X



乾電池が使えるmp3プレイヤー総合スレ 11本目 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 06:38:01.49ID:07FWryvk
単三単四乾電池対応の絶滅危惧種を語るスレ
前スレ
乾電池が使えるmp3プレイヤー総合スレ 10本目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1443937793/

乾電池が使えるmp3プレイヤー総合スレ 9本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1377691040/
乾電池が使えるmp3プレイヤーICレコ総合スレ 8本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327026443/
乾電池が使えるmp3プレイヤー総合スレ 7本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1305126902/
乾電池が使えるmp3プレイヤー総合スレ 6本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1289054885/
乾電池が使えるmp3プレイヤー総合スレ 5本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1277775463/
乾電池が使えるmp3プレイヤー総合スレ 4本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1262086464/
乾電池が使えるmp3プレイヤー総合スレ 3本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1244035909/
乾電池が使えるmp3プレイヤー総合スレ 2本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1220073870/
乾電池が使えるmp3プレイヤー総合スレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127054009/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 06:14:00.56ID:SWqKvJFg
>>1


現状で使えそうなのは、kana DB と DAP-030Z くらいだよね
うちはCOBY MP315が予備まで健在なんで、買ってないけど
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 14:16:39.67ID:D2ObpUQD
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) もうレコーダーの話要らない・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 19:25:17.69ID:IeeDDK6E
>>7
いつもの反応にはもう飽きたので、僕は大変目障りに感じています
実際問題として
乾電池が使えるMP3プレイヤーはプレイヤー単機能では製品として存在が難しくなっていますよね
レコーダーの再生機能が音楽プレイヤーとして使い易いとか優れているというのは有益な情報じゃないですか
音楽プレイヤーとして優れているレコーダーが売れるなら、製品は改良され造り続けられる
録音出来たって邪魔にならなきゃ良いじゃない、録音出来るのはレコーダーだから全部アウト?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 15:19:45.75ID:GYxD1rcO
WS805なくしちゃった
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 06:57:00.58ID:T2ZG1Nef
ls-p2でbtが聞けるようになったので手持ちのcdからリッピングして楽しんでる
乾電池のbtトランスミッターなんて世界中どこ探してもこれだけだろう
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 16:33:35.07ID:3fLrNW64
OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek 4GB ペン型 VP-10 BLK  価格:¥ 7,903
https://olympus-imaging.jp/product/audio/vp10/spec.html
ペン型でさりげなくポケットに収まるコンパクトでスマートなICレコーダー
単4形乾電池1本 USBダイレクト接続
記録可能な曲数 内蔵メモリー4GB 約950曲 ※内蔵メモリー4GBのみ
電池持続時間(音声ファイル・スピーカー再生時)MP3形式 128 kbps アルカリ乾電池使用時:約21時間 ニッケル水素充電池:約18時間

オーム電機 OHM デジタルボイスレコーダー PCM録音機能搭載 EVR-U104K-K ¥3980
内蔵メモリー:4GB MicroSD対応 単4形乾電池×2本
スピーカー再生時…約5時間 イヤホン再生…約18時間
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1317/1052/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C7TWFI2

オーム電機 OHM デジタルICレコーダー 4GB ブラック EVR-U103K-K ¥2600
内蔵メモリー:4GB ※内蔵メモリー4GBのみ 単4形乾電池×2本
スピーカー再生時…約6時間 イヤホン再生時…約12時間
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1317/1047/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BUFCPES

Tera デジタル ボイスレコーダー USB レコーダー ¥1999
8GB ※内蔵メモリー8GBのみ MP3機能付き 電源:1.5V 3A電池×2
http://www.amazon.co.jp/dp/B00YEAEEIQ

マート ヴァスト 8GB内蔵MP3プレーヤー レコーダー機能 FMラジオ付きUSB2.0 ¥990
8GB ※内蔵メモリー8GBのみ オーディオフォーマット:MP3 FMラジオ 単4形乾電池×1本
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DTMGYKQ

SODIAL(R) ブルー8ギガバイトLCDミニMP3 WMAプレーヤーFMラジオUSBフラッシュドライブ ¥950
8GB ※内蔵メモリー8GBのみ オーディオフォーマット:MP3、WMA FMラジオ 単4形乾電池×1本
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AZEZ25
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 23:11:22.66ID:8hpVWJGC
単1乾電池: D battery
単2乾電池: C battery
単3乾電池: AA battery
単4乾電池: AAA battery
単5乾電池: N battery
単6乾電池: AAAA battery
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 02:13:15.59ID:Gwy+3YqN
icr-ps1000mは単三乾電池一本で50時間というすげー奴だったが
前のスレだったかで数年使用するとファイル切り替えの時にブチブチ音がでるようになるという報告があったな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 22:18:05.61ID:/SwT+kC+
>>12
自分は最近DM-720を買ったら頭出しのレスポンスの余りの悪さに閉口してるんだが、そっちはその辺どう?
音質がいいだけにその辺ガッカリ・・・
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 07:25:53.63ID:X28Vb1zw
>>17
両方持ってるけど中身はほぼ同じみたいだね
スキップサーチの連打もv-822の方がこの二機種よりも倍くらい早い
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 06:02:40.10ID:h4lifzhe
ソニーが32万円くらいするアルキビトを発売するね
オリンパスもここらで一つ6万円くらいの乾電池式icレコーダーを作ってみたらいいのに
nfc apt-x対応 単三四本
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 20:27:39.13ID:k93DToau
オリンパスのv-842を三ヶ月放置して久しぶりに出してきたら停止ボタンで再生されるし左ボタンで消去だし
ボリューム上下は下ボタンでランダムに上下するし色々変で面白くなってしまった…
明日問合せてみよ…気に入ってたんだけど…
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 12:42:56.58ID:l9vnTPqW
イージーサーチは一分にできないのかな?
それとux533fの時にあったヘッドホンアンプの残留ノイズが無くなっているとうれしい
乾電池icレコーダーは20種類くらい持っているが今回も買ってしまうかもしれん
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 06:55:57.29ID:2rWhfaj5
認識できるファイルが4074から5000にアップしているね
この差は大きいんじゃないかな
カタログ値でpx440よりは電池の持続時間が減っているがその分音がよくなっているといいな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 18:31:52.30ID:WYQzrFMZ
まあそういうこともあるが
ソニーの奴の魅力はレジュームがフォルダごとにできるところかな
1分スキップができてヘッドホンアンプノイズが解決していればプレーヤーとしては下手するとpcm-m10を越えるかもしれない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 21:06:29.94ID:4VKv3GpH
俺のiriverのiFP-890は予約録音対応してるな。ワイドFMも対応
容量256MBしかないから試したことは無い。容量以外は文句の無い性能

前モデルのiFP-390TもワイドFM対応だが
こっちは時刻設定の機能が一切無いおかげか予約録画はできない
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 00:02:19.60ID:UBpShEOX
px440よりはバージョンダウンした部分もある
フォルダレジュームがきかない
イージーサーチが変更できないのは前と同じ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 01:31:42.89ID:UBpShEOX
今回は特に目新しい部分は見あたらないが
乾電池式家電を発売してくれたことには感謝したい
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 04:05:39.29ID:T4EKUGnx
未だにこのクラスではv-822がレスポンスや操作性 音質ともに最強なんじゃないか
レコーダー機能だってじゃまにはならないし
dm-720もあるがこちらは音はいいけど改悪点もあるので一概に良くなってるとはいえない
ミュージックモードでは録音ボタン効かなくていいよ「音楽聞いてる最中急に録音したくなったりするか?」
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 03:56:52.91ID:4gmDCN0n
問題です
このスレで扱っているのは次のうちどれでしょう
乾電池が使えるmp3プレーヤー
乾電池がつっかえるmp3プレーヤー
乾電池が疲れるmp3プレーヤー
乾電池が伝えるmp3プレーヤー
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 05:00:48.02ID:gR1WoPMA
昨夜KanaDB買った
スマホあるのに何故買ったのか自分でも合理的に説明できないが、ノスタルジーかな;
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 09:01:33.70ID:8DreioMr
単三化したKanaDB2、とか出ないかな。
エネループUSB充電可
再生時間:音楽40時間 FM12時間くらいのスペックで。

DB自体が、枯れ切った古いモデルの使い回しらしいから無理か。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 23:15:46.52ID:G4dL4z6z
ケーズでカナダバ買った2500円くらい
Amazonのが安いのは承知での衝動買い。ケーズでも売ってるんだな知らんかった
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 21:42:30.38ID:NG56Q5/J
KanaDB操作性が悪いな、もっとキビキビ動くのが良かった
曲の途中で次の曲に飛ぶときにレバーを振るが反応が鈍く、端までしっかり振らないと飛ばなかったりする
レバーが左右に振る操作以外に押し込む操作も兼ねていて、グラグラするから誤操作しやすい
曲を飛ばすとき、パッと飛ばずに0.5秒ほどフェードアウトしてから飛ぶという変な仕様で、10曲くらい一気に飛ばしたいときに時間がかかる
安いから納得はしてるけど;
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 02:38:04.18ID:/t5t54kZ
DBを文句言いながらずっと使ってたら
知らない間にKANADIRECTとかいうのが出てたのね

乾電池式じゃないが変なレバーは無いし
SD対応だしワイドFM装備だし2000円だし浮気しましたわ
まだDBも使うけどレバーがなあ……
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 20:11:23.40ID:z+nAXREC
・MP3・128kで20時間入ればよい
・録音はできなくてもよい
・ファイル格納フォルダは最低5つあればよい
・PCとUSB接続でファイル移動ができること
・電池は最低10時間持てばよい
 できればUSB接続状態で充電できること
・スピーカーはなくてもよい
 ヘッドホン端子は必要

アマゾンで V-822は8000円、V-842は5301円ですが、何が違いますか?
操作性とかは基本的に同じですかね?
上の条件だと、安い方でいいでしょうか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 17:36:24.97ID:D5EWepAm
ls-p2とv-822はもう一大ストックしておくか
もちろんこれらでレコーディングすることはないんだが
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 21:19:22.63ID:qLrWng3Z
icレコで乾電池仕様でアンプ付きのってあるのかな?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 12:08:40.68ID:MTiwx+JQ
使い捨て感覚で、グリーンハウスの8G,2400円でいいわ、
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 19:30:50.97ID:0pgbw11C
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 13:36:35.84ID:CBZjcOcc
カナDBはFMラジオの感度が地味にいい
割と感度には定評のある東芝のTY-SPR3と同等に受信するのには驚いた
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 21:58:40.61ID:r4H+AqiU
乾電池式で音質がいいICレコーダーって何かな?
今、XS460使っているけど調子悪いから買い換えたい
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 10:09:35.19ID:KJeIx3TX
>>92
スマヌ、再生やわ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 06:59:21.29ID:bNzyW1Nf
ここでicレコーダーと言っても録音目当ての人はいないだろう
あくまでレコーダーだから再生はおまけだって言うのも嘘だし
リピートやランダム タイムスキップなどができなくてただ聞くことしかできないならおまけの再生機能と言えるが
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 23:41:02.83ID:kYvrJ4/i
icr-ps501rm 「2009モデル」は当時メーカーは
8gbまでのhcカードに対応と言ってたけど
しっかり32gbのカードも再生できることが判明した
早いカードならば大丈夫って言うことなのかな?
それとps1000mでも一応再生はできるんだが
こちらは無音部分にさしかかると転送が止まるbtみたいな動作で
音声の頭の部分がしょっちゅう切れてしまう
単3電池で長持ちする機材なのに残念だ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 11:10:21.85ID:8NcPwbPx
バッテリー内蔵製品は購入した後もメーカーから紐付けされているような気分悪さを感じる
自分の物になった気がしない
dapは特に
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 00:44:00.98ID:Y4CMc/Bn
DM-720は音楽聴けてミュージックモードもあるようだな
タイムスタンプでまだ曲順変えられるのかな…
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 20:57:27.55ID:Kr/frmtO
ポータブルラジオのTY-RPR1って音楽聞ける見たいだけど使った事ある人いますか? 
感想をお願いします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況