっかり存在感なくなりましたが、こうしてwg12愛用者がいると嬉しくなりますよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:01:13.19ID:/dGwE0hS
自分の理想の音というのがいいですね。僕自身はじめは音場が広く音抜けのいいイヤホンを求めていました(古いですがDK−3001みたいな感じ)しかしWG12の濃厚な音に中毒となってしまい結局購入する羽目に。はっきりいって耳はよくありませんが自分が心底惚れ込むイヤホンに巡り会えたことはラッキーだとおもっております。ちょっと高過ぎでしたけどね。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:32:25.74ID:lvUVTAlh
今年に入ってACEやらThunderやら70万、40万近い製品が出てますが、どうなんでしょう。ちょっと値段設定が高すぎて手が出ません。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 06:17:39.41ID:FNZVwBdv
値段が高いってのも困りますし必ずしも音が好みという訳ではないでしょう。耳にあまりよくありませんがイヤホンでよく音楽を聴くなら多少の出費は我慢できるかな。日常使いもの程使い勝手のいいものを選びたいですね。ただリボ払いしてまで購入するのはどうかとおもいますけど。DAP 総合スレでリボ払いが話題になっていたのは面白いですね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 18:50:04.98ID:lP0XLM6p
eイヤホンの中古朝の時点で売り切れてましたね。早っ。

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/y-sofmap/item/2133027770088/?sc_e=yjsk_ydn_dynamic_30003758&;yclid=YJAD.1602236740.ykScZkadcq1KpEIJWieQkwIreEzqXCzNO.W.dqW76.i47Oh5lBg_vkUG2koJXY7BZq6YjGPogKzwDztDJion2CfjZTkow7u.aiaM2O8ueM3aVCM-

中古なら現時点でここで手に入るかと。
先日21万だったが値下げされたようです。
もう一個買っとくかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況