X



DUNUのイヤホン part.5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (アウアウカー Sa1f-c79c)
垢版 |
2017/05/08(月) 13:07:24.53ID:kREd9Df7a
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は本文1行目に上の文字列をコピペ

公式サイト
http://dunu-topsound.com/

サウンドアース(国内正規代理店)
http://soundearth.jp/

FAQ等は>>2以下

※前スレ
【純正リケーブル発売】DUNUのイヤホン part.4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1472977808/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:22:27.40ID:j7YjvF1/0
>>163<br>
ワシも2002用アプグレケーブルが断線して
修理出したら、新品が届いたよ
大切に長く使おうと思いました!

次欲しいLEGEND X買うまではね…
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-1jjV)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:37:32.32ID:n/lQ8zDga
dk4001が8万で売ってるぞ買えよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf21-HZeI)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:32:56.16ID:MB5N13Rq0
dunuの時代は終わったんだ
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bc-uElx)
垢版 |
2019/06/23(日) 02:01:27.10ID:gzv9LXAT0
dk4001は初期バランスで損してるね
なんでこんなに暗いんや…イコライザで高音伸ばしても良質な低音もそのままで、バランス崩れず明るくなるのに
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-3Jpw)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:33:12.24ID:DcZH0bcTa
3001proってどうなんですかね?
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-PiC1)
垢版 |
2019/07/16(火) 09:47:08.16ID:muLQL6LVa
dk4001が7万で売ってるぞ買えよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-p8gm)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:58:11.90ID:74HPtTeta
2000ってエージングすると音変わったりする?
XBA-300からこれに乗り換えたんだけど300にはないボーカルの艶と低音が素晴らしい!
ただ300よりも音の粒粒感というか解像度が低いなぁ

自分にとっての理想のイヤホン探してたら沼にハマりそう…
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-53KD)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:38:04.27ID:tT2lK24Ka
3001proで持ってる人に聴いてる人って、このイヤホンどんな感じ?
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1216-icLD)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:00:16.59ID:pFrwt3Ti0
DN-2000を分解してみたいんですが分解の仕方分かる人いますか?
なんかドライバが中でグラグラ動いてるみたいだけど
裏ブタみたいなところから攻めてもうんともすんとも言わない
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-Ffdw)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:28:10.23ID:KQAdmVo50
>>187
dn2000根元から断線したときeイヤに修理できないか聞いてみたけどハウジングが強力に接着(溶接だったかな?)してあるので無理だと言われたよ
熱を加えたらできるかも知れないけど中のBAがやられるって
あきらめてもう一個買った あの音は何物にも代えがたくって
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1216-icLD)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:16:54.03ID:pFrwt3Ti0
>>188
まじですか…
素人だけど筒から見える中の感じと音の感じで分解できればなんとかなりそうな気がしたのに
外装はボロなんで傷は構わないからペンチでなんとかなればよかったんだが熱は怖いし大変そうだな
早速のご返答ありがとう
0190187 (ワッチョイ 1216-icLD)
垢版 |
2020/02/15(土) 20:22:34.45ID:vQ57w2eI0
DN-2000分解できた
なんか想像と違う所から外れた&中身も想像と違った…
原因はDDのダイアフラムとコイルが剥がれてるように見えるがそれが原因か…
これ以上バラすの無理そうだし、隙間から上手く瞬間接着剤で固定とかできるのかな?
というか上手く塗れて固定できても音が変るよね、あぁ貧乏はいやだ('A`)
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1216-icLD)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:01:37.13ID:vQ57w2eI0
>>191
いやいや、おれ普通のダイナミック一発しか分解したことなかったから
おれの想像が悪かっただけで構造は普通なのかも
でもさっきいじってたらダイアフラムに金属のリング付いてて
お陰で綺麗に外せたから接着は簡単にできそうだからもしかしたら直るかな
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1608-uvzV)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:08:00.87ID:yn4qHgVF0
DK3001 Proの話全然ないのね
音場広め抜け感あってボーカル周辺の見通しが良く距離は近くない
分離感よく解像度そこそこ音色明るめ全帯域あっさりめという印象なんだけどどうなんでしょう
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a70-jNgh)
垢版 |
2020/10/12(月) 02:27:15.10ID:SHdLzKI20
3001proちょうど買ったばかりだ。
解像度高めのウォーム系かな。
低音はほどよく締まってるのが出て、中音域がメイン、高音は刺さらない程度に、それら全てを上品に纏めてる感じ。
分離感、多ドラ感は薄い。
自分には付属イヤピが合わなくて最初は低音抜けた腑抜けた音だったけどセドナイヤーフィットライトにしたらすごく良くなった。

なので今はこれと逆のを探してる
硬質!分離!スピード!みたいなの
イヤモニ系漁ったらいいのかな?
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-jNgh)
垢版 |
2020/10/12(月) 13:36:30.41ID:yksIsYQqa
付属品のケーブルすごく使い勝手いいよ!
単品がもっと安かったらもう一本欲しいくらいだった。

数少ない同士の為にかいとくと、俺エレクトロコアっていうメタルとEDM合わせたジャンルが好きでよく聴くんだけど3001で十分聴けるよ。
試聴したxbaとかIEだと低音ボワ付いてバスドラの16分音符なんか聞けたもんじゃないけど3001は問題なく輪郭も出てる。
若干深みがあるから3dbくらい低音高音はeq弄ったけどね。
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-WIry)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:52:36.85ID:1TNe6a4GM
dk3001proのイヤピースをSednaEarfitに変えたら音が近いというか、濃いというか
低音と高音どちらも良い感じになった
音の通る道が変わるからなのか、ハイレゾやdacより変化が大きい
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d264-emS1)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:03:28.45ID:8tCBY8gF0
端子変えられるケーブルもっと安くしてくれ
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59eb-cMic)
垢版 |
2022/08/18(木) 12:40:14.58ID:vZlpahLA0
今更感だけど、DUNU EST112買いました。トライブリッドで一番優しい音がするのが決め手。

FALCON PROは、やはり先行して同一名で製品出してたNobleからのクレームか商標権で引っかかったものだったようで。
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-tEjH)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:15:21.06ID:EADzT7P90
DN-2000J新品がビッグカメラ.comで税込14800円で出てる。
絶対買い。
使いこなしに癖があるけど、使いこなせば今でも10万クラスの音。
透明感がすごくしまりのある明快な低音と鳴りの良さ。
躍動感があり聞きごたえのあるサウンド。
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H83-hfIb)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:53:46.37ID:zLjHq3a9H
DN-2000の使いこなしってケーブル変えられないしイヤチップ変えるくらいしか出来ないじゃん
DK3001 ProやSA6以上を使った上での感想なのかね、DK4001に匹敵するとは到底思えん

Falcon ProはAliじゃ普通に継続販売してるよね、俺が買ったときは2万+位だったけど今じゃ3万するんだね
Vulkanってどうなのかな、意外に安いけど
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-tEjH)
垢版 |
2022/08/24(水) 23:54:23.24ID:SdXrgCx80
>>235
DN-2000じゃなくて2000Jね。
使いこなしというのは、」まずアクセサリー類。
ベースリングやラバー製のフィン類を装着するとずいぶん変わる(総じて良くなる)。
あと、インピーダンスが8オームと低いので、アウトプットインピーダンスが低いDAPじゃないとf特が暴れる。
そのままだと高音が出すぎるのでEQで数dB下げてやるとバランスが良くなる、などなど。

DUNUの他機種ではDN-2002だけ持ってるけど、オーディオ性能は高いけど、音が暗くて楽しくない。
DN-2000Jの凄いところは透明感抜群で、解像度が高く分析的でありながら明るくて、躍動感があり聴いていて楽しいという、相反する2つの要素を両立している点だと思う。
他のブランドの5万円クラスでは、WestoneのW40を持っていて、過去にはShureの535も持ってたけど、これらとの比較でも素のレベルがワンランク上だと感じる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況